chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伝統呉式太極拳の修行中 @シンガポール https://ameblo.jp/msato17

はじめまして。50歳を機に人生でもう一つ何かをやり残したいと思い、シンガポールに移住して、太極拳の修行をしています。幸いにも素晴らしい師匠に恵まれ、吴公仪から伝えられた伝統呉式太極拳の手ほどきを受けています。

マーライオンの太極拳
フォロー
住所
シンガポール
出身
東京都
ブログ村参加

2022/03/06

arrow_drop_down
  • どこで教室をひらくか・・・

    コスト、やりたいこと、集まる生徒さんの人数の見込み、等々、いろいろなことを考えて、どこで教室を始めようかを決めました。よろしければリンクをご覧ください。 教室…

  • 自己紹介 その2

    シンガポールに移ってきて、呉式太極拳を学び始めたころのことです。偶然の重なりに何かに導かれているように感じます。  呉式太極拳と出会うまでまずは、どんな人が太…

  • コロンブスの卵

    卵をテーブルの上で立てる、って普通に考えたらできないですよね。気が付けば簡単ですが。今日のお話はそんな話です。よろしればリンクをご覧ください。 卵ついでですが…

  • 自己紹介 その1

    以前このブログでも一度載せた記事ではありますが、新しいウェブサイトに掲載するにあたって、改めてリンクを張ります。お時間が許せばぜひご覧ください。 はじめまして…

  • 陰性になったからといって終わったわけではない?

    1週間ぶりに練習をしたらしっかり筋肉痛になりました。太極拳はただの踊りではないことの再確認です。 本格的に元気になるにはまだ時間がかかるかもしれないというお話…

  • 復活して最初の練習 ー 身体をほぐす

    練習を早速開始しました。よろしければ、リンクもご覧ください。 復活して最初の練習 ー 身体をほぐす (mitchsato17.wixsite.com) ストレ…

  • 自宅待機5日目 ー ついに・・・

    皆様、ご心配をおかけしました。おかげさまで陰性になりました。今日からしっかりと、でも無理をせずに日常生活に戻ります。 よろしければこちらのブログもご覧ください…

  • ブログをまとめました

    いつもご覧いただき、ありがとうございます。いよいよ教室準備を本格化させるために、いままでバラバラに書いていたブログを自分のホームページにまとめることにしました…

  • 自宅待機4日目 ー ダメでした。でも元気です

    今朝、起きてすぐにARTをしました。まだ胸が少し詰まっている感じなので、治りきってはいないとわかっていながらも、陰性になっていることを祈ってやみませんでした。…

  • 自宅待機3日目 ー 少しやる気が出てきました

    熱はほぼなくなったと思います。体温計がないので体温をはかることはできませんが。咳もずいぶん減りました。あとは胸につかえているものが出てくれれば完治だと思います…

  • 自宅待機2日目 ー 初のデリバリー利用

    昨日の午前8時から始まったコロナ陽性にともなう自宅待機。二日目を迎えました。 熱はほぼないと思います。体温計を持っていないのではかれません。咳もずいぶんでなく…

  • ついにかかってしまいました、コロナ

    週末を超えて見事に風邪からの復活!となるはずだったのに。。 十分に休んで、熱も感じなくなったし、少し胸のつかえた感じは残っているけど、後は身体を動かしながら治…

  • 風邪をひきました

    丸3日間寝込んでやっとよくなりましたが、コロナが始まってから初めて本格的な風邪をひきました。この2年半、特に気を付けていたわけではないのですが、風邪をひくと面…

  • 太極拳を心から楽しむためのヒント

    禅の本を読んでいてこんなのを見つけました。 ブッタとシッタカブッタ 3 なぁんでもないよ【新装版】 (コミックエッセイ)Amazon(アマゾン)940円 この…

  • いよいよ推手のトレーニングが本格化してきました

    公表している本帰国であと1年強。きっとあっという間に過ぎるでしょう。 日本に帰って自分の教室を持つために、最近師匠が推手のトレーニングを強化してくれています。…

  • 石田浩司著「呼吸の科学」

    石田浩司氏の「呼吸の科学」を読み終えました。「科学」という言葉に踊らされた自分を発見した気分です。より効率的な呼吸をするために呼吸の仕組みまでを少なくとも今の…

  • 無所得、無所求、無所悟

    前にご紹介した「禅のすすめ」。もう一度読み直しています。前よりは少し頭に入るようになってきました。 何も目指さない太極拳 ー 「禅のすすめ」を読み終えて …

  • ”健康目的の人に教える楊式太極拳の巻”

    老孔龍さんのブログはいつもいろいろなことを気づかせてくれます。 太極拳を学ぶ理由、いろいろとあると思います。健康になりたい、っていう人もいれば、武術として興味…

  • 斉藤孝氏 「呼吸入門」

    呼吸に関する本の二冊目です。前回はこれを読みました。 「『密息』で身体が変わる」を読みました 伝統呉式太極拳の修行中 @シンガポール (ameblo.jp…

  • やっぱり運動は続けなければいけないですね

    昨日、自宅から学校までの3キロの道のりをのんびりと歩いていた時、昔個人レッスンを教えていた生徒さんとばったり会いました。 あと727日 ー 個人レッスン、更新…

  • 色々なヒント

    毎日通っている道。「あれ、こんなところに看板なんてあったっけ?」って思うことってありませんか?別の人に聞いてみると、昔からあって自分の意識に入ってこなかっただ…

  • 久しぶりに街にでる

    以前働いていた会社の同僚から、久しぶりにお昼でも食べないかと誘われたので、久しぶりにビジネス街に足を運びました。 普段は、どちらかというとシンガポールの中でも…

  • 「修行」ってなんだろう?

    しっかりと理解をしたいので、先週読み終えた角田泰隆氏の「禅のすすめ ー 道元のことば」をもう一度初めから読んでいます。 禅のすすめ 道元のことば (角川ソフィ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーライオンの太極拳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーライオンの太極拳さん
ブログタイトル
伝統呉式太極拳の修行中 @シンガポール
フォロー
伝統呉式太極拳の修行中 @シンガポール

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用