chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア) https://chawanbushi.com/

おいしいを共有するため、毎日グルメ情報を届けてます。東京都内を食べ歩きはじめて17年目。本気のグルメは土日で23軒回った人が書いてます。 コンセプト ・おいしいを共有する ・定番は裏切らない ・食の幅を広げる

ちゃわん武士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 【渋谷】麺屋武蔵 武骨外伝さんには、白黒赤と3種類のつけ麺があった

    麺屋武蔵 武骨外伝(めんやむさし ぶこつがいでん)さんは、2006年12月4日創業、渋谷にあるラーメンやさんです。麺屋武蔵さんのダブルブランドにあたります。白、黒(特製醤油飴)、赤(特製辛味噌餡)の3種類のつけめんがあり、濃厚外伝黒つけ麺が一番人気です。今回、つけ麺を食べてきたので、お店紹介しています。

  • 恵比寿・広尾のフミーズ・グリルさんは、イタリアンランチが人気だった!

    フミーズ・グリル(fummy's grill)さんは、1996年10月1日創業、恵比寿と広尾の間にあるイタリアンです。名古屋ゲートタワープラザ店もあります。「カリフォルニアキュイジーヌ」の草分け的存在でしたが、今は、鎌倉野菜と旬の素材に拘るフレキシブルな料理を提供しています。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【中目黒】北海道から来た「まぐろとさば。」さんで海鮮丼ランチ

    まぐろとさば。さんは、2019年4月3日創業、北海道(札幌)にある、まぐろとさばの専門店(居酒屋)さんです。東京に中目黒店ができました。ランチタイムは、定食、丼ぶりを、ディナータイムは、まぐろとさばをつまみに、お酒を飲めます。今回、海鮮丼ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • クリントンストリートベイキングカンパニーさんでモーニング【クラシックなパンケーキ】

    クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー(CLINTON ST. BAKING COMPANY)さんは、2001年4月、ニューヨークで創業したベーカリーカフェです。ブルーベリーパンケーキをはじめ、オムレツ、サンドイッチなどがあります。日本では、南青山店と名古屋店がありますが、名古屋店は2021年12月31日をもって閉店となります。モーニング、ブランチ、ランチ、カフェで楽しめます。

  • 【渋谷神泉】海鮮処 向井さんで海鮮丼ランチ【贅沢の三重奏を極めた逸品と出会う】

    海鮮処 向井さんは、日暮里にあった海鮮丼専門店が渋谷へ移転しました。現在は「旬おばんざいと発酵酒肴 ただ今」さんの昼の時間帯を間借り営業しています。 「海宝丼」と呼ばれる贅沢な海鮮丼を食べれます。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 中目黒で人気のいろは寿司さん【目黒川沿い店のみ土日限定ランチがあった】

    いろは寿司さんは、中目黒にあるお寿司やさんです。創業から30年以上愛されており、リーズナブルな価格で楽しめます。店舗は、中目黒本店と中目黒目黒川沿い店にあります。両店ともディナーはやっていますが、中目黒目黒川沿い店のみ、土日限定ランチをやっています。今回、ランチしてきたので、それをもとにお店紹介しています。

  • 五反田の人気パン屋「ブレッド&コーヒー イケダヤマ」さんでランチ【食パンとカレーパンは必食】

    ちゃわん武士です。 コンビニのパンも美味しくなってきましたが、やはり、パン屋さんのパンは凄いです。 例えば、 青山、銀座の、セントル ザ・ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)さん 渋谷の、ヴィロン(VIRON)さん 恵比寿、半蔵

  • 中目黒のリバーサイドカフェ、ユイット(Huit)さんでビストロランチ

    ユイット(Huit)さんは、2005年創業、中目黒にあるビストロカフェです。奥久慈卵のプリンが人気です。ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。ケーキ、プリンはテイクアウトできます。今回は、クロックマダムランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【六本木】蕎麦おさめさんで激レアランチ【塩で食べるそばと5日かけるにしんに驚く】

    蕎麦おさめさんは、2018年11月9日創業、六本木にあるお蕎麦屋さんです・厳選した在来種の蕎麦の実で打った蕎麦と、拘りの蕎麦屋の一品を味わえます。ちなみに、「ミシュランガイド東京2022のビブグルマン」や「東京最高のレストラン2022」の掲載店です。不定期で土曜のみランチしています。今回、ランチ利用してきたので、お店紹介しています。

  • 五反田で台湾の朝を味わえる東京豆漿生活さん【後のせサクサク派?先いれドロドロ派?】

    東京豆漿生活(とうきょうとうじゃんせいかつ)さんは、五反田にある台湾式朝ごはん専門店です。神田にある「東京豆花工房」さんも同じ系列店です。台湾式の豆乳スープ(戯豆漿)に加え、揚げパン、おにぎり、サンドイッチなどがあります。モーニング、ランチ、カフェで利用できます。今回、ランチ利用してきたので、お店紹介しています。

  • 虎ノ門横丁のつかんとさんで頂いた、進化系のカツ丼が絶品だった!

    つかんとさんは、2020年6月11日創業、虎ノ門にあるとんかつ屋さんです。白金台にあったティルプス(TIRPSE)さんが開きました。とんかつをつまみに、オレンジワインやレモンサワーを楽しめます。虎ノ門横丁内にあり、カツ丼を食べてきたので、お店紹介しています。

  • 【虎ノ門】ヘッケルンさんの名物ジャンボプリンと珈琲を頂く【喫茶店百名店に選出】

    ヘッケルンさんは、1971年創業、虎ノ門にある喫茶店です。特に、特製ジャンボプリン、タマゴサンドが人気です。食べログの喫茶店百名店にも選ばれたり、テレビ番組「有吉くんの正直さんぽ」や「マツコの知らない世界」でも紹介されました。今回、カフェ利用したので、お店紹介しています。

  • 中目黒のティ ピッキオさんでイタリアンランチ【アマルフィ料理が味わえる】

    ティ ピッキオ(Ti picchio)さんは、2005年11月19日創業、中目黒にあるイタリアンです。アマルフィ海岸の小さな町のトラットリアを再現した空間で、ナポリ、アマルフィ料理を、ランチ、ディナーで楽しめます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【白金高輪】大五から王龍へ変わったが、名店の魅力は健在【驚きのとんかつランチ】

    とんかつ王龍さんは、2020年8月創業、白金高輪にあるとんかつ屋さんです。大五(だいご)さんから変わったものの、魅力は健在でした。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。特に、ランチのとんかつは、衝撃のコスパでした。

  • 思わず入店!洋食屋”B”さんでランチ【コンボ、トリオに心はフルボッコ】

    洋食屋”B”(ヨウショクヤビー)さんは、2006年創業、池尻大橋にある洋食やさんです。ハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケ、メンチカツ、ポークソテーなど、定番の洋食を味わえます。ちなみに、嵐にしやがれでは、カツサンドが紹介されました。好きな料理をコンボ・トリオにして味わうのが、洋食屋Bさんの押しポイントです。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。

  • 中目黒のザ バーガー バウズさんでハンバーガーランチ【旨すぎるバンズ×自家製タルタルで昇天した】

    ザ バーガー バウズ(THE BURGER VOWS)さんは、2016年4月5日創業、中目黒にあるハンバーガー屋さんです。看板メニューのラムバーガーをはじめ、リピート率No.1のテリタルバーガー、スタッフ人気No.1のチリバーガーなどがあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、平日ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【五反田】ヤザワミート系列店「チェローナ」さんで、無添加焼きそばランチ

    焼きそばバル チェローナさんは、2016年5月20日創業、焼きそばバルです。以前は、白金高輪にありましたが、今は五反田にあります。拘りの焼きそばを中心に、季節の食材を活かした鉄板料理を食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。ヤザワミートさんの系列店です。今回、ランチで無添加焼きそばを食べてきたので、お店紹介しています。

  • 【学芸大学】麺や すするさんで、ズルズルを奏でながら、王道つけ麺を頂く

    麺や すするさんは、2010年12月25日創業、学芸大学にある濃厚魚介つけ麺専門店です。つけめんを中心に、ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、夜につけ麺を食べてきたので、お店紹介してます。

  • 大井町の老舗の鰻屋、三代目 むら上さんのランチでまぶしてきた!

    三代目 むら上さんは、1948年4月4日創業、大井町にある、老舗の鰻屋さんです。比較的リーズナブルに、鰻を楽しめます。ちなみに、浜名湖産うなぎをはじめ、国内産活鰻を使用しています。大井町店の他には、大森山王店、横浜高島屋店があります。今回、ランチにまぶし丼を食べてきたので、お店紹介しています。

  • 中目黒の和えにさんへ「蟹の親子丼」狙いでランチしてきた!

    和えにさんは、2016年6月1日創業、中目黒にある、海老・蟹に特化した創作和食店です。「日常価格で非日常を体験してほしい」という想いから誕生したので、海老、蟹、オマール海老、フォアグラ、トリュフなどの高級食材も楽しめます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーもできます。今回、ランチで蟹の親子丼を食べてきたので、お店紹介してます。

  • 麻布十番で人気のイタリアン、ヴィア ブリアンツァさんでカルボナーラランチ

    ヴィア ブリアンツァ(VIA Brianza)さんは、2003年9月創業、麻布十番にある、人気のイタリアンです。ちなみに、ブリアンツァグループのお店です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。食べログのイタリアンTOKYO百名店 2021に加えて、ブロンズ 2021にも輝いています。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 西新橋・虎ノ門の草枕さんでしっぽり珈琲タイム【喫茶店百名店に選出】

    草枕(くさまくら)さんは、内幸町・虎ノ門の西新橋エリアにある喫茶店です。物腰の柔らかいマスターが、拘りの珈琲を一杯ずつ丁寧に淹れてくれます。また、静寂を愉しむ空間となっています。食べログの喫茶店百名店 2021に選ばれました。今回、カフェしてきたので、お店紹介しています。

  • 学芸大学の二代目 渡来武さんで家系ラーメンを喰らう【ライス無料が嬉しい】

    二代目 渡来武(とらいぶ、トライブ)さんは、2018年7月2日創業、学芸大学にある家系ラーメンやさんです。自由が丘が初代、学芸大学が二代目、武蔵小杉が三代目となっています。学生さんにも嬉しいライス無料です。今回、家系ラーメンを食べてきたので、お店紹介しています。

  • 銀座で洋食。レストランあづまさんには3種類のオムライスがあった!

    レストランあづまさんは、1946年創業、銀座にある老舗の洋食屋さんです。看板メニューの「もち豚のじゅうじゅう焼き」をはじめ、大人のお子様ランチと呼ばれる「あづスパ」、オムライスが人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、オムライスを食べてきたので、お店紹介しています。

  • 中目黒の炭火焼 MARU(マル)さんでランチ【フォアグラ入り親子丼に満たされる】

    炭火焼 MARU(マル)さんは、2013年10月7日創業、中目黒にある焼き鳥やさんです。こだわりの親子丼があります。ランチタイムは、親子丼、焼き鳥丼、定食を食べれます。ディナータイムは、焼き鳥をつまみにお酒を飲めます。テイクアウトもやってます。今回、特上親子丼ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 恵比寿のフレーゴリさんでランチ【馬肉などジビエが人気のイタリアンだ】

    フレーゴリ(FREGOLI)さんは、恵比寿にある人気のイタリアンです。馬肉をはじめ、鴨、羊、鹿、猪などのジビエ料理を頂けます。名物は「馬肉のカルパッチョ」です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 三軒茶屋でピザなら、トラットリア ピッツェリア ラルテさん【ランチコースを堪能】

    トラットリア ピッツェリア ラルテ(Trattoria e Pizzeria L'ARTE)さんは、2011年7月5日創業、三軒茶屋にある人気のイタリアンです。中目黒のイルルポーネさんの2号店です。真のナポリピッツァ協会の認定店で、ナポリピッツァを中心に、パスタなどのイタリアンを頂けます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【青山一丁目】手打うどんいわしやさんは、ファーストフード空間とは裏腹に、本格派の名店でした!

    手打うどんいわしやさんは、兵庫県西宮にある人気のうどんやさんです。青山店もあります。特長は、手打ちしており、美味しい讃岐うどんを楽しめます。今回は、青山店でランチしてきたので、お店紹介しています。ちなみに、店内利用だけでなく、テイクアウト、デリバリーもできます。

  • 渋谷神泉の宮崎料理店「たもいやんせ」さんで、王道のチキン南蛮ランチ

    たもいやんせさんは、2001年9月14日創業、渋谷・神泉にある宮崎料理店です。新宿店もあります。ランチ、ディナー、テイクアウト(持ち帰り)で、宮崎郷土料理を堪能できます。今回、渋谷店でチキン南蛮ランチしてきました。ちなみに、少し並んでいる人気のランチスポットでした。

  • 学芸大学の中華そば たかばんさんでラーメンをすする【コスパ最強な一杯だった】

    中華そば たかばんさんは、2019年5月28日創業、学芸大学にあるラーメン屋さんです。中華そば、煮干しそば、つけ麺を味わえます。株式会社X-PECTが運営しており、同じ系列だと、練馬の中華そば ます田さんや、目黒の中華そば 竹むらさんがあります。今回、ラーメンを食べてきたので、お店紹介しています。

  • 中目黒のオニギリーカフェさんでモーニングを楽しむ【可愛らしくて旨いおにぎりがあった】

    オニギリーカフェ(Onigily Cafe)さんは、2014年8月9日創業、中目黒にあるおにぎり専門店(おにぎりカフェ)です。モーニング、ランチ、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、モーニングしてきたので、お店紹介しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃわん武士さん
ブログタイトル
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)
フォロー
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用