先日、ダンスの先生と話していたときに「ダンスって盆栽だよね」という話になり(?)それをきっかけに、盆栽に興味が湧きました。 ネットで盆栽の写真を検索してみたり、盆栽に関する本を何冊か読んでみたりしまし
推しを追いかけながらミニマリストを目指して奮闘する様子を発信中。グッズはほぼ手放しました。ミニマリズムの他に、おすすめアイテムのレビューや(オタ活を充実させるための)節約術などについても投稿しています。
ここ数年、夏のファッションといえば馬鹿の一つ覚えかのように柄シャツばかり着ていました。 しかし最近、ファッションに関していろいろ思うことがあったのでシェアさせていただきたいと思います。 今年30歳…柄
モアイとツーショット撮っておいしいもの食べた【2泊3日宮崎一人旅】
今年のGWは、後半に2泊3日で宮崎県を旅行してきました。人混みが苦手な私は、大型連休は家か近場で過ごすのが恒例になっているので、GWに旅行するのは何年ぶりだろう?という感じ。いろいろ回れたし美味しいご
毎月恒例の「一か月の振り返り」をしていきたいと思います。 4月は新年度ということで、職場でも新人さんが配属されたりしてバタバタしていましたが…プライベートのほうでは、特に新しいことに挑戦したとかは何も
「ブログリーダー」を活用して、みつまるさんをフォローしませんか?
先日、ダンスの先生と話していたときに「ダンスって盆栽だよね」という話になり(?)それをきっかけに、盆栽に興味が湧きました。 ネットで盆栽の写真を検索してみたり、盆栽に関する本を何冊か読んでみたりしまし
今年も夏のボーナスをいただきました。 会社員をやっていると嫌なことや理不尽に思うこともあるけど、ボーナスをもらうとすべて吹っ飛びますね(ちょろすぎる) 今年も使い道をいくつか考えていましたが…すでにち
気づけば2025年も半分が終わりました。 というわけで、毎月恒例となった一か月の振り返りをしていきたいと思います。 一年の折り返し地点である6月、私は何をしていたかというと…踊ったり、行き当たりばった
ダンスのイベントが終わって、久しぶりに練習やリハーサルのないお休み。ふと思い立って、日帰りで沼津に行ってきました。沼津港深海水族館でシーラカンスの冷凍標本を見たり、おいしいお寿司を堪能したり、遊覧船で
昨年の夏ごろに退職した社員が、同期(まだ別部署で働いている)と結婚するらしいという噂を誰かがどこからか聞きつけてきて、上司たち(おじさんたち)が盛り上がっていました。 「やめるときはもう付き合ってたの
6/4から6/11まで、楽天スーパーセールが開催されています。 期間中はたくさんのショップで買い回りをすることでポイント還元率がアップするので、切らしていた食品や日用品、買い替えたいと思っていたものな
突然ですが、ここ最近盆栽に興味が湧いてきている私です。みつまるきっかけはダンスの先生との会話です今、ブレイキンのクラスでとある技を練習しているのですが、もう三か月近くやっているのになかなか完成しなくて
毎月恒例となっている一か月の振り返りをしていきたいと思います。 5月は旅行やライブなど、楽しいイベントがたくさんありました! 2025年5月の振り返り GW宮崎旅行 GWは毎年家でのんびりするか、出か
ここ数年、夏のファッションといえば馬鹿の一つ覚えかのように柄シャツばかり着ていました。 しかし最近、ファッションに関していろいろ思うことがあったのでシェアさせていただきたいと思います。 今年30歳…柄
今年のGWは、後半に2泊3日で宮崎県を旅行してきました。人混みが苦手な私は、大型連休は家か近場で過ごすのが恒例になっているので、GWに旅行するのは何年ぶりだろう?という感じ。いろいろ回れたし美味しいご
毎月恒例の「一か月の振り返り」をしていきたいと思います。 4月は新年度ということで、職場でも新人さんが配属されたりしてバタバタしていましたが…プライベートのほうでは、特に新しいことに挑戦したとかは何も
ミニマリズムを実践するようになってから、必要最低限のもので生活しています。 しかし、何もないガランとした部屋で修行僧のような生活をしているわけではなく(笑)自分の生活を快適にしてくれるもの・便利にして
突然ですが、最近ピアノを始めました。 小さい頃に少しだけ習っていたことがあるし、学生時代はずっと吹奏楽部・オーケストラ部だったので楽譜は読めます。(ト音記号だけ…笑) 今年の目標は「やりたいと思ったこ
3月21日から31日まで(ネットストアは4月1日まで)無印良品週間が開催されていました。 無印良品週間は会員登録(アプリのダウンロード)することで全品10%オフで購入できる、とてもお得な期間です! 昔
気づいたら3月ももう終わり!年度末ということもあってかバタバタしていて、あっという間に過ぎていった感じがします。 今月も、毎月恒例の「一か月の振り返り」をしていきたいと思います。 2025年3月の振り
3月21日から無印良品週間が始まりました。 無印良品メンバーは全商品10%オフで購入できる、とてもお得な期間です! ふだん無印良品ではトイレットペーパーとコーヒー豆くらいしか購入しませんが、この機会に
ミニマリズムを実践してすっきりとした生活をしている今でも、時折ですが物欲が止まらなくなることがあります。 購入まで至ることは少なくなりましたが、意味もなくネットショップを徘徊して時間を溶かしてしまう…
季節の変わり目は、ワードローブの見直しに最適です。 前シーズンあまり着なかったものやたくさん着てボロボロになったものを手放すチャンスだし、次の季節に何を着ようかと考えるのも楽しいですよね。 私も先日、
1月に引き続き、2月も一か月間にやったことや考えたことについて振り返っていきたいと思います。 1月まではダンスの練習で忙しくしていたのですが、2月からはすこし落ち着いたので、ダンス以外のことにもいろい
先日、人生で初めてのスノボに挑戦してきました!スキーは小さい頃にすこしやったことがありますが、スノボは初めてです。周囲の人にスノボ経験を聞いてみると「大学生の頃に行ったことがある」という人が多かったの
推しのライブやお出かけのときは、セルフネイルを楽しんでいました。 しかし最近はお出かけのときでもネイルをしないことが増えたので、思い切ってネイル用品をすべて手放し「セルフネイルはやらない」ことに決めま
先日、勤めている会社から夏のボーナスをいただきました。ありがたいことに人事査定もつけていただき、他の人よりもちょっとだけ支給額が多かったのでほくほくしております。会社員って理不尽なことも多くて嫌になる
SNSなどでたまに見かける性格診断(16personalities)をやってみました。 ちなみにMBTIの性格理論にもとづいた正確な結果を得るためには、資格を持つ認定ユーザーからの診断を受ける必要があ
先日、推し(EXILE/三代目JSBのNAOTOさん)のソロライブに参戦してきました。 最近の三代目メンバーは各々個人でいろんな活動にチャレンジしているのですが、ついに我が推しもソロライブを…!と、と
朝食はほとんど食べないのですが、毎朝プロテイン(青汁入り)を一杯飲むことを続けています。みつまる朝にたんぱく質を摂取すると、午前中におなかが空きにくい気がしますそして今回、無印良品で目盛付きのドリンク
数年前からミニマリズムを生活に取り入れ、自分にとって必要最低限のもので生活することを心がけています。 このブログを始める半年ほど前から本格的に捨て活を始めたので、このブログはまさに私の「ミニマルライフ
片付けや掃除、捨て活のモチベーションを上げたいときは、YouTubeで片付けや捨て活の動画を見ることが多いです。 特に、お洋服の捨て活動画が好きでよく見ています! 先日も、とある女性の方のお洋服捨て活
今年の2月に約4万円のオーダーメイド枕を購入したことをきっかけに、就寝環境の改善に取り組み始めました。 数カ月間、起きた時に首が痛い状態が続いていたのですが、枕を買い替えたことで改善されました◎最近は
2024年にやりたいことのひとつとして「全身と顔の脱毛」を挙げていました。 今年の1月からエミナルクリニックで全身+VIO+顔の脱毛を契約し、現在3回目までの施術を終えています。 ちなみにエミナルクリ
2024年のゴールデンウィークは3連休⇒3日間出勤⇒4連休という感じでしたが、特にどこにも遠出はしませんでした。 眼科や美容院に行ったり、カーテンを洗濯したり、いつもどおりダンスのレッスンに行ったりと
ブロガー仲間のponpocoさんより、新刊『66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし』をご恵贈いただきました。 今回の本はponpocoさんのお母様であるpocohahaさんのシンプルライフ
先日、親知らずを抜歯してきました。 かかりつけの歯医者さんから「そろそろ親知らず抜いたほうが…」と一年くらい前から言われていたのですが、痛みも特に困っていることもなかったので、ずっと先延ばしにしていま
ここ数カ月ほど、朝起きると首が痛いことが続いていました。みつまるまるで寝違えたような痛み…一日中痛みが続くわけではなく、すぐに痛みは消えるのですが、ふと「もしかして寝具が合わなくなったのか…?」と考え
3年ほど、LenovoのIdeaPadFlexというノートパソコンを愛用しています。が、先日突然、ベゼルの右端が取れ始めました…。右の端から徐々にはがれてきて、ついに半分ほど取れてしまいました。パソコ
2024年の目標のひとつとして「全身と顔の脱毛」を掲げていました。あけましておめでとうございます🐉昨年はたくさんのいいね、リプ等ありがとうございました!2024年の目標、やりたいことをリストアップして
先日、新卒で今の職場に入った時からずっとお世話になっていた先輩(女性)と久しぶりに飲む機会がありました。 昨年、私が部署異動になってから同じフロアでは働いていないので(業務上のやりとりは頻繁にしていま
年末年始、帰省中のひまな時間や移動時間を利用して、中川諒さんの『いくつになっても恥をかける人になる』という本を読んでいました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff
2024年は新年から災害や事故が続き、心がざわつくお正月でした。 そしてニュースやSNSを見ていて改めて感じたのが、「日頃の備えの大切さ」です。 現在、家には防災リュックを準備していつでも持ち出せるよ