ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上野の喜乃字屋さんは立ち食いそばなのにフォアグラがでてきた!
喜乃字屋(きのじや)さんは、2014年4月26日創業、上野にある立ち食いそばと角打ちワインのお店です。十割そば(蕎麦粉100%)と揚げたて天ぷらを味わえます。フォアグラを使った変わり蕎麦「フォアグラエスプーマもり」が有名です。今回、食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/31 21:57
神保町のしょうが焼きバカさんには試行錯誤の生姜焼きがあった【定食百名店にも選出】
しょうが焼きBaKaさんは、2019年11月8日創業、神保町に本店がある生姜焼き定食専門店です。渋谷宮益坂店もあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。食べログの定食百名店にも選ばれています。今回、生姜焼き定食を食べてきたので、お店紹介しています。
2022/08/30 21:57
恵比寿に餃子専門店「溢彩流香 餃子小厨」さんが誕生【素材を活かした優しい味だった】
溢彩流香 餃子小厨さんは、大阪の摂津富田で人気の中華料理店「溢彩流香」さんの新業態である餃子専門店です。店舗は、大阪の阪神梅田本店と、東京の恵比寿店があります。今回、恵比寿店のランチで、人気の水晶餃子を食べてきたので、お店紹介しています。
2022/08/29 21:58
御徒町でランチ。十勝ダイニング 豚っくさんで本物の豚丼に出会った!
十勝ダイニング 豚っくさんは、2005年11月創業、御徒町にある居酒屋さんです。炭火焼き、豚しゃぶ、十勝の豚丼を食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチで本物の豚丼を食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/28 18:37
秋葉原のロールズさんでランチ【ロールキャベツ専門店を初体験】
ロールキャベツ専門店 ロールズ(rolls)さんは、2022年3月22日創業、秋葉原にあるロールキャベツ専門店です。3種類のロールキャベツがあり、イートイン(ランチ、ディナー)、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/27 12:33
半蔵門の名店「プティフアラカンパーニュ」さんのビーフカレーはボンディに通ずる旨さだ!
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ(Petit Feu à la Campagne)さんは、半蔵門・麹町にある人気のカレーやさんです。神保町のボンディさん出身の方のようです。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。食べログのカレーTOKYO百名店にも選ばれており、レトルトカレーにもなってます。今回、ビーフカレーを食べてきたので、お店紹介しています。
2022/08/26 21:55
【新宿】老舗の名店「王ろじ」さんのとん丼は、変わらぬ名作だった!
王ろじさんは、1921年創業、新宿にある老舗のとんかつやさんです。「とん丼」と呼ばれるカツカレーが名物で、いつも並んでいます。ランチ、ディナーで楽しめます。食べログのとんかつ百名店にも選ばれています。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/25 23:21
【御茶ノ水】ラーメン大至さんの一杯は、普通だけど普通じゃない旨さだった!
ラーメン大至(だいし)さんは、2007年7月30日創業、御茶ノ水にある人気のラーメンやさんです。コンセプトは「普通の味の最高峰」で、普通だけど普通じゃない一杯を頂けます。食べログのラーメンTOKYO百名店にも選ばれてます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/24 20:41
大森町のもりいろさんの蕎麦はわかりやすい旨さだった【ミシュラン&そば百名店に選出】
もりいろさんは、2014年12月17日創業、大森町にある、人気のお蕎麦やさんです。上品な空間で、美味しい蕎麦を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。ミシュランガイド東京のビブグルマンと、食べログのそば百名店2022に選ばれています。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/23 20:28
虎ノ門のハングリータイガーさんでスパゲティランチ【ダニエルの第一印象は熱々だった】
ハングリータイガーさんは、1967年創業、虎ノ門にある、人気のイタリアンです。今は、虎ノ門店と大阪店があります。実は、スパゲッティの名店です。ダニエル、ペスカトーレ&バジリコが人気です。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、虎ノ門店でランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/22 21:25
恵比寿の香味麺房さんでは調理ロボットが活躍【ラーメンというより進化系蕎麦に感じた】
Magic Noodle 香味麺房(マジックヌードル コウミメンボウ)さんは、2022年8月6日創業、恵比寿にあるスパイスヌードル専門店です。世界の料理と最先端技術が融合したスパイスヌードルを食べれます。調理ロボットが活躍しており、ランチ、ディナーで楽しめます。今回、恵比寿店に行ってきたので、お店紹介してます。
2022/08/21 13:17
【渋谷】ポークビンダルー食べる副大統領さんのカレーの旨さに震えた!
ポークビンダルー食べる副大統領さんは、2019年6月3日創業、渋谷にある人気のポークビンダルー専門店です。メニューは「ポークビンダルー」のみです。ミシュランガイド東京のビブグルマンにも選ばれています。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、カレーを食べてきたので、お店紹介しています。震える旨さでした。
2022/08/20 12:14
渋谷でラーメン。レンゲノゴトクさんでは、あの排骨担々麺が食べられるよ!
レンゲノゴトク(Renge no Gotoku)さんは、2019年7月8日創業、渋谷にあるラーメンやさんです。三軒茶屋にもレンゲノゴトク酒場があります。「亜寿加」さんの味を再現した「排骨担々麺」を味わえます。テレビ番組「嵐にしやがれ」でも紹介されました。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、排骨担々麺を食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/19 20:51
高輪台の壇太さんの餃子は、焼き目と餡の旨さが光ってた【餃子百名店にも選出】
壇太(だんた)さんは、高輪台にある、居酒屋さんです。地元の人に愛されており、小泉元首相が訪れたことでも有名です。中華料理を中心に、一品料理をつまみながら、お酒を飲めます。なかでも、餃子が人気で、食べログの餃子百名店 2019、2021にも選ばれている逸品です。今回、餃子とチャーハンを食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/18 20:06
【新宿】curry草枕さんのカレーは、玉ねぎの甘さの中にスパイスが弾ける旨さだ!
curry 草枕さんは、2007年9月4日創業、新宿で人気のカレーやさんです。1皿あたり約1個の玉ねぎを使用した、スパイスカレーを提供しているのが、特長です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。ちなみに、食べログのカレーTOKYO百名店にも選ばれています。今回、なすチキンカレーを食べてきたので、お店紹介しています。
2022/08/17 21:34
秋葉原で肉を喰らうなら、ヒーローズステーキハウスさんへ
ヒーローズステーキハウスさんは、1991年創業、ステーキハウスです。秋葉原店、笹塚店、調布店、吉祥寺店、池袋サンシャイン店、横浜ヨドバシ店、武蔵浦和店があります。今回、秋葉原店でディナーしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/16 16:36
新宿と銀座の老舗「あるでん亭」さん【カルボナーラとアリオオリオベーコン添えが人気】
あるでん亭さんは、1977年創業、スパゲッティ専門店です。現在、新宿センタービル店、新宿住友ビル店、銀座ファイブ店があります。特製の釜で茹であげる”アルデンテ”が特長で、特に「カルボナーラ」と「アリオ オリオ ベーコン添え」が人気メニューです。今回、新宿センタービル店でランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/15 13:29
【浅草橋】文殊さんには立ち食いそばとは思えない上品さがあった!
文殊(もんじゅ)さんは、1995年創業、両国に本店を構える立ち食いそばやさんです。自家製の生麺の蕎麦と鰹枯節でとった一番だしが特長です。店舗は、両国本店、両国駅前店、浅草橋店、馬喰横山店、浅草駅地下街店、大山店、亀戸店、成増店、志村三丁目店、川越店、市川店があります。今回、浅草橋店に行ってきたので、お店紹介してます。
2022/08/14 15:06
新宿西口思い出横丁の岐阜屋さんには、旨くて美人なチャーハンがあった!
岐阜屋さんは、1947年創業、新宿西口思い出横丁にある、人気の中華料理店です。特に、チャーハン、木耳玉子炒め、蒸し鶏が人気メニューで、餃子、ラーメン、タンメンもよく注文されています。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/13 13:37
秋葉原のだしやさんでランチ【回鍋肉専門店、全席半個室、二郎系と尖ってた】
和風回鍋肉専門店 だしや。さんは、2021年10月1日創業、秋葉原にある全席半個室の飲食店です。出汁に拘る和風な回鍋肉を味わえます。また、今流行の二郎系野菜炒めの「回鍋郎」も登場し、注目を集めています。チャーハンもありました。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/12 14:52
【神田】鬼金棒さんのカラシビ味噌ラーメンが旨い【辛さが苦手でも楽しめた】
カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒さんは、2009年9月17日創業、神田にある人気のラーメンやさんです。いつも行列できています。池袋店もあります。五感で楽しむカラシビ味噌のラーメンとつけ麺を味わえます。辛さが苦手ですが、辛さと痺れを少なめにすれば、十分楽しめました。
2022/08/11 13:40
岩本町で人気のカレースタンド プラックさん【辛いけど旨いチキンカレーがあった】
カレースタンド プラック(PLUCK)さんは、2012年11月1日創業、岩本町にある、人気のカレーやさんです。格ゲープレイヤーのMEN会長さんが開きました。「プラックチキンカレー」が看板メニューですが、どのカレーを選んでも外れがないと評判です。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/10 20:23
渋谷のチルマティックさんでハンバーガーランチ【肉々しさとマスタードがキメテ】
チルマティック(Chillmatic)さんは、2022年6月9日創業、渋谷にあるハンバーガーとビストロのお店です。モーニング、ランチ、カフェ、ディナー、バーとして利用できますl今回、ハンバーガーランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/09 20:57
渋谷と池袋の八百屋直営のベジ郎さん【二郎系野菜炒めって何だ?】
ベジ郎さんは、八百屋直営の肉野菜炒め専門店です。店舗は渋谷総本店と池袋東口店があります。二郎系野菜炒めを食べれると評判です。3種類の「野菜炒め」があり、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、渋谷総本店へ行ってきたので、お店紹介してます。
2022/08/08 23:25
浅草橋の立ち食いそば、野むらさん【暗黒汁と称されるほど黒いつゆが特長】
スタンドそば 野むらさんは、1992年創業、浅草橋と秋葉原の間にある、人気の立ち食いそばやさんです。「暗黒汁」と称されるほど、黒いつゆが特長で、いか天とごぼう天が人気です。平日の朝から昼までと営業時間は短めです。今回、暗黒汁を堪能してきたので、お店紹介してます。
2022/08/07 12:33
上野アメ横のチャーハンといえば、珍々軒さん【テレビ漫画にも登場する町中華】
珍々軒(ちんちんけん)さんは、1948年創業、上野(アメ横)にある中華料理店(町中華)です。チャーハン、湯麺(タンメン)、ラーメン、餃子が人気です。テレビ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」や漫画「ブルーピリオド」でも紹介されました。今回、チャーハンを食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/06 12:42
渋谷でプリンが人気の喫茶サテラさん【昔より行列が短くなってた】
喫茶サテラ(satella)さんは、2020年10月20日創業、渋谷にある喫茶店です。特にプリンが人気で、いつも並んでいます。以前より行列は緩和されていたので、行きやすくなってました。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/05 20:37
稲荷町のレストランベアさんのオムライスは、ゴロゴロ感を楽しむ逸品だった!
レストランベアさんは、稲荷町にある、人気の洋食やさんです。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。昼、夜ともサービス品があります。テレビドラマ「忘却のサチコ」では、トルコライスが紹介されました。今回、オムライスを食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/04 20:48
麹町・半蔵門のソレイユさんでランチ【オーベルジーヌ出身者が作る欧風カレー】
欧風カレー ソレイユ(SOLEIL)さんは、2013年12月3日創業、麹町・半蔵門にあるカレーやさんです。オーベルジーヌ出身者が作る”欧風カレー”を味わえます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチでドライカレーを食べてきたので、それをもとにお店紹介してます。
2022/08/03 20:36
麻布十番は更科そばの宝庫。永坂更科 布屋太兵衛さんで蕎麦ランチ
永坂更科 布屋太兵衛(ながさかさらしな ぬのやたへえ)さんは、寛政元年から歴史をもつ、麻布十番にある蕎麦やさんです。御前そば、生粉打そば、太兵衛ざるの3種類の蕎麦と2種類のつゆを楽しめます。東京だと、渋谷東急本店、池袋東武店、東京大丸店があります。他には、北海道、神奈川、千葉、埼玉、福岡に店舗を構えています。今回、麻布総本店でランチしてきたので、お店紹介してます。
2022/08/02 19:34
秋葉原で長岡生姜醤油ラーメンといえば、青島食堂さん
青島食堂さんは、1963年創業、新潟県長岡市にあるラーメンやさんです。”長岡生姜醤油ラーメン”を食べれます。東京だと秋葉原にあり、いつも並んでいます。マツコの知らない世界や嵐にしやがれでも紹介されましたl今回、秋葉原店で青島ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
2022/08/01 21:25
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?