この1週間の気温変動に体がついていけません。先週月曜日から風邪表情がでて、火曜日に掛かりつけ医で診察その日は風が冷たくて弱った体を刺すようでしたが昨日は初夏の陽気ソメイヨシノの開花が発表されるとか。。。きっと自然界も慌てているのではないかしらね朝一で再診して頂きました一夜38,5℃の高熱がでたものの朝には平熱に下がりほっとしたものの午後になるとまた微熱が出ての繰り返し頭のキリキリ感と怠さが今朝まで続き...
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち、新たに2024年4月セキセイインコを迎えて、シニア夫婦(73才&70才)の新たな暮らしが始まりました。
11月もラスト金曜日ですここ数年「ブラックフライデー」が定着しつつあり盛んなセールが今日29日から始まり昭和の私にとっては歳末セール等の先駆けと受け止めて。。。因みに。。。ブラックフライデーセールに事前登録して昨夜商品が届いていますそして毎年 11月は忘れずにキャッシュバック(毎火曜限定)の月と決めています1年間にこのスーパーのお買い物で貯めたポイントを現金で頂きます(200円で1ポイント・5倍10倍の...
今日は内科クリニックと歯医者さんに通院内科は今年最後の受診でいつもの2種類のお薬を処方して頂くだけ来週12月2日から健康保険証としてマイナンバーカードの利用を原則化されるそうですね但しこれまでの健康保険証は最長1年間は有効だそうで。。。2018年の秋にマイナンバーカードを申請し保険証として繋げていたものの実は今日初めて使いました受付に設置された読み取り機にマイナンバーカードの顔写真を上に向けて置き。。...
今朝は空気が澄み遠くに綿帽子を被った富士山が見えましたこれからの季節の楽しみの一つですもしかして昨日も見えていたのかも知れませんでも朝からバタバタ状態で遠くの景色を眺める余裕もなく大急ぎで孫娘(10才小4)と待ち合わせの最寄り駅へ(駅まで息子が送ってきてくれました)教会の秋のイベント・レクレーション大会があり久しぶりに孫娘も参加なんとその参加者の中では私が最年長の70才見物応援者の中には私よりも10才も...
今朝は久しぶりに早朝ウォーキング今週は雨の日が続き 気温の変化も大きく 寒かったり暖かかったりPCと睨めっこで歯まで痛みだし運動不足!!しかし歯医者さんに診て頂いたらまるで嘘のようにあの痛みが消え?(治療中の上の奥歯にお薬を入れ?出来るだけ神経を抜かないようにするそうです)無理がきかない体であることを自覚し昨日は休息日にしました ↑左は地元アプリをスマホに入れました 右「WoLN]をGoogle Playからイン...
今シーズン1番の冷え込みとなったノアマル地方最高気温が9度で札幌よりも低いそうですほんと秋が短く一気に師走の候となりましたそう私の頭は既に師走状態。。。 ↑クリスマスカードキッチンリフォームに向けて着々と準備を進めているのですがどうも体調が優れません治療中の奥歯が再び痛みだし回復中の右目まで軽い痛みを感じ 左目が疲れ目でかすんでショボショボ↑ 昨日は一日中PCの調子が悪く ...
今朝はスマホの天気予報で曇りしかしウォーキング中に小雨が降りだしてきてしまい急ぎ足で帰宅スマホの天気予報は地域まで絞り時間毎に表示され当たる確率も高くなり 行動するにも役立っていますがこんな外れもあるのですね。。。↑2024.11.17 4:41Pm昨日は日曜礼拝特別な行事があり朝から3時過ぎまで大忙し。。クリスチャンにとって忙しい季節がやってきたのですでもその忙しさにはスポーツの後のような気持ち良さが残り帰宅後...
小雨が降り早朝ウォーキングは休んでぬくぬくのお布団の中でゆっくり背伸び。。。その日の気分任せにできるのもシニアの特権 贅沢な時間です~そんな目覚めで今日はスタートインフルエンザの予防注射の腕の痛みもすっかり消えたようでとにかく今週はあれこれと忙しく動きまわったので今日は休息日にましたキッチンリフォーム工事まで後1ヶ月それまでたっぷりある?ない?とにかくこれを機に勢いでやると決め暖かいうちにベランダ...
昨日は1ヶ月振りの右目角膜炎の治療の眼科診察前回は眼圧が高くなり 点眼回数を減らし様子見となりいったいどうなってしまうのかと心配でした点眼薬(リンデロン)を1日4回から2回に減らしドライアイ用(ジクアス)を複数回差し同時に早朝ウオーキングを再スタート 寒冷で涙を流し。。。何故か日に日に充血が薄くなってきたのですしかし右目の視力が落ち見え辛く 目が疲れますが。。。検査結果では悪いなんとか〇▲?が消えてい...
早朝ウォーキングは雨のため中止のんびりスタートも良いものですねこれも私にとって必要な休息。。先週末にやっと3回目のキッチンリフォームの見積書が出来担当者にこの見積額で契約することを承諾し今週水曜日に正式契約を取り交わす事になりました3回見直し検討した甲斐ありでしたお陰様で当初の希望予算額に近づけることが出来て小さくガッポーズ粘って良かったそして昨日 日曜の午後は次男と孫娘が大きな紙袋を下げYちゃん...
今シーズン一番の冷え込みとなったノアマル地方 「明けない夜はない」と言うけれど 長く続く暑さに「終わらない夏はない」と信じて迎えた秋 心地よい風が吹き始めた時は ほんと嬉しくなりました これから次の季節 冬を迎えますが いつもの秋よりも冬支度も苦にならない感があるのは私だけかな。。。 ↑今朝の朝焼け 5:45 玄関ドアを開けると冷たい風に 一瞬厚地のウィンドブレーカーに替えようかと思...
やっとこの時期らしい気温になり昨日は電気ストーブやひざ掛け等を出し冬支度今朝はお日様が隠れているからか昨日よりも寒く感じますさて連休明けの昨日。。。↑ 庁舎の花壇では秋バラが咲いています郵便局にGO年賀状と記念切手(サンリオの可愛い切手)郵便料金の値上がりもあるけれどやはりいつも通り出すことにしました今年の年賀で終わりにするとあった3人分を減らし予備2枚を入れて40枚を買いましたいつまで続けられるかはわ...
今朝は15分程寝坊してしまいウォーキングも15分短縮して帰宅それと言うのもモモを暗い部屋で待たせているからなのですよ大急ぎで「モモちゃん、おはよう~」のあいさつ↑ 日の出時間も遅くなりました 2024.11.4 6:12寝坊できるって幸せです夏場はこんなにぐっすり眠れませんでした。。。さて先週末ドジャースの優勝でかなりテンションが上がりその筈が。。。キッチンリフォームの件で夕方に業者さんが来訪今回で3回目の見...
10月最後の日は我が家は大盛り上がりでしたそれは日本中?アメリカ中?いや世界中のシニア世代も同じように感動され盛り上がったことでしょう「感動」の渦で喜び溢れ地球が揺れたかもしれませんね(地震とは違いますよ)とにかく忘れられない一日になりましたそれは野球ファンでなくても喜びを共感し合い 笑顔になれたでしょうね↑画像お借りしまたWCで優勝が決まった瞬間 ↑この写真のごとくTV観戦していた私まで同じ方向に向かっ...
「ブログリーダー」を活用して、ノアマル3さんをフォローしませんか?
この1週間の気温変動に体がついていけません。先週月曜日から風邪表情がでて、火曜日に掛かりつけ医で診察その日は風が冷たくて弱った体を刺すようでしたが昨日は初夏の陽気ソメイヨシノの開花が発表されるとか。。。きっと自然界も慌てているのではないかしらね朝一で再診して頂きました一夜38,5℃の高熱がでたものの朝には平熱に下がりほっとしたものの午後になるとまた微熱が出ての繰り返し頭のキリキリ感と怠さが今朝まで続き...
春分の日の昨日わが家に老い退治に来てくれた桃太郎の初めてのお誕生日1才を迎えました↑ キャンドルの真似こと(非常時用マッチ棒)林檎&ウエハウスノアが居ない我が家は火の消えたようあの温もりが日に日に恋しくて恋しくて ため息ばかり一日に何回も名を呼ぶも。。。答えてはくれない人生で犬のいない暮らしは7年しかないのだからそれはそれは慣れるには時間が要ります↑ お迎えした翌日 初めてケージに入りました まだ雛ち...
外は春の雷鳴ゴロゴロピカピカ私の体調は朝からぐったり 怠重いこの3月半ばが来るのをずっと楽しみに待っていたのに風邪をひいてしまうとは日頃の行いが悪いからですかね?昨夜は熱が38.5度まで上がり。。。これは6年振り?先週末までは右目角膜炎の再発の影響からか額のあたりがキリキリそれが今週はキリキリ感が後頭部から頭全体に移動喉の奥に異変を感じ検温すると 月曜の夜に37度の微熱昨日の朝も37度のままだったので迷...
楽しみにしていた3月だけどどうもキリキリと頭が痛む日も多くそれに加え 花粉飛散も多いので 窓さえ開けられず今日は恐るおそるベランダに出る始末↑昨日の雨で水遣りはせずに済みました (じっくり見るのも久しぶりです)季節の変わり目夏の酷暑や寒暖差の影響もあるだろうけど私と同様に植物たちも元気なく昨年とはこんなにも違いますさて すっきり快適な暮らしを目指し先週は敷布団1枚と小型家具1を自治体の粗大ごみ(各300...
春霞の暖かな金曜日昨日は一日外出していましたわが家から乗り換えず電車1本(1時間乗車)向かった先は神奈川県横浜市鶴見区↑タワーマンション27階から眺望 (建物に遮られず横浜港が見渡せます)友人からお誘いを受けたのは今回初めてであり初めての訪問私が初の訪問客だそうです戸建ての住まいは娘さん家族に譲り渡し徐々に移り住み始めやっと慣れてきたところだそうで↑3重層の窓でなので外の音が聞えず静かです(我が家は普...
先週から右額がきりきりし頭痛?てっきりこの寒暖差の影響からきているとばかりまたもや自己判断していた私メほんとおバカでした!!友人の死を受け止め急に胸騒ぎ。。。生きることは甘くない!!実は1月末に地元掛かりつけ眼科担当医宛に「御机下」を受け取っていたのに昨年5月から大学病院へ「御机下」を持参して7ヶ月治療を続けやっと角膜炎の(瞳の白い点々)が消えほっとしたもののその右瞼が開きづらくなり眼瞼下垂と言われシ...
52通目の手紙はMさんの目には届かなかったポストに投函した日にこの世よ去り神さまの元へと旅立ってしまった。。。天国での再会できる日までこの思いはお預けで地元駅に向かう途中で沈丁花が春の香りを運んできてくれている(2025.3.9撮影)先週5日長く病と闘ってきた友人Mさん(65才?)この世の生涯を終え安らかな眠りにつき、天に召されましたその訃報はMさんと長くお付き合いされてきた知人のIさん(85才)から2日後の7日...
この二日間の雨のおかげで久しぶりに澄んだ青空が広がっています今回の雨が岩手県の山林に恵みの雨となることを期待していたけれど火の気は見えないけれど まだ完全鎮火はしていないそうですねどうか早く鎮火してくれますよう切に願いお祈りしますそんな真冬のような今週今週は夫婦別室でそれぞれの時間を楽しめるようになり昨日はプレスリーのあの名曲「好きにならずにいられない」等を聴きながら絵に没頭(私は音楽・歌を聴きな...
昨夜降った雪も積もらず冷たい雨降りとなったノアマル地方リビングの窓から空を眺めてはこの雨が岩手県の山林にどうかどうか降り続けてくれますように!今朝の我が家はどうも低気圧気味?↑処分品がまた出ましたなぜなら昨夜の家族会議(2人)の結果朝食を済ませるや否や 夫の気が変わらないうちに。。。作戦どおりに決行!夫の部屋に読書・パソコンスーぺスを作り始めました↑桃太郎はこのリビングの窓辺が別荘で 隣の私の部屋で...
久しぶりに雨降りの月曜日まるで私の涙のよう目覚めると同時にスマホを手で探す。。。けれど夢ではなく現実であることを認め重~い気持ちで一日がスタートしましたじつは昨日の午後3時頃。。。教会の帰り道でしたいつものように自宅近くのスーパーに立ち寄りお買い物を済ませスーパーの出入り口でスマホショルダーに入れた筈のスマホを手で探すけどどうしてか?入っていない!!5分程前にレジでスマホを入れた筈なのに入っていませ...
2月も今日でおしまい明日からもう3月です~(^^♪季節がモノトーンから日に日にカラーが加わる日々の変化にわくわくする月で一年1番~~好きですそしてMLBの開幕、大相撲3月場所等々もありシニア応援隊が復活です~そんな中暖かくなった昨日。。。電車で1時間半↑桃の節句向けにフラワーアレンジメントされた明るい花々一月ぶりにKさん(89才)介護付き高齢者施設訪問Kさんのリクエストで坂角総本舗のゆかりと東京芝えび天を下げ(...
やっとやっと寒波から抜け出たノアマル地方だけど晴れてはいても遠くが霞み。。。春の空?これからは花粉でお洗濯物は外干しできなくなりマスクも風邪予防から花粉防止に変わる必需品になるのですよねそんな今週日曜日の教会の帰りに立ち寄った東京駅大丸の地下デパ地下での買い物もほんと久ぶり木曜日に予定しているKさん(89才)訪問時の土産もKさんのリクエスト品があるので迷わずお買い物せっかくだからとデパ地下を。。↑牛す...
寒も峠を越えたそうでどうやら今週は暖かくなる予報がでて良かったですこの三連休は次男宅の留守を預かりと言うのは大げさで?ペットのお世話を頼まれたわけです(金曜日から2泊3日で大阪へ)↑ タカラトミーと人形の久月がコラボしたリカちゃんひな人形 (孫の初節句に贈りました)来週はもう桃の節句↑このお雛様を飾ったのを見るのは多分3回目?初節句の時に家族でお祝いした記憶。。。嫁のYちゃんの希望で段飾りではなくケー...
昨日は冷たい風が吹く中 マフラーをぐるぐる巻きにして 向かったのはいつもの美容室私にとって心地よい場所になりましたこれまで何十年も美容院巡りジブシーであったけれどやっと此処が私の落ち着ける場所に辿りつけました(ご両親の家の1階が店でご両親と2人の娘で営)きっと常連客の有名人も同じなのでしょうね(先日亡くなられたアナウンサーO氏、女性国会議員S氏、プロ野球OBのH氏等々)わざわざ 下町の小さな店まで何年...
冷たい風が吹き荒れているノアマル地方1週間が3日のように早く過ぎてしまうのにこの冬の猛烈寒波は長く居座りもういい加減に春よ来い!早く来い!!そんな中 まだ冷たい戦争が続く我が家私がやるっきゃない!と気合いを入れストレス解消には片付けが一番です 「もうどうにも止まらない!」没頭嫌がらせ感で居心地悪くする作戦にでましたわぁ朝から家庭用小型シュレッダ-の唸り音が続き(隣の部屋で読書する夫・通帳通知類は全く...
月曜日だと言うのに今朝はダル重くてとても爽やかな朝とは言えません昨夜のギスギス感が尾を引き。。。熟睡できませんでした(本日は愚痴ばかりなのでスルーしてくださって結構ですよ)↑ベランダのカランコエ 色づいたままなかなか開花しません夫婦二人暮らしになり かれこれ25年程が経ちましたとにかく一緒にいる時間も多く 距離感がなくなり ギスギスする時が増え夫のリタイア後に住まいを変えことも原因の一つなのかもし...
昨日は強風が吹き荒れたノアマル地方窓からみえる街はまるで黄砂のよう(北風なので春一番ではありませんでした)見通しが悪くベランダの鉢も倒れてしまいましたそんなわけで昨日も家籠り。。。自慢じゃないけれどこんな時のために? 買い置きが沢山あり とにかく有るもので食事とティータイムが出来きさすがに今日は野菜不足で新鮮な品を買いに出かけなくてはと。。。自転車で遠くにある安いスーパーまでGO!買い物袋いっぱいに...
先週から再び始めた片付けはまだまだ終わりそうもなく。。。それも頭の?体操と思い苦にもならず続けています前回の記事に。。。ブロ友さんから>せっかく飾ってある絵などを片付けてしまうのは惜しい気もします>Noamaru3さんの小物たちはセンス良く安らぐようにお見受けします等々のコメントを頂けてありがたく感謝です↑壁面に私の作品を飾るルールを決めてみましたリビングには1作品とみ言葉入りのトールペイントを掛けることに...
今年は私にとってどんな年になるのかと思いつつも早40日が過ぎましたそんな中昨日は先輩のSさんから。。。志の品が届いたのです訪問時は朗らかなSさんに反対に励まされ(遺影のご主人も2人の会話に思わず笑っていたよう)そんなSさんではあったけれどご自分の務めを一つ一つ果たすようにまだ気が張っているのかもしれませんね↑小物が多い我が家です(引き算は難しいです)そんな私はSさん宅を訪問して以来ずっと部屋の片付けに夢...
厳しい冷え込みが続いていますそんな中昨日は午後からウォーキングがてら手紙を投函少し心が軽くなれたような気がしました前回の記事ではブロ友さんから貴重なアドバイスも頂けて感謝 感謝です癌治療が出来なくなっても食事療法ならできるのではと思い>ニンジンジュースやプロポリスやアガリスクなどをよく調べてみて、抗がん剤がダメならこれを利用されることも方法の一つだと思いますこのことも加えて私のことばよりも 第二の...
昨日今日と梅雨らしい空模様のノアマル地方朝のうちは久しぶりにエアコンを休ませ扇風機で。。。でもこの湿気で髪が爆発?!中途半端なボブのこの頭 気になりだすともう どおにも止まらない!!朝一でカット&カラーを予約しておいて助かりましたお陰様で3cmカットしただけで 頭の爆発はおさまり。。。そんな昨日のこと友人Kさん(88才・介護付き老人ホーム入居)月一訪問日一昨日までの異常な暑さから解放され本当に助か...
連日エアコンをフル運転 つけっぱなしが気になり明け方の3時間程だけ休ませ今日もまた連続稼働中マンションは構造上 熱が逃げにくくて朝から31度以上はほんときつい(日中駅前の電光掲示板では38℃)もう点けずにはいられません(節電より命優先で)そんなこの夏。。。少しでも体に優い食生活で健康キープをと↑ゴールドキウイフルーツ果物では林檎が一番好きでできるならば毎日食べていたいでもこの時期は我慢 今はじっと待つ時...
この異常な暑さはいつまで続く。。。??まだ夏本場前だと言うのに もううんざりですわ外は息苦しさを感じるほど 頭が?思考が鈍りとにかく暑い!!そんな昨夜8時都知事選の開票結果がでて2人して安堵↑ベランダで長く花色を楽しませてくれている紫陽花安堵と言うのでしょうか?直感と好き嫌いもあってか?迷いが無く早めに期日前投票を済ませた次第です結果はやはり前任者 私達の投じた1票が投票者数291万票の1であったこと今回...
各地で危険な暑さが続く中昨日は弟に義理立てて 国立新美術館で開催中の「日象展」に行ってきたのですもう地下鉄の出入り口から日陰を見つけてはみたものの痛い程の強い日差しでしたが 日傘でどうにか遮光でき脇目も振らずに美術館へ直行(徒歩3分)↑帰り道で見かけた健気に咲くアンスリウム弟の元職場の先輩の出品された作品が衆議院議長賞を受賞されこの展示会の案内を弟から。。。受け取ったものの行く気にならずしかし展示会...
梅雨空が続く中昨日は2週間振りの眼科診察予定日雨には降られないけれどとにかく蒸し暑くて 。。。↑ 薄ピンク色のサルスベリ(百日紅)・・・花期の長く100日間も咲き続けるそうです今シーズン初めて百日紅を見かけ夏が来たなと。。。強い日差しにも負けずに咲き続ける強さあやかりたいものですね!さて私の右目の治療は2ヶ月程経ち今通う大学病院の担当医に出会えなかったらとんでも無いことになっていた。。。最悪失明してし...
今日から7月梅雨空のスタートになりました室温28℃ エアコンをつけずに扇風機(午前中は我慢)とにかく蒸し暑い。。。↑手作りマイカレンダー(6年程前に水彩画教室で描いた静物画 下手の横好きですぅ)1年が経つのは本当に早いですネ!昨年の今頃はノアの体調が最悪状態でハラハラ緊張が続き。。。まるで昨日のことのようです↑6月30日の日曜日 今シーズン初めてのスイカを食べましたされど5年の経過も早く火災保険の更新手続...
涼しさを感じる今日の雨蒸し暑さを感じずにいられる恵みの雨この雨に 2人揃って「昨日で良かった」と。。。実は昨日は夫が受ける特定健康診査日でした↑ベランダで雨に潤うペンタス毎年5月下旬に区から特定健康診査の案内が届きます(市町村により違いがある)受診期間が6月1日~10月31日の5ヶ月間あるので2人とも掛かりつけ医院が違うのは それぞれ受ける治療違いから専門医を紹介され(徒歩で通えるクリニック・私は自...
昨日はエアコンを試運させたものの夜まで始動蒸し暑い一日に週末の疲れがどっときた気だるさでも。。。『行くっきゃない!』と気合いをいれて弟夫婦にご挨拶を 義妹の手前↑今年も弟が漬けた らっきょう漬け弟夫婦にはモモがすっかりお世話になりモモの往復の送迎までしてくれたそんな弟夫婦に心ばかりのお土産(那須のお酒&たまり漬)を渡しに。。玄関先で済ませ即帰ろうと思い気や。。。なんと今年もらっきょう漬けのお裾分け...
初めての三世代家族旅行から帰り心地よい疲れが残る月曜日です梅雨のさ中ですが傘の出番は帰り道だけで済んで本当に良かったです↑紫陽花の見ごろを迎えた那須高原1泊2日を世代の違う7人が一緒に過ごすにはやはりいろいろあることは承知の上。。。それぞれの興味関心は当然違うけれど一番の違いはやはり体力行動力↑栃木県那須塩原青木 N's NARA(アート美術館)奈良美智(ならよしとも)1954.12.5生まれ青森県出身の画...
鹿児島県では早朝に線状降水帯が発生警戒しなければならないとのことここ関東地方も昼前から雨脚が強まるそうで。。。梅雨入り宣言はされていなくてもまさに今週は梅雨空こんな梅雨空を心配しながらもいよいよ明日は。。。今朝一番に孫娘(小4)からLINEがあり「土曜日晴れになったよ」と孫もお天気を気にしていたみたいでママは「梅雨でも晴れ々が二人いるから きっと大丈夫ですよ」と言ってたまさか本当に晴れマークが出るとは...
昨日は生憎の天気肌寒ささえ感じる本降りでしたそれでも眼科の診察予約日なので気合い入れて。。。診察結果は前回よりも良くなってはいるものの まだ角膜の炎症が残り点眼薬の継続が必須とのこと どうやら質の悪いものらしく完全に炎症が消えないと この手のものは再発するそうでずぅそんなわけで 診察後は寄り道せずに帰宅一気にお疲れモード夜も早く床に就いた次第ですされど 昨日。。。↑ ホヤ・サクララン 2024.6.18 5...
真夏日が続くノアマル地方梅雨入りもまだと言うのに梅雨明けしたかのような強い日差し白いモクモクと積乱雲が立ち上がるそんな中↑ ホヤ・サクララン 2024.6.17 早朝開花が始まりました~(^^♪今朝はMLBドジャース・大谷選手が特大ホームランを打ち寝起きの怠さが どこかへ飛んで行ってしまったような爽快感それも1試合2本のホームランを打つとは 流石大谷さん!!この不快な梅雨の時期を乗り切るためにも昨年同様に打ちまく...
早くも猛暑日のノアマル地方朝からギラギラ太陽が照りつける中夫は病院 私は美容室 モモはお留守番空梅雨なのか 早くも水不足の懸念が。。。↑美容室前に咲く紫陽花 まるで花冠のようですねこのギラギラ太陽の下で 日除けもなく咲いている紫陽花に 日傘をさしてあげたくなりました ほんと眩しそうでしょ?!大好きな紫陽花 私好みの花色にうっとりしつつ美容室へ入り 私も少しだけきれいになれたかも。。。?昨日は一...
先月は涙目に泣かされていたけれど月が変わり 空模様とは反対に心がわくわく ズキズキの私メな~んと7年目にしてやっと花が付きました毎日の朝の水やりが嬉しくてたまりません~↑2024.6.12 ホヤの蕾(サクララン)・・・つる性低木茨城に住んでいた頃に友人の家で初めて見た(出会った)我が家の箱入り娘ことホヤさま友人から1茎を分けて頂き挿して 待つこと7年今の住いに移りやっとやっと 2017年7月2日に初めて開花この世...
梅雨入りはまだのようだけど気温は26℃ 動くと汗がにじむ蒸し暑さですこれからの季節 気持ちよい汗を流したいものですねそんな先週末 汗を拭きふきここ数日?熱心に?ネットショップを検索土曜日の午前中やっと予算内で好みが見つかり ポチッと。。。しかし「Not found」表示3回繰り返した結果は同じ表示これは縁が無いと諦め されど気が変わらないうちにと自宅近くの家電量販店へと走り。。。ネットで得た知識を参考に 価格...
昨日は月1回のKさん(88才)訪問日JR宇都宮線に乗り。。。5月は私が涙目で訪問できずお互いに?ちょっと寂しくもあり昨日はその分 話に事欠けず4時間あれやこれやと愚痴を聞いてもらえて有難かった。。。昨年から二人で月一お蕎麦ランチを続けていたけれど今回はお互い目先を変えてみたくなり(暗黙の了解)スマホアプリを使い「〇〇 ランチ」で検索してみたのです↑こちらが☆が多く記されていたのでKさんに承諾をもらい即...
涙目から1ケ月が経った昨日2回目の再診に三田の病院へ行ってきました担当の女医先生からこの1週間の眼の状態を聞かれ。。。↑ビヨウヤナギ(未央柳) 診察前に再びいろいろな検査を受け医師の手で右上瞼を捲り丁寧に診てくださった結果。。。前回受けたPCR検査結果ではウィルスは無かったけれど何らかのウィルスか菌により角膜に炎症しそのために涙が止まらなかったそうですまだ炎症が残っているので (片眼で見ているからか、...
今日もはっきりしない空模様昨日は帰宅途中にパラパラと降り始め本降りなる前に帰宅できセーフでしたそんな先週末は久しぶりに青空が広がり。。。↑ ヤマモモが鈴生りです1日(土)午後から久しぶりにウォーキングなんと↑表通りに面した建物の前に なんとフルーツゼリー?グミ?重そうに木に生っているのを見つけ スマホ撮り早速撮った画像をスマホアプリで検索!ほんと便利ですね。即「ヤマモモ」と答えが出たのです名前は知っ...
5月末の今日は一日雨でも私の心は五月晴れのよう明日に 明後日にと日毎に期待がもてるようになれて嬉しいですだから6月のカレンダーを二日早く捲りました↑ マンションの花壇では今年もシャラの木(夏椿)に花が開き始めました今月は右目の涙目に泣く一ヶ月でした大好きな5月をこんな思いで過ごすとは思ってもいません。。。ケガや病気は突然やって来ますねそんな中 ブログを続けてきた甲斐ありです毎日訪問してくださるブロ...
梅雨の走りでしょうか傘が手放せない日が続くノアマル地方昨日はお荷物の長傘を差したり閉じたり通勤ラッシュで混み合う地下鉄に乗り30分 赤羽橋駅で下車また紹介状を持参しお初の国際医療福祉大学三田病院へ↑病院の玄関前に咲くガクアジサイ先週診て頂いた「御机下」を月曜日に掛かりつけ医に渡し。。どうも納得いかない様子そんなわけで 医師の強い勧めで↑大学病院での再検査を勧められ(紹介状料は要らないと言われた)予約性...