介護士が夜勤をしていて不安になるのが救急搬送。一刻を争う事態も少なくなく迅速な行動が求められます。今回は介護の仕事をしていて救急搬送に同行したことがない方に向けて、救急車を呼ぶ時に確認されること・救急隊からの質問内容・搬送時に必要な持ち物について僕の体験談も踏まえながら解説します
介護の勤務実態や体験談を通して、介護を経験したことの無い方や今後施設での勤務を考えていらっしゃる方の一助となる記事を目指しています。その他、筋トレや投資・子育てなどの記事を載せていきます
過去に投稿した介護に役立つ本1〜10のまとめレビュー。介護施設や在宅介護、認知症、介護保険,アンガーマネジメントなどについて学びたいけど、どの本が良いのかわからない。そんな方にオススメの記事です
介護施設ではシフトに悩まされる事が多い。急な欠勤でしょっちゅう勤務が変わったり連勤が続いたり。はたまたシフトが月末まで出ず予定を組めなかったり。今回はそんな介護施設で勤務変更によりシフトに振り回される介護士の悲哀について
約40年介護を続けてきた79歳の妻を海に車イスごと突き落として殺害するという悲惨な事件が起きました。老老介護が過去最多を更新した日本で同様の事件が起こさないためにも介護士をしている私からのお願いです
『騙して介護施設に連れてこないで・・』〜介護士のつぶやき35〜
介護士で働いていると多くの困りごとがあります。その中でも特に困るのが『騙して介護施設に連れてくること』。今回は私が体験した客相とご家族の2つのケースを紹介します。ご本人に安心して施設で過ごしてもらいたい介護士からのお願い
『リライブシャツで介護現場の負担軽減』〜現役介護士が実際に着てみた感想〜
リライブシャツは着るだけで柔軟性のアップ・身体能力の向上・快眠のサポート・腰痛や肩こりの予防に効果があると謳われています。本当に効果があるのか現役介護士がジムや介護施設、寝るときにリライブシャツを着て検証してみました
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その12。
『介護職でうつ病になってしまったら』〜私がうつになった時の症状と、その後の付き合い方〜
感情労働と呼ばれる介護職では精神的なストレスが溜まりやすく、うつ病に罹患する可能性が高い業種です。今回は私がうつ症状になった時の経緯や初期症状、治療法、その後の付き合い方などを紹介します。
2023年5月と比較しながら、2023年6月の私のつみたてNISA運用実績です
「ブログリーダー」を活用して、やまちんさんをフォローしませんか?
介護士が夜勤をしていて不安になるのが救急搬送。一刻を争う事態も少なくなく迅速な行動が求められます。今回は介護の仕事をしていて救急搬送に同行したことがない方に向けて、救急車を呼ぶ時に確認されること・救急隊からの質問内容・搬送時に必要な持ち物について僕の体験談も踏まえながら解説します
Xで一時『同性介助』がトレンド入りしました。残念ながら介護業界で同性介助はほとんど行えていません。今回の記事では介護業界の現状・障害者支援施設の同性介助の割合との比較・同性介助の問題点・今後についてを考えていきます。皆さんのいる介護施設や事業所は同性介助できていますか?
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その20。今回は初心者にオススメのジム、避けるべきジムを紹介します
2022年は介護就労者が初の減少となり約6万3000人が介護から離れてしまいました。今回の記事では介護士が介護から離れる理由・10年後の中核人材の不足・介護士の給料は今後大幅に上がることはない点・今後の人材不足の対策について考えていきます。
2024年3月と比較しながら、2024年5月の私のつみたてNISA運用実績。家計診断相談サービス「オカネコ」を運営する株式会社400Fが新NISAの利用意向調査の結果を公表しました。驚きの調査結果を紹介します
『マッチョ介護が世界を救う!』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。喉から手が出るほどほしいポテンシャルを備えた人材に目をつけて、そういう人たちが働きたくなるような環境を作り上げた著者の行動は、人手不足が深刻化する介護業界の良き見本
2024年4月度の介護・看護単発バイトアプリのカイテクを利用しての副業収入と業務内容を紹介。今月は2施設の有料老人ホームに行ってきました。久しぶりのカイテクでしたが、色々な施設のやり方を学べて収入まであるカイテクはやっぱり魅力的
2024年4月度の介護・看護単発バイトアプリのカイテクを利用しての収入と業務内容を紹介。今月は2施設の有料老人ホームに行ってきました。久しぶりのカイテクでしたが、色々な施設のやり方を学べて収入まであるカイテクはやっぱり魅力的
今まで書いた記事の中から『介護未経験の方に役立つ』『介護を始めたばかりの方に読んでほしい』。そんな記事を8つ厳選しました。テーマは介護技術・業務内容・アクティビティー・メンタルケア・資格・グッズ。
中途で有料老人ホームに入社して3ヶ月。ようやく念願の初夜勤をむかえました。今回は夜勤業務についての記事になります
僕の勤めている介護施設は只今絶賛人手不足中。とはいえ働いてみてわかった魅力も色々とあるんです。そこで今回は施設の上司に頼まれたワケでもなく、勝手にウチの施設の自慢をして宣伝をしたいと思います
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その19。介護士が筋トレをするメリット5選を解説
介護施設で働き始め18年が経ちますが、当時と比べ100歳を超える入居者さんは増えてきています。そして、そんな多くの入居者さんを見てきて100歳を超える入居者さんには多くの共通点があることがわかりました。規則正しい生活や食事も大事だけど、一番大事なのは・・
2024年2月と比較しながら、2024年3月の私のつみたてNISA運用実績。金融リテラシーを高めたいのであれば『お金の大学』。これ一冊にお金の教養が全て網羅されています。5つの力を身につけて経済的自由を手に入れよう
『施設長たいへんです、すぐ来てください!認知症介護現場の事件簿』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。著書では介護施設でのエピソードを交えながら分かりやすく認知症の症状を解説。テーマは重いのにクスッと笑えてサラサラ読めます
ケアマネジャー再研修4日目と最終日のカリキュラムを紹介。今回の研修で感じたことはケアプランはあやふやな文面が多く、ケアマネジャーは言葉のセンスが求められるということ
『一つの会社で新卒から定年まで働き続ける』愛社精神があふれる考え方ですが、この考えは介護施設をダメにするし、あなた自身にもリスクを伴います。今回はなぜ一つの会社に居続けることがダメでリスクがあるのかに触れていきます。そして、今後のやるべきことについても・・
介護士であれば良い介護施設に勤めたいと思うし、入居者のご家族であれば良い介護施設に預けたい。今回は介護士だからこそわかる介護施設に見学に行った時に良い施設かを見分けるための5つのポイントを紹介します。
介護報酬の改定で訪問介護の基本報酬がまさかの引き下げとなりました。今回は引き下げになった概要と理由、訪問介護の今後や問題点を整理していきたいと思います。今回の改定は在宅介護の終わりの始まりになってしまうかも!?
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その18。いつも行ってるジムに新しいマシンが導入されました
人手不足が蔓延している介護施設の転職においては、選択肢が多すぎて逆に決められないことがあります。そのため自分はどういう働き方をしたいのか、「これだけは妥協したくない」という条件を整理することが大切。今回は私が介護施設で重視しているポイントを紹介します
老健を退職することにした経緯と今後についての記事。老健で働きたいと考えている方、退職削減に取り組まれている方、施設を退職しようか悩まれている方の参考になるかも!?
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その14。
X(旧Twitter)で話題になった「よっこいしょ」の掛け声は虐待になるのかどうか。なぜ「よっこいしょ」の掛け声が虐待なのかと、私の見解に関する記事です
2023年7月と比較しながら、2023年10月の私のつみたてNISA運用実績です。
『事例に学ぶ介護リスクマネジメント』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。介護施設で頻繁に起こる事故事例から再発防止策、発生時の対応、家族トラブルへの備え方が具体的に解説しており、介護施設で働く人には必見の一冊
デジタル化による業務の効率化が課題の介護施設。パソコンスキルが全くないと介護施設では働けないのか。どの程度のスキルがあれば大丈夫なのか。私が過去に働いていた施設のデジタル化事情と照らし合わせながらお答えしていきます。
人によって様々なルーティン。今回はとある社畜介護士の夜勤前・夜勤中・夜勤後のルーティンを紹介します
介護施設においてもコストダウンは大切。ただ時にコストダウンへの意識が強すぎるあまり「それは違うんじゃない」と思われる施策もあったりします。今回はそんな上と現場の意見がぶつかり合うコストダウンについての記事です
おばあちゃんが介護施設に入居することになりました。入居前日のおばあちゃんからの電話で、子供を連れて会いにいくことを決意。そして今回のおばあちゃんの入居で改めて感じたことがあります
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その13。リライブシャツを着た時と着なかった時でトレーニングの結果に大きな差がありました
パワークッションは①体圧分散性②自動体圧調整③除圧。これらの3要素で、お尻の痛みによる姿勢のくずれや褥瘡(床ずれ)の不安を軽減してくれます。このパワークッションを利用して褥瘡の症状が治った入居者さんの体験談を紹介します
2023年6月と比較しながら、2023年7月の私のつみたてNISA運用実績です。併せて新NISAに向けて今から始められる5つのステップを紹介します
過去に投稿した介護に役立つ本1〜10のまとめレビュー。介護施設や在宅介護、認知症、介護保険,アンガーマネジメントなどについて学びたいけど、どの本が良いのかわからない。そんな方にオススメの記事です
介護施設ではシフトに悩まされる事が多い。急な欠勤でしょっちゅう勤務が変わったり連勤が続いたり。はたまたシフトが月末まで出ず予定を組めなかったり。今回はそんな介護施設で勤務変更によりシフトに振り回される介護士の悲哀について
約40年介護を続けてきた79歳の妻を海に車イスごと突き落として殺害するという悲惨な事件が起きました。老老介護が過去最多を更新した日本で同様の事件が起こさないためにも介護士をしている私からのお願いです
介護士で働いていると多くの困りごとがあります。その中でも特に困るのが『騙して介護施設に連れてくること』。今回は私が体験した客相とご家族の2つのケースを紹介します。ご本人に安心して施設で過ごしてもらいたい介護士からのお願い
リライブシャツは着るだけで柔軟性のアップ・身体能力の向上・快眠のサポート・腰痛や肩こりの予防に効果があると謳われています。本当に効果があるのか現役介護士がジムや介護施設、寝るときにリライブシャツを着て検証してみました
『腹筋をわる』という目標を持った社畜介護士の筋トレ成果日記その12。
感情労働と呼ばれる介護職では精神的なストレスが溜まりやすく、うつ病に罹患する可能性が高い業種です。今回は私がうつ症状になった時の経緯や初期症状、治療法、その後の付き合い方などを紹介します。