富山県内を中心に、日々釣りを楽しんでいるYU-KINです! その他、アウトドアな内容も入ったnature blogとなっております!
NAME:YU-KIN FIELD:富山県での釣行が中心 読者登録も宜しくお願いします!
![]() |
https://www.instagram.com/yu_kira |
---|
皆さんどうも、YU-KINです! 昨晩は、雨が少しぱらつく中での釣行となりました。 外海は波がある為、とある漁港の内側でメバル釣りをしようかと考えましたが、藻の成長がまだまだの様なので河口から少し上がったポイントでシーバスやチヌを狙う事にしました。 ターゲットとなる魚は釣れたのかどうか? それではご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 狙うは大物 ついに来たか 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 前回の釣行でミニシーバスが大量に釣れたポイントで、再び狙います。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin…
皆さんどうも、YU-KINです! 今日こそはっ! 今回の釣行は、過去3連続で不発に終わったポイントで、4度目の正直!釣行となります。 今度こそ魚は釣れたのかどうか? それではご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 ついに来たか? ありがとう 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 今回の釣り場は開幕戦から数回は調子が良かったものの、最近は全く釣れずの主戦場。今釣行こそはと気合が入ります。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 本日の釣行コンディション ・開始時刻 21:00(22:30終了) ・天候 曇り ・外気温 10℃…
皆さんどうも、YU-KINです! 冬に近づくほど釣れるようになるメバル 11月も後半に突入しました。最近インスタグラムを見ていると、メバルの投稿が増えてきたように感じます。北陸(富山)でもチラホラ見れるようにもなってきました。いよいよ本格的なメバルシーズンに入ってきたのではないでしょうか。そこで今回は、メバルゲームで必要な装備をご紹介。 (あくまでも、YU-KINが考える装備一覧となりますので悪しからず) ▼今日の目次 ライフジャケット メバルを釣るための道具 下記のランキングに参加中‼️その他 ライフジャケット これは現在使用しているライフジャケットとなります。もうかれこれ2年程?使用してい…
皆さんどうも、YU-KINです! 遊漁船『亀丸』にて、いざ出発! 今回の釣行は、遊漁船『亀丸』に乗船してのジギングです。昨晩からの雨がどう影響するのか少し不安の中の出発。 果たして釣果はあったのかどうか?その様子をご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 続くことができるか 初めてのお魚 みんなの釣果 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 富山湾(氷見~大泊付近) 必ず釣らせてくれる、絶大な信頼度を誇る亀丸キャプテンの言う通りのポイントが、本日の釣り場となります。 亀丸釣行に関する過去記事はコチラから↓ 本日の釣行コンディシ…
皆さんどうも、YU-KINです! 今回は、メバル狙いに20分ほど車を走らせ隣市の漁港へ行ってきました。 釣り場の水面には数匹のメバルが泳いでおり、サイトフィッシングでメバルが釣れそうな感じ。この他、あの魚が大爆釣した?! という訳で今回の釣行、大漁間違いなしの結果か? 果たして、どんな釣行になったのか、その様子をご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 何でもいいから魚が欲しい 止まらなくなりました 無限の可能性を秘めている 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 知る人ぞ知る富山のポイント。5~6月ホタルイカが沸き、夏は親子…
皆さんどうも、YU-KINです! 今日は果たして釣れたのか否か!? 今回は、夏場に良い釣果の出たポイントと、最近調子の良いポイント二か所を回ってきました。 果たして魚は釣れたのかどうか? それではご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 このアタリは? 試練は続き... 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 1か所目は、夏場にキジハタやカサゴ(アラカブ)で良釣果のあったポイント。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com そして2か所目は、必ず一匹はメバルが釣れる頼みのポイント。 ポイントは下記の…
合わせ直後で何の魚か分かるよね!?新規ポイントも開拓しました!
皆さんどうも、YU-KINです! 今日は釣れるかな? 今回の釣行は、新規ポイントも含めたランガン釣行となります。 果たして魚は釣れたのかどうか? それではご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 この引きは? そんな矢先... ワクワク新規ポイント開拓 そして今日も 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 またまた今回の釣り場も開幕戦から変わらずの主戦場。毎釣行、最低限の実績があるポイントです。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 本日の釣行コンディション ・開始時刻 20:30(23:30終了) ・天候 晴れ(星が綺麗で…
皆さんどうも、YU-KINです! 今回の釣行では、市販のルアーをオリジナルに改造。それで、メバルが釣れるかの実証実験です。 果たして釣れたのかどうか? それではご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル こんな仕掛けに改造して釣れるのか? 実釣開始 ついにその時が来た? そして...。 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 今回の釣り場も開幕戦から変わらずの主戦場。毎釣行、最低限の実績があるポイントです。 ポイントは下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・開始時刻 21:00(23:30終…
皆さんどうも、YU-KINです! 今週いっぱい良い天気が続きそうで、安堵しております。ただ、気温が上がらないので、風邪等には十分に気をつけたいと思います。 さて、今晩は釣行時間が短い為、色々冒険もしてみたかったのですが諦めて、開幕から変わらずのポイントでメバリングをしたいと思います。 変わらずのポイントは下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com www.yu-kin.com ▼今日の目次 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル まずは高ポイントでメバルを狙ってみる。 その後が続かず、移動することに 苦肉の策で、メバル地区の全戸挨拶回りをしてみましたが... こんな日もあ…
皆さんどうも、YU-KINです! 昨晩は前回釣れたポイントと、苦手なシャローエリアの2箇所でメバル調査を行ってきました。 前回の釣行はコチラをご覧ください⬇️ 21:00過ぎに最初のポイントに到着。 防波岩周辺を探ります。 藻場ですが、現時点では、そこまで藻や根は多く有りません。 このポイントがどれだけ凄いかは、下記の過去記事を参照ください⬇️ コンディションは、波風無し。 前回より潮は下がっています。 濁りも無く、海底が綺麗に見えます。 使用するタックルは、ロッドが『メバリングX』(ダイワ)、リールが『月下美人MX2004』です。 [rakuten:point:11943192:detail…
皆さんどうも、YU-KINです! 昨晩は、地元にて本格的なメバル調査を行ってきました。 ポイントの特徴としては、防波岩周辺が藻場である事。(昨晩時点では、そこまで藻や根は多く有りませんでした) このポイントがどれだけ凄いかは、下記の過去記事を参照ください⬇️ コンディションは、波風無し。 上潮気味で、良い感じです。 使用するタックルは、ロッドが『メバリングX』(ダイワ)、リールが『月下美人MX2004』です。 メバリングXは安価で、見た目も良いので結構気に入ってます。 【マラソン&買いまわり10倍W開催!】ダイワ メバリング X 78L-T価格: 8470 円楽天で詳細を見る 2.5gのジグヘ…
皆さんどうも、YU-KINです! 昨晩は仕事帰りに近くの漁港近辺を調査してきました。 風は無く、気温も12℃と寒くも無いコンディション。 早速実釣開始! 少し濁り気味の中を、 月下美人ジグヘッド2.5g+Gulpベビーサーディン2インチピンクで探ります。 砂地なので、ボトムをズル引きしても大丈夫なので、軽いチョンチョンアクションを入れながら引きます。 常夜灯の光量が届かない所へ向けキャストし、常夜灯に向けて引いてきます。 しかし、1時間程キャストを続けるもアタリすらありません。 前回の釣行と同じパターンです。 前回釣行はコチラ⬇️ ランガンしながら、魚が居そうなポイントを潰していきます。 中々…
皆さんどうも、YU-KINです! 今夜は2ヶ所のポイントを回りました。 結果から言うと、BOSEでした。(悔しい💦) 最初のポイントでは、メバルを狙いましたが藻が発達しておらずテトラ付近を狙っても魚の反応は無し。 ランガンして似たような場所を狙ってみるもアタリ無し。 周りのエギンガーさん達は好調で、墨吐き放題でした。(エギングロッド持ってくればよかった💦) 車で移動して次のポイントへ。 河口寄りのポイントで黒鯛を狙います。 様々なアクションで誘ってみました。 最終的に、早巻で何度かアタリが有りましたが、上手く乗らず。(多分、シーバス) 渋い日でしたが、しょうがない。 と言う事で納竿。 諦めも大…
皆さんどうも、YU-KINです! 皆様のお陰で、 YU-KINブログが開設から8ヶ月経過し、アクセス数が20,000を突破致しました! 多いのか少ないのかは分かりませんが、 これも皆様のおかげでございます。 // 今後も皆様に楽しく分かりやすく読んで頂けるよう精進して参りますので応援の程、宜しくお願い申し上げます。 見ごたえあるキレイな写真にも力を入れています さて、今後の釣行予定ですが、 ①エギング調査(終盤) 調査結果はこんな感じで報告しています ⬇️ www.yu-kin.com ②メバリング調査(これから来年6月位まで) 調査結果はこんな感じで報告しています ⬇️ www.yu-kin…
皆さんどうも、YU-KINです! そろそろ、本業の「メバリング」シーズン開幕でしょうか。 ↑昨年釣った「尺メバル」 ただ、例年に比べ気温が高い(それに伴い水温も高い)ので少し遅くなる可能性があります。 メバリングで最も重要なのは、 ①仕掛け ②タックル ③エリア ④時間帯 大きくは上記の①〜④だと思います。 今回は、①について自分なりのオススメを紹介したいと思います。 自分の使う仕掛けは主に、 ①ワーム ②ルアー この2つですが、イソメやオキアミで釣ることもあります。 最も使用頻度が高い①ワームですが、オススメはご存知の方も多いとは思います。 Gulp(ガルプ)です。 中でも、「ベビーサーディ…
皆さんどうも、YU-KINです。 昨日のジギングで多くの魚たちとの死闘を繰り広げた結果、左腕を筋肉痛が襲っています。 しかしここまでダメージを受けるとは...。 恐るべしフクラギ(別名:イナダ、ツバス) いつかは大ボス(ブリ)と戦ってみたいものです。 ちなみに昨日の釣行日記はコチラから⬇️ www.yu-kin.com 今晩は、その時に釣ったアオリイカを晩御飯に。 一晩寝かせ、刺身にして頂きました。 いつもの生姜醤油だけでなく、醤油と生卵を混ぜ七味を振って食べてみました。 食べる前にイカを漬け、冷蔵庫の中で20分程。 出来上がったのがコチラ⬇️。 アオリイカに絡むまろやかなタレ。噛むたびにアオ…
皆さんどうも、YU-KINです! 今日は、船に乗っての「ジギング・タイラバ・エギング」祭りへ。 肌寒い朝となりましたが、天気は良く絶好の釣り日和となりました。 朝日が昇る中、最初はジギングから。 船長の合図とともにスタート! 50〜60m付近に落とすと、早速のアタリが。 良いサイズのフクラギです。(美味しそう) その後も釣れる釣れる! 腕がパンパンです。 でもこんなにジギングが楽しいとは。 結果、9本釣ることができました。 自分の中では大満足の結果となりました。 次のタイラバでは、甘鯛を狙いましたが1度のアタリのみで釣れず…。 ラストはエギングです。 1投目で重いアタリが。 最初は魚かな?と思…
「ブログリーダー」を活用して、YU-KINさんをフォローしませんか?