chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cozy__1972
フォロー
住所
神奈川県
出身
千葉県
ブログ村参加

2022/07/06

arrow_drop_down
  • ジョギングするぞ!

    同い年の大学時代の仲間がサブ3.5に迫るタイムでフルマラソンを完走しました。ジョギングをさぼりまくっている自分に罪悪感が。そこでChatGPTにサブ4達成に向けてプランを考えてもらいました。 中長期プラン 走力が落ちているので、いきなり高負荷の練習をするとケガのリスクがあります。まずは走る習慣を取り戻しながら、段階的に負荷を上げていく。 まずは月間100kmを目指す(1~2ヶ月)ジョグ中心: 6:00~7:00/kmのペースで30~40分のジョグを週3~4回徐々に距離を増やす: 週1回は10km以上走る日を作る無理せず継続: 体を慣らすことが最優先 月間150kmに増やす(3~4ヶ月目)ロング…

  • かかとのひび割れ

    今年の冬はかかとのひび割れに悩まされました。これまでは、ひび割れに気づいた時点で軽石で角質を除去すれば、そのうちに治っていた印象ですが、今年はなぜか全然治ってくれませんでした。 そこで、かかとのひび割れの原因と対処方法などを調べてみました。 かかとのひび割れの原因 乾燥による影響 かかとは 皮脂腺がなく、自ら油分を分泌できないため、乾燥しやすい部位です。肌が乾燥すると ターンオーバー(肌の生まれ変わり)が滞り、角質が厚くなり、柔軟性を失います。硬くなった皮膚に体重がかかることで亀裂が生じ、ひび割れが発生します。特に 冬場は空気の乾燥や血行不良 により悪化しやすくなります。 角質の肥厚(厚くなる…

  • 今日の弁当(448)

    今日は豚タン弁当です。 メニュー 豚タン 玉子焼き りんご ひとり言 昨夜、娘から 「この前言ったけど、明日弁当持っていくから、よろしく」 えっ!?聞いてないよ。 忘れたのかな? 何の準備もしてないので、夕飯の残りプラスαの質素な弁当。 先週の弁当が最後だと思っていたけど、 最後の弁当がこんな質素になっちゃった。 これも自分らしい終わり方かな😅

  • 13歳からの地政学 / 田中 孝幸

    基本情報 タイトル:13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海 著者:田中 孝幸 出版社:東洋経済新聞社 出版年月:2024年4月 ジャンル:地理・政治 要約 高校1年生の大樹、その妹で中学1年生の杏、アンティークショップの店主 カイゾクの3人の登場人物の物語。 カイゾクがアンティークショップの売り物であるディプロマットという地球儀を使って、地球がどのように動いているのか、大樹と杏に7日間のレッスンを繰り広げます。 海の重要性、核兵器、大国の悩み、小国、少数民族の行動、地形、アフリカの貧富の差などについて解説していきます。 感想 世界史を勉強してなくて、政治にも疎い。そんな自分にはすごくいい本…

  • 今日の弁当(447)

    今日は焼きそば弁当です。 メニュー 焼きそば 玉子焼き みかん缶 ひとり言 高校3年生の娘は、大学受験も無事に終わり、卒業式を控えるのみ。 学校に行くのもあと数日。 そんな状況ですが、今日は珍しく弁当を持って登校。 そして、弁当作りは今日で最後になります。 最後まで料理の腕は上がらず、レパートリーも増えずで、パターン化した弁当でしたが、 嫌がらず食べてくれた娘に感謝。 好き嫌いがなく、弁当に対する注文が多ければ、料理の腕がもう少し上がったかもと思わないわけではありませんが😅 まあ、それはそれとして。 弁当作りがなくなって、ブログの更新頻度が下がってしまってます。 今後のネタを考えねば。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cozy__1972さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cozy__1972さん
ブログタイトル
ゆったり行進曲
フォロー
ゆったり行進曲

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用