chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆすら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 9月10月11月のテスト&過去問の回数

    こんばんは。11/23学校別SOの結果は心が落ち着いたら書くとして…本日は12月を目前にして9、10、11月を振り返ります。9-11月のテスト夏休みが明けてからの3ヶ月(9月1日〜11月30日)は週に直すと13週間でした。ゼタ(是太郎。息子)はこの期間に記事にしていないものも含め18

  • 鉛筆ユーザーの受験準備

    こんにちは。今日は受験用の筆記用具を準備する話です。鉛筆の種類ゼタ(是太郎。息子)は勉強する時にBか2Bの鉛筆を使っています。クルトガ、オレンズネロ…などシャープペンシルも少しだけ試したけど続かなかったわ。子どもは姿勢が悪いと鉛筆を落とす。色々なメーカーの鉛

  • 今週末の合判SO④を当てにいくか迷う

    今週末は第4回合格判定サピックスオープン(合判SO④)です。いよいよ最終回となります。このテストは全4回で中学受験の全範囲をカバーするそうです。最終回に先立ち、過去3回分を調べるとまだ出題されていない分野が分かります。ゼタ(是太郎。息子)が「あの分野まだ出てな

  • ハチマキの効用

    今まで受験生のハチマキってちょっと引いちゃってたけど勉強時間が増えた6年夏頃からゼタ(是太郎。息子)が頭に何か巻きたがるのよ。最初は猛暑で頭から汗をかくから頭をすっぽり包むように手ぬぐいを巻いてあげた。そしたらゼタ:「これいいねえ」気に入ったみたい。頭が痛

  • 中学受験生の年末年始

    こんにちは。今日は、受験生にとって大切な「いつも通り」を年末年始にどう守り抜くかについてです。クリスマスとおせち『二月の勝者』でちょっとだけ紅白を見たせいで…っていう怖い話があった。受験本番に「いつも通り」力を出せるように常日頃からいつも通りを徹底するこ

  • 受験直前期の食事

    6年後期も半分以上が過ぎ…受験直前期などと言われ始め保護者の財布の紐も緩む今日この頃、みなさま何に課金してお過ごしでしょうか。 私の課金ゆすらは一旦は買わなくていいかなと思っていたこの本を買いました。結論。買わなくてよかった。表紙に「医師が教える」って書い

  • 過去問への取り組み状況

    こんばんは。今更なんですけど…まだ過去問について書いていなかったの。夏休み明けに書くつもりがなんだか過去問どころではなくなっちゃって。塾やご家庭によって実に様々な流派があるという過去問への取り組み。本日は我が家におけるゼタ(是太郎。息子)の過去問の取り組

  • 第3回合格力判定サピックスオープン(結果)

    本日は、第3回合格力判定サピックスオープン(合判SO③)の結果についてです。結果偏差値合判SO③ 2科>算>4科>社>国>60>理 合判SO② 算>2科>4科>60>理>国>社 合判SO① 算>2科>理>4科>60>社>国あっ…理科がどんどん右端へ。もうそれ以上そっちには行けな

  • テストの朝のバタバタと天使の歌声

    公開テストを中学校会場で受ける日の朝のこと…事前にスケジュール表を家族と共有して説明して印刷もして、それぞれ自分で動いてもらうようにしてたのに夫:「スケジュール表どこ?」もう!ゆすらはあなたの他にもゼタ(是太郎。息子)のお世話や飼っている生き物(哺乳類で

  • 受験料・一時金・入学金シミュレーション

    こんにちは。今日は、ゼタ(是太郎。息子)の受験プランと受験費用の話です。併願校が絞り込めず、まだ多いです。そうすると合否による分岐がとても複雑になるわよね。男子校は試験結果が翌日に出ない学校も複数ある。ゼタがそのような学校を受験する場合最短でも2月のある日

  • 受験当日にかける言葉

    とある日曜日。ゼタ(是太郎。息子)を塾に送り出して暇なので受験当日にかける言葉を考えました。本当に暇なんですね。 他にないの?夫婦で買い物に行ったりとか。夫はジムへ筋トレに行きました。ゆすらは家でプリント整理など。しかしゼタの中学受験ももうすぐ終わり。そ

  • 日能研合格判定テスト(11/3)

    日能研の合格判定テスト、思い立ってゼタ(是太郎。息子)が受けてきました。結果偏差値算>2科>4科>社>国>理>60最近はどこの模試でも教科の並び順があまり変わらない。あっ、でも理科がまた定位置に。4科が一番高くなってほしいけど算数が良かったので褒め褒め。それは

  • 前回までのあらすじ(小6、10月まとめ)

    おはようございます。気づけば11月となりました。本日は、多くアクセス頂いた記事を使って10月をまとめます。 6年後期を表す話題が4つの記事にバランス良く残りました。ご興味ある話題があれば幸いです。目次1. テスト結果2. 魔の10月、苦しい気持ち3. 受験準備4. 塾のこと1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆすらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆすらさん
ブログタイトル
ゼタとゆすらの中学受験2025
フォロー
ゼタとゆすらの中学受験2025

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用