chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メロン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • まるで私はストーカー。(笑 冬に向けて気持ちを引き締める。

    私が住んでいるアパートの周辺は 閑静な住宅街です。 アパートも少ないです。 出窓から外を眺めると 真正面に戸建ての家が見えます。 あの戸建てのご婦人の お宅です。 窓辺に立つと、 どうしても見えてしまいます。 そして、 ご婦人が外に出て来ると、 その行動を目で追ってしまいます。 まるでストーカーかよ!って 自分に突っ込んでしまうくらい 見てます(笑 あーーー・・・ 私ってヒマなのね。 でも、時間を持て余す事は無いはず。 趣味が多いものね。 アパートに引っ越して来た時は 窓の外を通る車が気になって、 車が通るたびに覗いて いました。 今は、あの時ほどは 気にならない。 少しは余裕ができたかな?(…

  • 無洗剤で節水にもなるケイ素でお洗濯に変えました。

    先日、 冬の買い溜めのために ドラッグ・ストアに行ったのですが。 良さげなモノを発見! それは、ケイ素でお洗濯ミニでした。 あらま、洗剤が要らないのね。 洗濯槽も汚れないし、 (洗濯槽の汚れは洗剤と柔軟剤が原因) 節水にもなりそう。 良いぞ。 そう思って、 買ってしまいました。 説明を読むと この一袋で約100回のお洗濯が 出来るそう。 早速、使ってみましたが 汚れなどは落ちてるように思います。 あの存在感の大きい洗剤の容器が 室内から消えるだけでも ハッピーな気持ちになって います(笑 さて、 昨日のお散歩中に撮った ご近所紅葉です。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよ…

  • 戸建てのご婦人のエレガントなカジュアルを真似したい。

    メルカリで 刺し子糸などが売れたので、 その収益でボトムスをメルカリで 購入しました。 (3本も 笑) 衣類をメルカリで購入するのは 初めてです。 後悔しないように 安価な物を。 ワイド・パンツ?ガウチョ・パンツ? そ、そういうのが好きに なりました。 ウエストがゴム仕様のを 選びました。 実は・・・ アパート向かいの戸建てのご婦人が ガウチョ・パンツをお洒落に着こなしてるので 真似してみたくなったのです。 エレガントなカジュアル? とても素敵なんです💓 好きなスタイルを身に付けるには まずは真似から。 王道ですね。 さて。 かぎ針編みです。 最初はマフラーの予定で編んで いたのですが。 繋げ…

  • 医者を盲信する姉。越冬準備の開始。刺し子の再開はいつ?

    別に医者を疑う訳では 無いけれど。 姉がやむを得ず処方されてる薬・・・ 本当にそうなの? って思う。 姉は医者を盲信する人なので 心配・・・ 私がどうこう言う立場では 無いので 何も言えない。 言うべき事でもない。 あーーー・・・悩ましい。 さて、 越冬準備に突入しています。 去年と同じように 買い溜めできるものは 買って置きます。 去年の写真。 洗剤などの日用品の買い溜めは 先日、アパートに来た次男に 手伝ってもらったので 大丈夫。 あとは嗜好品とか乾麺など。 生協の宅配で買えないものを 買っておきます。 次男が こちらに来た時に一緒に買い物に 行ってあげるから、 無理して買わなくといいよ。…

  • 黄斑前膜治療でやむを得ず高額な薬を処方されてる姉。

    昨日は私の71歳の誕生日 でした🎉 家族ラインでお祝いをしてもらい、 姉からも電話が来ました。 (もう何年も続いてる) 姉は案外と元気のようです。 黄斑前膜の手術を受けてから 視力が落ちたので、 気分も落ちてる? かと思っていましたが。 比較的、元気に感じました。 良かった。 安心しました。 私からの手紙も読みにくいかと 思っていましたが、 大丈夫だと言われたので 手紙を書く事を再開する事に しました。 姉との話の中で やはり黄斑前膜の手術後の治療の事が 話題になりました。 驚いた事に、 その処方されてる薬の高額なこと! ジェネリックのもあるのですが、 それは姉には効果が無いと いう事だそうで…

  • こういうお誘いなら喜んで。初めてのシマエナガに興奮。

    昨日の早朝に アパート向かいの戸建てのご婦人から @@@@(市内)に 紅葉を眺めに行きましょう。 と、突然のお誘いがありました。 他に近所のシニアのご婦人を二人、 誘ったそうですが。 都合が悪く、 私達二人で行って来ました。 行った先は車で20分ほどの 自然豊かな市内のハズレ。 この春に桜を見に行った場所です。 そこの主人の話では 今年は紅葉があまり綺麗ではない。 との事でした。 でも、わたし的には とても綺麗に思えました。 カメラ片手に行ける場所なら どこへでも同行したい!(笑 風景に溶け込みながらの散策。 こういう付き合いなら OKです。 写真には撮れませんでしたが。 初めてシマエナガを …

  • 次男から成り行きで誕生日プレゼント。ウォーキングを始めた次男。

    昨日、 次男が一人で来訪。 (前日に連絡あり) 車の修理が出来たので代車と交換に 来たのです。 で・・・ お誕生日祝いをいただきましたよー。 トップスを買ってくれました。 次男はその気はなかったのに、 成り行きでそうなった ような(笑 でも、ありがとう🤗 毎日、着まーす。 買ったお店は 次男の親友が店長を務めるお店です。 この10月にイオン・モール内に 移転したのです。 久しぶりに カルディにも行けて満足しました。 行こうと思えば行けるんだけど。 なかなか行かない(笑 その次男が最近、 インスタのストーリーにウォーキングの 写真を載せているのですよ。 それがね、 私がよく散歩に行った道なのです…

  • 姉の旦那は姉に依存している。連帯保証人トラブルは怖い。

    私はよくYouTubeで ラジオ放送されたテレホン人生相談を 聴いています。 編み物をしながら聴くのに 丁度良い感じです。 過去の相談事なども沢山あって 参考?になります。 本音を言うと、 面白いからです。 そんな相談事をあれこれ聴いてると 気が付いた事があります。 それは、 私の姉の旦那さんは姉に依存してるのだな と思いました。 束縛=依存です。 テレホン人生相談を聴いていると それぞれの人生模様が浮かび上がって来て 興味深いです。 最近はシニア世代の相談事が多いように 思います。 ちなみに テレホン人生相談を聴いていて、 これは要注意だなと思った事は 連帯保証人トラブルです。 私にはもうそ…

  • シニア向け骨粗鬆症対策のエアロビ体操。かぎ針編みストール完成。

    今朝も冷え込みました。 早朝はもう暖房が欠かせない毎日に なりそうです。 電気代に灯油代・・・ お悩みの季節の到来です。 さて。 冬は室内運動に励む予定ですが。 このエアロビ体操は去年の冬に 知りまして。 少し中断していました。 それを再開しました!🤗 www.youtube.com この方が動画発信してる体操は シニアでも出来そうなものが多くあります。 私はよくウォーキングの動画を見て 一緒に歩いています。 さて、かぎ針編みのストールが 完成していました。 完成のまま放置状態にして いました。 メルカリで忙しくて・・・(言い訳ね) 幅が33cm 長さが134cm です。 よー・・・編んだと思…

  • 刺し子関連を整理中。冬季はアパート家賃をまとめて振り込む。

    昨日のブログで メルカリは無理そう・・・ と書きましたが。 刺し子関連は整理して メルカリに出品しようと思いました。 既に昨日は二点を出品。 (ゆうパケット・プラス) 一点はすぐに購入していただきました。 有り難いです💓 刺し子関連はまだあるのですが。 明日以降、出品予定です。 10月いっぱいでメルカリは中断を 予定しています。 冬季休暇ですが、 そのまま止めるかもしれません。 冬季休暇と言うと。 アパート家賃は冬季はまとめて 振り込む予定です。 家賃は銀行振り込みなのですが、 冬季は道路の凍結が凄まじいので 外出は控えます。 なので、今のうちにまとめて 振り込んでしまいます。 凍結道路で転倒…

  • 片付けには労力と時間と精神力が必要。メルカリはもう無理そう(笑

    昨日、 汚部屋がかなり片付きました。 バンザーイ🙌です。 収集待ちのゴミ達。 室内にある段ボール類は全て 処理できました。 手芸関連の端切れ、 メルカリに出品する予定でしたが。 それを止めて処分 しました。 本もある程度、メルカリで売れたら 中古ショップに売ろうと 思います。 送料が無料で引き取って くれますから。 それを利用します。 モノを減らすって すっごく大変💢 処分するに労力と時間と精神力が 要ります。 (特にメルカリは) ある程度、綺麗になった室内を見渡して もう買わない!って 決意しました。 だって、 何もかも充分よ。 先日のゆにガーデンの写真を。 ゆにガーデンの写真はこれで おし…

  • そんなに驚く事なのか戸惑う。繊細な話題には気を付ける。

    先日のゆにガーデンの写真を また載せてみますね。 やっぱり、 大好きなコスモスに そそられてしまいました(笑 コスモスですが、 変わった品種のようです。 さて、その車中のこと。 コロナワクチンの話題になったのですが。 私がワクチンを3回まで受けて それ以降は受けてないと 言うと。 アパート向かいの戸建てのご婦人は 無言で笑顔。 でも・・・ 同行した、もう一人の女性が とても驚かれて。 「どうして受けないの?💢」と 真剣な顔で質問して来たので。 (詰問までは行かない) とっても驚きました。 繊細な話題には気を付けようと 思いました。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしく…

  • 北海道由仁町の庭園ゆにガーデンに。テレビが無いって、そんなに驚愕?

    昨日、誘われて行った先は 由仁町の庭園ゆにガーデンです。 yuni-garden.co.jp www.youtube.com 平日でしたが、 結構、混んでいました。 コキアの紅葉が真っ盛りと聞いて 訪れた人が多いのでは ないか。 と思います。 当市から車で一時間ちょっとで 行けます。 行きも帰りも庭園内を歩いてる時も お喋りが尽きず、 楽しい一日を過ごしました。 車中で 私の家にはテレビが無いと言うと、 同行した、もう一人のご婦人が とっても驚いていました(笑 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 華の70代3人娘で紅葉を眺めに行って来ます。

    今朝の気温は7度(外気温ね) 室内は15度になって います。 寒いのでストーブを焚いて います。 先日からメルカリの出品に いそしんでいます。 まずは、本から。 大型本は送料が掛かるので A4サイズに収まる本から出品して います。 お陰様で、 15冊出品でもう6冊、売れました。 本の出品が終わったら 次は手芸関係を出品予定です。 端切れ、刺し子関連です。 急にメルカリを始めたのは 不要な物を処分するため。 そして、 病気や事故など何かあった時の タメでもあります。 身の回りはスッキリ綺麗に! と思いました。 昨日、 突然に向かいの戸建てのご婦人から ドライブのお誘いが ありました。 で・・・ …

  • 私は高校生まで誕生日祝いをしてもらった事が無い。マフラーでなくストールか。

    今朝の気温は7度。 7度ですって💢 今季は既に雪虫が飛んでるしぃ。 冬の到来が早そうな気が しています。 さて、 昨日の続き? 身の上話が続きます(笑 実は私の家庭は イベント事とは、すっかり無縁でした。 兄二人、姉と私。 誕生日祝いをしてもらった事が ありません。 ま、その中でも クリスマスは何かプレゼントを もらったような記憶が あります。 (妄想だけかも) 友人達の話の中で 誕生日祝いの話は聞いた事が ありますが。 黙って聞いてるだけでした。 そんな感じなので、 私は寡黙な小学校生活を 送っていました。 今、それを恨み言と思って 書いてる訳ではあり ません。 幼い頃からの事を思い返してみ…

  • 初告白。私は高校生まで極狭住宅に住んでいた。

    昨日から 秋の部屋の大模様替えをして います。 実は私、 高校生まで極狭住宅に住んで いました。 家族6人(父、母、兄二人、姉)で 二間で生活しており ました。 あらま💢ですよね(笑 ま、いろいろと事情があったの ですよ。 いっときは 私のエリアは、ほぼ1畳半。 机と寝床で精一杯の状態でした。 後に、 もっと広くなりましたが。 押し入れに布団を敷いて 寝ていました。 思えば、 悲惨な思春期でした(笑 この事は、 何だか恥ずかしい気持ちもあったので 今までブログには書いた事は 無いです。 そんな訳で、 今の一人で2LDKの生活が夢の ようです(笑 なので、広すぎて どう家具などを配置していいのか…

  • アパートの住み替えは次男が反対しそう。入居者募集の貼り紙が多くなった。

    昨日のブログ記事に アパートの住み替えを考えていると 書きましたが。 それでは、 息子達はどう思うのか。 それが気になります。 いくら、一人の生活とはいえ、 何かトラブルでも起きれば 息子達に助けを 求める事になります。 住み替えとなると 要相談(笑 です。 以前に、 アパートの住み替えの事を次男に 冗談っぽく話した事が あります。 反応は、 ここでいいんじゃない? また引っ越すって大変じゃない? 費用も掛かるしさ。 でした(笑 最近なんですが。 散歩をして気付いた事があります。 それは、 アパートの空き室が多くなった という事です。 ほんと、 アパートの窓に貼ってある入居者募集の 貼り紙が多…

  • 実はアパートの住み替えを考えています。

    このアパートで 一人暮らしを始めて2年目。 今のところ、 大きなトラブルも無く 快適な一人暮らしを楽しんで います。 アパート契約は 来年の4月で2年契約の満了です。 大家さんから 何かしらのコンタクトが無ければ、 そのまま契約が自動更新 されます。 が・・・ 実は住み替えを考えています。 理由は、 冬季に雪が外付けの階段に積もり、 不便と危険性を感じた のです。 引っ越す? でも・・・ このアパート、日当たりがとても良く。 閑静な住宅街で スーパーも病院関係も近く、 環境も良い。 とても住み心地が良いのです。 そして、 このアパートの大家さんがすっごく 気遣いのある方で 優しいのです。 こん…

  • 清掃パート勤務の帰り道で骨折。残り毛糸でマフラーを。

    60代のシニア・ブロガーさんが 骨折されましたが。 お気の毒で掛ける言葉が 見つからない・・・ 私も4年前に 雪溶け水が凍った道路で転倒。 (いわゆる、ブラックアイスバーン) 左手首を骨折しました。 清掃パート勤務の帰り道でした。 なので、 労災に該当して医療費は 掛かりませんでした。 (不幸中の幸い?) 今、あの痛みが蘇って来ます。 痛かった・・・ 全治1ヶ月の診断でしたが、 一年近く違和感があり ました。 どうぞ、お大事にしてください。 さて、かぎ針編みです。 ブランケットやスヌードを編んで 余ったオパール毛糸が 溜まりました。 ので、 それでマフラーを編む事に しました。 モチーフ編みで…

  • 座り過ぎが寿命を縮める。次男が突然にウォーキングを始めた。

    やはり歩く事は大切と思い、 散歩に行くように しています。 犬も歩けば棒に当たると言いますが、 メロンも歩けば気になる風景に 遭遇します。 やっぱり、歩こう!(笑 そもそも、家にこもり過ぎ。 (言えてる) 反省でーす💢 で・・・ こんな雑誌を発見しまして、 購入しました。 Tarzan(ターザン) 2023年2月9日号 No.849 [「座りすぎ」が、寿命を縮める!] [雑誌] マガジンハウス Amazon 明日、届きます。 そう言えば・・・ 次男はテレワークでデスクでの作業が ほとんどなので、 心配です。 その次男が突然にウォーキングを 始めたのですよ。 早朝などに家の近辺を歩いている らし…

  • 寒いと気分が落ち込む。暖房に掛かる費用は医療費。

    次男家族が月曜日に来訪して一泊。 昨日、帰って行きました。 今回もご馳走になりました😋 近所に美味しい小料理屋さんが あるのです。 家族で何度も行っています。 新鮮なお刺身の盛り合わせ。 他、いろいろ。 ご馳走様でした!💓 さて。 急に寒くなりました。 寒いと気分が落ち込みそうなので ためらわずに、 暖房を使おうと思っています。 特に、北国特有の冬季うつ病になるのは 避けたいのでね。 心の健康は身体の健康と同様に 重要視するべきですから。 暖房に掛かる費用は医療費だと 思う事にしています。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 次男家族が来訪。メルカリの発送に困る。スヌード、飽きた。

    昨日から 次男家族が私のアパートに来て おります。 ので、 忙しくしています。 ので、 ブログも極めて簡単に書いて 更新です。 (いつも、短文ですが) こういう時のブログは どうぞ過去記事など漁って お読みいただけると 幸いです。 しかし・・・ 今日はメルカリの発送もあるの ですよね。 困ったゾ。 隙間を狙って郵便局に行くしか ないですね。 さて。 かぎ針編みのスヌードなのですが。 (途中経過なしですが) 一つ出来上がっております。 短めです。 このまま被ればカタチになります。 スヌードを編むのも飽きたので、 次はブランケットを 編もうかなと 思います。 先日のお散歩写真です。 もう、あまりコ…

  • 有酸素運動は大切。手編みのスヌードを身に付けてみました。

    今朝は冷え込みました😢 たぶん、10度以下。 今季、初めてストーブを焚きました。 (短時間で消火しましたが) 昨日の朝も冷え込みました。 昨日もたぶん、 10度前後かと思います。 さぶい💢 洗濯など家事をしても なかなか身体が温まらない・・・ で。 YouTubeで検索。 すると、 良さげな動画を発見。 すぐに運動を始めました。 これ↓ www.youtube.com この方、チャンネル登録者数が凄いです。 一緒に運動をしてみてその登録者数に 納得です。 凄くやる気にさせる動画です。 なので、 あっという間の12分間でした。 昨日から、寒くなったので スヌードを着用。 こんな感じです。 我なが…

  • スキルと言うより経験値。人生もメルカリも波がある。

    昨日のブログで 身に付けたスキルは裏切らないと 書きましたが。 スキルと言うより 経験値と言った方が良いかなと 思いました。 経験値・・・ シニアの年代になると それなりに人生の経験値を踏んでる わけです。 その経験値は今も、これから先も 自分の人生に生かされて行くと 思います。 ふと思いました。 経験値とは生きる知恵です。 身に付いた知恵は裏切りませんよね。 その知恵を頼りに生きて 行きたい。 そう思います。 さて。 昨日、久々にメルカリに出品してるものが 売れました。 出品してから、しばらく経ってるので ほぼ忘れていました(笑 こう言うのって波があるんですよね。 波に乗ってる時に出品すると…

  • 身に付けたスキルは裏切らない。 いつか、自分を支える。

    結婚生活で 常に孤独を感じていた私を 救ったものは、 写真とカメラとブログです。 初めて一眼のデジタルカメラを手にしたのは 50歳の頃です。 それまでは コンパクトなデジタルカメラを 愛用していました。 何故か、 空の写真ばかりを撮って いました(笑 一眼カメラを入手したのと 同時くらいに ブログを始めました。 今では 私のブログは写真無しでは 更新できないほど、 写真に頼っています。 数年前からアドセンスを貼り付けて 幾らかの収入も あります。 芸は身を助く。 まさに写真は今の私の生活を 助けてくれて います。 趣味とは言え、 身に付けたスキルは裏切りません。 いつか、自分を支えます。 さて…

  • 結婚して常に孤独を感じていたが実際に孤独だった。

    数年前に60歳で他界した義妹(夫の妹)には 何の恨み、辛みもあり ませんが。 落胆した事はあります。 夫が病気で入院した時に (重態でした) 相談相手になって欲しいと懇願しました。 けれど、 相談相手になるほど自分には チカラが無い。 と拒否されました。 夫が入院して感情的になった姑には 何も相談出来なかったので。 身近に味方が欲しかったのに・・・ 拒否られました。 きっと、 姑の手前、私側には付けなかったという 事だと思います。 (娘だから当然かな) 結婚して常に孤独を感じて いましたが。 実際に孤独だったと 思います。 あの頃の孤独さに較べたら 今の孤独?なんか どうって事ないですよ✌️ …

  • 長男の嫁は義兄弟にも奉仕しなければならない。

    何か特別にトラブルがあったわけでなく。 嫌な思いをさせられたわけでは ないけれど。 義弟の嫁(次男の嫁)をあまり 好きではありません でした。 嫌ってる人には嫌われてると 言うので。 きっと、義弟の嫁(次男の嫁)も 私の事を嫌ってると 思います。 昨日、 その義弟の嫁が勤めてる某スーパーに 行って来ましたが、 不在でした。 会いに行ったわけでは無いので どうでもいいのすが(笑 なんですかね・・・ 私の姑は、 長男の嫁は 義兄弟にも奉仕しなければ ならない。 と言う考えの持ち主 でした。 なので、ご奉仕しましたよ(笑 その見返り? あるわけないです。 一族郎党、長男の嫁は奉仕して 当然と思ってる…

  • 長男の嫁、次男の嫁。

    こんなタイトルを書いてしまうと 愚痴?と思われそうですが(笑 違います。 長男のお嫁さんと次男のお嫁さんは 同年代です。 二人ともそれぞれに 私の事を気遣ってくれて います。 感謝です。 私は今、 アパートで一人暮らしをして いますが。 それまでの数年間は 次男家族と共に暮らして いました。 今の生活を始めた事に後悔は 全くありません。 息子家族との関係の良さは 私が一人暮らしだからだと 思うからです。 お互いに余計な気遣いをしなくて 良いからです。 家族との軋轢は 小さな、些細な事から始まるの ですから。 余談ですが。 既に他界した私の姑にも長男と 次男がいました。 長男が私の夫です。 姑は…

  • 黄斑前膜の手術をした姉はかなり深刻な状態。気遣いのない夫を持つと悲惨。

    黄斑前膜の手術の事を知ってから 姉からの葉書は来て いません。 無理しなくていいよ。 と伝えたので、その言葉に従って くれたようです。 聞いた視力だけでは状態は 分りませんが。 かなり深刻だと思います。 分かっていますが、 寂しい。 姉から葉書が届くのは 日常の事で さして特別な事とは思って なかった。 けれど、 今は違う。 先日、届いた葉書を見直して 見ました。 受け取った時は気付かなかったけれど。 切手が曲がって貼ってある。 名前のシール(姉の住所と名前)も 曲がってる。 見え難い目で一生懸命に貼って くれたのだと思う。 はて・・・ 私は手紙を書いていいのだろうか。 書くとしたら、 大きめ…

  • 1644で始まる電話番号は詐欺電話です。お気を付けください。

    昨日の昼間に 見慣れない電話番号から着信が ありました。 見るからに怪しい電話番号で 1644から始まります。 電話には出ず、 履歴も削除してしまったのですが、 たぶん、 +1644●●●●●・・・ と長い電話番号だったと思います。 見るからに怪しい数字の羅列なので 何方も出ないとは思いますが。 ご注意ください。 インターネットで検索してみると ありました。 これ。 a-times24.com さて。 9月最後のかぎ針編みのスヌードが 完成していました。 円筒状に延々と124cm編みました。 オパール毛糸をほぼ2個 使いました。 それを単純に繋ぎました。 二重にして巻いた状態です。 ヌックヌク…

  • 認知症の夫の介護のせい?メニエール病になった友人。

    最近になって、 同年代の知り合いの女性が メニエール病を患っていると知りました。 メニエール病については このページに分かり易く書いて あります。 medicalnote.jp 同年代のその女性は、 数年間、認知症の夫を自宅で 介護していました。 (最近、旦那さんは施設に入院) その介護のストレスなのか? メニエール病はストレスとも関係あるそう。 ま、病気のほとんどはストレスから 来るものが多いと思いますが。 数年間、 夫の認知症と向き合って来た彼女。 今度は自分の病気と向き合う事に なってしまいました。 実は私も、 白内障の手術を受けた時期に 軽い目まいを経験して います。 特別な病気ではな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メロンさん
ブログタイトル
歩く速さで
フォロー
歩く速さで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用