●『与党幹事長の暑い夏』(ウソです)この夏の選挙では、我が党に多くの票は望めな...
名古屋市から豊田市藤岡地区に転居しました。退職後はホームセンターで半日働いて、余暇に雑木林作り、家庭菜園、DIY、自転車、登山等を楽しんでいます。
2025年7月
新刊書紹介『与党幹事長の暑い夏』『習近平の陰謀』(ウソです)
●『与党幹事長の暑い夏』(ウソです)この夏の選挙では、我が党に多くの票は望めな...
鶴岡山で実験 ~ウエストベルトレス、インソール、安物ストック~
暑いですねえ。●ウエストベルトレス昨年新調したマムートのザック「デュカ...
XTZ125には、この定番ミラーを付けています。ステーが動かせるのです。...
今年も、株主優待券が届く季節になりました。この機会に、各社の配当と優待を比べて...
のほほんさんは、今も私の先生です ~ドリルスポンジサンダー~
こんなサンダーを作りました。自作スポンジサンダーです。まず、長い...
●ポストにチップソー?帰宅したら、ポストにチップソーが1枚入っておりまして。...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、縄文人さんをフォローしませんか?
●『与党幹事長の暑い夏』(ウソです)この夏の選挙では、我が党に多くの票は望めな...
暑いですねえ。●ウエストベルトレス昨年新調したマムートのザック「デュカ...
XTZ125には、この定番ミラーを付けています。ステーが動かせるのです。...
今年も、株主優待券が届く季節になりました。この機会に、各社の配当と優待を比べて...
こんなサンダーを作りました。自作スポンジサンダーです。まず、長い...
●ポストにチップソー?帰宅したら、ポストにチップソーが1枚入っておりまして。...
夏は、ペチュニアがどんどん伸びます。ペチュニアを切って、こんな風に飾りま...
日陰が欲しいので、高原道路ではなく県道80号を走ります。期待通りです。交通量...
今日は、ここに寄りました。名古屋市南区道徳新町にある「道徳公園」です。...
細部の変更をします。●吐水パイプを変更カクダイさんの呼称では「スワン ...
こんなのを作りました。こんな端材がいくつもありまして。これをトレ...
今日は「床下浸水」というニュースがありました。水害への備えとして、土のう...
美味しいんです、これ。まるごと食べられるのもイイですよね。ちびジャガだ...
雨の日は、工房で木工です(^^ 。立水栓に合わせたジョウロ台...
2年ぶりに、梅を収穫しました。一昨年に、大剪定をしました。そのせいか、...
●歩きやすい!登山道が、ずっとフラットなんです。割と急坂なんですが、段...
●家の前でホタルが飛ぶ今年は、例年よりも多いです。ウチの前は耕作放棄地ですが...
立水栓には、この蛇口を付けます。(サンエイさんの製品です)ふたまたの...
散水栓です。地面に付いているので、しゃがんで蛇口を操作することになります...
「日本最大級の環濠集落」「吉野ケ里遺跡や登呂遺跡にも匹敵」ウィキペディアには...
●仕事帰りに職場で買いました口に入る水全てを浄水器経由にしたかったので、容量1...
酷暑には、日よけシェードです。ウチの店でもよく売れています。以前書いた...
「ダン、私は、私はね、もう先生なんかじゃないの。 ブラック学校の、定額働かせ放...
「(株主優待券を)当社が株主さまに代わって、社会貢献活動団体へ寄付させていただき...
「アンヌ先生、ぼくは、ぼくはね、もう縄文人先生なんかじゃないんだ。 ブラック店...
こんな服を新調しました。向こうが透けて見えるの、わかりますか。商品名は...
75ミリ雨どいを付けます。ひさしのような小さい屋根には、ぴったりです。...
ひさしのワクを壁に取り付けます。本来なら、外壁をカットするべきです。しかし、...
約60cmのひさしを付けます。1×4材を斜めに切って、板材に留めます。桟木と...
今日の天気を鑑みて、木を買いに行って植えることにしました。●アセビ一度...
バイク置き場に、コンクリート平板を敷くことにしました。これまで、バイク置...
冬になると「二重窓化」のお客さんが来店されます。これ、夏にも有効です。...
夜中に「ドン」と音がするんです。朝も、昼も同様です。裏庭にある柿の大木です...
風呂の扉を開けると、床にアマガエルがいるんです。田舎では珍しい話ではないでしょ...
「酒は少量でも有害」と言われても、相変わらず飲んでいます。ほぼ毎日。毎年暑...
作業台を作って4年経ちました。もういいでしょう。天板を外します。ビス...
●バイクの事故現場に遭遇無残でした。バイクの前半分が、つぶれていました。あ...
GB350の長所と短所は言い尽くされていて、評価が固まった感があります。皆さん...
シロタエギクを切って活けてみました。意外にイイんじゃないでしょうか。こ...
つい先日、見つけてしまったんです。ウチの前の側溝が、土砂で詰まっていたのです。...