chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
思わぬひとり暮らし https://murolife.hatenadiary.jp

結婚31年。娘たちが独立し、夫と二人のんびり暮らしを楽しもう!と意気込んだのも束の間。肺がんがみつかり、最愛の夫は逝ってしまいました。私、57歳。悲しみは癒えないけれど、私は生きている。残された時間を丁寧に暮らそうと思っています。

MuKu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/29

arrow_drop_down
  • キウイで腸活!便秘改善策!!

    ゴールデンウイークですね。 一年で一番気持ちの良い季節です。 毎年、この時期に ガスヒーターやホットカーペットをかたずけます。 世界情勢の影響もあって 2月3月とガス代も高く驚きました。 あまりの高さにガス会社に問い合わせをしてしまうほど。 しばらくヒーターは使いませんのでホッとしています。 そして植物たちも元気になるこの季節。 昨日、キューリとトマトの苗を買ってきて 箱庭に畑を整え植えました。 夏に向かって、ぐんぐん育ちますから 自分で収穫していただくのが楽しみです。 植物も元気ですが、人も前を向く勢いがつきますね。 少し先の計画を立てたくなったり、 自分の健康を見直したくなったり・・・・。…

  • 〈べイカーズ ゴナ ベイク〉のスコーン

    白内障手術から2週間がすぎました。 目の方は、安定してきたように思います。 見えなかったことが嘘の様であり、 世の中が明るくなった喜びと同時に 見えなくてよかった家の汚れが鮮明に見え 忙しくなりました。(笑) 今日も起き抜けから雑巾、洗剤を片手に 網戸を外して洗ったり、窓枠の汚れを落としたり・・・・ (大きな声では言えませんが、汚れをよくみると カビが生えているではありませんか!) 毎日少しずつ攻めるしかありません。 お昼前、早朝から始めた掃除が一段落したところで休憩。 コーヒーを淹れ、今日はお楽しみが一つ! 昨夜、近所に住む娘の夫が仕事の帰りにスコーンを 差し入れてくれました。 常々、美味し…

  • 白内障手術後1週間

    白内障の手術を受け1週間が無事すぎました。 術後1週間の生活は、保護メガネをかけ、 3種類の点眼をしながら過ごします。 出かける時は目を保護するために、また入浴、就寝時は ゴムバンドに変えてしっかりガードです。 頼りになりますが、仕事や外出時は、 正直かっこいいものではありません。 一番私が困ったのは、化粧ができないこと! ノーメイクでこのメガネですからね。 大切な目のためですから開き直るしかありませんが 子供相手の仕事をしていますので、 散々子供たち(幼稚園児)にいじられました。 でもそれが面白かったというか、 子供とは、本当に正直だと感心します。 じーっと私を見つめ真面目な顔で 「先生、変…

  • 白内障手術を終えて

    先日、両目同時に白内障の手術をしました。 もともと近視、乱視はありましたが、白内障とは自分でも驚いていました。 父は80歳くらいで手術をしましたので、老化現象の一つだと思っていましたから、 少し早いのでは・・・・と。 白内障としての自覚症状はないのですが、 メガネで近視を矯正しようとしても視力が上がらない。 やたらに見えにくい。 先生は、これは白内障が邪魔をしているせいなのだと。 どうせ見えないのだからと 見ようとしない習慣がついているのも よくないなと思っていたところでした。 先生に何度も「本当に白内障なのですか? 少し早いように思いますが・・」 と問いかけると 「ストレスで発症、進行するこ…

  • それが人生だよ

    昨日は、夫の3回忌法要でした。 娘の夫が車を出してくれ夫が眠る北鎌倉のお寺へ。 道すがら満開の桜を眺めながら、 2年前、夫が旅立つころの情景が脳裏に映ります。 桜満開の季節、なんとか桜を見せてあげられないかと 思ったものです。 せめて春の空気を感じてもらいたいと 窓を開け、耳元で外の様子を話しました。 静かに頷いていた夫。 あの時夫は何を思っていたか・・・・ と、今でもよく考えます。 夫がよく口にしていた 「それが人生だよ」 という言葉があります。 努力して成せること。また成せないこと。 思わぬ喜び、また困難など、 全てを受け止め生きるのが人生だよ。 人生とは、そういうこと。 と。 どんな状況…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MuKuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MuKuさん
ブログタイトル
思わぬひとり暮らし
フォロー
思わぬひとり暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用