小学生の息子に「お母さんは何しに地球に来たの?」と聞かれました。私、何しに来たんだろう、、。うちの子はスピリチュアルなことには全く関心が無いのですが、時々ドキッと考えさせれることを口にするので、忘れないように自分用のメモ的な記事です。何しに
マレーシア在住主婦のブログです。 マレーシア生活、海外ライフスタイル、海外にいるからこそ発見したこと、手放したことなどを綴っていきます。
【Tasty Chapathi】濃厚で味わい深い北インド料理@The Curve,PJ
The Curve ショッピングモールにある北インド料理レストラン「Tasty Chapathi」を紹介します。昨年末に初めて行ったんですが、気に入りすぎてもうすでに3回も行きました!すごくラクジュアリーな雰囲気で、接客も素晴らしいのに、お
Shopee (マレーシアの通販サイト)を見ていたら、インスタントのルイ茶を見つけたので買ってみました。お店のものよりちょっとしょっぱいけれど、インスタントにしてはなかなか美味しいと思います。インスタントルイ茶ルイ茶(擂茶)とは、バジルやミ
子どもが学校の先生からの勧めで「新春書き初め大会」に出ることになったので、良い筆を買いに久しぶりにチャイナタウンに行ってきました。もう春節も近いので真っ赤な装飾が多く、いつもにも増して活気がありましたよ。チャイナタウンでお買い物(春節時)チ
最近、純銅のボトルを購入してそれに汲んだお水を飲み始めました。水を浄化する作用があると言われている銅。アーユルヴェーダでは純銅のカップやボトルに一晩汲んでおいた水を飲むと浄化作用が高く、さまざまな健康効果が期待できると言われています。純銅製
昨年知った「さとう式リンパケア」のYouTube動画。全然頑張らなくていいし、すぐにお顔のリフトアップ効果を感じられるので、毎日続けることができています。最近は、顔だけでなくお腹(子宮)も意識してなでなでし、幸せホルモンとして知られるオキシ
【春聯(しゅんれん)】今年の春節飾り付けは手書きの”書”で(2024年)
もうあと1ヶ月ほどで中華系の一大イベント春節(旧正月)がやってきます。毎年、この時期になると自宅の玄関や壁に飾り付けをするんですが、今年は子どもが学校で書いてきた書を飾ってみました。やっぱり市販のものより手書きのものの方が温かみがあっていい
ダイソーのアイシャドウ【GENE TOKYO】普段使いに良い
ダイソーのコスメは安いけれど侮れないってよく聞きますよね。特にアイシャドウの種類が豊富!珍しくマレーシアのダイソーでも売っているのを発見したので買ってみました。GENE TOKYO ダイソー購入したのは「GENE TOKYO (ジェネトーキ
【Kawan ・ロティチャナイ】エクストラクリスピー!パリパリ美味しい薄焼きパン
インドの薄焼きパン・冷凍ロティシリーズで有名な Kawan ブランドからエクストラクリスピータイプのロティチャナイが新しく出ました。最近至る所で広告を見かけるし、「エクストラクリスピー」という宣伝文句に惹かれて、久しぶりに冷凍ロティを買って
マレーシアのダンキンドーナツからまたまたポンデリングにそっくりな餅ドーナツの販売が期間限定で始まりました。(ダンキンドーナツは激甘なので普段は買わないんですが、この餅シリーズが出た時だけ買います。)これ美味しいから定番メニューにしてくれない
10歳のうちの息子、普段はふざけてばかりであっぱらぱーなんですけど、たまに凄い気づきをくれるんです。この子の魂年齢は私より上だなあといつも思わずにはいわれないんですよね。うちの子に限らず、今の子どもたちは魂年齢が高い子達ばかりだと常々感じて
【ウルヤム日帰り旅行】ローミー麺&温泉でゆっくり@Ulu Yam
2024年あけましておめでとうございます。大晦日に家族でUlu Yam (ウルヤム)という Selangor 州北部の小さな田舎街に日帰りで行ってきました。目的は名物のローミー(鹵麺)を頂くこと(年越し麺のつもり)と温泉でゆっくりする事です
「ブログリーダー」を活用して、エカさんをフォローしませんか?
小学生の息子に「お母さんは何しに地球に来たの?」と聞かれました。私、何しに来たんだろう、、。うちの子はスピリチュアルなことには全く関心が無いのですが、時々ドキッと考えさせれることを口にするので、忘れないように自分用のメモ的な記事です。何しに
マレーシアでは処方箋がなくても、多くの薬を薬局で購入することができます。2ヶ月前に帯状疱疹にかかってしまった私ですが、なんと病院に行かず、薬剤師さんに出してもらった塗り薬で完治させることができました(おそらく軽症だったからだと思われますが)
マレーシアでは夜中近くになっても繁華街やレストラン内で子どもの姿を見ることも多く、昔はそんな親たちを見てなんて非常識なんだろうって思っていましたが、結局10年以上経って自分もそうなっているんです(笑)。まあそれには事情があるわけなんですが、
ワンウタマショッピングモール(@マレーシア)に行ったら、最近は「Teh Tarik Club」でランチを頂くことが多いです。ここのテタレ(マレーシアのミルクティー)がとっても美味しくて、ちょっとハマっているのです。テタレはどこでも飲めるけど
メル・ロビンス氏が提唱している自己変革のための「5秒ルール」を昨日YouTube動画で観て、今朝から早速試しています。何かを始めるのに気合とかやる気とか要らないんですね、脳の仕組みを理解してただ行動に移すだけ。それも自分の感情は無視して、5
紅茶好きな私は、最近ちょっとお高めなものばかり続けて飲んでいたのですが、久しぶりにマレーシアのリプトンティーを飲んだら、すっきりしていて美味しい〜好きな味だわ!と思いました。紅茶って高いから必ず美味しいわけでもないし、安いからといって不味い
帯状疱疹で体がだるくて眠いので今日もダラダラと家で過ごしました。そんな中見つけた同年代の主婦 Lily さんの雑談YouTubeが面白くて、共感できて、なんか笑えて、心が晴れた〜。私、普段なんでもないことをあーでもないこーでもないって話す日
あ〜帯状疱疹にかかってしまいました。最近、倦怠感や眠気が強いなあと思っていたら、太ももと腰の皮膚がピリピリと痛みだし、その1週間後にぽつぽつと赤い発疹が出てきたのです。なった人はみんなそうだと思いますが、まさか自分がなるとは思いもしなかった
昨日のYahoo!ニュースのトップに『漫画の災害予言→旅行中止相次ぐ 作者たつき諒さん「前向き」の真意』が挙がっていました。この漫画が話題になったのって確か、まだコロナ禍だった頃。昨年からマレーシアの書店でも中国語に翻訳されたものがズラーっ
マレーシアにはいろんな種類のカレー粉(スパイス)が販売されており、種類やメーカーによって味はさまざま。先日は「Kurutuk」というカレー粉を初めて買って、日本風カレーを作ってみました。ほかのカレー粉に比べてマイルドな辛さで、アレンジしやす
今朝は子どもが学校にサンドイッチを持って行きたいというので、ハムときゅうりのサンドイッチを作りました。きゅうりが余ったので自分用にも作ったのですが、ハムも卵もない、ただきゅうりだけなのに美味しいなあとしみじみ味わいました。今はなんでもモリモ
祝日だった昨日は、近所のコピティアムでブランチを楽しみました。コピティアムとはマレーシア独自の昔ながらのコーヒーショップ。たまに無性に行きたくなるんですよね〜。ただ飲み物は普通に頼むと激甘なので「クランクランマニス(超微糖)」で頼んでちょう
この間夫がスーパーで買ってきてくれたアイスクリームがもうめちゃくちゃ美味しくて感動〜!今まで見たことないメーカーなんですけど(気づかなかっただけかも)、「Much Moore」というニュージーランドのアイスクリーム。やっぱりニュージーランド
ブログを何年か続けていると、ネット検索で自分の記事を見つけることが多くなってきました。昨日は、たまたま見た料理レシピのまとめサイトで自分のものを見つけ、そういえばこんなん作っていたなあと懐かしく思い、それを見て作ってみたらちょっと違う感じの
今ドラマ「幸せは食べて寝て待て」を観るのが楽しみになっています。こういうのんびりしたドラマって暇つぶし程度で観ることが多いのに、これはこの’のんびりさ’に凄くハマるのです。全員のんびりとした雰囲気でホッコリするし、美味しいものを食べるって本
週末、家族とSri Damansara にあるアクアリウムカフェ「MIZUNIWA」に行ってきました。こういうカフェに行くのは初めてでしたが、キラキラしたかわいいお魚たちを眺めながらお茶するってなんとも贅沢で、想像以上に癒しです。また行きた
現在、GARNIER ガルニエの夜用ビタミンCセラム10%を使用しているんですが、これ効き目が凄いと思う!使い始めて数週間ほどで、子どもから「お母さん、顔がピカピカしているよ」と言われ、さらには見ず知らずの方から「お顔がツヤツヤですけど、ど
最近ダイソーで購入したバターケースがカッター付きで使いやすかったので紹介します。今までバターケースを購入しようと思いつつも、本当に必要かなあと買わずじまいで、、地味に毎回包丁でカットしていたんですが、百均ならばとトライしてみた商品(海外なの
マレーシアに住んでいると「ヒカマ」という葛芋(Seng Kuang)を使ったお料理を食す機会がけっこうあります。日本では見たことも聞いたこともなかったこの不思議な芋なんですが、これほんのり甘くて美味しいのでたまに食べたくなるんですよ。生で食
何ヶ月か前に「シャクティマット」という健康グッズを買いました。これに寝転がると身体がシャキッとして、血行が良くなるからか気分も良くなります。そして足裏に使うとめちゃくちゃ痛いけど、病みつきになる〜。シャクティマットシャクティマットとはスパイ
何の気なしに観たドラマ『ブラッシュアップライフ』がとても面白くて、数日で一気に観てしまいました。スピリチュアル好きな方もそうじゃない方も楽しめる、なんだか前向きになれるというか、今を大切に生きようと思えるドラマでした。この脚本を書いたバカリ
シリコンミトンが安かったので試しにひとつ買ってみました。オーブン用というより取っ手なしのフライパンを使う時にひとつあると便利かなと思ったからです。それに広告で熱々のゆで卵をそのまま掴み出している写真を見ますが、あれもやってみたかった(笑)。
最近、蜂蜜レモン酢にハマって毎日飲んでいるんですが、ライムでも作ってみたらこれがまた美味しくてせっせと漬け込んでいます。以前はレモンとライムは蜂蜜だけで漬けていたんですが、酢も加えたほうが美味しいと最近になって気づきました。そういえば前から
お隣に住む女性(インド系マレーシア人)の息子さんの結婚式に招待されたので家族で出席してきました。踊れや歌えやのノリノリな結婚式で、楽しませてもらいましたよ。インド系の結婚式新婦さんはパンジャブ系だそうで、儀式もお式も全てパンジャブ式だったよ
昨日たまたま観たYouTubeがとても面白かったので紹介します。ハワイに移住した三兄弟の「キタダブラザーズ」という番組で、ハワイ好きな方の中ではかなり有名な番組のようですね。観た番組のタイトルは『【ハワイ】評価最悪の怪しいレストランに行って
以前もこの「和楽屋」については記事にしたんですが、コロナ禍を経てもクオリティーが落ちておらず凄いなと思ったのでまた紹介します。ちゃんとした和食を求めている方には不向きですが、中華風のなんちゃって和食で満足している我が家はけっこう好きなお店で
私はマレーシアで10年くらい働いておりましたので積立年金制度『EPF』に加入しております。退職した今もその積立金は年金機構『KWSP』にあり、55歳になるまで引き出せないという認識でおりましたが、、それを待たずして、未請求金として『BWTD
何年かぶりに(10年以上かも)鎌倉銘菓の「鳩サブレー」を頂いたんですが、こんなに美味しかったっけ?ってちょっと感動しちゃいました。やっぱりこういうシンプルな材料のお菓子って素朴で美味しいですね〜。マーガリンやショートニング入りのお菓子が普通
数ヶ月前、日本一時帰国から帰ってくると、鳥だか風だかが種を運んできたのか、見たこともない植物がベランダの鉢植えで元気に育っていました。雑草にしては綺麗だったので、そのまま放置していたんですが、これがすごい生命力が強い植物でして、、みるみる大
昨日は、日中の日差しを結構浴びてしまったので、夜にビタミンCセラムでリセットしました。日本にいた頃は、ロート製薬の『メラノCC』美容液をよく使っていましたが、海外ではそれによく似た『GARNIER ガルニエ』というメーカーのものを使っていま
新学年が始まって、3つもの習い事を始めたうちの子どもですが、すでに2つやめました。せっかく始めたのにもうちょっと続けたらいいのにとは思いましたが、本人がやめたいと言うのだから仕方ありません。習い事はストレスなく楽しく続けられるものがいいかな
ちょっと前になりますが、レモンバームのハーブティーを飲んでみたくて、園芸屋さんで鉢植えを買ってみました。でも思ったよりハーブティーはそんなに香りが強く出ず、思っていた味とは違ってがっかり。試しにそのまま食べてみたら、そのほうがが美味しくてち
マレーシアにはいろんな麺がありますが、イーミー(伊麺)もメジャーな麺の一つ。先日、初めてスーパーで買って自分で作ってみたんですが、これめちゃくちゃ簡単で自炊向きですね。なんせ茹でる必要がなく、汁をそのままかけるだけなんです。もちろん茹でても
マレーシアは今毎日とても暑いんですが、私、、足裏や足首が冷えているんです。エアコンによる隠れ冷え性?それとも更年期障害なんでしょうか、、。とにかく足の冷えが気になるので、最近は午前中の誰もいない時間(これがポイント)に一人で毎日足湯をしてい
マグネシウムオイルは自作したものを毎日全身に塗っていますが、最近は歯磨き前に歯茎にもスプレーしています。これがなかなか良い感じで、重曹うがいより効果があるかもしれないと感じています。歯茎がキュッと引き締まるし、翌朝の口臭も気になりません。歯
冷蔵庫に萎びかけたパセリが余っていたので、トムヤムラーメンの上にたっぷり乗せて食べてみました。この食べ方は初めてでしたが、生のパセリが熱々スープでしんなりして美味しかったです。パセリ好きには堪らない!パセリをラーメンにトッピング冷蔵庫で萎び
昨日までの連休中、暇だったので Sungai Buloh (スンガイブロー)にあるお菓子の卸売店へ買い物に行ってきました。お菓子の卸売店「Jajan Viral」とチョコレート店「Chocolate Viral」の隣り合う二店。一番のお目当
友人からベトナムのお土産で「殻付きのマカダミアナッツ」を頂きました。殻付きのものは見るのも食べるのも初めてです。香ばしくて濃厚!やっぱり割り立ては美味しいですね。殻付きマカダミアナッツ最初見た時、大きなマカダミアチョコレートかと思ってしまっ
ただいまうちの子は、1週間のスクールホリデー中。休み明けは、学校で英語のストーリーテリングがあるようで、割り当てられたイソップ物語の「アリとキリギリス」を練習しております。このお話、今改めて聞くと、子供の時とは違った捉え方になるなあと思って
洗濯機が、買って3年も経っていないのにまた壊れてしまいました。「また」というのもこの洗濯機、買ってすぐにも不具合があり、そのメーカーさんに修理してもらっているんです。修理の予約を入れるのも大変だったし、その予約もすっぽかされたりとやたらと時