chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はままち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 英国映画『赤い闇』の本当の怖さ

    Amazonプライムビデオで『赤い闇 』を観ました。 Amazon.co.jp 世界恐慌のさ中にも関わらず、 繁栄しているとされるソビエト連邦。 英国首相の顧問を解任されたジャーナリスト・ジョーンズは、 単身モスクワに取材入国した途端に、 友人ジャーナリストが死亡したことを知らされる。 鍵は「集団農場」としてのウクライナにあると知り、 危険を犯してウクライナに潜入。 その先で悲惨な現実を目の当たりにしたジョーンズは、 仲間の安全と引き換えに真実から目を背ける事を条件に、 帰国を許される。 史実に基づいた映画だそうで、 共産ソ連時代の怖ろしさを伝えています。 これに比べれば現代の日本の平和が、 …

  • 世の中はゴールデンウィークらしい

    世の中はすでにゴールデンウィークに入ったと、 ニュースで知りました。 え、5月からでは?と思ったら、 明後日火曜日が祭日なので、 この土・日曜からすでにゴールデンウィークという訳なのですね。 火曜日は何の祭日だったっけと、カレンダーをよく見ると、 「昭和の日」と書いてあります。 ・・・「昭和の日」って何? さっぱり思いつかないので検索してみたら ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 以前は「みどりの日」でしたって言われても、 ?? 更にスクロールすると ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓…

  • 米価格で「JA叩き」は罠かも知れない

    お米の価格が一向に下がらない中、 SNSでは「JAが中抜きしているんじゃないか」等の噂も。 JAは巨大企業であるからには、 選挙票との深い関係もあるのでしょう。 そんな漠然とした不信感が広がる中、 YouTuberの「おみそん」さんが鋭い指摘をしていました。 (永野芽郁の不倫話ではありません😅) youtu.be JA叩きがJA民営化の布石だとしたら。。 民営化なんて良さそうな言葉ですが、 その実外資に乗っ取られることですから、 日本の資産がまた奪われることになりますよね。 (郵政民営化の時と同じ) ねずみさんも詳しく語っていました。 youtu.be テレビやニュースでJA「民営化」の「み」…

  • お米価格の謎が明かされる

    昨日疑問に思ったことですが、 rennge.hatenablog.com 「農家の米 わりでんや」さんの動画で、 その謎が明かされます。 さすが、お米のプロだけあって、 誰もが納得できる内容でした。 youtu.be 輸出米には補助金か。。 オマケに消費税還付金まで。 農家さんが潤うなら良いですが、 わりでんやさんが言うように、 どんどんお米を作って政府が保証すれば良いのです。 輸出もできるし。 食料は国防なのに、 こんな政府を放っておいた私達に一番の責任がある、 という言葉が刺さりました。 財務省が日本人に日本産米を食べさせないために、輸出米にのみ4万円の補助金を付けているからです。 htt…

  • 日本製の米が外国でなぜ安い?

    はい、ハワイで買った日本の富山産のコシヒカリ。2024年12月7日に精米されて、2月初旬に購入したコメ。船便で来る場合、カリフォルニア州経由でに一旦本土に行き、その後ホノルル市に納入される。ゲンダイ記事の通り購入価格は約3千円(約1ドル=150円)。特売品として約20ドルで現地で… https://t.co/tPy30nz5lz pic.twitter.com/xMwiKXpbGm — アーロン大塚 (@AaronOtsuka) 2025年4月6日 【日本政府の日本国民への仕打ち】今週もおかずを買いに、南カリフォルニアの某市にある日系スーパーに行った。すると、先週売られていた滋賀県産コシヒカリ…

  • 名前の詩「若葉」

    にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 介護施設には入りたくないと思った訳

    20年近く前、ヘルパー2級の講習を受けました。 その研修で実際の老人病院での実体験がありました。 食事の介助を体験した時のこと。 スプーンでご飯とおかずを交互にお年寄りの口に運んでいると、 職員の人が「こうやるんです」と、 ご飯とおかずを混ぜて、一気に口に入れました。 それを見て、 私は将来は介護病院には入りたくないなと思ったのです。 なぜなら、 栄養を摂るために無理に口に入れられるのはイヤだと感じたから。 私は朝食を取らない習慣が長いので、 (早朝パートに行き始めてからかな?) 朝はお腹が空かないのです。 また、 ご飯の上におかずを乗せるのは良いですが、 ぐちゃぐちゃに混ぜるのはイヤです。 …

  • 大阪万博開会式の違和感

    先日たまたまテレビで、 大阪万博の開会式を見ました。 パフォーマンスがなんか気持ち悪いなと思いました。 改めて動画を見てみると、 やっぱり気持ち悪い。 www.youtube.com 目玉が💦 不気味 何の冗談? 動きが怖い 全く意図が掴めないのは、私だけなのでしょうか🤔 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 全般ランキング

  • ステロイド剤、微増「リウマチ性多発筋痛症」経過

    「リウマチ性多発筋痛症」の治療で、 昨年4月から総合病院にかかっていますが。 rennge.hatenablog.com ステロイド剤15ミリでは完全ではなかったので20ミリで始めて、 少しづつ服薬を減らして行きました。 今年2月には2ミリまで減らせていましたが、 肩と腕の付根付近に少し痛みが出てきました。 先週の診察で、 やはりCRP(炎症反応)数値が上がっているとのことで ステロイド剤を3ミリに戻しました。 「気長に治して行きましょう」と先生がおっしゃり、 まあそうするしか無いですよね😑 行きつ戻りつ、 70代でもパートにも行けて、 美味しくご飯も頂けて、 ありがたいことではあります。 に…

  • 職場のいじめ

    人気ブログ『願わくばHAPPY END』の記事を読みました。 いきなり丁寧語でビックリ / エトヴォスミネラルUVパウダー 願わくばHAPPY END 定年退職後、時短バイトを始めた道子さんの、 職場での変なオバサンに対してのこの文章に、 声を出して笑ってしまいました。 『何が「あらっ」だ、バカタレが』 面と向かっては言えなくても、 文章にするだけで(読むだけで)スッキリします。 どこの職場でも変な人はいるもので、 我が職場も然り。 先日A子さんB子さんと作業している時に、 同じ職場で働いているB子さんの娘さんが、 先月1ヶ月間休職していた事を知りました。 なんでも、 娘さんの部門に超わが…

  • タイヤ交換の費用

    車検は去年の10月頃に行ったのですが、 その時には勧められたタイヤ交換はしませんでした。 その後ガソリンスタンドで、 タイヤの空気圧が減っていると言われ、 やはりタイヤ交換の時期かなーと思いつつ、 引き伸ばしてきました。 rennge.hatenablog.com ネットで検索してみると、 タイヤ4個で1〜2万円らしい(ミライースの場合)。 それならと、近くの車屋さんに出かけました。 店頭のタイヤを眺めていてもよく分からないのですが、 1万円代から3万円代でした。 タイヤにも中国製と日本製があるそうで、 私は日本製の、4個24800円のにしました。 工賃手数料などが13000円かかりますが、 …

  • 若者減税?

    一人当たり5万円給付とか10万円とか、 (貰えるものは貰いたいけれど、そうじゃない!) 30歳未満だけの減税とか ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 国民が望んでいるのは、 1回きりの刹那的な手当てではなく、 年代に特化した減税でもなく、 広く国民全員が安心して消費できるようになることでは? なのに政府は頑なに、 ぜーったい消費税をやめません。 にほんブログ村 全般ランキング

  • 株の乱高下と、お米の値段

    株の乱高下で、世間は大騒ぎのようですが。 私はアマノジャクなので、 岸田政権が新NISAなどをしきりに勧め出してから、 投資はやめました。 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com 基本、投資は余剰資金でするものなので、 その余剰資金が溶けて無くなったとしても、 日常生活には関係ないのでは? そんなことより庶民は、 お米の値段のほうが生活に響くんですけど。 パート先のディスカウントストアでは、 最近『ごはんのお供』の特売が多いのです。 定番以外の、 ディスカウント物が多く入ることが特徴の店なのですが、 こんなに『ごはんのお供』的な(海苔の佃煮類)商…

  • ユン大統領罷免で韓国終了 次は日本?

    韓国ではユン大統領の罷免が決定されたそうですが、 【速報】尹錫悦大統領の「罷免」決定、韓国史上2人目 今後60日以内に大統領選挙へ 韓国・憲法裁判所(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース 少し前から注目していた、親日家のきばるんさんの動画で、 嘆きが伝わってきます。 youtu.be 経過としては、 国乗っ取られる寸前で韓国民は立ち上がった。腐敗した主要メディアによる印象操作で弾劾デモばかりが報じられてきたが、それをはるかに上回る規模の「大統領を守れ」デモにユン大統領の支持者達が集結。ソウルがとんでもないことになっている。弾劾棄却・ユン大統領復帰の可能性が高まっ…

  • 言ってはいけない

    丸谷元人氏と神谷宗幣議員の対談動画を見ました。 危機管理の国際的専門家である丸谷氏が、 SNS規制の危険さを語っています。 3月27日の夜に出演させていただいた神谷宗幣さんの番組が先程公開されました。SNS規制について、認知戦について言いたい放題言っております。あらかじめ、ご寛恕ください!😆https://t.co/OvBNic9R4k — 丸谷元人 (@h_marutani) 2025年4月4日 私は、 2021年1月頃から感じていたモヤモヤを、 ブログから削除して電子書籍として残しましたが、 そのモヤモヤを見事に表明してくれたのが、 神谷宗幣氏でした。 rennge.hatenablog.…

  • 干し芋作ってみた

    先月、 パート先(ディスカウントストア)で「干し芋」の特売がありました。 1袋150円、2袋なら200円で、 パート間でも「美味しい」と評判だったので、 2袋買って帰りました。 帰宅してお昼ご飯の前にちょっと試食のつもりが、 1袋全部ペロリと食べてしまいました😅 弾力があって、 甘味料も何も使っていない、 たださつまいもを干しただけなのに、 干し芋ってこんなに美味しいんだと思いました。 後日2袋目も美味しく食べた時に、 これって自分でも作れるんでは?と思いました。 ネットで調べてみると mi-journey.jp 私にもできそうでした。 長女(の旦那さん)が作って送ってくれたさつまいもがあるの…

  • 備蓄米買いましたが、、。

    お米を買いに行きました。 備蓄米放出でも、 一般のお米は軒並み4000円以上です。 (なんなら今まで以上、4300円〜4800円❗) 備蓄米であろう古米は、 3780円(税込)でした。 それでも以前の倍近くですね😑 備蓄米放出しても、 一般のお米値段が下がらないのは何故なんでしょう🤔 キャベツが250円だったので久しぶりに購入しましたが、 いつも買っているインスタントコーヒーが、 小さくなっていたのがショックでした🤯 こんなに小さくなったのに、 50円しか値段が変わりませんでした。 あ~あ。 にほんブログ村 シニアライフランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はままちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はままちさん
ブログタイトル
リアル60代&70代
フォロー
リアル60代&70代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用