影が気になりますか?それはあなたの影ですよご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
2025年7月
影が気になりますか?それはあなたの影ですよご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
泥まみれの抜け殻はニイニイゼミのものだそうです抜け殻も蝉によっていろいろなんですねご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
暑い中 ふんわりとねむの木が咲く時季絹の木(シルクツリー)ともご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
黒衣のチョウトンボも美しいです葉っぱの先が人気スポットご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
「こっちだよ」ひらひらと森の奥へといざなうものご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
チョウトンボ飛び始めていました晴れた日にまたねご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、kaedeさんをフォローしませんか?
影が気になりますか?それはあなたの影ですよご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
泥まみれの抜け殻はニイニイゼミのものだそうです抜け殻も蝉によっていろいろなんですねご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
暑い中 ふんわりとねむの木が咲く時季絹の木(シルクツリー)ともご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
黒衣のチョウトンボも美しいです葉っぱの先が人気スポットご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
「こっちだよ」ひらひらと森の奥へといざなうものご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
チョウトンボ飛び始めていました晴れた日にまたねご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
大きな木々の下で生き生きと咲くヤマアジサイご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
青空広がる日でした希望湖のほとり各所には釣り人たちご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
これはまたたくさんの虫を咥えてますねヒナたちに運ぶんだねご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
もしかしたらそろそろ梅雨が明けるのでしょうかご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
木道の両脇には小さな花々ミツバオウレン美しーヒメシャクナゲも。ご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
ここにいるよと頭を出すキノコ背高に成長したキノコもどちらにしても苔はふかふかのベッドご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
白いフサフサ頭のワタスゲ綿毛になってやっとその存在に気づきますご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
モウセンゴケがチラホラと顔を出し始めていましたごちそうが飛んでくるのを待っていますご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
妖精たちの登場ご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
涼しそうな白い花コバイケイソウも日本固有種なんですねご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
鮮やかな色の山野草日本原産だそうです花言葉は「幸福を重ねる」だそうですご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
初めて見ましたカルガモ親子おかあさんの周りに集まってきて懸命に 後に続きますふわふわの8羽でしたご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
真っ赤でつやつや ヤブヘビイチゴとてもおいしそうですが 味はほとんどしないそうですそれでも かじられているのはおいしそうだったからでしょうねヒヨドリとかご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
鮮やかなシモツケに飛来する小さくてかわいいハナアブミツバチの仲間だと思ってましたがハエの仲間だそうですご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
梅雨時なのに危険な暑さ木陰では涼し気な顔青い茂みも涼し気だけど蒸し暑いったら・・・でも花は粛々と咲いてますご訪問いただきありがとうございました
志賀高原笠ヶ岳から草津白根山上空の雲と飛び入りトンボコメツガの枝にはキアゲハそしてオオシラビソ球果の色が青紫色なぜかこの色に惹かれますご訪問いただきありがとうございました
きれいな螺旋状に咲くネジバナ池の淵にはショウジョウトンボ真下に蜘蛛がいても平気なようですヨシの中から飛び出してきたのはモズ の幼鳥さん・・・?わたしも驚いたけどあなたも驚いたのねご訪問いただきありがとうございました
池の淵を飛び交うトンボは息ぴったり木陰に逃げ込んだのは黄色のイトトンボでした今夜も寝苦しい夜になりそうですねご訪問いただきありがとうございました
マタタビの花これは雄花かな地面大好きなキマダラヒカゲ山道沿いにはゴゼンタチバナきれいな甲虫たちとシールみたいにペタリと張り付く白い妖精のようなシャクガハクサンチドリには小さなバッタが隠れてました今日の山は蒸し暑かった・・・ご訪問いただきありがとうございま
軒先の電線にツバメさんが4羽ほど雨宿りの幼鳥さんでした空を見上げて親鳥に「ここだよー!」と口を開けてもあ・・・親鳥は行ってしまい餌はもらえず・・・そして このコも空を見上げ親鳥の姿を追いながら口を開けて「ちょうだい!」とアピール でも餌はもらえず 残念雨
黒装束のチョウトンボでもチョウトンボも黒いだけじゃないですね色を変えて見せてくれます浮葉に影を落としてひらひらご訪問いただきありがとうございました
ひらりひらりと飛んで来たハグロトンボ翅の筋状のは翅脈というそうです光を受けてキラリただ黒いだけじゃなかったご訪問いただきありがとうございました
夜になると花を閉じるのでねむる蓮=睡蓮 という名の由来そんな池のほとりには目ぱっちり模様のジャノメチョウ色合いが地味だから明るい花色に映えますご訪問いただきありがとうございました
草の葉にとまりくるりと向きを変えてひと休みいつになく動きがおっとり気味ですねご訪問いただきありがとうございました
束の間の青空が広がる東館山高山植物園小さい小さいヤマゼリの花美しいコバイケイソウの葉風車のように居並ぶツマトリソウの雄しべマイヅルソウの群生他にもいろいろ咲いていて更に7月~8月楽しみですご訪問いただきありがとうございました
「お待ちしてました」ご訪問いただきありがとうございました
雨が似合うアジサイですが太陽の光も大好きなようで万歳して喜んでます白い水鉢とのコラボレーションもステキです!ご訪問いただきありがとうございました
アナベルピンクかわいらしいこと!色があると花の細かさがより引き立ちますねご訪問いただきありがとうございました
芝生の上をおっとり気味に歩くのは嘴に黄色が残る幼鳥のスズメさん顔の黒色も薄くて幼顔かわいらしい成鳥になるとキリッとしてます虫を捕まえましたねあ もしかして親鳥?ご訪問いただきありがとうございました
雫を湛えるアナベルいきいきとしたエリンジウム鮮やかノコギリソウみずみずしいタチアオイああ でもカモミールは花びらが落ちてしまったねそれもまたかわいらしいけどご訪問いただきありがとうございました
ルピナスの葉が雨粒を受けて水滴がゆらゆらご訪問いただきありがとうございました
カラフトイバラ別名ヤマハマナス今年はタイミングよくきれいに咲いた花に会えましたその名のとおりハマナス似スジグロシロチョウはこの白い花がお気に入りのよう高い木々のあちこちにいろんな鳥の囀りが聞こえますがなかなか姿は見えずやっと見つけたのはモズさんでしたご訪
ベビーカマキリさん発見体長は1センチほど小さくてかわいいと思ったけど振り向いてギロッ横顔にヒール感があふれてますご訪問いただきありがとうございました
アジサイによく似てますアジサイじゃないの?と聞かれますがその上にキリギリスさん足先がハート型です長い触角が素敵ご訪問いただきありがとうございました