ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
介護に役立つ本の紹介1〜10 まとめレビュー
過去に投稿した介護に役立つ本1〜10のまとめレビュー。介護施設や在宅介護、認知症、介護保険,アンガーマネジメントなどについて学びたいけど、どの本が良いのかわからない。そんな方にオススメの記事です
2023/07/30 10:49
『介護施設の勤務変更』〜シフトに翻弄される介護士の悲哀〜
介護施設ではシフトに悩まされる事が多い。急な欠勤でしょっちゅう勤務が変わったり連勤が続いたり。はたまたシフトが月末まで出ず予定を組めなかったり。今回はそんな介護施設で勤務変更によりシフトに振り回される介護士の悲哀について
2023/07/29 10:42
『介護士からのお願い』〜介護士のつぶやき36〜
約40年介護を続けてきた79歳の妻を海に車イスごと突き落として殺害するという悲惨な事件が起きました。老老介護が過去最多を更新した日本で同様の事件が起こさないためにも介護士をしている私からのお願いです
2023/07/23 10:51
『騙して介護施設に連れてこないで・・』〜介護士のつぶやき35〜
介護士で働いていると多くの困りごとがあります。その中でも特に困るのが『騙して介護施設に連れてくること』。今回は私が体験した客相とご家族の2つのケースを紹介します。ご本人に安心して施設で過ごしてもらいたい介護士からのお願い
2023/07/22 08:46
『リライブシャツで介護現場の負担軽減』〜現役介護士が実際に着てみた感想〜
リライブシャツは着るだけで柔軟性のアップ・身体能力の向上・快眠のサポート・腰痛や肩こりの予防に効果があると謳われています。本当に効果があるのか現役介護士がジムや介護施設、寝るときにリライブシャツを着て検証してみました
2023/07/09 00:03
社畜介護士の筋トレの成果〜その12〜
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その12。
2023/07/08 13:05
『介護職でうつ病になってしまったら』〜私がうつになった時の症状と、その後の付き合い方〜
感情労働と呼ばれる介護職では精神的なストレスが溜まりやすく、うつ病に罹患する可能性が高い業種です。今回は私がうつ症状になった時の経緯や初期症状、治療法、その後の付き合い方などを紹介します。
2023/07/02 07:58
2023年6月度 社畜介護士のつみたてNISA運用実績
2023年5月と比較しながら、2023年6月の私のつみたてNISA運用実績です
2023/07/01 12:16
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまちんさんをフォローしませんか?