chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美音の健康ブログ~肝臓機能を高めて~ https://sites.google.com/view/healthy-cake-komeko/

元気に生きていくためには、“肝臓機能を活発にすること” 肝臓は体に溜まった不要なモノ、悪いモノを外へ排泄する機能を持っているので、それができると血液はどんどんきれいになって、病気を退治してくれるわけです。

生きることは食べること 体のために食材にこだわったヘルシーなケーキづくりをしています グルテンフリー 雑穀粉入りです パウンドケーキ工房 Cocone(川越市六軒町)が2024年4月オープンします

美音
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/04

arrow_drop_down
  • 米粉と雑穀粉を使ったパウンドケーキ

    お店の看板が出来上がりました。 川越市六軒町 本川越駅から徒歩6分の所にある小さな工房 テイクアウトに来てくださったお客様によく言われるのが、 「知らなかった~」 「もっと宣伝したらいいわよ」 いいモノを届けたいと思っていても、 人に伝わっていないんじゃダメですよね。 もっとうまく伝えていかないといけません。 米粉だけでなく雑穀粉もグルテンフリー。 米粉と雑穀粉 ただ甘いだけでなく、体にいい美味しいものを食べていただきたいんです。 そう、それを伝えていかなくては! ★グルテンフリーな米粉パウンドケーキ ランキング参加中健康 ランキング参加中雑談 こちらにもクリックしていただけると嬉しいです(^…

  • 苺と紅麹は切っても切れない仲?

    ある苺の色鮮やかなパウンドケーキが目にとまって、 原材料を見てみると・・・ 着色料も使われていて、なんと「紅麹」⁉ 「母の日のプレゼントにどうぞ」ですって。 こんなに世の中では「紅麹」で大変なことになっているのに、 あちこちで使われている。 もうびっくりです(-_-) スーパーでもシュークリームとか“苺”のお菓子が多く出回っていて、 よく見ると、ほとんどに「紅麹」が使われているようです。 以前私は苺を入れてパウンドケーキを焼いたことがあるんですが、 真っ赤な苺でも全く色が出ませんでした。 苺のお菓子を売るためには、鮮やかな色を出す紅麹が必要なんですね。 紅麹は食品添加物として認められています。…

  • 体にやさしいグルテンフリー

    健康意識の高まりにともない、 体にやさしく自然で良いものを摂り入れたいというニーズが増えています。 グルテンフリーもその一つ。 米粉は小麦粉に比べて炭水化物、タンパク質、脂肪、ビタミンなど豊富です。 ところが食生活の欧米化が進み、コメの消費量は年々減少を続けています。 米粉を小麦粉の代わりとすれば、コメ離れを改善するきっかけになるかもしれませんし、 日本のお米自給率のアップにも繋がっていけば嬉しいですね。 体にやさしいグルテンフリー。 米粉にプラスして雑穀粉を加えました。 雑穀粉は北海道産とうもろこし、北海道産黒豆、信州産高きびです。 どれも古くから続く“天然サプリメント”で、 ビタミン、ミネ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
美音さん
ブログタイトル
美音の健康ブログ~肝臓機能を高めて~
フォロー
美音の健康ブログ~肝臓機能を高めて~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用