chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沖縄FIRE大家 https://okinawa-kenjyo.com/

1970年代沖縄生まれ、FIRE大家のケンジョーです。令和元年と切りの良いタイミングにFIREしました。現在は不動産投資を中心に生計をたてていますが、2024年から始まる新NISAも始める予定です。

ケンジョー
フォロー
住所
沖縄県
出身
沖縄県
ブログ村参加

2023/11/03

arrow_drop_down
  • 沖縄不動産の投資判断基準は・・。

    沖縄の不動産はよく高いと言われています。利回りが低いともいえますね。ちなみに利回り計算はこうですね👇 ① 総収益 ÷ 物件価格 = 表面利回り② 純収益 ÷ 物件価格 = 純利回り(ネット利回り) 一般的に「利回り」と言われるのは①の表面利

    地域タグ:沖縄県

  • JUNGLIA(ジャングリア)ってよ!!

    昨日、沖縄北部にできるテーマパークの名前が公表されました!名前は「JANGLIA(ジャングリア)」だそうです。カッコいい!! ホームページも公開されています。👉 2025年の開業みたいです。「地元うちなーんちゅ」としては期待せずにはいられな

  • 不動産投資と融資

    不動産投資は融資を活用して行うことがほとんどだと思います。現金で買うことが出来る人は限られていますからね。しかも数千万、数億と融資額も大きくなるのが不動産投資だと思います。自分で言うのもなんですが、「よくやってきたやっさ~」って思います。い

  • 不動産投資における管理会社

    不動産投資って1人で出来ません!断言します出来ません!! 桃太郎なら猿とキジ、ルフィならゾロとサンジくらいパートナーが必要です。その中でも欠かせない存在が管理会社です。管理会社って何?って思う方もいると思いますが、不動産会社の事です。 不動

  • FIREしてジムに行ってみた。

    会社を退職してFIRE生活を始めたころ、平日の日中からもともと趣味のランニングをしていました。やりたかった事のひとつですので、そりゃ~「特別感」と「爽快感」と「優越感」のトリプル満足でした。沖縄特有のビーチサイド、またはオフィス街、そして誰

  • 不動産投資のリスク

    投資全般に言えることだと思いますが、リスクは当然にありますよね。不動産投資に関していえば👇こんな感じですかね。 動かすお金が大きい 空室 家賃滞納 修繕 家賃下落 借入金利上昇 災害 でもこれらって他の投資と違って自分で対策を打てると思うん

  • 宅建の合格発表日です。

    今日、11月21日は宅建の合格発表日です。9:30に公表されました。やりました!!「合格」です!!(前回の宅建に関する記事はこちらです👉宅建 ) 4回目にしてやっとです。これで「不動産投資家&宅建士」になれます。自分で言うのもなんですが、5

  • 退職の時に思う事

    会社勤めをしていると、誰でも辞めたくなる時があると思います。でも生活あるし、職場の仲間もいるし、引継ぎの事もあるし。。。などなど、簡単には決断できないですよね。でもソレ、思い過ごしの可能性があります。 僕の時はどうだったかというと、まさにそ

  • 新NISAの積立予約してみた。

    ちょっと前の記事に書きましたが、来年から始まる新NISAで積立投資を始めます。口座は楽天証券で開設しています。ちょいちょい楽天証券のサイトをチェックしてたんですが、新NISAの積立予約をうけつけてるじゃありませんか!!(金融投資に詳しい人は

  • FIREしたぞ!そうだ〇〇したい!

    FIREをすると自分でこしらえた時間があります。前もって「やりたい事」があるといいんですが、それでも時間があるのが醍醐味だと思います。そこで僕は「サラリーマンの時に出来なかった事をやるぞ!!」と思いました。 僕はランニングが趣味なんですが、

  • 沖縄本島の3つのエリア

    沖縄の人は本島を大きく3つに分けて呼びます。「北部」「中部」「南部」です。そのまんまの意味です(笑) うちなーんちゅの僕なりにこの3つのエリアの特徴を書きます。(離島はゴメンナサイ🙇)沖縄県土木建築部のホームページから画像を貼っておきます👇

  • FIREして飲食店やってみた。

    「飲食店を開きたい」👈コレ、結構な人が考えたことあると思います。僕もその一人でした。でもさすがにそんな勇気はなくて、サラリーマンを続けていました。 やりたかった飲食店は「BAR」です。大学の時のバイト先がBARだったんですが、これが楽しかっ

  • 不動産投資と周りの人達

    不動産投資って周りの人達にどう相談したり、話をしているか書いてみたいと思います。 結婚していると、まず奥さんや旦那さんに相談するんじゃないでしょうか?僕自身もそうでした。これがなかなか鬼門だと思います。勇気を振り絞って「不動産投資をしたいん

  • 物件の売却

    不動産投資って「買う事」がメインイベントだと思う人が多いと思います。実際に僕もそうでした。でも「売ること」もメインイベントだと今は思ってます。 僕自身は4回の売却を経験しています。一番最初に買った中古物件も売却していますし、初めて土地からプ

  • 建築士

    僕はいままで新築アパートを4棟建てました。いや!僕が建てたというより建ててもらいました。この4棟はすべて同じ建築士の設計です。昨日の記事に書いた、大家で焼き鳥屋オーナーでもある石垣氏(仮名)です。石垣氏(仮名)との出会いはある人の紹介なんで

  • うちな~大家の飲み会

    昨日、僕を含めて5名の大家で飲み会をしました。不定期で集まるんですが、これがデージ楽しいんです。 大家のうちの一人が設計士で、参加者の新築アパートはすべて彼の設計で建築しています。なので、その設計士の名前から石垣会(仮名)と呼んでます。集ま

  • 僕のFIRE生活

    ここ数年で使われるようになった「FIRE」って言葉。もう浸透してきている感がありますが、あらためてどういう意味かググると、FinancialIndependence,RetireEarly (経済的自立と早期退職)とでてきます。 「生活費の

  • サラリーマンのとき

    不動産投資とかFIREに関することを書いていますが、そのベースとなるサラリーマンの時はどうだったかを書きます。 僕は高校までは沖縄でしたが、大学は親に無理を言って東京の私立に進学しました。4年で大学を卒業したのですが、就職をせずに専門学校に

  • 僕のまわりの不動産投資家

    不動産投資の話って、まわりの人に気軽に話せないんですよね。なんか「胡散臭い」し、「怪しい勧誘」と思われるし、「お金の話」にどうしてもなるし。。。たぶんあまり自分から話さない方が良いと思われます。「誤解」や「妬み」なんか持たれちゃー損ですもん

  • 会社を退職(FIRE)して変わったこと

    現時点で(2023年11月5日)会社を退職して4年と5カ月が経過しました。「退職して変わった事」を、どう思われるか(自慢話?)を気にせずに書きたいと思います。 ①朝が変わった 会社勤めの時は当たり前ですが、出勤があるので、目覚まし時計で強制

  • 沖縄での不動産投資

    沖縄で不動産投資ってあんまりイメージないですよね?「南の島だし」「なんとなく地域性が強そうだし」「管理って大丈夫?」「銀行が融資してくれるの?」とか県外の人は思うんじゃないかなーと勝手に考えています(笑) ご存じの方もいるとは思いますが、沖

  • 不動産投資の法人化

    不動産投資をしている人達がよく話題にしている「法人化」について書きます。 まず、投資規模が大きくなると「法人化」を意識するようになると思います。現に僕もその一人でしたし、今は法人で2棟、個人で1棟を所有しています。 「法人化」というと「株式

  • 卒サラ。

    今から4年半前に「卒サラ」したんですが、たまに「サラリーマンの時はどうだったっけ?」と考える時があります。 「会社」は今思うと、「安定」と「社会的信用」と「経験」を得ることが出来た場所だったと本心から思います。「安定」とは、毎月決まった日に

  • 新NISAについて考える。

    今日から11月です。今年も残り2カ月…。「早いなぁ」って毎年言ってる気がします。あっという間に年末になり、来年になるとテーマにした「新NISA」がスタートします。 「新NISA」については、ググれば親切丁寧に記事や解説動画が氾濫状態なので説

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンジョーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンジョーさん
ブログタイトル
沖縄FIRE大家
フォロー
沖縄FIRE大家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用