chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAMESHIBA DIARY https://www.kahohira.com/

日本人妻かほと韓国人夫豆柴くん、 日韓ハーフの息子 子豆くんとの他愛ない生活。 オーストラリアで出会い、日本で結婚。 日韓夫婦が大阪で暮らすということと、 日韓ハーフの息子の子育て、 かほのコラムをランダムに書き記していく。

Kaho
フォロー
住所
大阪市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2022/01/24

arrow_drop_down
  • 【マイホーム計画 vol.8】新築マンションってどのくらいするの?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 新築と戸建てで比較検討 振り出しに戻る 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 親NGを受けて正真正銘振り出しに戻った豆柴家、家作り。 正直、家ってそんなにすぐにできるものでもないし、それでも我が家には3月に赤ちゃんが産まれることは決まっていたし、のんびりしている暇もなかった。 急いだら失敗するよ〜ゆっくりやりなよ。なんて母からのアドバイスもあったけど、ゆっくりしてたらもうやらないよ… 豆柴くんの重い腰をなんとかやる気にさせようと必死。 もっと早くからやって…

  • 帝王切開で息子を産んだ日、不思議な夢を見た。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 夢と現実が絶妙にリンクする 不思議な夢でした 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 その日は朝からの手術で、昼頃に病室に戻ってきた。 ただでさえ麻酔の効いた身体に、手術中多めの出血があったから術後しばらくは意識は朦朧。 ブラインドからはいる細い光を眺めながら浅い眠りと覚醒を丸一日繰り返していた。 いくつか夢を見た気がする。 いろんな人に会いに行って、「子どもが産まれたよ」と報告して回るような夢だった。 現実に起こった出産と、夢で直接報告して回る非現実が混ざ…

  • よく考えると意味の分からない子どもの頃のこだわり

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 「食パンの耳が食べられない」 というより、食べない。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 昔から我が家の朝はパン派。 食パン1枚に目玉焼きとソーセージ、ヨーグルトにフルーツやグラノーラ、飲み物はホットの紅茶が定番朝ごはん。 時々ソーセージがベーコンに変わったり、目玉焼きがゆで卵になったり、食パンがサンドイッチやピザトーストになったり、卵もソーセージも一緒くたにホットドッグになったりもするけど、基本的にはパン+卵+ソーセージ+ヨーグルトの構成は変わらない。…

  • 【日韓夫婦】我が家では、出生前診断を受けました。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだまだ賛否両論のあるNIPT、 検査や病気とどう向き合うか 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家では、妊娠出産について考え始めた時から豆柴くんと「出生前診断は必ず受けようね」と話をしていました。 出生前診断とは、簡単に言えば胎児の染色体異常による疾患があるかどうかを母体の血液を採取して調べる検査。 詳しくはこちらを… 以前は子宮に穴をあけて羊水を採取する羊水検査など、流産リスクの伴う検査がメインだったものが今では母体の血液中にある胎児のDNAを取…

  • 【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ここにきて今更親NGが!? これも住宅購入時のあるあるらしい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今回はタイトルの通り、親からの反対があって…家族間で揉めた話です。(笑) 当時の私は相当頭に来ていたので、今回はその時の温度感のまま書きますが今では話がいろいろと丸く収まって円満なので不穏な空気は出てますがご安心くださいまし(´-ω-`) さて、あの後2回目の内見で選んだマンションが無事一番手で買付が通りました。 事前に提出していた銀行の仮審査は問題なく通っ…

  • 【はてなブログ】更新曜日ごとに規則性を持たせる

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 規則性や自己ルールがあれば ブログは一気に描きやすくなる! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 皆さんははてなブログを無理せず長く続けるために工夫していることはありますか?? 「書くことがなくても毎日絶対に書く」「〇〇文字以上は絶対に書く」「写真を〇枚以上載せる」「○時に更新する」などいろいろあると思います。 私は基本的にはこだわってる部分ってそんなに多くないんですが、今更新しているこの記事のようなフォーマットで統一することと全体の文字数、あとは特定の日…

  • 出産したら、ブログが思うように書けなくなった。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 育児日記 番外編 新生児育児 と ブログ活動 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 退院してから、実家で新生児との生活が始まった。 大人3人で新生児1人の育児。 子豆くんにとっても絶賛産褥期の私にとっても至れり尽くせりな育休生活の始まりです。 今日は通常記事の番外編として、近況について書いていきます。 子豆くんは産まれた直後からもう本っ当に手のかからない子で、新生児室で他のお友達が大合唱の中でも我関せず ちんまりと コットの中で寝ているタイプの子でした。 …

  • 【日韓ハーフ】あなたが産まれてから、母が感じたこと。

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだ少し肌寒く、いいお天気で、 とても気持ちのいい朝でした。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月中頃、私達豆柴夫婦に家族が増えました。 顔のパーツから肌の色まで、豆柴くんによく似た男の子です。 産まれた瞬間からどちらかと言うと彼に似ているなとは感じていましたが、日ごとに豆柴くん要素が強く増していく息子(以下、子豆くん)が今ではもう可愛くてたまらないです。 帝王切開や入院生活については昨日投稿の記事で詳しく書いたので省略して、今日は出産当日や今日まで…

  • 総合病院で計画帝王切開で出産をした私の入院記録

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 術中の恐怖は想像の何倍もあって、 術後の痛みは想像していた程だった。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 過去の手術歴から、妊娠する前より出産は帝王切開になることを伝えられていた私は帝王切開に対して特に何も感じることなく妊活期間・妊娠期間を過ごしてきました。 出産までの妊娠の経過は良好。 つわりや大きなトラブルもなく、母である私の体重の増加も緩やか。 胎児の成長曲線の平均ど真ん中に沿ってすくすく育つ我が子。 協力的な会社や家族のおかげで本当に穏やかな妊娠…

  • 【マイホーム計画 vol.6】気持ち新たに二度目の中古物件内見

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 「今の暮らし」と「将来の展望」 物件選びにはバランスが大切 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 違法建築騒ぎから気持ちを切り替え、1回目の物件探しから2週間後に二度目の物件探しに行ってきました。 この日の見学も1回目同様に戸建て2軒、マンション2軒の計4軒。 vol.3でピックアップした物件情報ですが、時間が経てば鮮度が落ちます。 こちらで除外した物件もあれば この約1ヶ月で売約済になったものもあるので、再度条件を少し広げて新しい物件資料をいくつか出しても…

  • 厄年に出産すると、ママの厄落としになるって本当?

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 厄年の出産は赤ちゃんが厄を落としてくれて とても縁起がいい、らしい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私、今年は数えで32。(さ、さんじゅうに…いや、でも数えだからね。) なので今年は前厄に当たる歳だ。 女性の厄年は4回あるうちの2回が30代に固まっていて、特にこの33歳の本厄が大厄と言われるらしい。 2025年からの3年間、私はこの大厄に足を突っ込む。 特に厄年だから怯えたりどうとかこうとかっていうのは考えてなかったけど、なんとなくこういうことはイベ…

  • 出生率が毎年過去最低を記録する中、出産して思うこと

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息 通称「子豆くん」と子の他愛のない日常を描いています。 未来どころか現在すら希望も持てない中で どうやったら子どもを育てようと思うのか 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 少子高齢化って一体何年前から聞いてるんだろうなぁ。 毎年過去最低だし、年々加速しているし、今のやり方をどう変えてももうこの先解決なんてできないんだろうな。 実際私も産むまでは正直関係ないと思ってた、自分が出産適齢期だろうとなんだろうと。 私が産まれた頃にはまだなかった子ども手当の支給や高校無償化、出産一時金の増額、育休取得率の増加、不妊治療…

  • 自宅でセルフマタニティフォトを撮りました

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 せっかくだからと、記録に残して。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 最近はマタニティフォトやニューボーンフォト、お宮参りやお食い初めの出張撮影、出産育児に置いてプロに撮影を依頼する機会は増えましたよね。 私が子どもの時は七五三と成人式くらいしかなかったような気がするけど、最近はものすごく力入ってるなぁと思う。 でもいろんな人の写真を見て素敵だなぁとも思う。 貴重な瞬間をせっかくなら可愛く残しておきたいんだよね。 でもお金もなかなかかかるんだよね…撮影内容…

  • 【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 恋愛も物件も、全ての出会いは ベストなタイミングで巡ってくる? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 「あの家、違法建築でした…」 えっ!? そんな感じで終わったvol.4。 ビビッときた物件がまさかの違法建築でした。 今日はその物件についての、私の心の葛藤のお話(´-ω-`) 営業担当Hちゃんからの報告があって、営業部長を交えて立ち話がてらお話をする。 ちょっともう今となっては先方不動産の物件資料がどんなものだったか覚えていないし記録も残していないんだけど…

  • 「イヤな部分程、似てしまうんだな」と感じた話

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 反面教師 となるか 結局似てしまう のか 性格や行動の節々で親子だと感じる 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私と母は似ている。 子どもの頃から「コピーやん!」と言われるほど顔が似ていたけれど、今回はそんな話ではなく性格のお話。 母は昔から家族にも友人にも面倒見がよく世話焼きで、自分を多少犠牲にしてでも人に尽くす節がある。 私は基本自分本位な人間なので【多少自分を犠牲にしてでも】という部分は全く当てはまらないと感じているけれど、人のことには割と目をかけてしまう性分。 今の…

  • 【産後ダイエット】妊娠期の体重推移と目標宣言

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 絶対に太る訳にはいかない… 強い意志を持って挑んだ妊娠期間 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私は昔から太りやすく痩せにくい体質だった。 中学生の頃、推しよりも自分の体重が重いことにショックを受け人生初のダイエットを始め、7kg痩せたことがある。 食事と運動両方やったから無理なダイエットではなかったけど、今の私がアドバイス出来るなら「フルーツゼリーじゃなくて温野菜を食べろ」と言ってやりたいですね。 でも頑張ったおかげで少しは自分に自信も持てたから、あの時ダイエットを経験し…

  • 【日韓夫婦】里帰り中で久しぶりに別々に暮らして思うこと

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 結婚して以来、 これだけ離れて暮らしたのは初めて 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 2月下旬から出産のために実家に里帰りしている。 先週の記事でも書いたように4~5月は豆柴くんが育休を取って、私の実家でしばらく一緒にお世話になる。 彼は6月には仕事復帰を予定しているので先に一人で大阪に戻り、7月には新居が完成するので新しい土地で新生活を一緒に始める計画だ。 1ヶ月半離れて暮らし、2ヶ月一緒に暮らし、また1ヶ月離れて暮らすスケジュール。 今は絶賛1回目の里帰り別居中。 その…

  • 【日韓ハーフ】出産報告 と 産まれて初めてのプレゼント

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 はじめまして、子豆くんと申します。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 もう度々記事にも書いていますが、3月中旬頃に私達豆柴夫婦にとって第1子となる息子が産まれました。 妊娠中も出産も産後も経過は良好。 産後数日で無事退院し、4月からは豆柴くんも育休取得し里帰り中の和歌山での生活に合流しました。 実家の母と家族3人での生活が始まり、穏やかな毎日を過ごしております。 産まれた瞬間「豆柴くんに似てるなぁ」と思っていましたが、毎日顔が変わっていく様子を見ていると…

  • 【マイホーム計画 vol.4】いよいよ、中古物件の内見へ行く

    こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 中古物件のチェックポイントは 間取りだけではない! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 いよいよマイホーム計画 vol.3で絞り込んだ物件の内見に行く日が来ました! この日は行ったのは戸建て2軒、マンション2軒。 物件資料をピックアップしてもらってから内見当日までに数軒契約が決まってしまい、残った物のうち内見の約束が出来たのがこの4軒でした。 やっぱり中古新築に限らず物件や土地との出会いはタイミングだなとこの時つくづく思いました(;´・ω・) ちなみに物件探しはこの1回では…

  • 【今年やりたい100のこと】2025年3月の自分を振り返る

    こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。 03. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #2025年3月の自分を振り返る 100 things what I want to do in 2025 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kahoさん
ブログタイトル
MAMESHIBA DIARY
フォロー
MAMESHIBA DIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用