2023年は、初めて「1年間服を買わないチャレンジ」に挑戦しました。 結果は・・・なんとか達成できました! 実は後半、冬服を買いたくなるタイミングがありました。買おうかどうしようか迷ったけれど、迷う服は買わない方が良いと思い直し、年内は買わ
ミニマリストの40代シングルマザー。高校生の息子と2人暮らし。 少ないモノ、少ないお金で、のんびり自分らしく暮らすことを目標に日々を過ごしています。
先週末、母に誘われ、少し離れた地域にある叔父の家にグミの実を収穫しに行きました。40数年生きてきて、初めて知ったグミの実・・・。一般には流通しておらず、グミ科グミ属の果実のことだそうです。 叔父の家は元々祖父母が住んでいたので、母の実家です
仕事が忙しいです💦 水曜日のノー残業デー以外、毎日残業しています。何がなんでも18時には帰ろうとがんばっていますが、過ぎてしまうこともしばしば・・・。 残業手当は15分単位で支給されるので、給料はUPしますが、時間的な余裕がないです。(泣)
GW中にコンロ下の収納を掃除しました。 コンロ下にはフライパンや鍋、調理器具を収納しています。 鍋もフライパンも重ねることができ、コンパクトに収納できるのですが、使う時に取り出しにくくなってしまいます。私は調理器具に関しては、使いやすさを重
今日は、母の日ですね。 息子からは特に何もなし・・・。 母の日だということも知らないのかもしれません😓 昨年も次の日に気付いたらしいけど、特に何もなく。 何かしてくれるかも?と期待をすると、何もなかった時にがっかりするので、最初から期待はし
先日、フライパンを買い替えました。 フライパンの底が歪んでいることは、少し前から気付いていました。我が家はIHクッキングヒーターなので、コンロの上に置いた時、歪みがあると浮いてしまうのですぐに分かります。 底が歪んでいても、まだそれほど焦げ
6日間あった連休もあっという間に終わってしまいました。ほんとにあっという間・・・! 特に大きなイベントもなく、近場で食事や登山に行ったぐらいですが、仕事が休みなだけでとてつもなく幸せでした😓 今日からまた忙しい日々が始まります。 GW中にや
私は体質のせいか、首から肩にかけてイボができやすいようです。おそらく軟性線維腫(なんせいせんいしゅ・スキンタッグ)といういわゆる首イボ・・・。(泣) 茶色くなっていて気になってきたので、形成外科で除去してもらうことにしました。 除去の仕方は
「ブログリーダー」を活用して、efuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2023年は、初めて「1年間服を買わないチャレンジ」に挑戦しました。 結果は・・・なんとか達成できました! 実は後半、冬服を買いたくなるタイミングがありました。買おうかどうしようか迷ったけれど、迷う服は買わない方が良いと思い直し、年内は買わ
大学入学共通テストが終わりました。 心配していた体調面はばっちりでしたが、結果は微妙だったようです💧落ち込んでいる感じはないので、気持ち的には安定している様子です。 息子は理系なので、二次試験は数学、英語、理科で受験します。昨日は、これで国
新年、あけましておめでとうございます🎍 今年の正月休みは6連休でした。 元旦は実家に行き、お雑煮、お節を食べてお墓参りに行きました。 今年は息子が受験生なので、混雑している初詣には行かずのんびり過ごしました。 私自身はお節を作らず、初詣にも
今年のクリスマスは、昨年に引き続きチーズケーキを作ろうかと思ったのですが、楽天スーパーセールの時に美味しそうなケーキを発見したので注文してみました。 ネットでケーキを注文するのは初めてなので少し不安でしたが、口コミを信じて購入してみることに
近々スーツを着る機会があるので、ついでに礼服を出してみたら、所々白カビが発生していました・・・😭 最後に着たのは2年前くらいです。クリーニングに出して、不織布の衣料カバーをかけて、クローゼットの一番奥に収納していました。 キレイにして仕舞っ
先月に引き続き、週末にコツコツ大掃除を進めています。 今回は私の部屋のクローゼットを掃除しました。 まずは下のスペースから。 バーにかかっている服、スーツケース、収納ケースなどを全部出して、水拭きします。 スプレーで水をかけて、処分する服を
洗濯用洗剤がなくなったので、違う洗剤を試してみることにしました。 今までは緑の魔女 ランドリーという環境にやさしい洗剤を使っていたのですが、ドラッグストアなどには置いておらず、ネットでしか買えませんでした。ネットで買う時も大容量の方がお得な
部屋着も冬仕様に衣替えしました。 私は1年中、部屋着とパジャマを兼用しているので、寝る時に締め付け感がなく、日中はパジャマ感があまり出ない服を選んでいます。 今年の部屋着は昨年と全く同じで、買い替えもしていません。すべて2年目の使用ですが、
続きましての冬支度ですが、週末に敷パッドを冬用のものに変えました。 5年ほど前にイオンで購入した西川リビングの敷パッドです。 春~秋は寝具を真っ白に統一していますが、冬は敷パッドと毛布がグレーなので真っ白ではなくなるのが少し残念な所・・・💧
先週は11月なのに夏日とかで暑かったのに、今週は打って変わって寒くなりました💧まだ秋気分だったので、家の中は秋仕様・・・。急遽、冬支度をしました。 真っ先に用意したのは、加湿器。 我が家にはこたつやストーブはなく、暖房器具はエアコンのみです
インフルエンザが流行していますね💧息子の通う高校でも、10月の終わり頃からインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいます。 今年は息子の大学受験が控えているので、少し前にインフルエンザ、先週はコロナのワクチン接種と立て続けにワクチン接種をしま
以前から元旦那に塾のことを言われていましたが、私に言っても埒が明かないと思ったのか、息子に直接塾に行くよう言ったみたいです💧 息子はいろいろ言われて、塾に行く気になったようで、その後息子から塾に行きたいと言わました。元旦那に言われて・・・と
肌断食に続き、湯シャンについてです。湯シャンについても随時、やり方やアイテムをアップデートしています。 私は湯シャンを始めてから、長らくスタイリング剤を使っていませんでした。 スタイリング剤を使うとお湯だけで落とすのは難しい場合が多く、アホ
肌断食中の私ですが、使っていたワセリンがなくなったタイミングで、いつもと違うワセリンを買ってみました。 今まで使っていたワセリンは見た目がシンプルで選んだモノだったのですが、お肌の為には不純物の少ないワセリンを使った方が良いかもと思い、試し
9月に続いて、10月も3連休がありうれしい限りです😊 今年は年末の大掃除の負担を軽くするために、前倒しで少しずつ大掃除を進める予定です。 今回の3連休は、初日に苦手な窓掃除をすることに・・・! 暑くもなく、寒くもなく、気候的には窓掃除をする
9月・・・だんだん受験シーズンが近付いてきました😓 先日、大学入試共通テストの受験料を支払い、申し込みが完了しました。 ひとまず安心!と思っていたら、知り合いから「二次試験のホテルはもう予約した?」と聞かれ、「えっ?!」と答える私・・・。二
私の寝具は白で統一しています。ちなみに息子はグレーです。 真っ白の寝具で揃えたベッドに憧れがあったのですが、マットレスや枕が元々白いモノではなく・・・。 マットレスは黄色味が強いアイボリー、枕は茶色と白です。 カバーを掛けてもうっすら元の色
私はパジャマと兼用できる部屋着を着ています。 なので、寝る時専用のパジャマは持っていません。 といっても普通のTシャツとジャージ素材のパンツで、寝る時に来ても楽でストレスにならないモノを選んでいます。 夏用の半袖Tシャツは、楽天で購入した激
文化祭、体育祭後の打ち上げに行ったせいでしょうね・・・。ついに息子がコロナに感染してしまいました😭 我が家では初めてのコロナ感染です。 最初の2日間は40度近い高熱が出て、その後は倦怠感と咳が続いています。 狭いアパートなので、隔離できる環
また、コロナの感染が拡大していますね😓 息子の学校では、先週、文化祭、体育祭が立て続けにあり、土日に打ち上げをするクラスもあり、週明けの今日、コロナの感染拡大で学年閉鎖になりました。リモートで授業はあるみたいですが、これから受験に本腰入れる
2023年は、初めて「1年間服を買わないチャレンジ」に挑戦しました。 結果は・・・なんとか達成できました! 実は後半、冬服を買いたくなるタイミングがありました。買おうかどうしようか迷ったけれど、迷う服は買わない方が良いと思い直し、年内は買わ
大学入学共通テストが終わりました。 心配していた体調面はばっちりでしたが、結果は微妙だったようです💧落ち込んでいる感じはないので、気持ち的には安定している様子です。 息子は理系なので、二次試験は数学、英語、理科で受験します。昨日は、これで国