chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩歩Log https://hoho-sha.hatenablog.com/

2022年2月、夫の海外赴任に同行するため中国へ。上海の生活、中国での子育て情報、海外渡航準備、中国語学習、青島でのホテル隔離などを書いています。

歩歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/24

arrow_drop_down
  • 日めくりカレンダー

    日本では日めくりカレンダーを買うことはなかったのですが、 せっかくなので中国のものを買ってみました。 カレンダーの中身 買ってよかった! 買うなら早めがベスト カレンダーの中身 これは箱。綺麗な水彩画です。これなら贈り物にもよさそう! 表紙です。箱の絵とほぼ同じですね。 懐かしの単語帳のようなリング。 一日1枚と言うだけあって横から見るとかなり厚みがあります。 毎月の表紙もあります。こちらは2月。 これが1日分。食べ物の絵、食べ物の名前、日付・曜日が書かれています。 祝日の名前や「治愈文案」というちょっとした文章(暮らしのヒント的な?)ものが書かれています。 買ってよかった! 食卓に置いて、毎…

  • C-Tyme語学の記事を中国語多読に使う

    すきま学習できるものがいい C-Tyme 語学って? オフィシャルアカウント 1日1回、記事が配信される 記事の内容 多読・多聴にぴったり おまけ: 多読について すきま学習できるものがいい 産後2ヶ月、まだ夜にしっかり寝かせてもらえないので日中眠いことが多くオンラインの中国語レッスンはお休みしています。 普段は元気なタイミングのすきま時間で勉強しやすいアプリを使っているのですが、さらにいいものを見つけました。 C-Tyme 語学って? 上海市内で無料配布されている情報誌で見かけた語学学校だったと思います。こちらのオフィシャルアカウントで記事を発信してました。 オフィシャルアカウント WeCh…

  • マクビティビスケットばかり食べています

    マクビティって? 上海に来てから食べまくってます 上海で食べられるマクビティビスケット (1)素のやつ “ダイジェスティブビスケット オリジナル” (2)チョコのせ (3)チョコがけ “ダイジェスティブビスケット チョコレート” (4)ボール状の“ダイジェスティブビスケット ニブルズ” (5)マシュマロいり マクビティって? イギリス発祥のビスケットブランドです。 mcvities-jp.com 上海に来てから食べまくってます 日本でも売っているようなのですが、食べた記憶がないです。いつも行っていたスーパーで売っていたのかも分かりません。とはいえ、全く知らないものでもない、という存在でした。 …

  • 渡航から1年経ちました

    夫の上海赴任に同行するため、中国に渡航してきて1年が経ちました。 もう1年経ってしまったか、という印象です。 夫は2019年秋から赴任して、その後私と子どもは2020年春から上海に行くつもりが、約2年遅れての渡航となりました。 中国と日本で別れて暮らしていたときは、ワンオペ育児&仕事で相当辛かったです。 夫も子どもが可愛い盛りの時期に離れて暮らして、一時帰国もできなかったのきつかっただろうなと思います。 渡航してきて まずはホテル隔離3週間、その後も健康観察とやらで安易には出歩けず、そのうちロックダウン2ヶ月間。 途中で妊娠が分かって、ロックダウン後はつわりで寝っぱなし。 秋になってようやく子…

  • EMSの新しい関税支払いアプリを体験

    「EMSで関税をオンラインで支払うアプリが新しくなった」とTwitterで見ていたのですが、ちょうど自分も新しいアプリで支払いを体験することが出来ました。 SMSの内容も変わったみたい 前のメッセージ 今回届いたメッセージ 「关邮沪通」と「EMS国际邮件代理报关」別物だよね… 前の「关邮沪通」 今回の「EMS国际邮件代理报关」 品名もでていた サービス料10元ですか 無事届きました 関連記事 SMSの内容も変わったみたい 前のメッセージ アプリか、郵便局で手続きしてねってことでした。 今回届いたメッセージ 二つ方法が書いてあり、両方ともミニプログラムのようです。 今回は二つ目の方でやってみまし…

  • 中国限定コクヨオリジナルPAL手帳

    中国でも日本の文房具や手帳が買えますが、せっかくなら日本でなかなか買えないものを買おうと探していました。その中で、コクヨさんが中国限定で手帳を出していることがわかりました。 淘宝で買えます 淘宝にはコクヨさんの旗艦店があります。 上海市内には店舗(Campus Style)があり、実物を見ることも出来ました。 ※ブログ投稿時点で販売しているかは未確認 中国のインフルエンサーとコラボして作ったものらしいです。 気になる中身 箱と表紙 箱に入っていました。 表紙の色は黄色のみ。私は黄色も好きなので嬉しいです。 リーフレット 手帳と一緒に入っていたリーフレットです。 使い方の例を書いてくれています。…

  • 上海で帽子のゴムを買う

    帽子のゴムがびよんびよんに 基本何でも揃う上海といえど見つかりづらいことがある 上海に手芸屋さんはあるんか? 結局淘宝で買った 帽子のゴムがびよんびよんに 幼稚園で使っている帽子のゴムが伸びに伸びて、交換することにありました。ここまで伸びるなんて、うちの子何したん…。しかし、裁縫箱にゴムのストックがない! 基本何でも揃う上海といえど見つかりづらいことがある 早速「帽子のゴム」を中国語に訳して検索してみますが、なかなか見当たらず。 淘宝で画像検索で探してもしっくりこない。淘宝の画像検索で見つからないと詰みます。 中国語でのばっちりな表現を知らないと、ワイマイしようにも商品が探せません。 日本にい…

  • 上海で出会ったココナッツウォーター

    ココナッツウォーターを飲んだきっかけ ココナッツウォーターとミルクは違う 好みが分かれそう お気に入りのココナッツウォーター ココナッツウォーターを飲んだきっかけ 第二子の出産時、入院中に病院で出されたこと。 それまではお店で売られていたり、飲んでいるのを見かけたりすることがありました。 ココナッツのイメージはココナッツミルクで、喉が渇いた時に飲むのか・・?と疑問でした。 病院で出てきた時も、ちょっと飲みたくないな〜と一瞬思ったのですが、 あまりに喉が乾きすぎたので飲みました。飲んでみたら美味しいやん!! ココナッツウォーターとミルクは違う 調べてみたらココナッツウォーターとミルクは違うもので…

  • 中国から日本へEMSで送る

    会社に書類を送る必要があり、上海から日本へEMSを使って送りました。 EMSで送るには郵便局へ行くか、家に取りに来てもらいます。今回は後者の方法にしました。 今回の手順 1 書類の準備 2 WeChatのミニプログラムから予約 3 SMSが来る 4 確認の電話が来る 5 集荷 便利すぎんか・・・? 関連記事 今回の手順 ※あくまでも私の経験であり、このとおりに進まないこともあるかもしれません。ご了承ください。 1 書類の準備 必要書類を記入して、念のためクリアファイルに入れました。 2 WeChatのミニプログラムから予約 ここから集荷を予約します。送料の見積もりも出ます。ここではまだ支払いは…

  • またペンを買ってます

    売るほどペンを持っているくせに、タオバオでまたペンを買いました。数量限定に弱いです。 今回買ったのはPentelの文具なので、正確に言うと中国の文具ではないですが、 中国で買った文具として紹介します♪ 日本では猫ちゃん単体で売っていたようです。見覚えのある方もいるかも。 猫ちゃん、黒ペン、シャーペン、蛍光ペン、シャーペンの芯、消しゴムのセットです。黒ペンはENERGELです。 消しゴムはとても薄いのですが、なんで3個もあるのだろう。 カラバリは5種類くらいありました。猫の種類が異なります。 私はミケ猫を選びました。 ENERGELとシャーペンの違いがパッと見わかりません。 実はポチった時は、E…

  • 中国に持ってきてよかったもの&日本から取り寄せているもの

    持って来てよかったものをリストにしました。「持って来たらよかったかも」「これからも日本から取り寄せる」「持ってこなかったが結局中国で買い直した」物も含めています。 そもそも持って来れるか? 一覧 衣 食 住 趣味のものやお楽しみ 家電や家具 上海では基本的にはなんでも揃うイメージ そもそも持って来れるか? うちは渡航時、船便のみ利用し、航空便は使いませんでした。船便では肉エキス、たまご入りのものはダメといわれました。お酒は2本たまたま残っていたので持ってきました。 中国入国後、隔離があった時期です。隔離対策の関係で、ハンドキャリーには限界があり荷物はほとんど船便でした。 今まで使っていたものを…

  • 乳児連れおでかけ(1) IKEA

    徐汇にあるIKEAに行ってきました レストランの中にある2階のベビールームを利用 ドアに鍵があるけど、どういうルールだ? 優しさにホッコリ 徐汇にあるIKEAに行ってきました 中を歩くだけでも楽しいのでたまに行きます。今回は2人目が生まれてから初めてのおでかけ! レストランの中にある2階のベビールームを利用 授乳スペースに椅子とカーテン、授乳クッション(もちろんIKEAの商品)がありました。授乳クッションがあるのは嬉しいですね! おむつ交換台にはおむつ(サイズ未確認)と不織布の使い捨てシートがありました。ゴミ箱もありました。 手洗いはできるけど石鹸はなし。トイレットペーパーがあります。ディズニ…

  • Duolingoをやめました

    Duolingoを使うのをやめた理由 中国語コースを一周した 課金の期限が来た UIの変更 Duolingoのよかったところ 前提知識なしで進める ランキング機能がやる気に 連続してやろうと思う 次はSuperChinese 中国語の学習に1年以上Duolingoアプリを使っていたのですが、ついに12月にやめました。 Duolingoを使うのをやめた理由 中国語コースを一周した 中国語コースを一周して、パーソナルレッスンになってきたのが大きな理由。 スキルが上がったというよりは解答も暗記してしまって、これ以上の伸びを期待できなくなりました。 課金の期限が来た 一年払いをしていましたが、その一年…

  • 出産して戻ってきましたー書くことは体力がいる

    2人目を出産しました 感染を免れたのかもしれない 年末年始は何してた 春節は何してた 通常の生活が再開しました ブログも手帳も再開します お久しぶりの投稿です。前回の投稿が12/13だったので、約1ヶ月半ぶりとなります。 2人目を出産しました 妊娠について一切触れて来ませんでしたが、この度2人目を上海で出産しました。 海外での妊婦生活と出産、どうなることやらと心配でしたが、無事に産まれてきてくれました。 海外での出産はなかなか刺激的な経験となりました。ブログにもいろいろ書いていこうと思います。 感染を免れたのかもしれない 出産予定日が感染が広がっていた時期ともろかぶりでした。不安しかなかったの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歩歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歩歩さん
ブログタイトル
歩歩Log
フォロー
歩歩Log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用