chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょこママnz https://choukoureimamanz.hatenablog.com/

42歳でニュージーランドで出産。その後、予想外の体力ガタ落ちで大変だった。周りのママ友に助けられ復活。乳がんも経験。色々あったけど、今は元気にティーンエージャーのママをしています。体力的にきついときもあるけど、楽しんでいます。

ちょこママnz
フォロー
住所
ニュージーランド
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/18

arrow_drop_down
  • パタゴニアって〜

    昨日のポストで「パタゴニア」恐竜展について書いたら、質問を頂いた。 パタゴニアに恐竜がいたの? あ~、そうなんです!私も実はパタゴニア自体、一体どこの国?って感じで、展示会に行くまで全然知りませんでした。 も~、そうなるとウィキペディア様の登場です。 南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称。アルゼンチンとチリの両国にまたがる。 ja.wikipedia.org しかも、南米は恐竜発祥の地と呼ばれているそうな。へ〜。 説明は、テ・パパのウェブからの情報を、丸投げでdeeplで訳してもらいました。で、適当に短くしてみました〜。 www.tepapa.govt.nz 上記が…

    地域タグ:ニュージーランド

  • パタゴニア恐竜展に行ってきた。でかっ!

    先日、知り合いのAさんがフェースブックにポストしていた。「今度の火曜日は、ウエリントン市民デー。テ・パパの恐竜展が市民はタダでみれるよー」と。 あ、そういえば昔「不思議の国のアリスのお茶会」もそれで見たんだった。良かったよなー。え〜、恐竜展もなんとなくポスター見て行ってみたいな〜と思ってたんだよね。 いいねマークをつけると、「9時からチケットを配るとあるから、7時半には並ぶつもり。一人ならちょこの分も取っとくよ」ととんでもなく張り切ってメッセージが来た。「私は、9時くらいしか行けない。現地で会おう」と返信。 当日、ちょっと9時は厳しくなってきた。早めに「私は遅れそうだわ」とメッセージすると、「…

    地域タグ:ニュージーランド

  • 秋だ〜。ねぎちゃん、しそも育って大量だ

    日当たりの良い我がバルコニー。夏は日差しが強すぎて、なかなか植物にはきつい環境のようだ。 3月に入り、日差しの強さも優しくなり、すくすくと育ち始めた植物たち。ただいま、しそが絶賛繁殖中。今日は、デカくなった40枚を収穫。去年のしそから取れた種をまき、3株だけ育てたのにたくさん採れた。イェーイ。 葉がこんなにデカく育った。びっくり。おひさまのおかげだ。 40枚確保。 収穫後のしそ。まだまだ収穫できそうだ。育て〜。 早速、クックパッドで調べ「しそみそ」を作った。レシピには、しそ100枚で「みそ一キロ」ってあったけど、ここでは高価なみそ。40枚に300グラムにしておいた。あはは。 ねぎちゃんも伸び、…

  • 歩いてあたるものは…

    家の近くにある、小さな素敵なオフィス。なんとなくいつも立ち止まって、どんな人が働いているのかな、とのぞいてしまう。でも人をみたことはない。 中も素敵だが、窓のディスプレイが良いんだよね。センスある〜。 そうそう、私も最初はカフェかと思ったよ。 そして、この後、本当のカフェに行きお昼ごはん。いただきま〜す。 歩くと楽しい。いつも歩いていたところに、あれ、こんなものがあった。って言うことが結構ある。 皆さんは、どんなところを歩いてますか?今度散歩の道の写真を見せてくださ〜い。

    地域タグ:ニュージーランド

  • 今日の出来事、なーんてね

    今日は、朝から歩いた。友達が「最近仕事の終わったあとに、歩いてる。ダイエット!」っと言っていたことに感化され、私もあるかなきゃとなったのだ。 そこで見つけたもの。 ウエリントンではよく見かける、編んで殺風景を「かわいい」にしている団体。良いよね、かわいいし、明るくなるし。 そして、モッド・ポッジを購入。これ。 せっかくなので、パズルを額縁に入れようと買ったは良いが、崩さずに入れるにはどうしたら良い?と今頃になってググる。 ふーん、糊付けして安定させて入れるんだ〜。早速モッド・ポッジを買った。台紙に貼るのかと思いきや、パズルに直接塗って固めるらしい。わからないので、ユーチューブ。 2度塗りしたの…

    地域タグ:ニュージーランド

  • Kiwisaver、海外に移住するなら政府補助金はないことに

    先日、日本人の友達とお茶をした。 彼女いわく、「あのね、日本に永住帰国するとkiwisaver(将来の退職に備えて貯蓄を奨励する任意貯蓄プログラム)が半分になるって」と言うではないか。 kiwisaverについては、こちらで日本語で説明を見ることができる。 https://www.communityconnections.org.nz/ja/kiwisaver kiwisaverは、個人、雇い主、政府の3者がお金を出し合う。私みたいに主婦は自主的に毎週、毎月、一括など積み立てる。私の場合は、月に100ドル積立、年間1,200ドル。すると、政府が521ドルくれるのだ。これを貰わない手はない。 働…

    地域タグ:ニュージーランド

  • やっと完成。美しいけどめっちゃ難しかった

    あ~、なんじゃこりゃー、黒の濃淡が多くてフレームからは難しいぞ! これは、パズルの袋を開け、色分けしていた時にはいた言葉。 年明けの散歩で出会ったパズル。美しさに惹かれて買ったは良いが、1000ピース。 昭和に新入社員になった私は、結構辛抱強い。「いや、やれる!」となんとか自分に言い聞かせ、明るい色で、割とわかりやすい蛾と花から始めることに。 くらい部分は濃淡しか決め手がない。ひょえ~。何となく黒。なんとなく茶色。不安な中当てはめる作業。これを数日続けた。 黒い部分と同じくらい、いや、一番難しかったのがこの花の部分。へとへとになった 約一ヶ月かかっただろうか。もう最後の方は、遠くから見て「この…

    地域タグ:ニュージーランド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょこママnzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょこママnzさん
ブログタイトル
ちょこママnz
フォロー
ちょこママnz

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用