ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
先生にはいいとこ見せちゃう
こんにちは。まめりんです。長年通い続けた個人医院が閉院して、新しく別の個人医院に診てもらうようになった母。そのタイミングで薬を弱く、少なく見直されました。偶然その時期にかぶっただけかもしれないけれど、なんだか気力がない感じが続いていました。...
2025/06/11 15:20
人間必死になればやれるもんだ
こんにちは。まめりんです。今日はデイケアもショートステイもない、自宅で一日過ごす日でした。ここのところの不調から、トイレまで歩いていくのは無理!と判断して、今日は初めておむつ交換で乗切ることにしました。4月からの会社の人事制度改定で、時間有...
2025/06/03 20:17
覇気がないのは何のせい?
こんにちは。まめりんです。なんだか最近急に母の様子が変わってきました。とても弱弱しく、覇気がないです。運動機能もガクッと落ちて、立つのがやっとです。あまり喋らず、指さしで伝えようとするし、喋っても何言ってるか聞き取れないほどモニョモニョです...
2025/06/02 01:00
突然の新たな主治医さがし
こんにちは。まめりんです。長い間通い続けた、母のかかりつけ医院が閉院してしまいました。看護師さんから電話があり、「先生が、結石で入院することになったのでしばらく休みます。お変わりがなければ薬は出しますので来てください。」とのことで、1回はわ...
2025/05/26 00:54
お客様に説教しちゃう
こんにちは。まめりんです。わたし、最近とても疲れています。母がなんだか急に調子が悪くなってきました。体調もそうですが、精神的にです。今日は母にお客様がありました。長年お付き合いのある歌舞伎保存会の方が、公演を無事に終えられ、ご挨拶に来てくだ...
2025/05/19 01:39
誰だかわからないけど楽しく電話しちゃう
こんにちは。まめりんです。先日、母がめでたく満90歳を迎えました。身体機能は衰えているものの、内臓はとても元気で普通の生活を送れています。母の妹からお祝いと思われる着信が、母の携帯に入っていたので、「ふくちゃんからだよ。折り返しかけようか。...
2025/02/17 17:29
お母さんも楽しく過ごしてほしい
こんにちは。まめりんです。日曜日は会社の友達とカラオケに行こう!てことになって、何年かぶりのカラオケにルンルンだったのですが。土曜日の朝からおなかが痛くてずっと下痢だし、体の節々が痛くて寒気がしてきました。胃腸風邪でも拾ってしまったのかな…...
2025/02/05 00:13
ショートステイ中はダラダラしないともったいない
こんにちは。まめりんです。初めて4泊というちょっと長めのショートステイから母が帰ってきました。泊まりにも少し慣れてきたのか、普通~に帰ってきて、特別文句もなく、嬉しい出来事を話すでもなく、しれっと通常モードに入ってきたようです。それはそれで...
2025/01/14 23:26
四半期決算と利益計画 ショートステイで乗切ります
こんにちは。まめりんです。冬休みが終わり、年始からいきなり第3四半期決算です。しかも2025年度利益計画と並行しなければならず、初日からギチギチに仕事が詰まっています。デイサービスは相変わらず週3利用していますが、夕方5時前には送り届けても...
2025/01/12 15:12
年末年始はごみとともに
こんにちは。まめりんです。年末年始。家で過ごすとたくさんゴミが出ます。とくにうちは母のオムツと、猫のシーツが休むことなく出てきます。長い冬休みに入り、さあ!大掃除するぞ~!といらないものを次々にゴミ袋に突っ込み、息子にも自分の部屋のゴミを出...
2025/01/07 22:12
まめりんのおかげだな
こんにちは。まめりんです。10連休も終わり、今日は仕事始め。母もデイケア始めでした。長い休みの間、とくに外出もせず、ずっと家にいたわたしと母。ほんとならもっとストレス溜まってしまってると思うのですが、それほどまでにならずに済んでいるのは、う...
2025/01/06 23:48
お正月だけど普通の日
明けましておめでとうございます。まめりんです。2024年は、毎日が変わり映えしなくて、ネタないわ~と過ぎていったブログだけど、1年前と比べたらやっぱりいろんなことが変わってきてるんです。毎日見てると気にならない変化も、記録しなかったら「いつ...
2025/01/05 11:18
ショートステイ リベンジしてみた
こんにちは。まめりんです。今年になってショートステイ1泊を3回ほど使ってみましたが、どうもお気に召さず暗い顔で帰ってきてた母でした。利用したのが金土とか日月とかで、職員さんが少ない時を選んでしまっていたから何もすることがなく、ただ部屋で横に...
2024/12/20 16:20
老いのせいなのか、本性なのか
こんにちは。まめりんです。 この頃母は、何か文句つけることはないかと探してるかのように、急に言いがかりをつけてきます。 母が昔、歌舞伎を教えた子(仮によっちゃんとします)が結婚し、二人目が4月に生まれます、みたいな話をしたことがあったそうで
2024/10/26 23:04
【閲覧注意】滲出性多形紅斑~発症から治癒まで
こんにちは。まめりんです。 これは母ではなくわたしのこの夏の記録です。 皮膚炎の画像がありますので、苦手な方はご注意ください。 ある日、左手の親指の付け根あたりにちょっと変わった虫刺されの跡みたいなのがあるのに気づきました。 それは赤い線で
2024/09/14 02:00
本格的な介護生活スタート
こんにちは。まめりんです。 コロナがきっかけで入院した母ですが、運動機能がかなり落ちてしまい、気力もなくなっていると病院から連絡がありました。 トイレに立つこともなく、着替えや食事も受け身とのことでした。 看護師さんからは、「コロナの治療と
2024/08/31 11:45
コロナだったけど最高だった
こんにちは。まめりんです。 仕事してると、母が通っているデイケアから電話がかかってきました。 「利用者さんの中でコロナ陽性の方が出ました」 んんん?これまでの体調がイマイチなのは、コロナに感染したからだったのか?? 薬局で検査キットを買って
2024/08/30 00:13
繁忙期 母は体調不良
こんにちは。まめりんです。 8月の仕事は、通常の月次決算に加えて、24年度下期の利益計画があります。 これをお盆休み前に一区切りさせなくてはなりません。 わが社の夏季休暇は9日(土)~17日(日)の9連休です。うらやましいという方もいらっし
2024/08/12 17:32
ショートステイはお気に召さず(泣)
こんにちは。まめりんです。 このところ月1回、1泊だけのショートステイを利用しています。とくに選んだわけではなく、いちばん家からも職場からも近いからという理由で、もしものときに備えて慣れておくためでした。 これで3回利用しましたが、迎えに行
2024/08/04 02:13
勉強したら自分が楽になるかも
こんにちは。まめりんです。 母がこの頃よく奇声を発しています。奇声じゃないな…奇声ってのは「キィーーー!!」みたいな金切り声のことですもんね。じゃなくて、「あーーーもう!!」みたいな、文句あるぞみたいなニュアンスの発声です。(伝われ) 今朝
2024/05/21 00:25
介護サービスはわたしのために使おう
こんにちは。まめりんです。 年度末、決算の不安を抱えつつ迎えた4月でしたが、なんとか乗り越え、はや5月に突入していました。 かなりタイトなスケジュールなので、母はショートステイを予約して、ガンガンに残業でもなんでもやってやるつもりでいました
2024/05/03 22:14
傍から見た自分を意識するとイライラは抑えられる
こんにちは。まめりんです。 先日母を病院に連れて行った時のこと。息子らしき方が、お母さんらしき方を連れて来ていました。 駐車場に着いたタイミングが私たちと同じくらいで、その息子さんは車から降りるなり、大声でお母さんに「はよ行けよ!」とかなん
2024/03/11 00:18
スキマ時間にイングリッシュ
こんにちは。まめりんです。 最近「Duolingo」っていう英語学習のアプリをやっています。 もともと勉強は嫌いではなくて、ちょっと前は仕事に役立てればと、簿記を勉強し直したりしていました。でも簿記って1問のボリュームが大きくて、しっかり取
2024/02/25 11:06
デイサービスの日に取った有休
こんにちは。まめりんです。 今年度も残すところあと1か月半。年に20日もらえる有休がまだ残っているし、そんなに忙しくない今のうちにリフレッシュの休みを取ろう!ということで、本日当てのない有休を取りました。 ここ1年くらいは、母の付き添いとか
2024/02/23 00:07
見守りってむずかしいな
こんにちは。まめりんです。 最近は生活のいろいろにお互い慣れてきて、母も転んだりすることもなく、まあ、安全に過ごしております。 トイレの介助も、時間はめっちゃかかるけれども、頑張ればなんとか自分でできるので、最低限しか手を出していません。
2024/02/18 23:38
89歳の誕生日
こんにちは。まめりんです。 このたび母がめでたく89歳の誕生日を迎えられました。いや~89ですよ。まだまだ内臓は元気ですから、長生きすると思います! 最近は食べることが唯一の楽しみになっている母です。めっちゃ食べます。歯が弱いので柔らかいも
2024/02/17 16:08
介護の何がストレスになっているのか?
こんにちは。まめりんです。 最近のわたしは怒りっぽくなっています。まわりの人に対しては、相変わらず平穏な気持ちでいるのですが、母に対してだけ怒れてしまいます。 何がいちばんストレスなんだろう…? おむつを替えたり、トイレの介助をしたり、着替
2024/02/10 22:52
ヘンテコ発言には省エネ対応
こんにちは。まめりんです。 金・土のショートステイからの、今日はみんな休みで家にいました。 母も泊り明けで多少気疲れもあったでしょうから、自分の部屋でゆっくりしてればいいわ、と思って一日それぞれの部屋で過ごしました。 さて、そろそろ夕飯の用
2024/01/29 00:01
ショートステイデビュー!
こんにちは。まめりんです。 デイサービスにはすっかり慣れて、楽しく通えてる母ですが、このたびショートステイデビューいたしました。 デイサービスを始めたころは「泊まりは嫌だし。。。」と言ってたので、どうかな~?と思っていましたが、ショートステ
2024/01/27 22:49
母から受け継いだ薬の管理法
こんにちは。まめりんです。 母はけっこう几帳面なところがありまして、薬の管理にもこだわっております。最近は手が思うように動かないので、わたしがそのままの方法を受け継ぎ、薬を保管しています。 1か月分の薬をもらってきたら、まずは日にちと曜日を
2024/01/21 20:30
四半期決算なんとか乗り切りました
こんにちは。まめりんです。 お正月休みは結構長くて、新年は8日から仕事はじめでした。そして1月は第3四半期決算なのです。 せっかくリモートワーク制度ができたのですが、決算を在宅でやるのは非常に効率が悪く、ここは終わるまで出勤しなければなりま
2024/01/19 01:24
家族を守るためにできることを考えてみた
あけましておめでとうございます。まめりんです。今年も仕事に、介護に、プライベートに、ぼちぼちと取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。 長いと思っていた冬休みも、残すところあと2日となりました。今日はとくに予定を入れず、のんびり正月
2024/01/06 17:38
冬休みに入って今年の振り返り
こんにちは。まめりんです。毎日仕事に行ってるときは、母が家でどう過ごしてるか心配で、「家にいたいな~」「見守っていたいな」と思っていましたが、案外今日からずっと家にいられるとなると、母は勝手に過ごしているし、たいしたヘルプもなく、平和な一日
2023/12/31 22:32
クドイは今に始まったことではない
こんにちは。まめりんです。 母は、とにかく同じことを何回も言います。 もう百回聞いたことも、話の流れでそれっぽいフレーズが出てくると、ここぞとばかりに百回聞いた話が出てきます。 年取ると仕方ないよ。と言われることもありますが、これ、昔からな
2023/12/24 12:45
たまに朝30分のフレックス出社をするわけ
こんにちは。まめりんです。 わが社はフレックス勤務制度がありまして、コアタイム(11:00~14:00?)に社内にいることが条件になりますが、その他の時間は超勤時間で差し引きされて、ちょっとした用事があるときなど有休を使わなくてもいいので、
2023/12/16 22:02
ボケてるの?いや、意外としっかりしているのかも
先日のデイケアから帰ったあと、母が上着が違うと何度も訴えてきました。いや、昨日クローゼットから出して、デイには初めて着ていくからタグに私が名前を書いたのだけど?裏を見ると、昨日書いた私の汚い字で、ちゃーんと母の名前が書いてあるし。 「ポケッ
2023/11/21 00:35
忘年会幹事 ほんとは出かける用事をなくしたい!
今週末は職場のちょっと早い忘年会なのです。今年は幹事なので、半強制的に参加で今とってもブルーです。職場内では持ち回りで役を受け持っていて、今年は会計と幹事という重要任務の年。まだまだコロナも安心できないし、どうせ今年もイベントはないだろう…
2023/11/16 00:03
リモートワーク規程施行開始!どうやって使っていくか!?
うちの会社でもリモートワークの制度ができました。11月1日からです。まだ誰も使っていません。たぶんわたしが1号取得者になるでしょう! さて、これからは自分で介護サービスを使うのと、会社の制度を使うのを組み合わせて考えていかなければいけません
2023/11/12 23:27
ノロノロに付き合う余裕
今週は大した予定がない土日を過ごして、少し心に余裕もあったかな。これが仕事に行かねばならない日だと、なかなかニコニコもしていられない。ごめんよぉ。足が弱々なのでゆっくりしか動けないのはもちろん分かっているけれど、この頃は喋りもかなりゆっくり
2023/11/05 23:12
デイサービスの最大のネックは
週に2回のリハビリデイを楽しみにしてくれている母です。職員さんはみんなとってもいい人だし、他の利用者の方とも楽しくおしゃべりできて、ごはんもおいしい~! こんな最高にいいところに入れてくれてありがとうね。って母に感謝されちゃいました。わたし
2023/11/03 01:19
初めてのディーラー車検~高くてびっくり
生まれて初めてディーラーで車を購入して、このたび3年目となりまして初めての車検を受けることになりました。 歴代の車は、点検なんて車検以外で受けたこともなく、オイル交換もかなりサボって、ガソリンスタンドのお兄さんに説教されるくらいヤバイ状態に
2023/10/30 01:23
無責任な先輩のことを上司に話してしまった後悔
前々から、単純な仕事ばかりしていて、失敗やトラブルは自分のせいじゃないことを全力でアピールする先輩がとても苦手だった。 わたしのせいじゃないと放っておくので、結局完結しなければならない私としては、自分でやるしかなく。。。ずっとモヤモヤしてい
2023/10/28 17:23
デイサービスデビュー!~とても合っていた母の場合
ケアマネさんに相談し始めると、とんとん拍子に事が進む。一人であーだこーだ考えているより、何でも一つでも解決していくのが嬉しいしすごい! 介護認定が下りて、母は「要介護1」だった。 へっ?うそ~もっと上なんじゃ?? と思ったが、サービスを受け
2023/10/02 02:10
仕事は続けられるのだろうか、という不安
出勤前、母の様子がおかしかったので、急遽仕事は休みをもらい病院へ連れて行ったとき、ふと、こんなことが続いたら仕事は続けられるのかな。。。と不安が押し寄せてきた。私の仕事は経理で、休んだら誰かが穴埋めに入るというものじゃなく、遅れた分は後の頑
2023/09/24 14:35
魔法のように蘇った点滴と薬
なんだか最近母の調子が落ちていて、足が前に出ないし、座っていても倒れてしまう。まったく体を支えることができず、夜中のトイレは40分かかった。朝、やっぱりかなり状態が悪いので急遽休みをもらってかかりつけに連れて行った。呼びかけにもあまり反応が
2023/09/17 11:05
月イチ女子会は軌道修正の時間
高校時代同じクラスの仲良し3人組が、今でも月に1回集まってごはん食べておしゃべりするってのをもう何年も続けている。これをうちらの中では「女子会」と呼んでいる。もう女子というには厳しい年頃になったけど、息子にも「今日はおかあ女子会だから」と言
2023/07/23 17:30
ソロ活~中華屋さんならもう平気(笑)
相変わらずひとりでごはんを食べにお店に入るのが緊張するわたしです。平日休みを取って午前中に用事を済ませ、その足で美濃加茂までやってきました。いい感じにお昼の時間。ひとりランチを久しぶりに楽しんじゃお♪と意気込んでいたのですが、いざとなると怖
2023/07/21 21:13
母がよぼよぼしてきたぞ…介護認定受けようかな
ちょいひさの病院と買い物仕事があるから毎週土曜日だけは買い物に連れ出していたけど、なんかだるいのか「いかない」と言って、2週連続でお出かけを休んだ。わたしは久しぶりの一人外出でウキウキしてたけど、なんだかその間にいっそうよぼよぼが進行したよ
2023/07/01 17:53
贈り物が苦手なわたしが気付いた大切なこと
わたしは人に贈り物をするのが苦手です。「こんなの持ってるかもしれないな」「趣味に合わなかったらどうしよう」などといろいろ考えてしまって、何か贈りたいという気持ちはあるのに、なかなか決められず。。。そうやって機会を逃して結局贈りそびれたりして
2023/01/29 23:49
心配という名の妄想・怒り・呪い
もともと心配性の母は、近頃これがエスカレートしてます。とくに私や息子がどこかに出かけるとき、ありとあらゆる最悪の事態を妄想してしまう。心配してくれる親がいるなんて羨ましいわ。という人もいるでしょう。ただこれが、いつしか怒りに変わって帰宅した
2023/01/07 14:03
元旦~今年はお雑煮とお年玉で穏やかに過ごせています
開けましておめでとうございます。方向性がいまいち定まらない、わたしの人生&このブログですが、歩きながら考えよっ!てことで、本年もよろしくお願いいたします。さて、元旦にしてはいけないことのひとつに、「ケンカ」があるそうです。別にケンカしたくて
2023/01/01 14:33
本当の友達は少なくていい
最近、休日は一人で過ごすことが多くなった気がします。それは決して孤独を感じたりするようなマイナスな想いではなく、心地いいと感じているのです。どうして一人時間、あるいは本当に大切な人との時間を大切にしようという考えにシフトしていったのか、今回
2022/12/09 00:21
スタバ iPhoneでチケットが使えないとき~ドライブスルーでの神対応
LINEギフトって使ったことありますか?グルメやスイーツなんかがLINEで手軽にプレゼントできちゃうんです。先日、今の仕事の前任の方とプライベートでお会いして、喫茶店でお茶したんです。そのときはわたしがお誘いしたので支払ったんですけど、律儀
2022/11/13 16:36
ひとり中華屋さんデビュー
今日のソロ活の課題は、「ひとりで中華屋さんでごはん食べる!」です。普通じゃんと思われる方もいるでしょう。おひとり様ができないわたしは、ソロ活にひっそり憧れるも、実行する勇気がなくて、ずっとウジウジしていたクチです。できることから少しづつ、ひ
2022/11/05 18:18
コロナワクチン4回目 過去最高にしんどかった
昨日は休みを取って、コロナワクチン4回目接種に行ってきました。ついでにこの前行きそびれてしまった歯医者へ定期メンテにも。体を気遣う一日ができて満足でした。1回目ファイザー初めてのコロナワクチンにドキドキ。熱出たらどうしよ~と思っていたけど、
2022/10/31 23:23
一緒に仕事したくない人の口癖・行動5選
わたし個人的に一緒に仕事をしたくない人、それは「当事者意識のない人」です。その人の口癖や行動をまとめてみました。思いあたることはありませんか?聞いたとおりにやっただけはい、確かにそう言いました。でもやってくうちに、ちょっとおかしいな?これで
2022/10/23 01:57
中規模企業の経理のいいところ
今、経理に転職したいと思っているけど、資格がない、経験がない、と躊躇している方、中規模会社の経理ってどんな感じかな?と思っている方に、完全にわたし目線ですけど、よかったことを紹介したいと思います。広く全体を見渡すことができるなんと言ってもい
2022/09/26 00:53
家づくりで小さくミスったこと~電気のスイッチ
住み始めてわかる小さな不都合。こうすればよかったなってことは結構あります。今回はトイレの電気のスイッチについて。真っ暗なトイレを開ける違和感我が家のトイレは1階に1か所。電気のスイッチはここにあります。トイレのドアを開けてーの、覗き込んでー
2022/09/12 00:28
カウンセリングを受けてたとき思ってたこと
通っていた中学校にはスクールカウンセラーの方がいて、先生に「カウンセリングを受けることもできますよ」と教えてもらいました。ほんとうに藁にもすがる思いでいたので、さっそく受けてみることに。穏やかな若い女性の方でした。結果から言うと、当時のわた
2022/09/09 00:42
不登校だった息子は今
息子は今年23歳。何度か転職を繰り返してきたけど、今は派遣社員ですが、印刷会社でそこそこ元気に働いています。毎週金曜日は、家から歩いて1分のボルダリングジムへ行って閉店まで遊んできます。空いてる時間は部屋でネットゲームなのか、楽しそうに喋り
2022/09/08 00:28
自分で決められる幸せ
過去の自分を振り返ってみると、何かを決断したり、どちらかを選ぶとき、確実に「他人からどう見られるか」が基準になっていた。言うことを聞いておかないと、失敗したときに「ほら、言わんこっちゃない」と突き放す人。言うことを聞くまで邪魔や攻撃を加えて
2022/09/04 00:14
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まめりんさんをフォローしませんか?