楽天で音楽プレーヤーを購入したのでこれまでパソコンに取り込んできたCDデータを移そうとハードディスクの整理を始めました 【楽天1位獲得】MP3プレーヤー 音楽プレーヤー Bluetooth5.0 スピーカー内蔵 超軽量 1.8
東映特撮ファン兼ライドカメンズの感想ブログです パワーレンジャーやローカルヒーローも緩く好き 現行はガヴとアークにハマってます! メンタル不調から少し回復したので特撮感想や玩具、イベントレポとかもゆるゆる書けたらと思っています
特撮ヒーロー番組が好きな根暗です テキトー気味な感想ブログ パワーレンジャーの書籍・グッズ、ローカルヒーローのDVD捜索中 追いたいものが多過ぎて時間と資金と時間が足りん 感想記事内の文字起こしは記憶とメモを頼りに書いてるので正確では有りません、誤記・誤植・誤認はご容赦願います
「ブログリーダー」を活用して、眠気さんをフォローしませんか?
楽天で音楽プレーヤーを購入したのでこれまでパソコンに取り込んできたCDデータを移そうとハードディスクの整理を始めました 【楽天1位獲得】MP3プレーヤー 音楽プレーヤー Bluetooth5.0 スピーカー内蔵 超軽量 1.8
goo blogサービス終了へ 2004年から21年で幕「心よりお詫び」【今後のスケジュール掲載】 - ライブドアニュース 大手ブログサービス「gooブログ」の終了が今年11月に決定しました 25年7月に新規ブログ開設終
最近知人と「好きな楽曲」の雑談をしました ですが振り返ってみると…東京スカパラダイスオーケストラの楽曲→「SPARK」、「多重露光 feat. 川上洋平」(共に仮面ライダーセイバー楽曲 片方は川上洋平さんと共同
00年代の新ヒーロー・超星神グランセイザー観返し5・6話目です! 幸運にもプリキュア再視聴の為に入り直したDMMTVの見放題に超星神シリーズ3作が入ってたので久々の視聴です 劇伴担当がフレッシュプリキュア
今回もDMMTVで超星神グランセイザーの観返し視聴! 主役ロボ超星神ガルーダのデビュー戦、そして2人のグランセイザーの覚醒エピソードの観返しです 第3話「結成!炎のトライブ」(脚本:古怒田健志 監督
新世紀初の東宝特撮ヒーロー作品・超星神グランセイザー(2003年)を観返しました!平成ライダーや平成ウルトラ、そしてスーパー戦隊で大きく盛り上がっていた21世紀初頭に放送された「超星神シリーズ」の記念す
毎月恒例のアクセス数整理+振り返りです12月 平均 522.9 最高 809 (3/30) 最低 349 (3/6) 合計162102025年03月の記事一覧 三日坊主で終
浅草の遊園地「花やしき」にて「ウルトラマンゼロVR」が25年3月31日の1日限定で上映されると聞いて遠征しました! 「花やしき」は平成末期に活躍した浅草のローカルヒーロー「電撃‼ライデンマル」のロケ地&ア
前回の花やしき散策に続いて浅草のローカルヒーロー「電撃‼ライデンマル」のロケ地散策です! 後追いのファンの記事なので正確性は期待しないでください浅草花やしき(公式サイト) 房州 電撃!!ライデンマル(初代
Vシネクスト仮面ライダーセイバー深罪の三重奏パンフレットを読み返しました深罪の三重奏は歴代仮面ライダーでも格別好きなシリーズの唯一の単独映画 ええ唯一です 本当にコロナ禍が恨めしい今回取り
ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク(2025年バンダイナムコフイルムワークス 脚本:継田淳 監督:辻本貴則)を観てきました! 試写会で観に行ったからネタバレ防ぐ為に記事を放置してい
知人から『「好き」を言語化する技術」』(著者 三宅香帆 ディスカヴァー携書 2024年)という本を貸して貰ったのでノート片手に読みました! 借りた本なので栞挟みながら読もうと思ったら近くに有ったのは
先々週までヒートテックと股引に頼って寒さに耐えてたのに気付けばTシャツじゃないと暑い そして今日は寒い 寒暖差どうなってんの 急な寒暖差に正直驚いてるんですが駅伝休止も乗り切った事だしニチアサ一時間半
関ジャニ∞の皆さんが戦隊ヒーローを演じた映画「エイトレンジャー」(東宝 2012年7月 脚本:高橋悠也 監督:堤幸彦)を視聴しました!コント風味の衣裳に反して真面目な映画と聞いてゴーバスやフォー
24年5月18日に放送された「クレヨンしんちゃん」の「わんだふるぷりきゅあ!」とのコラボエピソードの録画が奇跡的に残ってたので視聴しました! 『しんちゃん』×『わんぷり』奇跡のコラボ発表! アニメイト
DMMTVの見放題に魔弾戦記リュウケンドーのスーツが活用された映画・「関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!」(松竹 2013年3月公開 脚本:大浜直樹 監督:本木克英)が入ってたので視聴しました関西ジャニ
DXウルトラコクピット専用ソフト・ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦全3枚を購入しました! DXウルトラコクピットを購入しました! 前回購入したDXウルトラコクピットシリーズの拡張ソフトで、熱
23年7月に開設した本ブログの総アクセス数が20万アクセスを突破しました!(楽天ブログのアクセスレポート参照) 現在開設から631日目・582記事投稿 東映特撮を中心にウルトラやヤツルギと色々堪能
「パワーレンジャー」新シリーズが企画中!ディズニープラスで配信へ|シネマトゥデイ スーパー戦隊シリーズの映像+資産を活用した海外特撮シリーズ、パワーレンジャーの新シリーズの企画が告知されました!
25.3.20に相模原・古淵ハウジングステージにて開催されたナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショーを観劇してきました! 神奈川県相模原市の住宅展示場・モデルハウス|相模原・古淵ハウジングステージ 相模原・
アクマイザー3(1975年)の感想をゆるゆる書いてみる 中高生の頃にスカパー!のファミリー劇場で観てハマったのでTTFCで振り返り視聴! 地上の人類とは異なる価値観を持ったアクマ族との対立や和解が楽
友人やお世話になった方への相談でメンタル落ち着いたので精神科受診 先月お世話になった先生に心配されてました…面談時に大泣きすればそうなる 元々気温と日照時間でメンタルが左右されるタイプの人間なので今
1年間CG背景での放送を成し遂げた王様戦隊キングオージャーのアセット(CG背景セット)一覧とスタッフインタビューが一気に読めるバーチャルプロダクションガイド(玄光社)を購入しました! 玄光社公式サイト
超古代からの因縁に立ち向かう人々の姿を描いたトリガーその世界観を受け継ぎスフィアの困難にも前を向いて戦ったデッカー、そして気遣いと発想のスケールが好みだったゼンカイジャー個々の戦士の物語に向き合い、真
タイッツーとにほんブログ村のプロフィールを久々に更新したので旧版を備忘録として残してみる 去年の夏頃に書いたのでガッチャードの情報解禁やキングオのギラ即位辺りだったかな? ◎タイッツーでのフシー
昨日メンタルの調子が戻りだした途端に3個も記事を上げるのに笑ってしまった 才川コージさんと辻架純さんがイッテQの新レギュラーに決まらないかな!? 自分がツイッターやyoutube動画、他SNSよりもブ
TTFCのアップデートでファイヤースティックの調子が悪いので一旦アンインストール&再インストールしました 手間ですが仕方無い…TSUBURAYA IMAGINATIONもファイヤースティック対応してくれないかな生活の地獄は
日テレ系列の番組、世界の果てまでイッテQ!の新企画「イッテQ!新人メンバー発掘プロジェクト」(日テレニュース公式)に黒い本棚の幹部・ズオスを好演した才川コージさん、そして千葉のご当地ヒーロー鳳神ヤツルギ
爆上戦隊ブンブンジャーの玩具一式を購入したので簡易レビュー詳しい説明は他所に任せて楽しみます! アクセル全開!!ブンブンジャー爆上スタートセットwithブンブンスーパーカー ブンブンジャーロボ
ライドカメンズのサービス開始前の印象を今のうちに書き込んでみる 積極的な広報活動のお陰で大まかな雰囲気を掴めそうなのが期待感を上げてくれるのが嬉しい所だし、アニメ化や漫画化といったメディア展開もやって
令和6年さいたま市交通安全春のつどいに行ってきました!(さいたま市公式ページ/テレ朝ニュース/Yahooニュース/niftyニュース)さいたま市交通安全対策協議会・さいたま市・埼玉県警察本部大宮警察署が
20thVシネクストも大成功を収めた爆竜戦隊アバレンジャーの変身ツール・ダイノブレスで遊んでみました! トリケラプレートでの写真が多いのは趣味です 歴代スーパー戦隊ブルーでは幸人と猿原が格別に好き
散りかけの桜の美しさと冬を抜けた暖かい日差しにテンションバクアゲです 春秋服探すのメンドイです 街角の桜や花の美しさに目が行くようになるのはメンタル健康の証…なのかな? メンタル不調で映画館に行けな
DXブンブンポリス/ブンブンビルダーセットを購入しました 2月の情報解禁からかなり待ったな… 内箱は単品販売版と共用なのかな? 合理的でイイね 今回のブンブンカー4台 ブラックとオレンジの保有ブン
レスキューフォース/ファイアーの隊員たちが活用した車両=小型ビークルを再現したトミカを何個か確保しました 流石に15〜16年前だから前の所有者さんが遊び倒して塗装剥げちゃったな トミカブランドで発売
このタイトルで近況書くのも久々だな引越し前よりも腹痛に悩まされてますが先月半ばに比べたら屁の河童です 半分嘘ですめっちゃ痛いにほんブログ村のバナーを毎回コピペするの面倒だと嘆いてたのですが楽天ブログに
さいたま市交通安全春のつどいの後は渋谷の「HMV&BOOKS SHIBUYA」にて開催中の王様戦隊キングオージャーで作られた美術品の展示イベント・王の秘宝展に行ってきました! (東映公式サイトリンク/オリコンニュース内
イベントレポート記事を ・ヒーローショー/グリーディング アリオ北砂歴代レッドグリーディング/日本ローカルヒーロー祭2023/ヤツルギ11アクションショー ・トークイベント/展示イベント/式典 V
バナナの神様・特撮BOYZコラボメニューを買ってきました 原宿駅から歩いていける距離で営業中のバナナの神様原宿竹下通り店で特撮BOYZのコラボメニューが開催、なんとコラボメニューはBOYZの皆さん手
今回の開催で10周年を迎える日本ローカルヒーロー祭2023アリオ蘇我(1日目)に行ってきました! 4代目ヤツルギが活躍する過去の2016、2017は行ってきたけれど令和からは初体験、変わったり変わらな