前に書いた「韓国語を話したい…」の記事を見て下さる方が結構いらっしゃるみたいなのですが、これ、ただ単に「最近ソウルへも行けてないし、韓国語しゃべってないからしゃべりたいな」って事を書いた内容なんです。でも、このタイトルで「今は韓国語話せないけど、話せるよ
2007年に初渡韓。マッコリ大好きなアラフィフです。韓国旅行、韓国ミュージカル、韓国語学習、新大久保のことなどを書いてます。
前に書いた「韓国語を話したい…」の記事を見て下さる方が結構いらっしゃるみたいなのですが、これ、ただ単に「最近ソウルへも行けてないし、韓国語しゃべってないからしゃべりたいな」って事を書いた内容なんです。でも、このタイトルで「今は韓国語話せないけど、話せるよ
家庭の事情により旅行ができなくなり早や3ヶ月とちょっと。さすがにどうにもこうにも旅行に行きたくなりました。でも、泊りは無理なので日帰り!ソウルから東京(羽田または成田)への帰国便で一番遅いのがPeachの22:35発です。これは、去年の5月に乗ったことがあるのですが
コンサートの時の合流する台湾の友達Hちゃんは前日からソウルに来ていたので、ちょこちょこ連絡を取っていました。夕方、一緒にごはんを食べようって言っていたけど、待ちきれなくて食べちゃったと笑なので、私とSさんと二人だけで食べることになりました。どっちにしろ、コ
明洞から地下鉄でシンチョンへ戻りました。メインストリートにあったこのクリスマスツリー、デジタルサイネージっていうんですかね?昼間見たら絵が描いてある箱を積み重ねたみたいに見えたのですが、暗くなったら光っていたので絵じゃないってわかりました。行ったのはTWOSO
クリスマスのソウル8:明洞でイカゲームのピンクガードに遭遇!
こちらの記事の続きです。明洞聖堂を出ると、賑やかな音楽が聴こえてきました。隣の広場でラジオの公開収録をやっているみたい。3人ほどのDJの方がお話していましたけど、知らない方なのでスルー笑その広場に、おっきなクマちゃんが寝そべっていました!めっちゃかわいいけ
プロフィールにも書いている通り、マッコリが大好きです^^それも、生マッコリが好きなんです!今ではコンビニやスーパーなどへ行っても常温保存できるマッコリが買えるようになりましたけど、あれは苦手…。昔は日本で生マッコリを飲むことはできなかったけれど、新大久保や
今まで見た韓国ドラマの記録です。188.天国でも君は美しい<視聴中> 천국보다 아름다운187.いつかは賢いレジデント生活<視聴中> 언젠가는 슬기로울 전공의 생활186.おつかれさま 폭싹 속았수다185.ジャガイモ研究所<視聴中> 감자연구소184.恋するムービ
去年、TOPIK6級に合格してから、韓国語の勉強はほとんどできていません。一度落ちているハングル検定準2級を受けようと、少しずつテキストをやったり、韓国の友達がくれた『古典で学ぶ韓国語』というテキストをやったりしていたのですが、このところは放置気味…。韓国の友達
ソウル在住の友達Mちゃんが一時帰国したので一緒に飲みに行きました♪Mちゃんとは12月にソウルで会ったのが最後。その時は素敵なお部屋に泊めてもらって、豪華なオフィステルの共有施設も全部案内してもらったのでした。今回も1週間ほどの帰国で、お姉さんのお誕生日や色々
韓国が初めてのSさん。夜のコンサートまではだいぶ時間があるので、明洞へ行くことにしました。シンチョンから地下鉄2号線でウルチロ入口駅まで。正直、Sさんが何を喜んでくれるかも全然わからないけど、私も初めてソウルへ来た時は明洞から見たので同じことをしてみました。
このところ、日本のビールばかり飲んでいたのですが、久々にcassが飲みたくなってやまやに行ったらTERRAがありました!TERRAは売っているお店を見ることもあるから、そんなにめずらしいわけじゃないのですが、びっくりしたのがそのお値段!なんと、1本217円です!!(税抜き1
金浦から空港鉄道でホンデ、ホンデで乗換てイデ(梨大)へ着きました!定宿のWegoinn Hostelはイデとシンチョンの真ん中にあるのですが、どちらからも大体同じ距離なんです。イデから行くと下り坂、シンチョンからだと上り坂なので、Wegoinnに向かう時はイデ1番出口から、Weg
12月前半のソウル旅で、在住の友達と一緒にJAJUのポップアップストアに行きました。JAJUとは日本の無印良品のような生活雑貨とちょっとした食品のお店です。その時にインスタフォローでいただけたヤックァ(薬菓)をやっと開封しました。中は6個入り、個包装になっているの
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2009年 韓国ミュージカルにハマる当時はまだ外国人が韓国
快適な空の旅であっという間に金浦に到着です。羽田ー金浦は近くていいのですが、最近は空港のイミグレが混んでいて1時間以上かかることもざらなのが困りもの。降機の時もポケモンのビデオが流れました。ピカチュウが迷子になっちゃうストーリーで、じっくり見ていたらもう降
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 もう無くなったのですが、愛読していたキム・ジェウクのフ
Netflixで『恋するムービー』見終わりました。予告を見た時から絶対見る!と思っていたけど、なぜか映画だと勘違いしてました笑映画だと1回で見終わっちゃうからと大事にしていたのですが、ドラマだとわかって逆に即開封。軽めのラブロマンスかと思っていたけど全然違って、
さて、搭乗です。ホントにスムーズで、ゆったりとした気持ちで過ごしながら搭乗を待てました。それでもやっぱり金浦に着いたらいつもの大混雑が待ってるのかな?事前に指定した座席は当然Aです!この日は結構空いていました。隣の席も空いていたし、ドアが閉まった時点でこの
保安検査場も思いっきりスムーズでした。第2ターミナルの国際線はANAだけなので本数が少ないというのもありますね。とにかく、どこも新しいので気持ちがいいです。でも、免税品を買う方とって第2は不満があるらしいです。お店が少ないのかな?私は免税品を買う事がないので特
12月24日(火)~26日(木)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:ANAマイル利用(アシアナ) 燃油サーチャージ等 16,920円宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 40,394円(2名利用)÷2=20,197円合計 37,117円12/24(火)NH861 羽田8:45-金浦11:2012/26(木)
12月24日(火)~26日(木)の2泊3日、ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演のためにソウル行ってきました。初渡韓の友達のために事前にやったこと今回の旅行は、ジョンのNY公演へも一緒に行っている推し友のSさんも名古屋からソウルへ来ることになりました。Sさんは、ア
昔行った韓ドラロケ地:『コーヒープリンス1号店』チェ・ハンソンの家
2009年3月に『コーヒープリンス1号店』でイ・ソンギュンssiが演じていたチェ・ハンソンの家に行きました。地下鉄3号線景福宮駅からバスに乗っていきました。まだソウル初心者だった頃でバスはかなりハードルが高かったです。しかも、バス停を降りてから山道を結構歩くのでき
コーヒープリンス1号店のロケ地のお店に行ったのは2009年12月の事でした。ホンデ駅からちょっと歩いたところにあります。その時は、外観を見ただけで嬉しくて飛び跳ねそうになりました!!当時は、大混雑というわけではなかったですが、やっぱりドラマファンの方が来ている感
【私の韓国史#5】『コーヒープリンス1号店』でキム・ジェウクにハマる
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2003年にNHK地上波で冬ソナを見て以来、韓国ドラマにハマ
かなり長いこと、ホテル予約はアゴダを使っています。愛用している理由は、*予約が簡単!*宿泊直前まで無料でキャンセルできる。*宿泊1週間前ぐらいまで支払の必要がない。*同じホテルを予約する際にもGoogleで調べるとアゴダが最安なことが多い。一番の魅力はキャンセル
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2008年:コリアンタウンになってから初めて新大久保へずっ
大好きだったドラマ『サンドゥ、学校へ行こう』ロケ地である五山高校へ行ったのは2007年の事。調べてみたら京義中央線の漢南駅が近そうだったので、そこまでは電車で行き、駅からはタクシーで行きました。漢江沿いの道で降ろしてもらったのですが、どうやら学校の裏門だった
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2007年:ついに、初渡韓!!映画『ヘドウィグ・アンド・ア
おいしい物いっぱい冬のソウル21(終):金浦空港で友達に会えた!
工事中だったのでちょっと遠かったけど、トイレも無事済ませゲート前へ行きました。ソウルへ来る前の週のこと、職場のお昼休み中に同僚がお友達と4人でソウルに行くと話していたんです。話を聞いてみると、どうも帰国便がほぼ同じ時間。私はアシアナで同僚はJALだったのです
こちらからの続きです。いつものようにシンチョンを出発して、金浦空港へ向かいます。金浦空港へはシンチョンのお隣ホンデで空港鉄道に乗換えます。ホンデから金浦空港は15分!やっぱり近いと楽です~。セルフチェックインして搭乗券もダウンロードしてあったので、荷物を預
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2005年:K-popデビューはRain(ピ)韓国ドラマを見漁ってい
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 1980年代後半:私の生活に入ってきた最初の韓国ソウルオリ
おいしい物いっぱい冬のソウル19:空港へ行く前にキンパ天国へ
地下鉄に乗るため、鐘路3街駅へ行きました。鐘路3街は地下鉄1号線、3号線、5号線が通っているのですが、5号線のホームを通ったらすごい人!構内では「混雑しているので次の電車には乗れません」という放送が流れているほどでした。実はこの1時間後にユン大統領糾弾が決まる時
おいしい物いっぱい冬のソウル18:北村、仁寺洞、鐘路3街周辺を迷走しながら散策
オソルロクティーハウスを出て、少しお散歩することになりました。最初はロンドンベーグルミュージアム方向へ。相変わらず人がたくさん並んでいます。でも、Mちゃんが「やっぱりあっちへ行ってみようか」と引き返しました。北村と言えば「ここ」という感じの通りですよね。途
おいしい物いっぱい冬のソウル17:オソルロクのテラスでまったり
JAJUのポップアップイベント会場を出てオソルロクティーハウスへ行きました。この日に寄ったソルファスとJAJUのイベント会場、このオソルロクティーハウスは並んでいたんです。オソルロクは以前、チェジュ島にあるティーミュージアムに行った事もあります。でも、お茶するの
おいしい物いっぱい冬のソウル16:JAJUのポップアップイベントへ
地下鉄でシンチョンから安国(アング)へ。今回の旅行で高級オフィステルに泊めてくれたMちゃんとアングで待ち合わせ。この日は帰国日で、ずっと一人の予定でした。でも、Mちゃんがこの日に行く予定のイベントと私の行き先がが同じアングだとわかって合流することになった
おいしい物いっぱい冬のソウル15:朝ごはんはソルロンタン・気候同行カードを初めてチャージしてみました
こちらからの続きです。3日目最終日:12月14日(土曜)さて、最終日です。帰りは金浦で19:35の便なので時間はまだまだたっぷり。定宿のWegoinn Hostelのチェックアウト時間は午前11時で、それだけが不満でした。以前泊まっていた24Guest Houseは12時だったんです。この1時間
いつもANAマイルでソウルに行っています。過去37回の渡韓の内、29回はマイルでした。ANAのマイルがあれば、アシアナ、ユナイテッドなども使えるので、いつもお安く渡韓できています。マイルはもっぱらANAワイドゴールドカードで貯めています。ファミリーマイルにして家族分の
昨日、チュ・ジフンのことを書いてたら『宮』が好きだった頃を思い出してなんだかすごく懐かしくなりました!2006年のドラマみたいですけど、私が見たのはそれより数年後かな?当時はTSUTAYAで借りていました。2009年12月にソウルへ行った時に、『宮』のロケ地も行ったのでそ
最近、見たいものがなくて、しばらく韓国ドラマを見ていませんでした。久々に見たのがNetflixの『トラウマコード』です。見始めたら止まらなくなって、1回2話ずつ見ていたらあっという間に終わってしまいました。『賢い医師生活』は別として、医療ドラマってあまり見ないので
1軒目のカッシポッサムにいた時も、次の店を考えている時にEMが「サンスウンバンは?」って言ったけど、JWが渋い顔をしたんです。「3軒目どうする?」って聞かれたので、「どこでもいいけど、最後はサンスウンバン行くよ」って答えました。サンスウンバンとは私の友人であるM
おいしい物いっぱい冬のソウル13:2次会は鐘路ピンデトッでマッコリ三昧
こちらからの続きです。クルポッサムを食べながら、次はどこへ行こう?と相談しました。SHが何か提案してもJWが渋い顔をするとすぐに却下です。いつものメンバー、JW、EM、SHと一緒だとJWがお姫様(女王??)的存在で、彼女が首を縦に振らないと行き先が決まりません。とり
久しぶりに新宿の紀伊国屋書店へ行きました。私が本屋さんに行きたくなる理由は語学の学習書のためなのですが、以前は渋谷のジュンク堂へ行くことが多かったです。でも、東急本店にあったジュンク堂がデパートごとなくなってしまい、今は自宅から一番近い大型書店が紀伊国屋
去年から健康診断は東新宿の新宿健診プラザで受けています。今年はバリウム検査をパスしたので、健診の後にランチして帰りました。前から行きたくてGoogleマップに保存していたお店、豆もやしクッパ専門店ともこです。場所は新宿と聞いていたので、勝手に新宿三丁目方面かと
12月のソウルで食べたクル(牡蠣)ポッサムの話を夫にしたら食べてみたいというので新大久保へ行ってきました。前に「韓国大好き交流会」で行った辰家です。私が生まれて初めてクルポッサムを食べたのがここだったのですが、他にも食べられるお店あるかな?と調べたけど、
ソウルから日本に来ていたJUは、東京の後に広島へ行っていました。JUは最終日に広島から羽田に国内線で来て、その後ソウルへ帰るとのこと。時間も8時間ぐらいあると言っていました。前回、新宿で会った時にあまりにも楽しかったので、その合間に会おうって約束していたんです
去年の12月にコストコへ行った時、キムチが変わっていることに気づきました!!大好きだったコストコの宗家キムチが変わってしまったのは1年半ぐらい前のこと。それ以来、我が家はまたおいしいキムチを探して彷徨うキムチ浪人になってしまいました…。色々なものを試しても「
おいしい物いっぱい冬のソウル12:クル(牡蠣)ポッサム食べました!
待ち合わせ場所のハプチョンへ向かいます。それにしても、建物や地下鉄の構内が暑くて汗かいてばかりでした。外に出ると涼しくて逆にホッとするぐらい。ニットはやっぱり暑かったかな。ソウルのために新しくロングダウンを買ったのですが、暖かすぎて困りました。中は薄手の
インスタを見ていたら、知り合いの韓国人の女の子がどうも東京にいるみたいだったので連絡してみました。インスタって、以前は投稿もストーリーも全部見ていたけど、ストーリー見るのにすごく時間を取られていることに気づいて、最近は見たい人のしか見ていなかったんです。
おいしい物いっぱい冬のソウル11:アシアナ&アモーレキャンペーン
カンナムから地下鉄2号線でソンスへ向かいます。ソンスへ来るのはこれで3回目だけど、一番賑やかな辺りはまだ行った事ないんです。駅とアモーレ聖水の間しか歩いてないかも笑カフェとかに行く趣味がないからかな…。この日も一直線にアモーレ聖水へ行きました。前回、会員登
おいしい物いっぱい冬のソウル10:カンナムのカフェ珈琲島でおしゃべり
ランチが済んで、まだちょっと時間があったのでお茶することに。歩いていたら人だかりができているお店がありました。なんか、テレビに出ていたお店なのかも?でも、テレビとは関係なく、すごくおいしそうでした!おなかいっぱいじゃなかったら食べたかったな。他にもおいし
おいしい物いっぱい冬のソウル9:お肉を焼いてもらう時はチップが必要?
お昼ご飯はお肉を食べることにしました!韓国へ行っても、韓国人の友達にお店をお任せすると「焼肉食べに行こう」ってならない気がします。なので、結構久しぶり!カンナムにあるこちらのウデポへ行きました。こちらはチェーン店だそうです。メニューはこんな感じで、こちら
おいしい物いっぱい冬のソウル8:カンナムのオフィステルにお泊り
それではお部屋に向かいます。こういう廊下、韓国ドラマでよく見ますよねー。Mちゃんから許可いただいたのでお部屋の中もご紹介します!ワンルームなのですが、右の部分の上がロフト、下が収納になっています。収納とも言えるし、小さな一部屋としても使えそうです。ロフト部
ソウルに行ったら作ろうと思っていたのがWOW PASSカードです。ワウパス、ワオパスなどと呼ばれていますよね。0.5%のキャッシュバックが受け取れる招待コードは 7SNR2N9G です。よろしければ♪2025.12.31まで有効です。*詳しい説明はもう少し下まで読んでくださいね^^WOW
去年同様、いつ頃ソウルに行くか計画を立てるために今年のラインナップを見てみました。大劇場もの中心です。(すべてではないです)【1月】『笑う男』 1/9-3/9 芸術の殿堂 オペラ劇場『ウェルテル』 1/17-3/16 Dキューブアートセンター『明成皇后』 1/21-3/30 世宗文
おいしい物いっぱい冬のソウル7:江南のオフィステル訪問~ラウンジとルーフトップ
江南にある友達のオフィステルの共有スペースを見させてもらいました!オフィステルって単にワンルームマンションってイメージだったのですが、こんな風に共有スペースが充実しているところもあるとは知りませんでした。ワーキングスペース編はこちらこの共有スペースのある
おいしい物いっぱい冬のソウル6:江南のオフィステル訪問~ワーキングスペース
さてさて、楽しみにしていた友達のオフィステルに行きました!ソウルで物件を見ることなんてほぼないのでワクワクです^^オフィステルって単にワンルームマンションみたいなことかなと思っていたんですけど、お部屋以外に色々な共有スペースがあるらしいんです。Mちゃんは、こ
1日目は友達のオフィステルに泊まらせてもらうことになっていました。ミュージカルを観た劇場のあるシンドリムからカンナムまでは地下鉄2号線で1本です。待ち合わせた出口までは地下街を歩いて行きます。カンナム地下街って結構お店たくさんあるところですよね?もう夜の11時
Interparkグローバル:キャンセル料が1枚2000円かかった話
2024年クリスマスのジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演。チケッティング、本当に大変でした!!でも今回は、チケットではなく利用するクレジットカードによって別の手数料がかかってしまったことについて書いていますので、そこだけ読みたい方は真ん中まで飛ばして下さ
今回の旅行は『光化門恋歌』が見たかったからです。2024年の初めに、見たいと思ったミュージカルは全部見られました!Dキューブアートセンターはホントに久しぶり!駅直結だった気がしたけど、どこから入って行けばいいのかわからずしばらくウロウロ行ったり来たりしてしま
おいしい物いっぱい冬のソウル3:TWOSOMEでお茶&気候同行カードゲット!
タッカンマリを食べた後はお茶しようということになってシンチョンの街の方へ移動しました。行ったのはTwosome Placeです。ケーキも色々売ってるんですね。知らなかったです。そして、TWGの紅茶も売ってるんだ!こちらは延世の正門からまっすぐ来たところにあるのですが、3階
イミグレもそれほどひどくは混雑していなかったですが、同じ便を利用した5月に比べると混んでたかな…。でも、深夜(早朝?)にピーチで着いた時が1時間ぐらい並んだので、それよりは全然マシでした。前回、仁川からリムジンバスを利用してホントに楽だったので、今回もリム
12月12日(木)~14日(土)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:ANAマイル利用(アシアナ) 燃油サーチャージ等 16,930円宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 21,406円合計 38,336円12/12(木)OZ107 成田9:00-仁川11:4012/14(土) OZ1065 金浦19:35-羽田21
Interpark(インターパーク)グローバルを利用してのチケットの取り方です。最初は2011年10月19日に書いた古い記事でしたが、検索してくださる方がまだいらっしゃるようでしたので書き直しました。とりあえず、何からやったらいいかわからないという方は、こちらをご
37.2024年12月ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演のため急遽決まったソウル行き。コンサートはもちろん最高だったけど、初渡韓の友達と一緒だったのでいつもと違う観光もできて楽しかった。36.2024年12月今年最後のソウル旅(のつもりだったけど)ミュージカル『光化門
いよいよ搭乗です。アシアナに対してはいつも文句ばっかり言ってますが笑行きがLCC(ピーチ)だったこともあり、なんだかシートも高級に見えるから不思議です。やっぱりシートは布製が落ち着きます。仁川から飛ぶと、干潟が見えてとってもキレイです!機内食は予想通りアルコ
キンキーブーツ10周年の旅20:仁川空港のタコベルでビールをテイクアウト
空港鉄道で仁川に到着。仁川は遠いけど、ちょっとワクワクします♪入ってすぐのこの大きな画面もいつもすごいな~って思っちゃいます。カカオフレンズなのがかわいい~!今回はセルフバッグドロップでした。セルフなのは全然いいんだけど、あのタグを貼るのがめちゃくちゃ苦
3日目:10月10日(木曜)考えてみたら、Wegoinn Hostelに泊るようになって、朝早くチェックアウトするのは初めてでした。Wegoinn Hostelは朝9時から夜10時まで以外はフロントが閉まっているんです。フロントが閉まった後にセルフチェックインしたことは1回だけあるのですが、
ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演スペシャルゲスト発表!
12月24日、25日のジョンの来韓公演にスペシャルゲストの出演が発表されましたね!12月24日はシャイニーのキーくん!!ジョンが前回来韓公演を行った時に楽屋に来たキーくんとの写真をインスタにあげてましたよね。きっとジョンのご指名だったんじゃないかな?と思ってます。
アシアナ航空×Sulwhasoo(ソルファス)キャンぺーン行ってきました!
12月12日からソウル行ってきました!今回は往復アシアナだったので、絶対行こうと思っていたのがアモーレ聖水のK-Beautyキャンペーンとこのソルファスのキャンペーンです。ソルファス北村フラッグシップショップは地下鉄3号線アング(安国)駅2番出口を出て、まーっすぐ!途
光化門からはバスでシンチョンに戻りました。私だけだったらバスに乗ろうって思わないなー。でも、バスだったら本当に楽々シンチョンへ移動できちゃうんですから、もっと乗りこなさなきゃ勿体ないですね!今回乗ったバスはちょっと新しい感じでした。こんなに広々としたスペ
今まで泊まったホテルを記録しておきます。*ゲストハウス、エアビー(Airbnb)も含みます。31.2024年12月 Wegoinn Hostel7回目の利用。今回も2段ベッドの部屋。12月だからか、今までは1泊6000円程度だったのに9000円以上だった。最終的に課金されたら2万円超え。レー
東京からソウルへEMSを送ったら、何日で届くでしょう?【最新】2024年12月9日(月曜)東京発送→12月16日(月曜)ソウル着。7日間かかりました。前回が2日で着いたのですが、なんと1週間もかかりました!年末だからっていうもあるのかな?2024年5月1日(水曜)東京発送→5月
アグチムを食べてから、仁寺洞方面に行きました。仁寺洞ギルは3月以来かな。別に目的があって行ったわけじゃなく、腹ごなしの散歩って感じでした。途中でこのお店を冷やかしに入りました。私はソウルに行ってもショッピングをほぼしないので、こういうお店も入ったことがなか
鐘路3街から仁寺洞方面に歩いてきたのは、アグチムを食べるためでした。この辺りはアグチム屋さんがたくさん集まっているみたいです。友達が案内してくれたのは、こちらのお店でした。アグチムとは、アンコウの蒸し煮のことです。出てきたパンチャン(おかず)がとっても丁寧
また鐘路3街駅に戻って来ました。さっき、駅に着いた時に眺めていた、人がいっぱいいる交差点の向こう側へ行ってみます。夜は飲み屋の屋台が出るからこんな風になってるんですね!なんだかとっても楽しそう!!かなりにぎやかです。屋台だけじゃなく、道に面したお店も大繁盛
韓国の友達に「今度ソウル行くよ」って連絡すると、いつも「何食べたい?」とか、「どこ行きたい?」って聞かれるけど、特に思い浮かぶところがなくて「なんでも」「どこでも」って答えてしまう事が多いんです。でも、逆に友達が日本に来た時に同じことを言われて結構困りま
10月に受けた結果、6級でした!前回から2点+と変わり映えしませんが、無事6級に合格することができてホッとしています。前回は、230点と合格ギリギリだったので、まぐれかもしれないって気持ちもありました。またギリギリに近い点数だけど6級だったので、これが私の実力で間
ブルースクエアを出て、駅へ。地下鉄駅にジェラピケの広告がありました。かわいいからおみやげにしようかなって思ったこともあったけど、韓国にもあったんですね!地下鉄のドアにあった「今日も楽しい一日を過ごしてください」のメッセージ。心がほんわか~友達と待ち合わせ
2日目:10月9日(水曜)前日(というかこの日)部屋に帰ったのが朝4時半だったのでお昼までゆっくり寝て、出発しました。この日はハングルの日。韓国の祝日です。地下鉄でハンガンジンまで。シンチョンからハンガンジンは近くはないけど、1回乗換で30分弱だからまあまあです
車に乗って、まずは私を送ってくれることになりました。なんだか申し訳ないと思ったけど、サンスとシンチョンはそんなに遠くないから許されるかな。走り始めたと思ったら、WYが道を指示し始めました。どこに行くのかと思ったら、なんともう1軒行こうという事に。何かと思った
ハプチョンからサンスは歩いてすぐです。大きな時計があるいつもの通りに仮設トイレができていました!友達MTさんの店に向かうと、隣のビルが取り壊されていました。インスタで書いてたけど、かなりすごい…。10時半にお店到着。せかされた割に、誰も来てない…。ここからは
キンキーブーツ10周年の旅9:ハプチョン「THE GIWA」
MJが予約してくれたのはこちらのTHE GIWAです。少しずつ食べられる居酒屋的なお店をリクエストしてありました。まずはビールで乾杯しつつ、海老とセリのジョンをいただきました。次はマッコリ!と思ったら、ミスカルマッコリっていうのがあるらしい。名物らしかったので、そ
延世を出て、宿に向かいます。部屋に着いたのは午後5時頃。エレベーターを降りて、ドアの前に着いた時に思いました。「ここ前に泊ったことある部屋だ!」って。今回もシングルは空いてなかったので2段ベッドの部屋です。上の段がかなり高いので2段ベッドと言っても窮屈ではな
タットリタンを食べた後は延世大の中を案内してもらうことになりました。途中にあった教会。こんなところに教会あったんだ。実は、2012年に延世の大講堂で好きだった人のファンミがあり、行った事があったんですけど、なんだかその時と全然違う印象です。建物も新しく建て替
今回、深夜便を利用してまで早めに着きたかったのには訳があります。2泊3日と短い滞在の中で会いたかった人がいたからです。6月から延世大学の語学堂に留学中の友人Sちゃんなのですが、留学期間は2月までらしく、私もあまり自由が利かない状態の中、ソウルに行ける時に会って
12月24日、25日にソウルのブルースクエアでジョン・キャメロン・ミッチェルの来韓公演が決定しましたね!実は11月上旬にNYでジョンのライブショーがあって、友人に誘われていたのですが、犬のことがあって行かない決断をしました。誘ってくれた友人は行ったのですが、その時
今回目指してきたのはこちら!このビルの5階にあるルームカフェです。24時間営業で2時間6000ウォン、無制限は7000ウォンです。無制限にしたものの、説明によるとまずは3時間で、その時点でウェイティングの人がいなければ引き続き利用できるようです。2時間ちょっといられれ
シンチョンに着いたら朝ごはんにはソルロンタンを食べようと思っていました。あらかじめ調べたお店があったけど、7時ぐらいに着くと思ったら8時過ぎていたので、もしかして他の店も開いてるかも?と、前に行った独立門ソルロンタンを調べたら開店は11時からでした。という事
일본에서 한국으로 송금 했습니다~저는 한국어를 공부하고 있는 일본인입니다. 한국에 있는 친구에게 송금할 때에 Wise를 이용했으면 수수료가 매우 쌌기 때문에 기록합니다.이 링크를 통해 액세스할 수 있어요.↓↓↓Wise*유감스럽게도 한국에서 일본으로 송금은 할 수 없
韓国の個人の銀行口座に送金しなければいけなくなって、色々調べた結果Wiseを利用してみました!↓↓こちらのリンクからどうぞ。Wiseで送金する悩むこと3日、とりあえずどんな感じかやってみるか?と思ってから、1時間足らずで相手の口座に入金が完了してびっくりでした。Wi
キンキーブーツ10周年の旅3:仁川からリムジンバスでシンチョンへ
1日目:2024年10月8日(火曜)機内では寝たような?寝てないような?普段、ソウル便ぐらいでは機内グッズは持って行かないのですが、今回は寝る必要があったのでスリッパ、枕、アイマスクなどを持って行きました。でも、やっぱりどうしても体が安定しないんですよねーー。眠
搭乗が始まる直前にトイレに行って戻ってくると、ちょうど搭乗のために並び始めるところでした。フライト中に揺れることが想定されるとかで、搭乗時間が5分早まりました。というわけで、めずらしく一番最初に搭乗することに。LCCなのでクラス別搭乗はないけれど、後ろから先
10月8日(火)~10日(木)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:往路:Peachアビエーション(片道)30,570円 復路:アシアナ(5月に乗らなかった分、変更時の差額支払無し)宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 16,112円合計 46,682円10/8(火) MM80
2019年8月にカナダラから勉強を始め、5年で何とかTOPIK6級を取る事ができました。TOPIKを受験するようになってからは丸2年です。4級合格まではTOPIK専用の勉強はほとんどせず、『できる韓国語』の初級1から中級1や、ハングル検定も受けていたのでハン検公式テキストの『ペウ
10月10日、ソウルから成田空港に到着し、その足で神保町に向かいました!楽しみにしていた『ドラマで読む韓国 なぜ主人公は復讐を遂げるのか』の刊行記念トークイベントに参加するためです。金光英美さんのお名前は韓国ドラマ好きな方なら一度や二度どころじゃなく目にして
8月16日にHANAスクールでオンライン開催された『初めての釜山語講座』に参加しました。『応答せよ、1997』」とか、最近だと『Missナイト & Missデイ』なんかでも釜山語(プサンマル)を聞いて、おもしろいな~と思っていたんです。でもソウルで聞く標準語とまったく違って、
直前まで行けるかどうかわからなかったけど、無事ソウルへ行ってキンキーブーツ見てきました!旅行記より先に感想を書いておきたいと思います。今回はキャストで選んだわけではなく、旅行日程で行けそうな日ということで選びました。今回、チャーリーもローラも4人ずついたの
本日、TOPIK受けてきました!前回7月の試験で6級合格したのですが、10月の試験申込時にはまだ結果が出ていなかったので申し込んでいました。7月の結果が出て以来、本当に抜け殻のようになってしまって勉強はまったくできませんでした。韓国語に触れたのは友達とのやり取りか
Youtubeを見ると、旅行Vlogってホントにたくさんありますよね。ソウルに関しては旅行Vlogを見ることはないのですが、台湾とかはまだ初心者なのでVlogを参考にしたりしています。芸能人とか、有名ユーチューバーさんとかじゃなく、登録者数も数万人ぐらいでプライベート感があ
「ブログリーダー」を活用して、etsukoさんをフォローしませんか?
前に書いた「韓国語を話したい…」の記事を見て下さる方が結構いらっしゃるみたいなのですが、これ、ただ単に「最近ソウルへも行けてないし、韓国語しゃべってないからしゃべりたいな」って事を書いた内容なんです。でも、このタイトルで「今は韓国語話せないけど、話せるよ
家庭の事情により旅行ができなくなり早や3ヶ月とちょっと。さすがにどうにもこうにも旅行に行きたくなりました。でも、泊りは無理なので日帰り!ソウルから東京(羽田または成田)への帰国便で一番遅いのがPeachの22:35発です。これは、去年の5月に乗ったことがあるのですが
コンサートの時の合流する台湾の友達Hちゃんは前日からソウルに来ていたので、ちょこちょこ連絡を取っていました。夕方、一緒にごはんを食べようって言っていたけど、待ちきれなくて食べちゃったと笑なので、私とSさんと二人だけで食べることになりました。どっちにしろ、コ
明洞から地下鉄でシンチョンへ戻りました。メインストリートにあったこのクリスマスツリー、デジタルサイネージっていうんですかね?昼間見たら絵が描いてある箱を積み重ねたみたいに見えたのですが、暗くなったら光っていたので絵じゃないってわかりました。行ったのはTWOSO
こちらの記事の続きです。明洞聖堂を出ると、賑やかな音楽が聴こえてきました。隣の広場でラジオの公開収録をやっているみたい。3人ほどのDJの方がお話していましたけど、知らない方なのでスルー笑その広場に、おっきなクマちゃんが寝そべっていました!めっちゃかわいいけ
プロフィールにも書いている通り、マッコリが大好きです^^それも、生マッコリが好きなんです!今ではコンビニやスーパーなどへ行っても常温保存できるマッコリが買えるようになりましたけど、あれは苦手…。昔は日本で生マッコリを飲むことはできなかったけれど、新大久保や
今まで見た韓国ドラマの記録です。188.天国でも君は美しい<視聴中> 천국보다 아름다운187.いつかは賢いレジデント生活<視聴中> 언젠가는 슬기로울 전공의 생활186.おつかれさま 폭싹 속았수다185.ジャガイモ研究所<視聴中> 감자연구소184.恋するムービ
去年、TOPIK6級に合格してから、韓国語の勉強はほとんどできていません。一度落ちているハングル検定準2級を受けようと、少しずつテキストをやったり、韓国の友達がくれた『古典で学ぶ韓国語』というテキストをやったりしていたのですが、このところは放置気味…。韓国の友達
ソウル在住の友達Mちゃんが一時帰国したので一緒に飲みに行きました♪Mちゃんとは12月にソウルで会ったのが最後。その時は素敵なお部屋に泊めてもらって、豪華なオフィステルの共有施設も全部案内してもらったのでした。今回も1週間ほどの帰国で、お姉さんのお誕生日や色々
韓国が初めてのSさん。夜のコンサートまではだいぶ時間があるので、明洞へ行くことにしました。シンチョンから地下鉄2号線でウルチロ入口駅まで。正直、Sさんが何を喜んでくれるかも全然わからないけど、私も初めてソウルへ来た時は明洞から見たので同じことをしてみました。
このところ、日本のビールばかり飲んでいたのですが、久々にcassが飲みたくなってやまやに行ったらTERRAがありました!TERRAは売っているお店を見ることもあるから、そんなにめずらしいわけじゃないのですが、びっくりしたのがそのお値段!なんと、1本217円です!!(税抜き1
金浦から空港鉄道でホンデ、ホンデで乗換てイデ(梨大)へ着きました!定宿のWegoinn Hostelはイデとシンチョンの真ん中にあるのですが、どちらからも大体同じ距離なんです。イデから行くと下り坂、シンチョンからだと上り坂なので、Wegoinnに向かう時はイデ1番出口から、Weg
12月前半のソウル旅で、在住の友達と一緒にJAJUのポップアップストアに行きました。JAJUとは日本の無印良品のような生活雑貨とちょっとした食品のお店です。その時にインスタフォローでいただけたヤックァ(薬菓)をやっと開封しました。中は6個入り、個包装になっているの
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 2009年 韓国ミュージカルにハマる当時はまだ外国人が韓国
快適な空の旅であっという間に金浦に到着です。羽田ー金浦は近くていいのですが、最近は空港のイミグレが混んでいて1時間以上かかることもざらなのが困りもの。降機の時もポケモンのビデオが流れました。ピカチュウが迷子になっちゃうストーリーで、じっくり見ていたらもう降
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 もう無くなったのですが、愛読していたキム・ジェウクのフ
Netflixで『恋するムービー』見終わりました。予告を見た時から絶対見る!と思っていたけど、なぜか映画だと勘違いしてました笑映画だと1回で見終わっちゃうからと大事にしていたのですが、ドラマだとわかって逆に即開封。軽めのラブロマンスかと思っていたけど全然違って、
さて、搭乗です。ホントにスムーズで、ゆったりとした気持ちで過ごしながら搭乗を待てました。それでもやっぱり金浦に着いたらいつもの大混雑が待ってるのかな?事前に指定した座席は当然Aです!この日は結構空いていました。隣の席も空いていたし、ドアが閉まった時点でこの
保安検査場も思いっきりスムーズでした。第2ターミナルの国際線はANAだけなので本数が少ないというのもありますね。とにかく、どこも新しいので気持ちがいいです。でも、免税品を買う方とって第2は不満があるらしいです。お店が少ないのかな?私は免税品を買う事がないので特
12月24日(火)~26日(木)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:ANAマイル利用(アシアナ) 燃油サーチャージ等 16,920円宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 40,394円(2名利用)÷2=20,197円合計 37,117円12/24(火)NH861 羽田8:45-金浦11:2012/26(木)
韓国に行った時に友達と一緒に撮ったPhotoism、いつの間にか日本上陸していたんですね!!韓国式プリクラというとインセンネッコ(人生の4枚)が有名ですけど、私は断然PHOTOGRAY派なんです。なぜかと言うと、写真と撮ってる間のタイムラプス動画が後でダウンロードできるか
Xで知り合った韓国語学習者さんのオフ会に参加してきました。残念ながら私の周りには韓国語を勉強してる友達はいないんです。1人だけ勉強してる友達はいるのですが、その友達は韓国の方と結婚してソウルに移住しているので、普通の韓国語学習者とはちょっと違うんですよね。
最近、TOPIKは新宿区の韓国学校で受けています。私は大江戸線の若松河田駅を利用しているのですが、都営新宿線の曙橋駅も利用できます。試験会場が静かだったり、トイレがそんなに混まないとか、色々理由があるのですが、その一つが帰りに韓国料理を食べられるところです。韓
さて、そろそろ空港に向かわなければいけない時間です。まずはシンチョンに戻って宿でスーツケースを引き取りました。ちょっと小腹がすいたけど、しっかりごはんを食べたいわけじゃないし、そんな時間もないのでシンチョンの駅周りに出ている屋台へ。トッポッキのソースをか
7080思い出の街の続きです!前半はこちらをご覧くださいね。スター衣装こちらは洋服の仕立て屋さんです。1980年代までは、こういうお店がたくさんあったそうです。ソウル写場仕立て屋さんの隣は写真屋さんです。写真屋さんの感じは昔に日本にあったものと同じですね!なんだ
TOPIK、受けてきました。昨日は天気もよくて助かりました。前回は真冬並みの寒さ、その前は雨だったので、天気がいいだけで嬉しかったです。いつも集合時間の1時間前には行くようにしているのですが、今回は教室一番乗りでした!初めて受験した時に試験開始時間を集合時間と
さっきのお城みたいな建物に向かっていくと、右方向にお目当ての場所が見えてきました!韓国国立民族学博物館の野外展示、7080思い出の街です!民族学博物館もですが、ここも無料で見ることができます。北村国民学校1996年までは初等学校を国民学校と呼んでいたんですね。ち
国会議事堂を出て向かったのは国立民族学博物館です。5号線光化門か、3号線の景福宮、アング(安国)から歩けるとのことだったのですが、まず景福宮とアングどっちでもっていう時点で駅から近くないってことでしょ?国会議事堂からは5号線の方が行きやすかったので光化門へ行
国会議事堂駅について改札に向かって歩いていたら、今度は中国人の女子二人に声をかけられました。また道を聞かれたのですが、今度は駅の出口を聞かれただけだったので、すぐに説明できました。「私は日本人です」と言ったら「あー!私たちは中国人です」と。(英語です)中
3日目:2月16日(金曜)さて、最終日。チェックアウトは12時。前日買っておいたソウル牛乳のチョコクリームラテとキンパをいただきます。いつものチョコ牛乳がなくて、これにしたけど、やっぱり甘い!キンパはあんまりおいしくなかったので残しました…。とってもいい天気!
光化門から地下鉄でサンスへ向かいました。この日も、EMとサンス駅1番出口で待ち合わせ。前日行ったのと同じマートでマッコリを買います!なんだかんだ言って、やっぱりソウル長寿(チャンス)マッコリが好きです!ここのマートは白ラベル(国産米使用)があるので、この日も
あまり時間はなかったのですが、部屋で30分ほど横になって、光化門へ出発しました!世宗文化会館は2018年のジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演以来。ここで出待ちしたんですよねーーー。懐かしい!この階段でジョンと一緒に集合写真撮ったんですよねーーー!←浸ってま
2日目:2月15日(木曜)前日は朝5時起きでソウルにやって来て、寝たのは午前4時…笑今回はサンスウンバンの開店祝いのために来たから基本的に他は何もできなくてもいいんです!なので、この日は昼過ぎまでゆっくり寝ました。起きてコーヒーを飲もうと思ったんだけど、湯沸か
3月28日、ヘドウィグ4次チケットオープン!!!今まで韓国ミュージカルのチケットで、これほどまでに苦労したことはありませんでした…。その一部始終を記録しておきたいと思います!しつこく書いている通り、2007年から韓国のヘドウィグに通っています。別に誰か特定の俳優
ソウルで一人タクシーに乗るのは苦手です。もう何年もタクシーは一人で乗っていません。昔、数回ぼったくりに会ったりしてイヤになってしまったからです。だから、どんなに遅くまで飲んでも必ず誰かに送ってもらっています。韓国人が一緒ならぼられないからです。友達はみん
Melon(メロン)チケットグローバルの登録方法です。簡単なので、書くほどじゃないのですが…。TOPページにある「会員登録」から登録できます。名前はパスポートと同じなので英語で記入しましょう。パスワードは自分で考えて適当に。ユーザー規約にチェックを入れます。メー
ということで、やって来ました!MTさんがオープンしたお店は6号線サンス(上水)駅の1番出口から5分もかからない場所にあります。実は、この場所は9月に私とEMが来たパランというバーでした。その時、お店を閉めるけど、次を誰かやらないかな?という話を聞いて、MTさんを薦
金浦に到着後、イミグレに行くと割と並んでる感じでした。トイレに行かずに並んでしまったけど、私の後には人が来ないから、やっぱりトイレ行こうかな?と思ったら、次の便が着いたみたいでまた人がたくさん…。結局、そのまま並ぶこと1時間15分!金浦のメリットって人が少な
2月14日(水)~16日(金)の2泊3日間、ソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:ANAマイル利用 燃油サーチャージ等 17,850円宿:agodaにて予約、Wegoinn Hostel 2泊分 10,309円合計 28,159円12月にソウルで会った時「がんばってお金貯めて自分の店を持てるようにがん
韓国の友達と地下鉄駅で待ち合わせると、「〇〇号車の〇番に乗ってます」って、正確に場所まで教えてくれることが多いんです。そういう時って、乗換とか、降りる時に便利な場所に乗ってるんですよね。韓国に住んでる友達が使っているアプリが何なのか、ずっと気になっていた