すっかり寒くなりましたね。最近4コマ漫画を別サイトにわけたので、必然的に1つ1つのサイトの更新頻度が下がっております。加えて、日本に戻ってきてようやく新型コロナの緊急事態宣言も解除になり、我が家の趣味である車中泊旅にも出られるようになったので、カーライフと旅のブログの方も更新を再開しており、、、前回の長野旅はコチラから新しい4コマ漫画サイトはコチラから他にもやりたいことややらねばならないことが目白押しでバタバタ過ごしているので
日曜日に久しぶりにフルメイクをして他所行きの洋服に着替えたら、久しぶりに夫から「かわいい!」と言って貰えました。普段どんだけ汚いんだ?私???そんなにめかしこんで一体とこへお出掛けしたのかと言うと、、、前の会社の後輩が結婚して海外へ行くと言うことで、2年弱ぶりにランチをしに行ってきました!!!秋晴れの気持ち良い日で、ちょうどコロナもおさまっている時期ですし、タイミングもばっちりでした。その後輩、新人の頃から私が指導していた子な
ちょっとしたお礼の品やお祝いなどで、プレゼントに手軽な物ってありますよね。ハンカチなどの、嵩張らずに消耗してゆくものは良いのですが、マグカップなどは趣味もあるし場所も取るので、手軽ではあるけれども個人的にはプレゼント用には避けています。そんな中、意外なある物が、我が家にはどんどん集まって来ます。それがこちら↓水筒の集団そう、意外なものというのは水筒のこと。右側手前の2つは水筒というよりはハーブティーを入れつつそ
どうもこんにちは。文章を書くこと(=ブログ)と写真に加え、最近はイラストにもどんどんハマっていっておりまして、ついには絵本や4コマ漫画にも手を出し始めた節操のないこどらです。流石に、エッセイや日記という活字を読んでくださる方と、4コマ漫画を読んでくださる方は違うだろうと思いまして、先日4コマ漫画は別サイトに移しました。4コマ漫画のサイトはコチラからそんな今回は、、、2つ目・3つ目といった複数のブログサイトを作るにはどんな方法が
この土日は白馬で行われたランドラーバーのDEFENDER DAYというイベントに参加した我が家。私の両親は今長野に住んでいるのですが、ちょうど弟夫婦が1歳になったばかりの姪っ子を連れて遊びに行くことになっていました。せっかくなら姪っ子ちゃんに会いたい!それから父親の漬けた絶品ナスを食べ終わってしまったので追加で取りに行きたい!ということで、私たちも帰りにちょっと立ち寄ろうと思っていたのです。DEFENDER DAYのイベントの
最近ワクチン効果で新型コロナの新規感染者数が急激に減少している東京。緊急事態宣言も明けましたが、夫は基本週1〜2出勤で、後は在宅勤務を続けております。世間では既に通勤生活に戻っている人が多いと聞きますが、会社のお偉方や人事・総務の人には従業員の安全を守る義務があると思うので、まだまだ在宅勤務ができる環境を続けて欲しいですよね。だって第6派がいつくるかわかったものではないですし、長時間不特定多数の人と密接することになる通
何度も書いていて恐縮ではございますが、、、我が家では、日本全国の温泉と地物の美味しい物を求めて、愛車で車中泊旅をするのがライフワーク。こどら日本全都道府県の旅を制覇しており、全国各地の美味しい地物を食べ歩いておりますそんな我が家には、今までの経験から得た通説がいくつかございまして。。。今回は旅行好きの皆様にお伝えしたい、完全なる独断と偏見に基づく我が家の通説について書いてみたいと思います。共感していただけるか否かはあなた次
うちの夫はいつも冷静沈着で、精神年齢が高めです。慌てたところは見たことがないし、滅多なことでは怒らないし(最近は私がポンコツ気味だとイラっとするとけど💦)、こどらあれ?この人って仙人なのかな?と、たまに思う時があるくらい、達観もしています。なのに、、、最近ちょっと、あれれ???と思うことがあるのですよねー。あれれな事件先週末に旅に出た我が家。家について夜になってから、夫あれ
世の中には、うっかり覚えてしまっても、絶対に歌ってはいけない歌というものがあります。と、、、なんだか現代のホラーみたいなことを言い始めましたが、怖い話ではないのでご安心を。どぶろっくのミュージカル少し前に某テレビ番組で、どぶろっくと城田優達が歌っていた歌、ミュージカル風で歌も上手いのに下ネタ、、、ということで、話題になっていましたよね。最初に放送をみた時にはそのギャップが凄くて、よく考えたものだと感心して見ていたのですが、先日
今年の春まで我が家が住んでいたシンガポールは虫大国、ヤモリ王国。原因は、熱帯で虫が多いのに網戸がないこと。私は自作の網戸を付けていましたが、自作だからどうしても微妙な隙間が開いていて、ベランダに出る大きな窓にまでは流石に網戸をつけることが出来ず、、、結局ヤモリとの戦いを強いられることに、、、網戸をDIYした話はコチラからベビーヤモリとの戦いの話はコチラからこどら意外とみなさんヤモリと同居されてますよね私は無理だったけど
木曜の深夜に、3.11の時と同じ震度に見舞われた関東地方。東京は震度5強と5弱のところが多かったですね。揺れ始めから大きかったので、こどらついに来たか!!!私が子供の頃からずっと「そろそろ来る」と言われ続けて早40年くらい経つ東京大震災!?と覚悟を決め、これから来るであろう大きな揺れに覚悟を決めたのですが、、、すぐに収まってほっとしました。でも、我が家では愛車につけているセキュリーシステムが大きな揺れを感知して鳴り
どうも、たまにポンコツに変身するこどらです。このブログの一番の人気記事は「天然と抜けてるの違い」について書いた記事なのですが、、、こどら=ポンコツ抜けてる=ポンコツとも言いますよね。。。天然と抜けてる人の違いについてはコチラからそんなたまにポンコツ気味の私に対して、普段の夫は容認してくれていて、流してくれるのです。夫そのポンコツ、想定内だからねですが最近、たまにイラッとして、きつい口調で責めるように怒る時が出て
最近、写真に写るのが嫌になってきました。だって何回撮っても全然かわいく撮れないのですよ。。。何だか写真だと、普段鏡で見ているよりも随分と歳を取った顔に見えるのです。こどらそれが悲しい40代後半の現実なのね。。。昔はうちの夫、、、夫メイクしなくてもかわいいよ日焼け止めだけはしっかりしておきなねなーんて言ってくれていたのですが、もう随分前から、夫ちゃんとお化粧していつもこ綺麗にしておかないと!と
こんにちは、こどらです。この土日に旅行に行ってきたのですが、その際の朝の会話を4コマ漫画にしてみました。車好きの感覚あとがき車やバイクが好きな人の感覚、、、我が夫ながら理解不能でした。。。ということで、4コマ漫画をお読みいただき、ありがとうございました。※4コマ漫画好きさんも、そうでない方も、コチラ↓を、、、
最近、このブログで「色々やりたいことがある」と告白し、前回はその中の1つである4コマ漫画を人生で初めて描いてみたのですが、、、ところで「色々やってみたいことがある」って、一体何をしたいの?と思われた方もいらっしゃるかもしれないので、、、こどらえ?興味ない?またまたーーー今回は、40代後半の私が、今一体何に挑戦しようとしているのかについて書いてみたいと思います。初めての方へ自己紹介私こどら、この雑記ブログを始
最近、訓練校での課題や制作の傍らで色々なことに挑戦したくて、ブログ執筆のプライオリティーを下げております。そんな中、やってみたいことの1つであった、4コマ漫画に挑戦してみました!!!我が家の朝の光景なのですが、ブログ記事で文章+吹き出しを利用して書くよりも、4コマ漫画の方が伝わりやすいかな、、、と思いまして。ということで、私の人生初4コマ漫画、見てやってください!!!初めての4コマ漫画「世界の中心」
「ブログリーダー」を活用して、kodorasoshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。