chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママ友ゼロ母日記 https://mamatomo-zero.com/

人見知りな私がママ友作りに奮闘した結果、疲れ果ててしまいました。思い切って関係を断ってみたらなんて楽な。子供の成長に集中でき、家族の大切さに改めて気付けました!そんな私の子育てと美容・健康についてのブログです。

竹みか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/10

arrow_drop_down
  • 平日に開催された小学校の運動会

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 先日、澄み切った秋晴れのもと息子の小学校で運動会が開催されました。 緊急事態宣言が解除され、県内のコロナ感染者が激減しているとはいえ、コロナ禍であることが変わりがないので、例年とは違い制約が多く、静かな運動会となりました。 昨年は運動会自体中止で、各学年ごとに校庭で体育授業の参観という形だったので、それに比べれば制約があったとはいえ、開催できてだけよかったな思っています。 *イメージです。 平日開催&保護者1名のみ <地域に雰囲気は> <今年の運動会は制約あり> 目の病気療養中の息子は…

  • 【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】2回目の入院時に持参した本は?『志麻さんの台所ルール』他

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 先週、3週間ぶりに息子の左目の外来診察に行ってきました。いつもながらに時間がかかりましたが(大学病院ってなぜあんなに待ち時間長いのでしょうねえ)、順調な経過と分かり、ホッとしています。 次回は2か月後でよいとか。この調子で3か月、半年、1年と間隔が空くようになって欲しいですね。というより、地元の個人病院に戻りたい…どのタイミングで戻れるのだろう??? ここ最近3回ほど、子供の入院・手術に付き添った親側のお話しをさせていただきました。 mamatomo-zero.commamatomo-…

  • 【小麦粉、卵、バターなし】オーツ麦フレーク(オートミール)クッキーのご紹介です!2種類作ってみました

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 以前にオーツ麦フレーク(オートミール)入りクッキーを作ってみたというお話しをさせていただきました。 mamatomo-zero.com 1つ目にご紹介した甘めのザクザククッキーは、子どもたちに大人気で、あっという間になくなってしまいました。2つ目にご紹介した甘みを抑えた大人味のクッキーは、子供たちにはあんまり人気がなかった…ので、半分は冷凍して、私が大事に1日1枚ずつ食べていきました。 日に日にこの滋味深い味にはまり、甘みが抑えられていても、チョコチップとレーズン、そしてバターの香りを…

  • ヘアカラートリートメントなどに配合されている「低刺激染料」って本当に髪や頭皮にダメージを与えないの?

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 今日は、子育ての話題から離れて美容のお話しです! 最近、ジアミン系染料が危険だというお話を聞く機会って、よくあると思います。セルフで行ったり、美容院で施術してもらうヘアカラー(白髪染めでもファッションカラーでも)の多くに含まれている成分ですね。 髪や頭皮にダメージを与える成分が入っていると聞くし(実際に傷んできているのが分かるから)、止めたいなと考え、ヘアカラートリートメントに変更した(変更する予定)の方も結構いらっしゃるのでは思います。 ただ…そのヘアカラートリートメントの成分表示を…

  • 【はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」】に答えてみました

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 さて、皆様のブログを拝見していると、何だかお祭り騒ぎのように感じ心躍るので、陰キャな私ですが…ちょっと乗じさせていただこうかなと思います。(笑) はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」いってみます! 今日は、息子が待ちに待った社会科見学です!2年ぶりに息子ためにお弁当を作りました。リクエストを聞き、ミートローフとシュウマイ、サツマイモのレモン煮とおにぎりを詰め込んで。卵焼きも入れたかったのですが、本人から「もうこれの量で充分」と言われてしまい断念しました。娘弁はいつ…

  • 【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】病院にいると考える時間が増える?ネガティブ思考はブログとノートと本で払拭する?

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 息子が2回目の入院、そして3回目の手術をしてから、早1か月半ほど経とうとしています。まだ保護メガネは外せませんし、運動の制限などはありますがが、毎日小学校に行き、友達と楽しく過ごしているようです。 穏やかな日常が戻ってきています。 明日、3週間ぶりの外来診察なので、何も異変が起きていないことを祈るばかりですね。 というわけで、だいぶ時が経ってしまいましたが、私が息子の入院・手術の付き添いをした際にどう過ごし、何を感じ考えていたのか、備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。 前回、前々回…

  • 地方の中学受験に併願校は必要?公立中高一貫校生の併願は男女で違った

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 先週の土曜日から、日テレ系でドラマ「二月の勝者」が始まりましたね。原作の漫画は読んでいないのですが、番宣を観ておもしろそうだなと思ったので、夫と観てみました。 あの入塾説明会にきている保護者は、ああ~息子(現在小3)と同い年の子をもつ親なのかあと思うと…複雑な心境になりました。首都圏の中学受験の厳しさを改めて感じますね。 地方住まいの我が家では(私はママ友ゼロですが(笑))、誰も中学受験のための入塾説明会を聞きに行ったなんて話を聞くことはいないはずですし。まだ、考えてもいない人(たぶん…

  • あなたは見落としているかも?女性の薄毛の隠れた原因は貧血にあった!

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 今日はちょっと美容と健康のお話です。 あなたの周辺で、「私貧血なの…」と言っている女性に限って毛量が少なめだったり、あれっもしかして薄毛に進行している?と感じる方が多くありませんか。 実は…貧血は女性の薄毛を進行させる隠れた原因なのです。 そこで今回は、 まずは貧血について(隠れ貧血についても)お話しし、 その後、貧血と女性の薄毛との関係について、 また、その予防(または改善)法 についてもお伝えしたいと思います。 貧血、または抜け毛、薄毛のお悩みの女性の方々の参考になれば幸いです。 …

  • 緊急事態宣言下で1か月ちょっと分散登校とオンライン授業が併用された結果…子供たちはどう感じる、考え、変化したか?

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 我が家が住んでいる県は、都市部ではないものの緊急事態宣言により、8月の末から9月いっぱい分散登校とオンライン授業の併用となっていました。 *この措置は県立学校のみで、その他市立の小学校、中学校はそれぞれの自治体に任せるかたちとなっています。息子の小学校や近隣の市立中学校は、毎日登校をしていました。 最初のドタバタはこちらで。 mamatomo-zero.com ご存知の通り、宣言は9月末で解除され、10月1日から通常登校へと戻り、早12日ほど経とうとしています。 せっかくなので、まだ私…

  • 夜のトイレトレってどうしたらいい…オムツをはかす?それとも起こす?子供は就寝時いつおねしょをしているかも調べてみました

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 トイレトレについて綴っていたら、4回目になってしまいました。今回で最後かなって思っています。ラストは、「夜のトイレトレ」についてです。 親世代に聞くと、夜のおねしょが止まらないなら、 夜の水分を控えさせなさい! とか、 夜中に起こしてトイレに行かせるようにしなさい! とか 言われるかもしれません。 果たしてこれって正解なのでしょうか? 私自身も娘と息子2人の夜のトイレトレ中、夜中に起こすべきか?それとも、オムツをはかして一晩寝かせてやるべきか?迷ったひとりです。 結局はオムツをはかせる…

  • 【1週間分の副菜日記】メイン料理ではなく副菜の写真だけ撮ってみました!私流の献立の考え方もご紹介しています

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 このブログを立ち上げた前に、どんな内容を書いていこうかなとあれこれ考えていたとき、ふと浮かんだ「副菜日記」。 美しく、見栄えのするメイン料理に焦点を当てたブログはよく見かけますが、副菜だけ羅列しているのって見たことないなと。見た目が地味だから当たり前ですね。(笑) でも私的には、メインだけではなく副菜が何品かのっていて、どれを食べようかなと迷うな食卓が好きなので、副菜もメインと同じくらい大事にしています。とはいえ、本当に簡単なものしか作っていませんが…。 そんな思いから副菜日記を綴って…

  • 気になる白髪を目立たなくするヘアスタイルをご紹介します!

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 今日はちょっと子育ての話題からは離れて、美容のお話です。 よかったら、お付き合い下さいね。 きれいに白髪を染められたと思ってたのものつかの間、ほんの2週間もすれば、分け目から白髪が見え始め、1ヶ月も経てば染め直しの繰り返しで、ほとほとうんざりしてしまいますよね。 その繰り返しはまた、髪や頭皮にもダメージを与えてしまいます。更年期にさしかかり抜け毛が増え、分け目も太くなり目立ってきた女性陣にとっては、もはや白髪染めは脅威といっても過言ではありません。 詳しくはこちらへ。 mamatomo…

  • 【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】2回目の入院時に付添人の私がむくみ防止のために行ったこと

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 息子の3回目の手術から約1か月が経とうとしています。 先週の外来診察では、特別な病変や異常も見つからず、経過は順調であることが分かりホッとしました。次の診察は1か月後でよいらしく、このままその期間が3か月になり、半年になり、1年になりと、完治へと向かってくれることを願うばかりです。 当の本人はさっぱりしたもので、今日も元気に学校に行っています♪今週からは習い事も復活しました。今まで当たり前だった日常が再び送れることの「喜び」に母は浸っています。 ありがたい。当たり前は当たり前ではない。…

  • 【幼稚園入園を控えて】トイレトレに踏み台は必要?私は準備せずに進めた結果…

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 先週金曜日につくった2種類のオーツ麦フレーク入りクッキーは、不思議なほど日に日に美味しくなっています♪ついついつまんでしまう…。止められない。 話しが脱線してしまいまいたが、幼稚園入園を控えてトイレトレーニングについて、過去2回ブログに書かせていただきました。 1つ目は娘のトイレトレ編。 mamatomo-zero.com 2つ目は息子のトイレトレ編。 mamatomo-zero.com 今日は第3弾!踏み台は必要か?それともいらない?に焦点を当ててお話できればと思っています。 皆さん…

  • 『ギレ・オートクリスプ』が美味し過ぎて…自分で2種類つくって食べ比べてみちゃいました!

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 だいぶときが経ってしまいましたが、先々月末に私は誕生日を迎えまして(全然嬉しくないけど…)、娘が学校の帰りがけに成城石井でこのお菓子を ギレ オート クリスプ 125g 買ってきてくれました。!あと近くの書店で料理本も一緒に。 ありがとう~、娘よ。普段の超絶ワガママが許しましょう。(笑) オーツ麦フレークが入っているタイプのクッキーは、コロナ禍前はIKEAでも何度か買ったことがあったのですが、このギレのは初めて。 IKEAのももちろん美味しいのですが、このギレのザクザク感は最高ですね。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、竹みかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
竹みかさん
ブログタイトル
ママ友ゼロ母日記
フォロー
ママ友ゼロ母日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用