chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えいとの専業投資家ブログ https://eight-viii.hatenablog.com/

18年間サラリーマンとして勤めた大手企業を2022年7月に退職しセミリタイア。2022年8月から専業投資家として法人を設立。FXトラリピとスキャルピングで年利30%以上の利益を出す運用方法を模索する。

えいと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/05

arrow_drop_down
  • 2022年10月4週目 トラリピ損益+56,451円

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は豪ドル/NZドルとユーロポンドが共に大きく下落し、twitterを見ているとトラリピで利益が出た方も多かった印象です。私の設定もどちらの通貨ペアも下落方向で仕掛けている範囲だったのでよく利益を出してくれました。あとはドルカナダがレンジ内に戻ってきてくれると利益率が上がるので、今週のFOMC、米雇用統計に大注目ですね。10月4週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週…

  • 2022年10月3週目 トラリピ損益+48,363円

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は豪ドル/NZドルの下落継続と、英トラス首相の辞任によりポンド買い、ユーロポンドの下落となった影響で利益が増加しました。ドルカナダは引き続きレンジ外で動いています。10月3週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+ 48,363円でした。引き続き豪ドル/NZドルとユーロドルの下落が利益を稼いでくれました。これまでの収益は以下の通り…

  • 週末にクライミングW杯盛岡大会を見に行く

    こんにちは。投資と全然関係ない日記です。 今週末10/20(木)-22(土)にクライミングのW杯盛岡大会が開催されます。基本的に岩手県在住の方優先で観戦者を募っていて、県外の人は若干名ということで応募はしていたもののあまり期待していなかったのですが、何と女子決勝の観覧に当選しました! クライミングは最近はいろいろなところに室内ジムができてかなり知名度も上がってきたのではないかと思います。また、日本は世界的に男子も女子も強く2022年の国別ランキングで首位、これまでのワールドカップでも何度も表彰台に上がってる競技です。今回はワールドカップ最終戦でボルダリングとリードのコンバインド(両方の結果の合…

  • 2022年10月2週目 トラリピ損益+49,087円

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は豪ドル/NZドルに加えて、ポンドが上昇したことでユーロポンドのリピートも再開しました。ドルカナダは引き続きレンジ外で動いています。10月2週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+ 49,087円でした。豪ドル/NZドルとユーロドルの下落で利益を稼いでくれました。これまでの収益は以下の通りです。 全体の年利ペースは27%と前週か…

  • 2022年10月1週目 トラリピ損益35,264円

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。先週は豪ドル/NZドルの設定を変更したことによりリピートが再開しました。ただ、ユーロポンド、ドルカナダは引き続きレンジ外で動いています。10月1週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は 35,264円でした。豪ドル/NZドルが大きく動いたことで利益を稼いでくれました。これまでの収益は以下の通りです。 2週連続の利益ゼロは何とか免れまし…

  • 新トラリピ設定 豪ドル/NZドルの設定変更

    こんにちは。9月5週目の損益結果でも状況報告しているとおり、最近は各通貨ペアの仕掛けレンジから越えたところで推移しています。3通貨ペアの中でも豪ドル/NZドルについては、今後も上方向に一方的に動いていく可能性は低いと考え設定を変更することにしました。今回は変更内容についてまとめていきます。 豪ドル/NZドル旧設定 豪ドル/NZドルの変更内容 豪ドル/NZドルの変更後の設定 豪ドル/NZドル旧設定 豪ドル/NZドルの旧設定(22年8月稼働開始)は以下の通り、1.07-1.13を売りトラリピ、1.03-1.09を買いトラリピで設定していました。ただ、直近は1.13の上限を超えて一時1.15付近まで…

  • 2022年9月5週目 トラリピ損益0円

    こんにちは。8月末から元金800万円で新しいトラリピ設定を稼働し始めました。過去数年のトレンドから目標年利は20~30%のアクティブな資産運用設定で開始したのですが、3通貨ペア全てでレンジアウトとなりトレンドから外れる動きとなっています。9月5週目の結果をまとめながら、各通貨ペアの動きを見ていきます。引き続き裁量トレードは外貨ex、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピで資金を運用しています。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は 0円でした。運用中の3通貨ペアがレンジアウトしているので仕方ないですね・・・これまでの収益は以下の通りです。 先週の利益が無か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいとさん
ブログタイトル
えいとの専業投資家ブログ
フォロー
えいとの専業投資家ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用