chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
takian
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/17

takianさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 50 70 20 20 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,834サイト
思想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 777サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,698サイト
人工透析 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 218サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,747サイト
アラフォーサラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 637サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 12,393位 11,878位 11,251位 11,033位 11,541位 12,122位 12,003位 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 50 70 20 20 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 246位 243位 225位 241位 272位 291位 304位 14,834サイト
思想 4位 4位 4位 5位 5位 6位 6位 777サイト
病気ブログ 537位 512位 493位 483位 497位 523位 531位 23,698サイト
人工透析 19位 20位 20位 20位 20位 20位 19位 218サイト
サラリーマン日記ブログ 68位 71位 65位 69位 72位 80位 88位 12,747サイト
アラフォーサラリーマン 4位 4位 4位 4位 6位 6位 5位 637サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 10 50 70 20 20 170/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,834サイト
思想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 777サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,698サイト
人工透析 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 218サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,747サイト
アラフォーサラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 637サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • どうせ有給消化するなら今週よりも来週なんじゃないか説

    どうせ有給消化するなら今週よりも来週なんじゃないか説

    ゴールデンウィークのはじまりはじまり。最大11連休だそうである。「だそう」と言っているのは僕がそれに当てはまらないからだ。今日もふつうに働いた。在宅勤務だったけれども。 今年のGW、11連休としているひとってどれほどいるのだろう。今日を(4/28)を休みとしてしているひとはそこそこいるんじゃないかなと思うけど、4/30から5/2の3日間を休みとするのってけっこうな胆力が必要なのでは。 そして、1週間の間に有給を4日も使ってしっかり社会性を失ってきたころに現実に引き戻されるだなんて、持ち出しに対してリターンが少なすぎる。だったら飛び石の3日間働いてしゃっきりしていたい。僕からしてみれば何もしてい…

  • ふざけた商品を買い支える会 活動報告 チーズバーガー丼

    ふざけた商品を買い支える会 活動報告 チーズバーガー丼

    案件発生である。なんのかってそりゃあタイトル通り。今回は松屋の【チーズバーガー丼】だ。正直なところ、”ふざけた”とジャッジしてしまうのは微妙なところではあったが、こちらの写真をご覧いただきたい。 自転車が写り込んでしまっていてすみません 「パンじゃないよ ご飯だよ」の部分にどこか予防線めいたものを感じる。そのあたりにふだんの松屋のピーキーなメニューとの違いを感じてしまい、「これはどこか本気ではないのでは…」と思いおふざけ枠に選り分けた次第である。 松屋の多国籍シリーズはクオリティが高いことでお馴染み。国は指定されていないがバーガーといえばアメリカ。これは松屋からのアメリカ観をを突き付けられてい…

  • おじさん要素、ハラスメント要素マシマシ回

    おじさん要素、ハラスメント要素マシマシ回

    昨日は出社の日。駅に到着し、思いつきで階段を利用しホームへ登ってみたところ、電車を待って、電車に乗って、次の駅に到着するまで呼吸が乱れたままだった。体力の低下が極めて深刻である。きちんとした志を持つ人物であれば体力作りを頑張ろうという発想に至るのだろうけれど、怠惰に手足が生えた物体である僕からすれば「金輪際階段は使わん。エスカレーターが発明されていて本当によかった!」と素直に文明の利器を讃える出来事となった。 職場へ到着。最近、出社時になんだかんだと打ち合わせを入れられていることが多く、自席にいることが少ないような気がする。まあ、外部のひとだったり勤務フロア以外のひととのコミュニケーションは発…

  • 鳥の軟骨揚げ、密かに楽しみにしている自分に気づいた。

    鳥の軟骨揚げ、密かに楽しみにしている自分に気づいた。

    週末は友人一家と交流会をしてきた。恒例のパセラで。パセラってたぶんカラオケ屋なのだと思うのだけど、友人一家とこういう機会でしか利用しないから完全に個室居酒屋として認識している。 小上がりフラットお座敷で子供用のおもちゃも設置されていて、大画面にスマホを繋げることができて動画とか音楽まで流せる。そのうえお酒も料理もお願いすれば持ってきてくれるのだからありがたさしかない。ふつうの居酒屋に行くより割高にはなるけど、ここまでしてもらえていることを考えると割高感などという考えも薄れるというものだ。 あと、ザ・カラオケ飯というのもむしろ一周回って趣深さすら感じることができ、鳥軟骨の唐揚げなどについては今の…

  • 4649(夜露死苦)なんて景気良さそうに見えて75%忌数

    4649(夜露死苦)なんて景気良さそうに見えて75%忌数

    4と9といえば縁起の悪い数字でお馴染みである。「死」とか「苦」ということで。それ自体はわかるし、何かしらの数字を選ぶときに無意識に避けてしまっていることもあると思う。 そして、世の中避けられるものは4と9を避けがちである。例えば宿泊施設や病院の部屋番号がそれにあたる。特に病院などは「死」とか「苦」なんて御法度中の御法度であるのでより神経質だ。部屋番号の末尾が4と9なっていることはほとんどなかった。たぶんひとと比べて入院経験は多かったと思うので、この体感は大きく外していないと思う。 しかしながら、数字を十進法で数えている以上、事実上の4号室、9号室が存在することには抗えないわけで、そのあたりの折…

  • 未来の自分への申し送り

    未来の自分への申し送り

    先週くらいから発症し、なんとか派手な発熱もないまま持ち堪えていた今般の風邪だが、ついに昨日発熱した。厳密には一昨日の透析終わりくらいからそれっぽさを感じてはいたが、こういうのは数字を見てしまったら負けだ。体温を測らずその場をやり過ごそうと眠りについたが無駄な抵抗であった。 数字を見ていないながらも晩酌を見送るなどしていたのでもうほぼ確定で本人的にも具合は悪かったとことを自覚していたと言えるのだけど、数字を見ないことで現実から目を背け、一晩眠れば状況が改善されているのではないかなと淡い期待を抱いてみた次第である。 翌朝、明らかに火照っている身体。こりゃもうダメだと観念して体温を測ると38.1℃。…

  • モー娘。ってそうとうに特殊なグループなのだと気付かされた

    モー娘。ってそうとうに特殊なグループなのだと気付かされた

    ネットニュースでモーニング娘。が取り上げられているのを見かけた。内容としてはSNS上での不適切発言か何かのニュースで、今の世の中アイドルだって大変よねとさほど気にも留めていなかったが、そのメンバーのプロフィールに目をやったとき、心穏やかでいられなかった。 なんと2004年生まれなのだ。モー娘。が1997年結成で、バカ売れしまくったのが2000年初頭。1度売れ切って人気も殿堂入りとなった頃に誕生されたお子なのである。 これってすごいことじゃないだろうか。まさしくテセウスの船と言えるだろう。継ぎ足しの秘伝のタレとかと同じ、日ごと熟成されて他には真似できない味が出ているに違いない。今のモー娘。全然知…

  • 「元気ですか?」に「すみません」で答えちゃうタイプなんですよ

    「元気ですか?」に「すみません」で答えちゃうタイプなんですよ

    また風邪を引いてしまった。 熱はたぶん出てないはず。 完全に子からうつったものだというのが症状からわかる。多少の熱と咳。咳は大袈裟なくらい出る。子が先に風邪を引いて、咳き込んでいる姿を見て大変だな、かわいそうになと思っていたらその症状がまんま自分に来てる状態である。 現時点で子は熱は下がっているが咳が継続中なので、親子でけふんけふんと騒々しいことこの上ない。よく妻にうつらないものだなと思う。 こうして子きっかけで立て続けに風邪を引いてみると、これまではけっこう気をつけていて、その効果もそれなりに出て風邪を引いていなかったのだなと思う。現状、どんなに気をつけていても子は風邪をもらってくるし、その…

  • 一瞬よそ見をするともうどこを向いていたかわからなくなる

    一瞬よそ見をするともうどこを向いていたかわからなくなる

    自分の記憶力の無さには正直なところ自信がある。そう思い日々を過ごしてきたが、それは自信などという生半可なものではなく、確信と言えるものであると今日痛感した。 今年の初めくらいに人間ドックを受診したのだけど、当然のように腎臓の検査結果は壊滅的であった。そりゃあそう。機能していないんだもの、腎臓。自分ではわかりきっていることなので気にも留めていなかったが、その結果だけを見た保健師さんには看過できるものではなかったようで、面談を設定されてしまったのだ。 それが今日。そしてその面談を飛ばしそうになった。自信が確信に変わった瞬間である。もう自分の記憶など一切信用できない。もはや忘れることが必定と考えてい…

  • 春という舞台に立たされた脇役

    春という舞台に立たされた脇役

    土曜日は花見に行ってきた。花見とは言っているものの、完全に集まって飲むための口実で、花などろくに干渉せずに会話とお酒を楽しんだ。 その証拠に桜の写真はこの1枚しかない 会場となったのは埼玉県所沢市にある航空公園という場所。公園自体広いし、それなりに桜もあるわりにそこまで混み合わないという理由からのチョイスであった。思惑通りひとと花のバランス具合はよかったが、それについて言及する資格などないくらいに花そっちのけで駄話に花をさかせていたので、桜がもし人間だったら「自分、なんでこの場に呼ばれたんだろうな…」とその存在意義を考えさせることとなってしまっていだろう。 随分前にガールズバーだと知らずに入っ…

  • 新たなオーシャンへの船出

    新たなオーシャンへの船出

    やっとのことで晴れた。実に1週間ぶりのお天道様である。特に今日感動したのは洗濯物の乾きの早さだ。この1週間、雨が降っていない隙にと外に洗濯物を干したこともあったが、午前の早い時間から1日中外干ししていたにも関わらず、生乾きにすら達しないことがあった。けっきょく浴室乾燥に頼るしかなく、外に干した時間丸々無駄となったことに虚無感を憶える他なかった。 でも今の家に住む前までは浴室乾燥機能のない家に住んでいたのだけど、その時は冬の天気の悪い日、洗濯物ってどうしていたんだろう。ひたすら待っていたんだろうか。だとしたらかなりの気の長さである。自分のことながらまったくその時のことを思い出せない。浴室乾燥とい…

  • 4月1日を思い出に

    4月1日を思い出に

    久々にはてなブログのお題に乗ってみようと思う。今回のお題は「4月1日の思い出」だそうである。これまでの人生において思い出深い4月1日があったかと言われるとそういうことではない。なのになぜお題に乗ったかといえば、このお題に乗ることによって2025年4月1日を思い出にしてしまおうと思ったのだ。 まず、2025年4月1日、雨の中出社をしていた。雨だけでも嫌なのに風もまあまあ吹いていて、なんとなくいけるかなと思って折り畳み傘で出かけたら道中の半分くらいは風で傘はめくれあがっていた。 あの状態のこと「傘がおちょこになる」って言ってしまうのだけど、絶対に今の若者には通じないような気がする。でもおちょこはお…

  • THE 邪推

    THE 邪推

    なんだんだ、この寒さは。透析中にブログを書くこととしているのだけど、透析室が寒すぎて布団から腕を出したくないままほぼ透析終わりの時間となってしまった。寒くないかっこうすれば良いだろうと思われるかもしれないが、透析中は穿刺したり血圧を測ったりの都合で半袖でいなければいけない。 それでも家に帰ってからブログ書く余裕がないだろうと踏んでマフラーをかぶることで寒さに抗いつつブログを書いている。先週金曜は今年初の気候による発汗を観測したというのに、この落差といったらない。 金曜といえば子の通院のためタクシーに乗ったのだけど、最近はタクシー配車アプリなんかがあって、大通り沿いでなくてもタクシーを呼ぶことが…

  • 迂回ルートと倍ダブチ

    迂回ルートと倍ダブチ

    最近めっきり出かけることが少なくなってしまい、特に未知の場所へ行くことが減った。そうなると乗り慣れない電車にも乗らなくなるわけで、久々に乗る”知らない電車”は緊張感が一入である。 昨日は出社をしており、さらに子の迎えというミッションを課せられていたので残業もせずに速やかに帰路についた。しかし、駅のホームでいつもと違う人流のよどみを感知。嫌な予感。とはいえ、いつもよりも少し待ったら電車も来た。大丈夫だったかと電車に乗り込んだところ、人身事故によりこの駅でしばらく運転見合わせとなる旨が告げられた。 やっぱり。経験則ってこういうことなんだなとひとりで感心しながらも子の迎え遂行中でこの状況はしっかり黄…

  • ちっちゃい奇跡で前世の業を振り払いたい

    ちっちゃい奇跡で前世の業を振り払いたい

    昨日は非透析日であったので出社。通勤すら愉快と思えるほどに気候は穏やかであった。これまでどれほど暖かいと聞いても帰宅時の気温低下を警戒し、冬の装備を解かなかったが、遂に冬装備を脱ぎ捨て出勤したのであった。むしろジャケットすらいらなかった。なんなら半袖で過ごせたくらいの気温だったと思う。 出社はしていたものの、というか出社をしていたからこそなんだけど、なんかんだと打ち合わせばかりで自席で作業することができず、体感として仕事がほぼ進んだ気がしない。これはまずいなと思ってけっこうな時間残業となってしまった。 朝は早出、その上で残業なんてどう考えても自分のキャラではないが、仕事が滞って嫌な思いをしたく…

  • 花粉症とctrl+S

    花粉症とctrl+S

    ここ数年、ようやく自分が花粉症であることうぃ認めるようになった。しかし、今年は多少の目のかゆみはあれど、花粉症といえるほどの症状はなかったため「おや?もしかして持ち直した?それとも老いで免疫低下した?」と、事態を軽視していた。 それが昨日、これまでほぼなかった症状が一気に爆発した。拷問級に目がかゆい。そしてくしゃみも止まらない。挙句耳の穴までかゆくなってくる始末。そんなの本当に花粉症の症状としてあるのかといちおう調べてみたらアレルギー反応として耳のかゆみを起こすこともあるらしい。なんでもありだな。 週末はだいぶ暖かくて、公園に散歩に行っちゃったりして、ベンチに座って「この時期がいちばんよいよね…

  • 気づいてなかった昨日までには戻れない

    気づいてなかった昨日までには戻れない

    ふと思ったのだけど、ものを選ぶときに口ずさむ「どーちーらーにーしーよーうーかーな」というあれ、めちゃくちゃ変拍子なんじゃないだろうか。 大抵のひとが「しーよーうーかーな」と「かーみーさーまーの」をほぼつなげているのではないかと思われる。そうすると、”どちらに/しようか/な”となり、文字数が4/4/1で四分の四拍子にならないのだ。なので言ってしまうと四分の四拍子と四分の五拍子の合わせ技となる。 仮に、”な”の後に一拍置いたとしても、前述のリズムよりは安定した感じにはなるが、それでも四分の四拍子と四分の二拍子で変拍子ではある。そもそも、”な”の後にきちんと三拍休符を入れて四分の四拍子にしたところで…

  • 天気予報の精度、中世なら魔女裁判ものだと思う

    天気予報の精度、中世なら魔女裁判ものだと思う

    なんと言っても雪。今日はそれに尽きるだろう。 もう3月も後半に差し掛かっていると言うのに景気良く雪が降り注いでいた。運良く今日は在宅勤務。雪の影響など皆無…と無双モード突入かと思いきや、子の保育園の送りがあったので風雪吹き荒ぶ中自転車を走らせた。 覚悟はしていたつもりだったが想定の倍辛い。毎回忘れていることなのだけど、こういう日の自転車は丸腰となっているハンドルを握る手が一番ダメージを受けるのだった。園に着く頃には手首から先が取れてるかと思った。 子を預け、命からがら帰宅しいよいよ無双モード突入である。ここから先、雪は窓から見える風情でしかない。好きにやってくれたまえと余裕の姿勢で午前の仕事を…

  • 天下一品が汁のみ販売という素晴らしい試みを行なっている

    天下一品が汁のみ販売という素晴らしい試みを行なっている

    だいぶ前の話になるが、汁屋の夢を語ったことがある。 スープ屋ということではなく、汁。あえての汁表記とするにはきちんと意味があり、それはとんこつスープを売り物としたいということからだった。とんこつ”スープ”とは言っているがスープストックなどに並んでいるおしゃれ汁と肩を並べてスープを名乗るなどおこがましい。おまえさんは汁だ。 飲みの場の与太話とはいえ、わりといけちゃうんじゃないかなーなどと思ったりもしていたが、ついに時代が追いついた。 わざわざ信号待ちして横断歩道を渡って写真を撮った 天下一品(以下天一)がついに動いたのだ。天一といえばこってりスープでお馴染み。スープを飲み干してこそのラーメンであ…

  • 昔の東映まんがまつり、ごった煮感すごい

    昔の東映まんがまつり、ごった煮感すごい

    木曜、だいぶ暖かかった。そうであると知りつつもいまいち信用できず、朝は冬のフル装備で出掛けてしまった。自転車で駅に向かっている間はまだよかったけど、駅についた時点でマフラーをパージ。かばんにしまった。 その後、電車を乗り降りし、職場近くでダウンさえ不要である事を確信。いよいよこの時期がきたかと春の訪れを喜び1日を過ごした。 お昼ご飯は久々のCoCo壱。元々安いとは思ってはいなかったけど、ロースカツカレーをふつうに食べただけで1,000円に届くようになっており慄く。 いやまあカツカレーだし1,000円も妥当っちゃ妥当か 仕事を終え帰路、最寄りの駅に到着し駅前広場を通り過ぎようとしたところ、いつも…

ブログリーダー」を活用して、takianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takianさん
ブログタイトル
普遍と平熱
フォロー
普遍と平熱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用