Amazonを騙るフィッシング詐欺に引っかかってから、ほぼ1週間経過した2023年元日に、またしても詐欺メールが届きました。今回は、Rakutenを騙ったものでした。 どんなメールが届いたのか、参考にしていただきたいと思い投稿します。
フィッシング詐欺に引っかかってしまいました。まさか自分が詐欺にあうとは思いもよりませんでした。過信、慢心、自惚れがあったのでしょう。このような詐欺に、二度と引っかからないために、今回のことを振り返りました。
高音の歌を唄いたいアコースティックギターでの弾き語りが好きで時間を見つけては歌っています。そこで特に感じているのが、唄えない歌が増えてきている、ということです。高いところで声が出ない。裏返ってしまう…。ここでいう「高い声」「高い歌」とは、「
アコースティック・ギターの弾き語り(カバー)作成と編集について紹介しています。編集用ソフトには、ダビンチリゾルブとレコッテスタジオを使っています。
居室のスマート化から3ヶ月経過しましたので、状況について、ご紹介させていただきます。設置・連携機器は、エコードット、スイッチボットハブミニ、温湿度計、スマートプラグ、シーリングライト、エアコン、ビデオ、サーキュレーター、空気清浄機、加湿器です。
デスク作業を快適にしたいとの思いからデスク環境の整備・改善をしてみました。
ディヘンバキアの茎が、ひょろひょろと添え木なしでは、しっかりと立たなくなってしまったので「仕立て直し」に挑戦してみました。
子ネコのフォトグラフから何年たったでしょうか。アメショー、チョコちゃんの、その後の写真14選です。
「鉢植え」植物を育てるには、水やりが「鍵」。水分計は、水やりのタイミングがひと目で分かる便利グッズです。
トランペットを吹くために重要であるアンブシュアとお腹の支えについての気づき
アメショウー・チョコちゃんの写真14選です。
トランペットを吹きたい、吹けるようになりたいから始まったリアル・ストーリー
弾き語りへのステップ
「ブログリーダー」を活用して、daichiさんをフォローしませんか?