主にひとり旅。楽しかった旅の思い出を記録していきます。飛行機のエコノミークラス、ビジネスクラス、鉄道ファーストクラスなどを利用し、お得に楽しい旅を目指しています。
お部屋の露天風呂だけでも十分な感じでしたが大浴場へも行ってみましたさすがに中の写真はとれませんので、ホテルの公式HPから写真をおかりしました中庭の緑を眺めながら入れる内湯二つと露天風呂が一つありました。手足をうんと伸ばして入れるっていいですねー大浴場棟の共用部分には、湯上りにゆっくり寛げるサービスが。夏ミカンジュースとお茶(だったかな)ここにはアイスキャンディーがたんまり入ってました (^-^)人が...
界 長門には、全ての宿泊客が利用できるトラベルライブラリーという施設がありました。大浴場手前の中庭に面したところにひっそりとあります中は、そんなに広くありません。でも、ソファー席や、窓側のチェアー席大きなテーブルを囲んで座る席など選択肢はいろいろライブラリーなので、本が用意されていましたがそんなに種類はなくて、旅に関するものや美術工芸品に関する本など私は、本棚に並んでいたこの子たちのつぶらな瞳にハ...
お待ちかねの夕食の時間になりました♪シャンパンで乾杯!最初のお料理は、先付 烏賊の二色和え生雲丹添え笹の葉の付いた漁具のような飾りが載ってます緑色に和えられた烏賊の下は、イカ墨のソースでした和食に合わせて、日本酒をいただきましょうということで、山口県の日本酒飲み比べセット次は、煮物椀(吹き寄せ玉子 紅葉麩 酢橘 三つ葉)何やら、大きな桶の飾りがのったお盆が運ばれてきました。底の抜けた桶は見通しが良...
界 長門で宿泊したお部屋の露天風呂をご紹介しようと思います。短い廊下の突き当たりに洗面室があり、その奥にシャワールーム、そして露天風呂と続いています。洗面室は、広くありませんが不都合はありません (^-^)木製の腰掛が用意されていました洗面台には、ソープ以外にクレンジングや化粧水、乳液などもそして、二人分の風呂敷包み中身は、歯ブラシやコットン、ヘアブラシなど風呂敷は、大浴場に行く時に使いましたが、便...
「ブログリーダー」を活用して、harutanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。