chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • 土用の丑の日

    昨日こと2023年07月30日は土用の丑の日でしたね! 僕も夏バテに耐えるべく、スーパーマーケットでうなぎを買って来て食べましたよ! 別に本当は「うが付く長い食べ物」であれば何でも良いらしいけれど、やっぱりせっかくなら食べたいですよね、鰻。 さてさて、完食したらエネルギーチャージ完了よ。 まだ夏は始まったばかり……頑張って暑さを乗り切っていかねば!!!

  • ハワイやんバーガーズ!マクドナルドの「チーズロコモコ」の巻

    Aloha! どーも、PlugOutです。 今年もマクドナルドより「ハワイをテーマにした商品」が期間限定で登場したと聞きまして。 早速店舗へ食べにいって来ましたよ。 それがこちら! 「チーズロコモコ」 www.mcdonalds.co.jp こちらは「ハワイやんバーガーズ」という、ちょっとダジャレチックなテーマ商品の一つです。 このシリーズには他にも「ガーリックシュリンプ」と「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」があります。 ただ個人的には、以前にハワイで食べた「ロコモコ」が忘れられず……。 ついついあの味を追い求めてこのバーガーを選びました。 plugout.hatenablog…

  • 山岡家に初挑戦の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は「以前から食べてみたいと思ったものの、なかなかチャレンジできなかったお店」へ行ってきました。 それがこちら! 「山岡家」 www.yamaokaya.com 主に幹線道路沿いに店舗を構えるスタイルで、24時間営業が基本のラーメン屋です。 そのため普段車を使わないという人には、あまり馴染みがないお店かもしれませんね。 また加えて公式によると、何気に東京都内には1店舗しかないとのことです。 そんなこんなで、僕にとっても気になっていたお店ではあったものの、機会がなくてなかなか食べに行けないお店でもありました。 そして今回……ようやくチャンスが巡って来たので、入店し…

  • 【静岡】山梨罐詰の「静岡釜揚げしらす缶詰」の巻

    地名と社名で混乱する。 どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノの缶詰の話題をお届けします! そのテーマは静岡県で、あの駿河湾の美味しい魚介が詰められた商品なんですよ。 それがこちら! 「静岡釜揚げしらす缶詰」 www.yamanashi-kanzume.co.jp こちらは山梨罐詰さんの商品です。 静岡の港で水揚げされた「駿河湾産しらすの釜揚げを、そのまま缶詰にした」と一品のこと。 さらにテレビ番組「マツコの知らない世界」の「グルメ缶詰の世界」で紹介された商品でもあります。 www.tbs.co.jp 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 箱の中から出て…

    地域タグ:静岡県

  • 【青森・十和田】ガーデンキッチン垂穂の「十和田ねぎ馬肉カレー」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノのレトルトカレーをご紹介したいと思います。 そのテーマは青森県十和田市で、見た感じちょっとユニークなパッケージの商品なんですよ。 それがこちら! 「十和田ねぎ馬肉カレー」 こちらは青森県十和田市のガーデンキッチン垂穂さんの商品です。 tariho.towada.jp 十和田市のブランドねぎである「ぼけしらず」と青森県産の馬肉を使用したレトルトカレーとのこと。 www.umai-aomori.jp この商品のパッケージは筒状になっていまして、まるでねぎのような見た目になっているのが非常にユニークですよね! これはやはりこの商品の目玉としてねぎを推して…

    地域タグ:十和田市

  • 【愛知・名古屋】広田の「廣田味噌煮込うどん」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、暑いのに鍋料理が食べたくなることってありませんか? 僕はクーラーがバッチリ効いた部屋にいると、たまにそんな欲求が出てきます(笑) ……とまぁそんな感じで。 今回は愛知県名古屋市の名物である「味噌煮込うどん」を食べたので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「廣田味噌煮込うどん」 hiro-ta.net こちらは愛知県名古屋市の広田さんの商品です。 www.hiro-ta.net 名前の通り「味噌煮込うどんのインスタント麺」ですね。 そひて何気に僕は名古屋の味噌煮込うどんが結構好きだったり(笑) 何と言ってもあの味噌由来の深い味わいが、なかなか 独…

    地域タグ:名古屋市

  • 今年もホットなアイツがやってきた!KFCの「レッドホットチキン」の巻

    強権タッキーに竹刀? どーも、PlugOutです。 テレビを観ていたら、久しぶりにKFCのあのホットなチキンのCMが流れていましてね。 ふと「今年もそんな季節かぁ」なんて思いながら、KFCの店舗へ向かったんでありますよ。 それがこちら! 「レッドホットチキン」 www.kfc.co.jp そう……あの辛くて旨い恒例の期間限定チキンです。 個人的には「いつの間にか販売を開始していて、気がつけば終了している」様な……そんなイメージの商品です(笑) しかしこのチキンには「せっかくなので食べておこう」と思わせる不思議な美味しさがあるんですよねぇ。 何気に去年も食べたし plugout.hatenabl…

  • マクドナルドの「チキンマックナゲット『炭火焼き鳥風ソース』&『燻製風たまごタルタルソース』」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドの話題です。 実は現在、チキンマックナゲットに期間限定のソースが2種類登場しています。 とりあえず気になったので、早速両方とも試してみました。 それがこちら! 「炭火焼き鳥風ソース」 「燻製風たまごタルタルソース」 www.mcdonalds.co.jp 今回はどちらもチキンに関係のあるソースですね。 いやー、いつも「バーベキューソース」ばかり選ぶ僕ですが、たまに出る新ソースにはついつい食いついてしまうんですよ(笑) 名前を見た感じ、今回はどちらも安定して美味しそうな予感がしますかね。 マクドナルドって、たまにトリッキーなソースを出すんだよなぁ …

  • 【東京・上野】「下町バル ながおか屋」のススメ

    どーも、PlugOutです。 今回は東京都上野にある、特にラムチョップで有名なお店をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「下町バル ながおか屋」 nagaoka-ya.com こちらは本格的なスペイン料理を提供するバルなんですが、本当に絶品な料理を堪能できるんです。 実は友達にこのお店を紹介してもらってからというもの、上野にいるといつでもこのお店に吸い寄せられてしまうんです(笑) ただかなりの人気店なので、タイミングが合わないと予約もなかなか難しいんですよねぇ。 なのでふらっとお店に行って「上手く席に空きがあればラッキー」なんてことを、実は何度も繰り返したことがあったり(白目) まぁ上野…

    地域タグ:台東区

  • ソース食おうぜ!ファミリーマートの「U.F.O.濃い濃い濃厚プチ焼そばパン」の巻

    どーも、PlugOutです。 以前このブログではファミリーマートと日清 の「焼そばU.F.O.」のコラボ商品についてご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回もまたコラボ商品が登場しているようで、前回とは違う商品を購入してみました。 それがこちら! 「U.F.O.濃い濃い濃厚プチ焼そばパン」 www.family.co.jp パッケージに「プチサイズでも濃くて旨い!」と書かれている通り、やはり濃い味付けをプッシュした商品のようですね。 そしてパッケージの情報量がめちゃめちゃ多いです(笑) 商品としては小さいサイズで4つ入っているので、ちょっと小腹が空いたときには良さそ…

  • 暑いときにはさっぱりスイーツ!セブンイレブンの「ハニーレモンフロマージュ 瀬戸内産レモン使用」の巻

    室内と室外の温度差にやられそう。 どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンより新発売の爽やかなスイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ハニーレモンフロマージュ 瀬戸内産レモン使用」 www.sej.co.jp 公式によればソースに瀬戸内産のレモンを使用した、なめらか食感のハニーチーズムースとのことです。 何と言っても目を惹くのは、この黄色い爽やかな見た目ですよね! この清涼感溢れるスイーツを食べて、猛暑の中での夏バテ防止に努めたいと思いまして(笑) 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 上のフタを外すと、ますます黄色い涼しげな色合いが露わ…

  • 大阪土産!「銘店監修ポテトスナック 点天餃子風味」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノのお菓子をご紹介したいと思います。 そのテーマは大阪北新地で、以前にこのブログでご紹介した「大阪銘店シリーズ」の一つなんですよ! plugout.hatenablog.com それがこちら! 「銘店監修ポテトスナック 点天餃子風味」 jrwest-omiyage.com この点天さんといえば、大阪北新地のひとくち餃子で有名なお店ですよね! tenten.co.jp そういえばこのブログでは、以前に胡椒餅をご紹介したことがありましたっけ。 plugout.hatenablog.com その点天さんのひとくち餃子の味わいを再現したポテトスナックとのこと…

    地域タグ:大阪府

  • 【沖縄】珍品堂の「贅沢カフェタイムちんすこう コーヒー」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県で見かけたちょっと変わったユニークなお菓子をご紹介したいと思います。 しかもこのブログのタイトルらしく、コーヒーをテーマにした商品なんですよ。 それがこちら! 「贅沢カフェタイムちんすこう コーヒー」 www.chinpindo.co.jp こちらは沖縄県糸満市に本社がある珍品堂さんの商品です。 www.chinpindo.co.jp 公式によればバリスタ焙煎ブレンド豆を使用したほろ苦コーヒー味の生地、そしてそこへチョコチップを練り込んで焼き上げたというちんすこうです。 やっぱり「贅沢カフェタイム」って名前に惹かれますよねぇ(笑) そして僕、結構ちんす…

    地域タグ:沖縄県

  • 【北海道・石狩】イシカンの「イシカリー 望来豚」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノの缶詰をご紹介したいと思います。 そのご当地というのは北海道石狩市で、商品の名前もこの市の名前に因んだものなんですよ! それがこちら! 「イシカリー 望来豚」 ishican.net こちらは北海道石狩市のイシカンさんの商品です。 ishican.net 名前を見て分かる通り、これは「石狩(いしかり)」と「カリー(カレー)」をかけているワケですね! この「望来豚(もうらいとん)」と言うのは石狩市のブランド豚だそうな。 www.fripper.jp つまりはこのブランド豚を使ったキーマカレーを詰めたご当地モノの缶詰ということですね! 果たして、一体ど…

    地域タグ:石狩市

  • 【秋田・湯沢】しゅんぞう堂の「いなにわうどん いっぽん」の巻

    どーも、PlugOutです。 いやはや……相変わらず意味が分からない位に暑い日が続きますね。 そんなときに気をつけたいのが夏バテです。 今回は暑くて食欲がないときにもオススメなとても涼しくて美味しい一品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「いなにわうどん いっぽん」 www.ippon.shop こちらは秋田県湯沢市のしゅんぞう堂さんの商品です。 syunzoudou.com この「稲庭うどん」といえば、ご存知の通り「日本三大うどん」の一つですよね! 3つ全部を挙げると荒れそうなので、ここでは触れないでおきます(白目) 名前の通り秋田県湯沢市の「稲庭町」が発祥の、手延べ製法による干しう…

    地域タグ:湯沢市

  • 壱角家のススメ

    どーも、PlugOutです。 今回は僕がたまに無性に食べたくなるラーメン屋をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「壱角家」 ichikakuya.com こちらは横浜家系ラーメンのお店です。 通称「家系」のラーメンには色々な店舗がありますが、僕はついついこの壱角家に行ってしまうんですよねぇ(笑) ラーメン登場! この太めの縮れ麺が特徴で、ここに絡まるクリーミーな豚骨スープが好きです。 ただネットの評価を見ると、人によってこの構成は好き嫌いが分かれるみたいですね。 また「店舗によって味が結構違う」という意見もありました……実はそうなんですよ。 なので自分好みの店舗を見つけるというのも、一種…

  • 植物性のツナ!?セブンイレブンの「みらいデリおにぎり ツナマヨネーズ」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日よりセブンイレブンでは「未来志向のおにぎり」を売り始めたと聞きまして。 その真相を確かめるべく、早速買いに行ってきましたよ。 それがこちら! 「みらいデリおにぎり ツナマヨネーズ」 www.sej.co.jp 公式によれば「みらいデリ」とは「持続可能な原料調達を目指して生まれた新しい商品」なんだそうですよ! www.sej.co.jp これはつまり、今何かと話題の「SDGs」の取り組みの一つだということですな。 www.unicef.or.jp この商品は皆さんお馴染みの「ツナマヨネーズ」の一部を、なんと「黄えんどう豆から作った植物性のツナ」に変えているんだそ…

  • 雑記(2023-07-14)

    かなり暑い日が続いていますね。 www.yomiuri.co.jp 夜は特にエアコンが無いと、暑くて寝苦しいのが辛いです。 なんでも夜間熱中症というのも最近は多いそうで……おぉ、恐ろしい。 news.yahoo.co.jp しっかりと適切な温度調節と、適度な水分補給は心がけておかないとダメですね。

  • CINNABONでコーヒーブレイクを

    どーも、PlugOutです。 今回はCINNABON(シナボン)というお店をご紹介したいと思います。 www.jrff.co.jp こちらは1985年にアメリカのSeattle(シアトル)で誕生したシナモンロールの専門店です。 このお店の美味しいシナモンロールは日本でも人気があるので、現在は日本全国で店舗を展開しているんですよ! さてさて今回は、このCINNABONでコーヒーブレイクを楽しむことにしました。 僕が注文したのがこちら! 「ミニボンクラシック + 炭酸コールドブリューコーヒー」 この「ミニボンクラシック」はCINNABONの名物とも言える「シナボンクラシック」を一回り小さくした一品…

  • メロンホイップ&メロンカスター!セイコーマートの「冷やしクリームパン 北海道メロン」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回の話題は北海道のローカルコンビニとしてお馴染みのセイコーマートです。 ついこの間から販売開始となったちょっと変わった菓子パンをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「冷やしクリームパン 北海道メロン」 こちらは名前の通りに「冷やして食べるタイプのクリームパン」です。 しかも赤肉で甘いことで有名な「北海道メロン」味ときたもんだ! そして個人的にはこの素朴なデザインのパッケージが、なんとなく「レトロ感」を演出していて好きだったり(笑) 新商品なので、実は全くレトロでは無いんですが(笑) 果たして、一体どんな味わいの商品なんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀!…

  • 【韓国】HBAFの「헤이즐넛봉봉(Hazelnut Bong Bong)」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はこのブログでも度々ご紹介している韓国の有名なお菓子である、HBAFの話題をお伝えします。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回ご紹介するのは「甘くて美味しい、名前からしてハズレのなさそうなフレーバー」です(笑) それがこちら! 「헤이즐넛봉봉(Hazelnut Bong Bong)」 brand.naver.com みんな大好きヘーゼルナッツを使ったアーモンドのお菓子です。 この「봉봉(Bong Bong)」とは「ボンボン菓子」のことですね! ja.wikipedia.org 公式によれば、これはヘ…

    地域タグ:韓国

  • Threads始めました

    先日リリースされたばかりの新SNSの「Theads(スレッズ)」を初めてみました。 about.fb.com 運営しているのはFacebookやInstagramでお馴染みのMetaです。 機能やコンセプト的にはTwitterと非常に似ているのですが、一番の特徴はInstagramとの密な連携ができるということでしょうか。 ThreadsのアカウントをInstagramのアカウントと連携すれば プロフィールにそれぞれの情報を載せる プロフィール設定を同じにできる 同じユーザーをフォローできる といったメリットがありますよ! 僕のアカウントを載せておくので、よかったらフォローして下さいね。 ww…

  • 濃厚とんこつタレのチキンカツ!かつやの「とんこつチキンカツ丼」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はかつやの新商品をご紹介したいと思います。 実は今回の新商品は、ネットでは発売前からかなり話題になっていたんですよね。 また「かつやがトリッキーな商品を出したぞ」と(笑) それがこちら。 「とんこつチキンカツ丼」 prtimes.jp そう……まるで「豚骨ラーメンのようなチキンカツ丼」なんですよ! そういえば岡山県には「カツラーメン」という料理がありますが、割とそれっぽい感じなのかな? tjokayama.jp 写真ではなるとやチャーシュー、メンマ、もやし、海苔がトッピングとして盛り付けられていますね。 それでは注文して、早速実物に登場していただきましょう! …

  • 【北海道】セイコーマートの「北海道とうきびソフト」の巻

    正直、暑い日が苦手です。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回もご当地モノのソフトクリームの話題です。 前回は最南の沖縄県でしたが、今回は最北の北海道ですよ! それがコチラ! 「北海道とうきびソフト」 こちらは北海道のコンビニとしてお馴染みのセイコーマートの商品です。 昨年から発売されているソフトクリームで、北海道ではタカアンドトシがテレビCMを担当しているんですよ! m.youtube.com ちなみにこの「とうきび」とは「とうもろこし」のことです。 以前このブログでは、同じく北海道の「とうきび茶」をご紹介したことがありましたね! plugout.hatenablog.com …

    地域タグ:北海道

  • 【沖縄・名護】道の駅「許田」の「ドラピカル」の巻

    エディブルフラワーってカタカナで書くと、なんだか違和感 どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県のご当地モノのスイーツをご紹介したいと思います。 しかもそれはこれからの暑い季節にぴったりな、冷たくて美味しいソフトクリームなんですよ! それがこちら! 「ドラピカル」 www.okinawatimes.co.jp こちらは沖縄県の道の駅「許田」とJTB沖縄のコラボ商品です。 実はちょっと珍しい「ドラゴンフルーツ」を使ったソフトクリームなんだそうですよ! ja.m.wikipedia.org ピンクというか紫ベースの色合いに沖縄らしく南国風の花を添えていて、かなり映える一品ですよね! それでは早速…

    地域タグ:名護市

  • 雑記(2023-07-06)

    どんどん暑くなってきましたね。 しかしまだまだ登り坂、これから本格的な夏の暑さが押し寄せてくるんでしょう。 個人的にはやはり熱中症が怖いので、ちゃんと水分補給や休息を取るように心掛けたいところです。 特にコーヒーばかり飲んでいると、脱水症状になりかねないですしね(白目) 自戒自戒……。

  • 大阪土産!立誠社の「銘店監修ポテトスナック 千房お好み焼き風味」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノのお菓子をご紹介したいと思います。 そのテーマは、食い倒れの町こと大阪府ですよ! それがこちら! 「銘店監修ポテトスナック 千房お好み焼き風味」 jrwest-omiyage.com こちらは立誠社さんの商品です。 やはり大阪といえば「たこ焼き」に「串かつ」と色々と美味しいものが沢山ありますが、今回は「お好み焼き」です。 そして千房といえば千日前に本店を構える人気の老舗ですよね! www.chibo.com その千房の味を再現したポテトスナックということですが……果たして。 一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 袋を開けると、…

    地域タグ:大阪府

  • 【東京・原宿】ダブルトールカフェのススメ

    どーも、PlugOutです。 先日に東京都原宿を歩いていたら、何やら気になる看板を発見しましてね。 これは「コーヒー好きとしては見逃せない!」と思い、吸い込まれる様に入店してしまいました(笑) それがこちら! 「ダブルトールカフェ」 doubletall.com この「やけに珈琲にこだわった食堂」というのが、とにかくかなりキャッチーですよね! 実はかなり人気のお店の様で、満席のために空くのを待ってからの入店でした。 しかし「こだわりのコーヒー」と聞いたら、少し位待つのなんてなんのその! そりゃ楽しみってもんですよね(笑) さてさて、実はランチの時間の入店でした。 ならばメイン料理も頼まねば!(…

    地域タグ:渋谷区

  • お肉屋さんのこだわり!吉清の「信州福味鶏バターチーズカレー」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノのレトルトカレーをご紹介したいと思います。 そしてそのテーマは「信州」こと長野県です。 それがこちら! 「信州福味鶏バターチーズカレー」 onikunojikan.shop こちらは長野県飯田市の吉清さんの商品です。 yoshisei-group.co.jp この「信州福味鶏」とは「信州を代表する銘柄鶏」とのことで、特に「高タンパク」「低カロリー」「柔らかく美味しい」のが特徴なんだそうですよ! www.nagachoku.co.jp そして「バターチキンカレー」かと思いきや、珍しく「バターチーズカレー」と来たもんだ。 そりゃ「バターとチーズの組み合…

    地域タグ:長野県

  • サイゼリヤでランチの巻

    どーも、PlugOutです。 久しぶりにランチの時間、何を食べるかを決めずにブラブラしていました。 そうしたら、目に入ってきた看板がこちら。 「サイゼリヤ」 www.saizeriya.co.jp そうご存知、あのサイゼリヤです。 先日もこのブログでは磯丸水産のランチをご紹介しましたが、最近僕はコスパの良いランチにハマっていましてね。 plugout.hatenablog.com そういえばサイゼリヤのランチって結構安いと聞いたような……? というワケで、早速店内へGO! ランチメニュー! なんと……サイゼリヤのランチでは500円でパスタにサラダとスープが付いてくるのだ! 最近の物価の高騰を考…

  • 【沖縄・本部】美ら海水族館の「アイスボックスクッキー ジンベエザメ」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回のテーマはご当地モノのお菓子です! 沖縄県の美ら海水族館で売られている、これまたなんとも可愛らしいお菓子を、今回はご紹介したいと思います! それがこちら! 「アイスボックスクッキー ジンベエザメ」 store.shopping.yahoo.co.jp やっぱり美ら海水族館の人気者といえば、愛くるしいジンベエザメですよね! これはそんなジンベエザメの姿を模った可愛らしい箱に入った、非常にユニークなクッキーです。 ちなみにアイスボックスクッキーとは、生地を冷蔵庫で冷やしてから焼いたクッキーのことだそうな。 www.olive-hitomawashi.com 果たし…

    地域タグ:本部町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用