chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録 https://www.learning-german.work/

ドイツ在住のブログです。 ドイツでの生活とドイツ語をマスターするまでの記録。 ドイツ語学習に役立つTIPSや、ドイツ生活や大好きな海外旅行の備忘録。

ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/05

arrow_drop_down
  • ドイツの「いちご狩り」と「苺スイーツ」の覚書

    日本よりだいぶ旬の時期が遅い気がするけど、今がドイツのいちごの旬。 ということで、田舎に住んでいる利点(?)を活かして、近所のいちご狩りに行ってきました! ドイツでいちご狩り ドイツのいちご狩りのシステム ドイツのいちご狩りの値段 イチゴのフルーツサンド イチゴのケーキ イチゴの砂糖漬け イチゴのアイスクリーム ドイツでいちご狩り ドイツに来てからは、毎年この時期になると、近所のいちご畑へ出かけます。 出掛けますって言う程のものではなく、車で10分くらいなので、「ちょっといちご摘んでくる!」的な感覚です。 実際、いちご摘みに一人で自転車で来ている人も多い。 いちご狩りって家族イベントのイメージ…

  • 出汁の茶が美味しすぎる

    先日の日本一時帰国中に買って帰ってきた、「出汁の茶」というお茶が、感動するほど美味しかった。 「出汁の茶」ってなんだ!? と思って、とりあえずお試し的に一袋しか買ってこなかったけど、 次回日本に帰るときは5袋くらいまとめ買いして帰りたい!! ちなみに、今回の日本一時帰国で買ったもののまとめはこちら。 「出汁の茶」とは? どこで買えるの? こんな方々におすすめしたい! 「出汁の茶」とは? 一言で言うと、「出汁」です! 七つの素材を組み合わせた「出汁」のお茶 鰹節、鯖節、昆布、椎茸の旨みは損なわず 緑茶が風味のバランスを調えました。 お一人様用の「飲むための出汁」です。 合成香料・化学調味料不使用…

  • 【2024年版】日本一時帰国中の3週間で食べたもの(スイーツ編)

    日本一時帰国中に食べたものまとめ記事を書いていたら、写真の量が半端なく重くなってしまったので、スイーツ編は別途こちらの記事に分けました。 前半の食事編はこちら。 自分は甘党ではない(?)のだけど、一時帰国中は、本当によく食べた。 それでは引き続き、私の食べっぷりと日本の美味しいスイーツの記録をお楽しみください。 柏餅 人形焼 よもぎ餅 あんみつ ソフトクリーム いきなり団子 抹茶スイーツ お団子・お饅頭 タピオカミルクティー シノワロール かき氷 カヌレ 柏餅 洋菓子より和菓子の私は、今回の滞在中もこれでもかっ!てくらい、和菓子をたくさん食べた。 4-5月の季節だけにつくられる和菓子といえば、…

  • 【2024年版】日本一時帰国中の3週間で食べたもの

    GW前後(3週間)の日本一時帰国中に食べたものまとめ! 3週間、毎日外食でこんなに食べたのに、なぜか1kg減で帰国しました。 途中お腹を壊して、胃薬のお世話になった後あまり食べれなかったからかな?😅(無念) 何事もほどほどにすることが大事ですね。 ちなみに、前回2022-2023年末年始に一時帰国した時に食べたものの記事はこちら。 寿司・海鮮丼・お刺身 しゃぶしゃぶ すき焼き ラーメン カツサンド ナポリタン 朝食 もつ鍋 串揚げ 餃子 そば 馬刺し 長崎グルメ たこ焼き お好み焼き 豚丼(すた丼) 日本限定マックの「ごはんチキンタツタ」 温泉旅館の夕食 天ぷら おまけ:その他食べたもの 寿司…

  • 【コメダ珈琲ラブ】初コメダ!日本一時帰国中の3週間で4回行ったよ

    GW前後(3週間)の日本一時帰国中、コメダ珈琲にすっかりハマってしまった。 今回はそんなコメダ珈琲に4回行った時の記録。 記念すべきコメダ初来店は長崎で【コメダ1回目】 同じ日に同じお店で【コメダ2回目】 京都旅行でもコメダ【コメダ3回目】 日本滞在最終日はコメダで食べ納め【コメダ4回目】 おまけ:コメダのしるこサンドお土産 記念すべきコメダ初来店は長崎で【コメダ1回目】 実はコメダ珈琲に行くのは初めて。 東京に住んでいた時、お店はたまに見て行きたいなと思っていたけど、なぜか一度も行かなかった。 よく、コメダのファンだと言っている人がいたけど、その意味がようやく理解できた気がした。 初コメダは…

  • 飛行機で何食べた?Air China機内食レビュー

    今回の一時帰国(ドイツ〜日本間)エアチャイナで帰りました。 本当はJALが良かったんだけど、航空券の値段がエアチャイナの2倍位したので、諦めました😂 ドイツ〜日本間でエアチャイナを使うのは、2回目です。 1回目は5年前。こちらのブログに書いていました。 値段以外の魅力は正直ないですが、まあ特別悪くもないです笑 Air China(ドイツ〜日本間)の航空券値段 【Air China機内食】ドイツ→日本行きの一食目 【Air China機内食】ドイツ→日本行きの二食目 【Air China機内食】ドイツ→日本行きの三食目 【Air China機内食】日本→ドイツ行きの一食目 【Air China機…

  • 【2024年版】日本一時帰国で買ったものリスト大公開!

    GW前後で、日本に3週間ほど帰っていました! いやー楽しかった、楽しすぎた! 日本国内色々旅行したので、旅行記はのんびり書こうと思いますが、まずは、日本での戦利品紹介。 毎回日本に帰る度に、買うものリストを事前に作って、日本での買い物に挑んでいます(笑) 海外在住者の方ならきっとこの気持ちはわかるはず😆 ちなみに、2022年日本一時帰国で買ったものは、こちらの記事で紹介しています。 【電化製品】海外向けIH炊飯器 【キッチン用品】 【食品】調味料など 【食品】お菓子 【食品】お茶 【雑貨】 【洋服】 【化粧品類】 【電化製品】海外向けIH炊飯器 まずは大物から。 ついに、炊飯器買ってきました!…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録さん
ブログタイトル
ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録
フォロー
ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用