今ある個人資産でリタイアしてのんびり主婦。 これからどうやって資産を増やしていくかの軌跡。 お小遣いを投資で築きたい。 投資・猫・コストコ・ふるさと納税の話など。
2023年 FP2級取得
本日は日経マイナス500円にもなり5大商社大暴落。 引けに三菱商事は大幅に下げてびっくり 特定で2株だけ買値付近で持っていた三菱商事が一気にマイナス200円。 どんだけ下げるのよ。 他にもいくつか引けに暴落しているものが ...
債務上限問題に決着がついたとかで午前日経が爆上げ。 1ドル140円になって商社が爆上げでした。 評価損益も200万超えに復帰! 保険料値上げするということで、損保が上昇してました。 5月権利付最終日なので端数で持っていた ...
日経は30801円(➕118円) でも、アドバンテスと東京エレクトロンだけで200円以上日経を上げている。 私の持株はほぼマイナスばかり。 今日は銀行弱くて、高値づかみのミニ株をナンピンしました。 キャンペーンで手数料無 ...
午前中の含み益 200万超えました! ただ、午後の急落により190万くらいまで下がりましたが。 昨日買ったフジクラ、午前に1500円プラスで売却してしまいました。 午後日経の急落があったのでよかったのですが、 フジクラは ...
今日はフジクラを購入 19日に発表された中期経営計画が好感されたようで暴騰してました。 計画では配当が上昇していく模様です。 2023年 45円 2024年 50円 2025年 64円 配当性向30%で上記のように上がっ ...
三井住友Fは買値届かず。 三菱UFJも成りで朝買ったら、そこが天上でした。 旭有機材が飛び立ってくれて放置できそうです。 加賀電子も決算で下げたものの元に戻り一安心。 そして日経は29842円。 30000円いくのでしょ ...
持株の決算がありましたが、 新規で購入してみたものは減益、減配が多々。。 長期で持っているものは増配やら無風なものが多々。。 半導体関連は長期塩漬けとなるものがちらほらとありました。 損切り大事だと痛感。 塩漬けとなって ...
今月の配当金は、NISAで持っている 積水ハウス100株だけでした。 配当金・分配金(税引き前) 税額合計 受け取り金額(税引き後) 国内株式 5,800 0 5,800 投資信託 0 0 0 合計 5,800 0 ...
GW前に日経29157円だったのに アメリカが毎日下落しているため 先物が500円超えで下落 GW明けはどれだけ下げるのだろうか 決算発表も色々控えているのでどうなることやら。。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ ...
「ブログリーダー」を活用して、ROUさんをフォローしませんか?