chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小作人の運用日記 https://syougakupj.livedoor.blog/

リタイア後も色々な趣味を楽しみたいと思い、その費用を運用でひねり出せればと思っています。 そんな日々悪戦苦闘ぶりを綴っています。

メタボおじさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/18

arrow_drop_down
  • ミラースHDさんから配当金がやって来た・・・けどなぁ

    あのいまいましい増資をして進行期は大きく減配を発表したミラースHDさんから、期末税引配当金15,633円が到着しました。 まぁ・・・減配のおかげで株価も大きく⤵⤵⤵ましたので、現状では絶賛赤字中です。 この銘柄は700株保有なんですが、その内の600株がNISA口座なの

  • JFEホールディングスさんから配当金・・・進行期20円の減配なんだよね

    特定口座で100株保有のJFEホールディングさんから、期末の税引配当金3,985円が到着しましたが、進行期は20円も残念ながら減配予想なので次回からは半期で3,187円になっちゃいます。 しかし素材メーカーって儲からん業種ですよね・・・経常で3%程度の利益ですからね、市場

  • インヴィンシブル投資法人さん・・・1口買増しです

    昨日は優待が2つ届きました・・・やっぱ優待ってプラスαで貰えるので良いですよね。1つ目は今年から優待が倍になった大和ハウスさんから、2,000円分の買い物券です。 これで傘下のホームセンターで、家庭菜園に使う肥料でも買おうと思います。2つ目はトーカイHDさんから

  • 年金生活者のリアルな配当生活・・・2025/06の実績

    昨日は日経平均が0.84%も上昇したのに、保有銘柄はたったの0.4%しか上昇しませんでした。 更にJ-REITに関してはなんと0.9%も下落しましてね、ここまで下がるんなら1口買えば良かったなぁ・・・って今すごく悔やんでいます・・・・ さて今日は毎月恒例の配当金のリアルに

  • 武田薬品さんから期末配当金がやって来てくれた

    僕はよく値嵩株を数株単位で仕込んでいるんですが、その端緒となったのがこの武田薬品さんからなんです。 投資を始めてから数年は怖くて1,000円程度の銘柄を中心に保有をしていたのですが、当時から魅力のある銘柄は3,000円台から4,000円台だったので、欲しいなぁと思って

  • ロームさんから期末配当金がやって来ましたが・・・現在絶賛大赤字

    NISA口座で25株、特定口座で65株保有のロームさんから、期末の税引配当金1,921円が到着となりました。 そかし先週辺りから半導体全体の株価が見直されて、若干上昇傾向にはありますが正直云ってトータルリターンがマイナスの7万円ととっても大きいのが実情です。 確か203

  • 日軽金HDさんから期末配当金が到着

    昨日はとうとう日経平均が4万円台に復帰してくれました・・・僕のPFも今年度実績ではプラスに転じました。 しかし最近の日軽平均・・・こりゃぁ 強いですよね 本物ですかね? 専門家の中には夏相場に向かって更に上昇!!! なんて騒いでいますが、僕もどちらかと云

  • 三菱商事さんから配当金がやって来た・・・

    NISA枠で100株分の配当金5,000円が到着しました。 現在商社株はこの他に物産さんを300株、丸紅さんを410株保有しています。 物産さんは今年中に全株利確の予定なので、今後は商事さんと丸紅さんの2銘柄を10年位かかけて買い集めるつもりなんです。 やっぱこの業界は株主

  • 三井住友トラストGさん・・・ポチってみました

    現在銀行株はみずほさんと三菱UFJさんの2銘柄を保有していますが、みずほさんを今年中に利確の予定なので、今回は新に信託銀行を保有してみる事にしました。 まぁ 信託銀行と云ったら三井住友トラストグループさんですよね、何たってアジア最大の資産運用残高を誇ってい

  • NTTさんから配当金がやって来た

    NISAと特定で各500株保有のNTTさんから、期末配当金が税引で2,336円到着となりました。 正直云って社名が代わろうが、何をしようが、ボードメンバーの頭の中を変えない事には、ちょっとこの先は見通し暗いのかな?? 特にドコモさんですよね・・・いくら銀行をM&Aしたっ

  • グローバルワン・・・ご馳走様でした

    ちょうど2年半保有したグローバルワンさんですが昨日売却しまして、税引売却益24,000円が転がり込んで来ました。 累計の分配金は12,000円ありましたのでトータルリターンは36,000円、率では33%、年換算では13.2%にもなりますのでREITとしては最高ですよね。 さてこの資金

  • コマツさんから期末配当金がやって来た

    建機では世界NO2の小松製作所さんから、期末配当金12,515円が到着となっています。 株価は4千円を超える銘柄なので、最近では5株ずつの仕込みなんですが、それでもNISA枠で105株、特定口座で25株の合計で130株の保有となっています。 そんな仕込方なんですが、現在のトー

  • そろそろ今年も半分が過ぎようとしていますが・・・途中経過

    ほんと早いもんですねぇ・・・もう今年も半分が過ぎようとしていますので、現段階(06/21)でどんな感じなのか?? 表にまとめてみました。 半年の正確な実績については、7月の第1週ごろまとめようと思っています。 ちなみに・・・日経平均は年初来で▲3.74%と云うとこ

  • 久しぶりの投稿です・・・トーセイリートさんの決算内容

    いやぁ どうもお暑うございます。 5日ぶりに霧ヶ峰高原から下界に下りてきまして、やっとゆっくり今週の株価なんかを確認しています。 今日はまずは17日に決算発表があった、トーセイリートさんからです。 トーセイさんは特に物件の売却等はしませんので、業績的には前

  • 日本郵船さんから配当金がやって来た

    あまりにも株価が高いので・・・MNISA枠で30株、特定口座で10株だけ保有の日本郵船さんから、期末配当金税引で7,450円がやって来てくれました。 前期は通期で325円の配当でしたが進行期は235円の配当になりますので、それでも買値での利回りは4.79%もありますから、まぁ

  • NTT都市開発リートさん・・・決算発表です

    今日は長野県の霧ヶ峰高原でトレッキングをしてましてね、今やっと自然保護センターまで戻って来まして、このブログを書いてます・・・どこへ行ってても、やっぱ株価は気になりますね。 さてNTTリートさんですが業績の方は4%の増益で、結果として分配金は5%増配の3,014円

  • グローバルワンさんから分配金がやって来た・・・

    スポンサーに名を連ねているのは大企業さんばかりで、主に大都市圏の駅前立地のオフィスビルに出資しているグローバル・ワン投資法人さんから2025/03期の税引分配金3,057円がやって来てくれました。 この銘柄は去年から物件の入替を積極的に行い、その利益を投資主に還元

  • キリンHDさんを100株ポチリました

    先週末はキリンHDさんが1%も値下がりましたのでチャンスと思って、100株買増しをしましてこれで200株の保有としました。 5月13日の第1Qの決算内容があまりよろしくなかった事が原因なのか、このところ株価が冴えないですよね。 確かに経常の進捗率は16%、前期比は▲13%で

  • 三菱HCキャピタルさんから配当金がやって来た

    今月5社目は三菱HCキャピタルさんから、500株分の税引配当金8375円の到着しました。 もう11年前から少しずつ買増しをしてますので、平均単価は661円と安く結果税引利回りは5.7%になります。 やっぱこの辺りが増配銘柄の魅力ですよね・・・仕込んだ時の利回りは低くても、

  • UBEさん 潮目が変わったのか?? 期待しちゃおうかな

    化学品の製造を生業としているUBEさんですが、どうも最近活況が続いているようなんで、期待しながら調べてみました。 そもそも僕はこの銘柄を2021年の1月に2,070円で100株だけ仕込んでいまして、現在までにトータルリターン(値上り益+配当金の累計)は額で58,000円、率

  • 行く銘柄・・・来る銘柄

    今日は母の通院の付き添いでしたが、病院って待ち時間が多いのでその間に株の売買をしていました。 まず・・・売却した銘柄は1口保有のオリックス不動産リートさん この銘柄は購入直後から株価が右肩下がりを始めまして一時は3万円以上の赤でしたが、去年の年末からすこ

  • 野村不動産さんから配当金がやって来たけど、株価がなぁ イマイチだよなぁ

    NISAと特定で各100株、合計200株保有(現在は220株)の野村不動産HDさんから、税引配当金3,145円が到着となりました。 買値での利回りは税引で4%強ありますので、それはそれで良いのですが・・・どうも株価の方がパッとしません。 今年の3月末には株式分割を行って買いや

  • みずほさんから配当金がやって来ました

    もう10年も旧NISA枠で持っているみずほさんから、210株分の期末配当金15,750円が到着しました。 まぁ 僕はよほどの事が無い限りは5~10年は保有しているんですけでね、10年前に210株仕込むのに要した金額は約40万円・・・一方でトータルリターン(配当金の累計+値上がり

  • ヤマハ発動機さん・・・100株ポチリました

    実は2年ほど前から狙っていたヤマハ発動機さん・・・とうとう先週末に100株だけ仕込んでみました。 つい1年前は1,500円もしたのにねぇ・・・今では1.070円のディスカウント状態で、配当金は通期で50円なので利回りは4.6%・・・税引でも3.7%ありますから充分高配当銘柄と思

  • 本田技研さんから配当金がやって来た

    特定口座で300株保有している本田さんから、期末配当金税引で8,129円がやって来ました。 やって来てくれたのは嬉しいのですが、何たってトータルリターン(含み損益+累計配当金)では▲2万円ですからねぇ・・・涙がちょちょ切れそうです。 どうなんでしょうか?? 進行

  • やっと上向いて来てくれた三菱HCCさん・・・さすがです

    ほんとにリース業って業績が安定していましてね、それが結果として連続増配に繋がっていますよね。 まぁ 僕のように株式投資を定期預金と思っているようなじぃ様には、ほんと有難い銘柄なんですが、1つだけ難点が・・・それは株価がかったるい事なんですね。 最近でがな

  • LIXILさんからタコ足の配当金がやって来た

    いやぁ・・・僕は現役時代に少々お世話になった企業さんですからひどい事は云いません・・・ただただ残念なだけです。 100株分の税引配当金3,586円がやって来ましたが、その足元を見れば【タコ足】ですからね・・・自らの身を削って株主に配当金を出しているのが現状です

  • 今度こそはお願いです・・・IIJさんの株価復活

    利回りは1.5%ぐらいしかないので保有の検討にも値しない【インターネット イニシアティブ(IIJ)】なんですが、その社会的な必要性と今後伸びて行くと思われるネットワークサービスとシステムインテグレーションを生業としていますんで、株価大幅上昇を期待して80株ほど保

  • アークランズさんから優待がやって来ました

    200株保有のアークランズさんから優待に商品券・・・2,200円が到着しました。 550円券が4枚ですからね、使い勝手も良いし・・・・更にかつやでは100円の割引券との併用もできますからね、これって最高じゃないですかね。 カツカレーやヒレの豚汁定食・・・この2品はたぶ

  • インヴィンシブル投資法人さん・・・刺さりました

    昨日はインヴィンシブル投資法人さんの買いを入れた後、所要があって外出して帰って来たら・・・60,700円で刺さってました。 これで平均単価57,131円で6口の保有で、税引利回りは5.79%となる見込みです・・・これは保有リート20銘柄の中ではダントツのNO1になります。 今

  • どうしようかなぁ・・・インヴィンシブル投資法人さん

    いやいや 今月末に決算を迎える【インヴィンシブル投資法人】さんの投資口価格、今年になって下がりっぱなし・・・既に年初来で8%も⤵⤵⤵ですからね。 まぁ 確かに2年連続で7月に増資を行って希薄化が進んだのかな??とも思いますが、どうでしょう・・・年間分配金が3

  • 2025/05の保有株の値上り率の状況です・・・決算内容にリンクですね

    先月はトランプ関税の騒動はあったものの、市場は比較的安定していましたかね?? おかげ様で僕のPFは月間で4.57%の上昇と、まぁ まぁ 良かったのかなって思います。 年初来では4.53%の⤴となっています。 分類別では月度では株式が7%に迫る上昇・・・年初来ではREIT

  • 丸紅さんから期末配当金がやって来た

    さぁ 待ちに待った【怒涛の配当月間】が始まりました・・・今月は25銘柄で合計約18万円弱が到着の予定です。 まぁ 僕なんかこの時の為にだけ生きているようなもんですから・・・ 今日はその先陣を切って丸紅さんから、310株分(NISA枠口座で207株 特定口座で103株・・

  • 年金生活者のリアルな配当生活・・・2025/05実績です

    物価は高いし、年金は上がらんし・・・ほんと世知辛い世の中だとお嘆きのご同輩に、恒例の月間配当金の実績を公表します・・・・少しでも参考になればね 正直云って僕も決して裕福な生活を送っている訳ではありませんが、配当金のおかげで楽しい老後を送っている事だけは

  • REITの入替 2月・8月対策です

    ほんと細かい話しで恐縮なんですが、昨日1口保有している【いちごオフィスリート】さんを売却して、5・11月決算銘柄の【日本ホテル・レジデンシャル投資法人】さんを買い増しをしました。 権利落ちで少し安かったしね・・・ いちごさんも今年になって投資口価格は約8%騰

  • 昨日は大台超えが4銘柄、そして今朝はアークランズさんから配当金です

    なんか今日は朝から雨でちょっと寒いような陽気ですが、なんか良い一日になりそうですよね。 なったって昨日は・・・ みずほさんが株価4,000円台に 三菱UFJさんは2,000円台に 物産さんは3,000円台に そして東京海上さんは6.000円台に それぞれ復活してくれて

  • やっと買えました・・・横河ブリッジHDさん

    今週に入ってからず~っと買いを入れていたんですが、なかなか市場と意見が合わずでヤキモキしていたんですが、本日2,550円を割りましたんで100株仕込めました。 これで株式は32銘柄目になりまして、REIT20銘柄と合わせて合計で52銘柄の保有となりました。 まぁ 細かく

  • グローバル・ワンさんの決算・・・暫くは安泰かな??

    グローバル・ワンさんの決算内容・・・既に2月に上方修正が出ていましたが、いざ15%の増収と経常35%の増益が発表になるとうれしいもんですね。 結果分配金は前期比1,307円増配の3,835円で着地、更に進行期に至っては4,126円の分配金と云う予想になっています。 まぁ 理

  • 日本都市ファンドさんから分配金がやって来ました

    4口(特定3口・NISA1口)保有している日本都市ファンドさんから、税引分配金9,515円が到着しました。 残念ながらトータルリターンは2.8ケ月保有してたったの6%(年換算で約2%)強しかありませんが、税引利回りは4.7%ありますからね今後に期待ですよね。 と云うのも投資口

  • ザイマックスさんから分配金がやって来た

    5口保有のザイマックスさんから税引分配金15,613円が到着ですが、やっぱ1万円を超えると僕のような年寄りには使い手がありますねぇ・・・ この銘柄を最初に仕込んでから約6年が経ちますが、トータルリターン(含み益+税引分配金の累計)は96,000円になりますから、僕はか

  • さぁ どうする? 次の銘柄

    先週物産さんを利確した資金で、次に何を狙おうかって白馬村への旅行中ずっと考えていました。 まずは毎月の配当(分配)金のバラツキを減らす為に、1月/7月、4月/10月決算のJ-REITから、スターアジア、エスコンJP、トーセイREIT、積水ハウスREIT、みらい・・・この辺りは

  • みずほFGさん・・・出口戦略で頭を悩ませます

    既に決算発表から時間が経っていますから、今さら決算内容についてコメントしてもあまり意味が無いようにも思います。 僕の場合は今年で保有を始めてちょうど10年・・・旧NISAの期間満了になるので、ここらで利確しようと思っていますので関心事は株価の行方です。 どの

  • オリックス投資法人さんから分配金がやって来ました

    特定口座で1口保有しているオリックスさんから、税引分配金3,181円がやって来てくれました。 まぁ この銘柄にも苦労させられていましてね、ちょうど3年の保有でトータルリターンは12,800円、率にして7%弱しかありません・・・年間2%ちょっとの計算です。 でも・・・投資

  • 三菱UFJさんの決算発表・・・引当金が重いのですか??

    それにしても2025/03期の決算は純利益で1.8兆円、前期比25%の増益と云うとっても良い仕事をしてくれまして、これで通期64円の配当が決定しました。 引き続き2026/03期の業績予想は純利益で2兆円をと云う事で、過去最高益を狙うと云う何とも威勢の良い数値を掲げています。

  • 石の上にも早10年・・・物産100株だけ利確です

    今ちょうど長野県に来ています・・・今日の午前中には白馬村に到着の予定ですが、3~4日新緑の白馬で静かに過ごそうかと思っています。 さて旧NISAで400株保有の物産さん・・・残念ですが今年でNISA期間が満了になりますので、一旦利確しようと思っています。 昨日は勢い

  • タカラレーベン投資法人さんから分配金がやって来た

    特定口座で4口保有のタカラレーベンさんから、2025/02期の税引分配金8,926円がやって来ました。 しかし以前の【ミラース】さんの決算発表でも書きましたが、こちらも増資の繰り返しでその度に投資口価格が下がるばかりで・・・ほんと困ったもんだって、いつもボヤいていま

  • 完全復活かぁ??? 日軽金HDさんの2026/03期予想

    最初に・・・トランプ関税の影響がデカいのかなぁって心配していましたが、対米輸出への割合が少なく軽微な為に2026/03期予想には織り込んでないとの事で、正直ホッとしました。 さてまずは2025/03期の結果ですが、5%増収の4%増益と比較的安定した経営内容だったようで、

  • 三菱HCCの決算内容・・・定期預金みたいなもんです

    2025/03期の業績は6%増収の27%増益と云うもの凄く良い実績で、結果配当金は当初予想の通り通期40円で着地となりました。 好調の要因としては航空とロジの2つのセクターが牽引したようです。 そして2026/03期の業績予想については、中計目標の純利益1,600億円の達成が視野

  • ヒューリックリートさんから分配金がやって来ました

    それにしても分配金ってほんとに有難くてね、例え雨が降ろうが雪になろうが、暑い日であろうが寒い日であろうが、体がだるい日であろうが元気な日であろうが、公表された日に公表された金額が必ずやって来てくれるますからね・・・ほんとうれしいですよね。 僕なんかこの

  • 日本ホテル&レジデンシャル投資法人さん1口ポチリ

    毎度の事ながら配当(分配)金を年金のように貰いたい僕にとって、現状2月・8月到着の配当(分配)金が極端に少ないので何とかこの月を増やしたいと思っているんです。 そんな訳で今日はホテル&レジデンシャルさんを1口ポチリまして、これで2口の保有としました(5月・

  • 安定の大和ハウス工業さん・・・進行期も増配予想です

    それにしても素晴らしい決算を発表してくれました、大和ハウス工業さん。 やっぱ俺の目に狂いは無いって自画自賛。 2025/03期は当然の事ながら増収増益で、当初予想に対し3円増配の通期150円で着地となりました・・・これで15期連続の増配です。 そして期待の2026/03期

  • 本田さん・・・四輪部門を売っちゃったら?? 今がチャンス

    僕が最も好きな自動車メーカーの本田技研工業さんの決算・・・なんか先行き真っ暗でがっかりでした。 まずは2025/03期の実績ですが、増収ではあるものの20%を超える減益で終わりましたが、配当金は予想通り通期68円での着地となりました。 続いて2026/03期の業績見通しで

  • 安定のTOKAIさん・・・これからも期待です

    今や生活インフラの雄、無くてはならい企業にまで成長したTOKAIホールディングスさんの2025/03期の決算発表がありました・・・ただ残念なのは決算説明資料の開示は05/23になるので、詳細は今の所は不明なんです。 結論から云いますと過去最高益の更新と云う事で、配当金は

  • 裏切のミラースさん・・・ここは駄目だぁ

    ミラースHDさんの2025/03期の決算内容・・・最悪です。 昨日は失望売りでいきなりの16.3%も下落・・・いやぁ 久しぶりに見ましたね、この下落率。 僕はここはREITも持っているんですが、やっぱ同じ手口で株価下落・・・ここの企業は確信犯ですわぁ。 まずは・・・2025/

  • ENEOSさん・・・進行期も減益予想ながら4円の増配を発表

    ENEOSさんの2025/03期の決算内容は前期比21%の減益ながらも、配当金は当初予想の26円を据え置きました。 進行期については更なる減益予想ながらも、4円増配の通期30円と発表がありました。 まずは・・・2025/03期の実績ですが、 やはり原油価格の下落に伴う在庫への影

  • 武田さん・・・5株ポチリです

    いやぁ・・・あのトランプさんがまたまた。 今度は薬価の引下げ要求ですって・・・冗談じゃぁねぇよなぁ。 おかげで昨日は薬品株がボコボコでして、武田さんもなんと5.53% 234円の大幅下落・・・株価はちょうど4,000円 でも良くここで踏みとどまってくれました。 こ

  • NTTさんの決算・・・何も騒ぐような事じゃぁねぇと思うけどね

    いやぁ・・・決算発表前から市場ではなんか期待感が膨らんでいましたねぇ。 なんと4%を超える値上りですから・・・ 今回のNTTデータのTOBを契機にNTTもグローバルへ大きく舵を取った・・・そんな事が評価されたんですかね。 いやぁ おかげでNTTデータの株主が次の投資

  • イオンフィナンシャルさんから期末配当金の到着です

    GWは真面目に畑仕事をして過ごしたご褒美かな?? 新NISAで200株保有のイオンフィナンシャルサービスさんから、期末配当金5,600円が到着しました。 しかしさぁ・・・この会社はイオン経済圏の要ですよ、カナメ。 その株価がイマイチですよね・・・がっかりです。

  • 武田薬品さん・・・今期4円増配の通期200円配当予想

    来年でしたっけ??? CEOの交代は??? なので2026/03期までは絶対に業績は落とさないだろうし、配当も増配こそあっても減配は無いだろうと思っていますが、まさにその通りの決算でした。 簡単に備忘録として残しておきますが、2025/03期は7%増収の税前利益で230%増

  • 日本郵船さん・・・心配したほどでは無かったですね 決算

    いやぁ 日本郵船さんの決算発表・・・うまいこと考えたのでしょね。 12時からの発表でしたが、まずは良いニュースを3つ流して、世間を安心させてから短信の発表でありました。 おかげで後場は爆上げでしたからね、やっぱニュースをどう流すか大事ですよね。 そのニュ

  • 丸紅さんの決算数値・・・よう分らんですが、まぁ 今年も行けるでしょう

    丸紅さんの決算数値・・・短信によれば20%の減収と13%の減益と云う結果ですが、決算説明資料によればなんか威勢の良い数値がならんでいます。 正直云ってよう分らんですが、既に第3Qで増配のIRを出していますんで満更でもないんでしょうね。 今回はその決算説明資料の数

  • 三菱商事さん・・・増配と1兆円の自己株式の取得を発表

    減収微減益で2025/03期を終了となりましたが、配当金は予想通りの通期100円で着地となった商事さん・・・おまけに進行期も24%減益予想となって、世間ではとやかく云われてますが長期保有を前提としている僕は至って安心しています。 理由は減益ながら当初からの目標はクリ

  • スターアジア不動産が増配の発表・・・小っちゃい話しですが感謝です

    保有資産2,800億円とちょっと小粒ながら総合型REITとして頑張ってくれているスターアジア不動産さんから、とってもうれしい増配の発表が先月の末にありました。 内容は物件売却益4.4億円を2025/07期に還元すると云う物ですが、これで1口当り分配金は当初予想より165円、10

  • 三井物産さんの決算内容です・・・ちょっと保守的過ぎるように思いますが

    物産さん・・・2025/03期は10%の増収ながら15%の減益と云う内容でしたが、配当は当初の予想通り通期100円で着地となりました。 減益要因としては、資源価格の下落とエネルギーについては一過性と云う事なんで、心配は要らないように思っています。 進行期(2026/03期)に

  • 年金受給者のリアルな配当金生活・・・2025年4月の実績

    月も替わりましたので、毎度の事ながら月次実績のレポートです。 4月は株式1銘柄、REIT3銘柄から合計で34.000円強、前年比で4.9%増の配当(分配)金が到着しました。 ただ残念なが年度累計では前年比で▲14.7%と云う事で未だ大きく前年割れの状況です。 また参考ですが

  • 東海道リートさんから分配金の到着です

    特定口座で5口保有している東海道リートさんから、税引分配金13,289円が到着しました。 やっぱ1銘柄で1万円以上入って来ると、嬉しいですよね。 でもですねぇ・・・今年はREIT全体が復活の感じで保有銘柄は年初以来で1.13%の上昇をしているんですが、この東海道さんはな

  • LIXILさんの通期決算内容・・・喜んでいる場合じゃないけどね

    住宅建材大手のLIXILさんが、2025/03期の決算を発表しました。 内容は微増収の税前200%の増益と云う事で、期末45円、通期では90円の配当が確定となりました。 これを受けてなんか世間では歓喜の渦が巻き起こっていますが、喜んでいる場合じゃないですよね。 だってタコ

  • 良いですねぇ・・・小松さん 増配です

    建機では世界NO2の小松製作所さんが、2025/03期の決算を発表しました。 ポイントは2つ① 税前利益前年比で5%増となり、結果23円の増配で通期では190円配当と立派な数値。② 1,000億円の自社株買い まぁ 株主にとっては、ほんと有難い内容となっています。 やっぱこ

  • 産業ファンドさんから分配金の到着です

    旧NISAと新NISAで各1口ずつ保有している産業ファンドさんから、2025./02期の分配金7,048円の到着です。 僕のお気に入りのREITなんですが、なかなか大きくは儲けさせてもらってはいませんが、株価も今年に入ってからは落ち着いて来てくれましたので、これからに期待だと思

  • 欲に目が眩んで・・・野村不動産20株ポチリ

    決算発表で株価が下がった野村不動産HDさんを20株買増しをしまして、これで220株の保有としました。 27日に決算の内容を記事にしましたが、良く頑張った内容で進行期以降も順調に業績を伸ばせそうな、そんな内容でした。 事実、決算発表直後には証券会社3社から目標株価

  • オリックス不動産投資法人・・・やっと気合が入って来たかな??

    長い間、鳴かず飛ばずだったオリックス不動産投資法人さんの2025/02期の決算は、やっと巨人がお目覚め・・・そんな内容だったと思います。 今回の決算から見る業績は前期比でほぼ横々でしたが、分配金は分配金は171円増配の3,991円とまずまずの内容で着地となりました。

  • 野村不動産HDさんの決算発表・・・絶好調なのに⤵⤵

    4日間もキャンプで旅をしてまして、ちょっとまだ浦島太郎状態ですが、野村不動産HDさんが素晴らしい決算を発表してくれましたので簡単にレポートします。 結論は前年比で2桁に迫る増益と云う事で、配当金は予想通りの期末87.5円、通期では170円で着地となりました・・・ま

  • 日本都市ファンドさんの決算発表・・・良いと思います

    いま長野県の木曽駒高原でキャンプなどしていますんで、この記事は出発前に書き残した物ですがご了承下さい。 さて三大都市圏の商業施設を中心に運用をしている日本都市ファンド投資法人さんが、2025/02期の決算を発表しています。 内容は経常が前期比26%増で、結果分配

  • 手堅い商いのザイマックス投資法人さんの決算内容・・・進行期以降がちょい残念

    ザイマックス投資法人さんの2025/02期の決算発表がありまして、2桁増益を果たした結果分配金は前期比400円増配の3,728円で着地となりました。 かなり頑張ってくれたとは思いますが、増益内容は物件売却による一過性の物なので、進行期以降はまた年間で6,200円程度の巡行に

  • 小松さん・・・10株お買い上げです

    予想通りと云いますか、昨日の日経平均は1.19%の下げとなりましたが、保有している小松製作所さんの株価はなんと3.86%の急落でした・・・ショックです。 そこで株価も4,000円を割り込みましたので10株だけ買増しをしまして、これで130株の保有としました。 最近の業績フ

  • ヘルス&メディカル投資法人さんから分配金の到着

    ヘルスケア&メディカル投資法人さんから2口分(現在は3口保有です)の分配金、税引で5,788円の到着です。 何と云っても日本で唯一の老人施設専門のリートですからね、ポートフォーリオに加えておいた方が良いかなって思いまして保有をしていますが、結論から云いますと成

  • 良いんじゃね??? ヒューリックREITさんの決算内容

    ヒューリックリート投資法人さんの2025/02期の決算が発表になりまして、それによれば2桁増益によって分配金は前期比364円増配の4,000円ちょうどで着地となりました。 中々の決算と思いますが、市場ではあまり評価されて無いようで今日は1,500円、1.02%の下落となっていま

  • 思い切って平和不動産リートを1口仕込みました・・・早まったかな??

    昨日の日経平均は下がると思ったのに・・・なんと予想外の1.35%⤴⤴⤴ おかげで僕のPFも1.08%⤴⤴⤴ 今日は僕は仕込む気満々だったんで、なんか肩透かしを食らった感じでしたが、後場になって平和不動産リートさんが少し下げたので1口仕込んでこれで2口の保有としました

  • 積水ハウスリートを1口売却・・・手元資金を増やしたいのでね

    昨日5年前に1口だけ仕込んだ積水ハウスリートさんが、今年級旧NISAの期間満了になるため売却をしました。 まぁ 来週には権利確定なんですが・・・この1口だけどう云う訳か少し高く仕込んじゃっていたので、利がある内に売却した訳なんです。 やっぱ5年と云う縛りがある

  • 今日は情緒的な話しで恐縮です

    昨日は朝の7時から19時まで母の通院の付き添いで、あっちの病院 こっちの病院・・・そして向こうの薬局、そっちの薬局ともうへとへとです。 まぁ 自分の親の事だからしょうがないですけどね・・・でも今日も午前中は通院の付き添いです。 診察までの待ち時間中、色々

  • 全く小っちゃい話しですが・・・読んでみて下さい

    この株価の凸凹を利用して凹になった時に少しでも仕込たいので、あまり拘りの少ない銘柄を利確して現金ポジションを上げようと思いまして・・・ 昨日は株価が凸でしたので、セントケアHDさんを200株ほど売却しました。 結果は半年間の保有で、売却益が合計で税引4,834円

  • さて 今週はどうしようか??

    さてさて 先週までの値動きですが・・・讃嘆たる結果でして ただJ-REITだけは年初来で、辛うじてプラスを維持してくれています・・・ありがたや ありがたや こんな時のJ-REITです。 ところで先週末のNYダウはプラスで引けていますので、今日の日経平均は騰がるんじゃ

  • スターアジアさんから分配金が明日到着します

    現在特定口座で4口保有のスターアジアさんから2024/01期の分配金、税引5,422円が月曜日に到着の予定なんです。 ほんとに有難い銘柄でしてこの株価乱高下が続く中にあっても、年初来で3.3%も上昇していますし税引利回りは5.44%もあるしトータルリターン(分配金の累計+含

  • アークランズさんの決算発表・・・当分は配当金と優待は安泰のようです

    ホームセンターと外食(かつや)を運営しているアークランズさんが、本決算を発表しました。 売上こそ前年横々でしたが、経常は15%増益とまずまずの実績だったように思います。 結果通期配当金40円と優待(商品券)は無事に頂けそうです。 また2026/02期の配当金の予想

  • イオンFSさんの決算・・・期待してませんでした

    イオンフィナンシャルサービスさんの決算が発表になりましたが、既に3月に下方修正が出ていましたんで期待してはいなかったのですが、何とも内容の乏しい決算でした。 まずは業績からですが、増収で経常段階では前期比22%の増益ながら、最終の純利益では逆に6.6%の減益と

  • 日本ホテル&レジデンシャルさん・・・1口仕込みました

    今日の日経は爆上げですよね・・・まぁ 90日間相互関税が停止しますからね、ちょっと僕の気分は落ち着くんじゃないかと思います。 さて以前から2月・8月の分配金対策として欲しかった、J-REITの日本ホテル&レジデンシャル投資法人さんを1口仕込みました。 J-REITもこの

  • 昨日は爆上げ 悲喜こもごもです さて今日は??

    昨日の日経平均は6.03%の爆上げ・・・ いやぁ 僕は昨日はあまり騰がらないのではと思って、1銘柄買いを入れていたんですが・・・結果はかすりもせずでした。 株って面倒なもんで、下げれば下がったでとっても悲しかったり悔しかったりするんですが、逆に下がれば買い

  • 平和不動産リートさんが上方修正です・・・織り込み済みですけどね

    昨日の日経平均には目を覆いたくなるような、何ともダイナミックな???暴落でした。 これで今月になってから 日経平均は・・・・・-16.12%    僕の保有資産は・・・-15.79% 内 株式・・・-16.95%              REIT・・・-6.48% と惨憺たる状

  • 年金生活者のリアルな配当金実績・・・2025/03

    いやいや どうも 今日も日経平均は大きく下げそうですよね・・・まぁ 今や少数派となりつつある現物投資派の方は心の準備だけはしとかんとね。 さて今日は3月の確定利益についてです。 なにぃ?? こんなに市場が荒れているのに、なに呑気なこと云ってんの?? なん

  • INPEXさんから配当金の到着です

    昨日は引き続きの⤵⤵⤵だと思ったので、 NTTさん買い の セントケアHDさん売り の注文を出して、孫と花見としゃれ込んでおったのですが、かすりもでせずに一日が終了。全くうまく行かんもんですねぇ。 来週にまた仕切り直しです・・・ さてNPEXさんのホルダーになっ

  • やっぱ株って難しいよね・・・セントケアHDさんの株価

    しかし昨日の下げはひどかったぁ・・・こりゃぁ 復活までには少し時間が掛かるかな?? 少なくとも一過性のものじゃぁ 無いよね。 日経平均・・・・・・・2.77%の⤵⤵⤵ 保有銘柄全体では・・・2.33%の⤵⤵⤵ 保有株式は・・・・・・2.61%の⤵⤵⤵ 保有REIT銘柄は・

  • インターネットイニシアティブさんを20株仕込みました・・難平 なんぴん ナンピンです

    いやぁ・・・この1週間ほど良い調子で株価が騰がっていたIIJさんですが、トランプ関税の影響で世界的な株安の波にのまれてしまって、株価はふり出しに戻ってしまいましたので20株ほど仕込みましてこれで80株の保有としました。 正直なところまだ1株当たり100円弱のマイナ

  • アーバネットさんから配当金と優待が到着です

    アーバネットコーポレーションさんから1600株分の半期配当金、税引で12,751円が到着しました。 更に郵送で株主通信と共に優待の5,000円分のクオカードも到着と、まさしく年金生活者にとっては涙が出るような・・・そんな一日でしたね。 この銘柄を選んだ理由としてはビジ

  • 平和不動産リートさんをやっと仕込ました・・・

    それにしても昨日の日経平均はひどかったですねぇ・・・ 僕のPFの含み益は1日にしてなんと42万円も吹き飛んで行きました。 そんな中、やっと平和不動産リートを1口ですが仕込めました。 これで保有銘柄の合計のい年間配当(分配)金の総額は、749,000になる予定です。

  • いちごオフィスさん・・・うれしい上方修正のIR

    オフィス専業REITのいちごオフィスさんが、先週の木曜日に上方修正を発表しています。 内容は進行期にて、譲渡益15億円を計上するに当たり、分配金を当初予想の2,368円から3,312円へ944円、約40%の増配と云うものです。 株価はこれを受けて金曜日には2.37%、2,000円も上

  • ENEOSさんが大幅下方修正を発表・・・僕は心配はいらんと思っています

    先週金曜日の大引け後にENEOSさんが、予想だにしない大幅な下方修正を発表しました。 内容は・・・営業利益が4,200億円の予想に対して250億円 94%の減益に修正しました。 JX金属の上場もうまく行ったのにね、何やってんのかな??? なんて思いますが・・・ 中身を確

  • 丸紅さんを勇気を出して100株買増し・・・ちょっと早まったかな??

    いやぁ・・・先週の水曜日から昨日までキャンピングカーで旅をしてまして、ブログの更新どころか、ろくに株価も見ずに旅に没頭していました・・・楽しかったなぁ。 しかし金曜日の権利落ちは関税問題と絡んで、大きく値を下げましたねぇ・・・びっくりです。 ちょうど千

  • インヴィンシブル投資法人さんから分配金の到着です

    それにしても良いですよねぇ・・・インヴィンシブルさん やっぱこの銘柄は良いですわ。 本日2024/12期の税引分配金、5口分で8,703円が到着しました。 何が良いのかって云いますと、 それはなんと云っても利回りの高さです・・・税引で5.87%と保有REIT銘柄の中で2

  • 2026/03期の本田技研の配当・・・どう思います???

    今日はちょっと早いのですが、本田技研さんの次期配当金について考えてみたいと思います。 なんたって1兆1千億円の自社株買いの最中ですからね、実際どの位の株主還元になるのか??? ちょっと気になりましてね。 でも素人の計算なんで正確なのかどうかは・・・・すみ

  • 日本郵船をポチリ・・・もちろん10株ですが

    いやぁ 仕込むかどうかさんざ悩んだのです。 だってあのあほトラさんが関税・関税って騒いでいますんでね、たぶん自動車の輸出にも影響して結果運賃が大幅にダウンして業績が低迷する危険性がありますからね。 そんな事もあってか海運業って業績が安定しないと云う大き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボおじさんさん
ブログタイトル
小作人の運用日記
フォロー
小作人の運用日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用