chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
morisam(モリサム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • にゃんこストーカー

    口は閉じてるのに模様で開けてるように見える・・ 昨日家の庭に 靴下ニャンコが遊びにきた。 手足が白い猫は靴下猫と言うらしい。 私が畑の水やりに庭に出たら 物陰から顔をひょっこり出して 水やりする私を見てるの(笑) え〜偶然かな??と思い 何度か往復して水やりしていたら そのたびに違う物陰から顔を出し 私を見てる(爆) おいおい〜 ストーカーじゃん(笑) 家に入ったら窓から中を除いてくるしさあ・・ 昨日は日が暮れるまでずっと ストーカーされていました( ^∀^) もしかして今日も・・?? 期待に胸を膨らませて 朝ロールスクリーンを上げたら ネコどころか鳥一匹いません。 ネコにモテたと勘違いした私…

  • 【食糧危機】手抜きの自給自足

    今年は種から野菜を育てる元気がなくて ホームセンターで1個68円の苗を買いました。 きゅうり、地生えきゅうり、桃太郎トマトに ナス。。 私しかきゅうり食べないのに なんでこんなにきゅうり買ったんだろ・・ ( ;´Д`) 少し前にやっとこさ植えたじゃがいも! 最近になって芽が出てきました♪ 植えたのが遅かったけど これから挽回してほしいです!! ( ^∀^) 寒い時期と違ってこれからの時期は 野菜がすぐ大きくなるので 私のような素人でも簡単に野菜を 育てることができるので嬉しい。 しっかし何年作っても・・ 畑の土がなかなかフカフカにならない。 これでも随分マシになってはきたんだけど 端の方はびっ…

  • 先生に虐待された話15

    次男の事件の話がもう15まで・・ 続いてしまいました(−_−;) www.iesigoto1.com この件については現在 第三者機関にお願いしていますが 昨日第三者機関から連絡があり 関係者への聞き取りが終わり 次の機関へこの件を送るという お話でした。 そしてこの件の届けを取り下げるか 否かの最終確認をされました。 「取り下げるつもりがあるなら そもそも届けを出していません」 と私たち家族の意向を伝えました。 次男は新学期になり担任も変わり 元担任の先生を避けるスケジュールを 組んでもらうことで学校へ通えています。 先日こんなことがありました。 全校生徒が体育館に集まる会が あったのですが…

  • 資産防衛

    かなり前からもしかの時には 日本円が紙くずになると言われています。 具体的に何が起きてそうなるのかは その時にならないとわかりませんが、 すでに今かなりの値上げで 以前より多くのお金を払って 1つのモノを買っていますよね。 見方を変えれば、値上げした分 お金の価値が落ちていると言えます。 お金の価値が落ちることに対抗する 策として資産防衛が言われていますが、 (※現金を何か別の資産に変えること) 私の話でいうとまずは食料や日用品の備蓄を するのに必死で・・ 金貨や銀貨といった現物資産を 買う余裕が全くなかったのですが いやでも数枚くらい買っておこうかな・・と お守りのつもりで買った銀貨と金貨。…

  • まだモノがあるうちに

    近所に住む祖母のため 数年ぶり?にデパ地下に行ってきました。 ジャーーーン!! ↓↓↓ 御座候です♪ ( ^∀^) せっかくなので祖母宅と 我が家と親戚宅に3つ買いました。 昔は1個80円くらいだったっけ? 今は110円でした〜 それでもミスドなんかのドーナツと 比べたら安いよねえ・・ 赤(あん)白(白あん)半々で 買いましたが、やっぱ白あんうまい(笑) 昔から食べている懐かしい味だからか 祖母も喜んで食べてくれていました。 (数日後にはもうなかったw) モノの値段がどんどん上がり、 そのうちなくなるモノも出てくるかも しれません。 まだモノがあるうちに食べておこう!! 祖母にも元気で食べられ…

  • ちょっと買っただけで1万円

    ああ・・春ですね ピンクのハナミズキの花が 咲いています(^ ^) 昨日、祖母と銀行に行き その帰りにスーパーに寄ったのですが 祖母と私の買い物かご2つで 9450円だったかな? 祖母はかご半分、 私は3分の1ないくらいだったのに・・ たいしたものは買っていなくても 高いですね〜(T_T) そうそう、銀行も激混みでした。 年金支給日ってすごいらしいですね。 窓口は空いていましたが、 ATMは行列で並んでましたよ〜 スーパーに行っても もやし・豆腐・ねぎ・納豆くらいしか 安心して買えません(笑) 売り場の前で熟考しているのは 私だけではないはず。。 だんだんとどれもこれも 躊躇してしまう値段にな…

  • そうだ悪縁を切りに行こう

    ここのところ 不幸続きのモリサム家(・_・; 後悔のないようやれることは全部 やっておこうということで・・ 自分のこととしては初ですが 悪縁を切りに行ってきました!! 昔行った時の記事はこちら ↓↓↓ www.iesigoto1.com もう5年前になるんですね。 この時連れて行った人の悪縁は 同じ月に切れました。 その数年後にも一度別の人を連れて 行ったのですが、その悪縁も3ヶ月以内に 切れたとのこと。 (具体的な人でなくても自分に降りかかる 悪いものを寄せ付けないという願い方でもOK) 先日はお墓参りしてご先祖様に頼み 最後は神頼みかあ・・(笑) 悪縁が切れるかは別として とっても清々しい…

  • 先生に虐待された話14

    次男の事件を知っている人から 「似たような事件がニュースになっている」 と連絡いただきました。 ↓↓↓news.yahoo.co.jp 支援学級の当時2年生の子どもが 指導と称しゴミ箱の中に立たせて蹴られた事件。 そしてゴミ箱ごと子どもが床に倒れ、前歯を折る ケガをしたとのこと。 先生は学校に嘘の報告をしていて・・ 学校への対応に「寄り添ってもらえない」として 親は警察へ被害届を出したそうです。 そして警察の供述により先生の嘘が バレてしまったんだとか。 ・支援学級で起きたこと。 ・子どもと先生で供述に相違があること。 ・学校の対応に納得できず届を出したこと。 確かに似ています。。(・_・; …

  • 【ダンボール】橋を作る

    次男が長男に何やらおねだり。。 集めているガンダムやミニカーを 乗せるための橋を作って欲しいと。 橋というかバイパス?高速? みたいなのができてた〜( ^∀^) 次男大喜び♪ 良かったね。 母は作ってやれないのでありがたい。 ダンボールに藁半紙(わらばんし)を 貼って作っていました。 (段ボール・木工用ボンド・藁半紙・洗濯糊) 長男は物作りが好き。 次男はまたタイプが違うけど レゴやプラモデルが大好き。 私の家系に似てしまったな・・ 2人目の子育てにして学んだことは 好きなことしか伸びないということ(笑) なので好きなことをどんどんやって くれればいいや〜と今は思ってる。 (諦めの境地・・) …

  • 【備蓄】水の備蓄の追い込みだあ〜

    バカじゃないの〜と思われるかも・・ (^◇^;) 備蓄の追い込みで水をまとめ買い しました(笑) ご覧ください! ↓↓↓ 2L×6が10ケースです(笑) 120Lですはい・・( ´ ▽ ` ) 水の備蓄は置き場所に困るので もうそんなに増やせないと 思っていましたが、 近所に住む認知症の祖母の分も 備蓄しておこうと思って買い足しました。 何かあったときに高齢者や病気を持っている人は 給水所の並ぶのは辛いですしね〜 5月中までに水の備蓄を完成させたかったので 激安スーパーでコツコツ買うのも間に合いそうに なかったので(たまにしか行かないので) 生協の宅配でセールのお水を見つけたので まとめて買わ…

  • 【節約】白菜の菜の花食べる

    今日親戚に白菜の菜の花をもらいました。 ↓↓↓ しかもダンボールいっぱい(笑) www.marutomo-chubu.com ぱっと見白菜の面影はない。 やはり味も白菜ではなかった。 菜の花というだけあって 菜の花の味です。 ん〜 何に味が似てるかなあ・・ ほうれん草並みに柔らかく 味はふきのとう?いやわからない・・ でも美味しいのよ!! これ変な時期に植えて大きくならず 放っておいた白菜から菜の花が 出てきたやつなので。。 冬に育たず失敗した野菜でも 放っておいたら春に菜の花が咲くかもね。 洗ってキッチンハサミでカットした 菜の花をレンジでチンしたやつ ↓↓↓ これだけでもなんか美味しいんだ…

  • お米抜き取り?コイン精米機の闇

    嘘みたいな話なんですけど 私も実際に体験した感想も含めて シェアしたいと思います。 地方ではよくあるコイン精米機ですが、 精米したお米を一部抜き取っているって 噂知っていますか?? 嘘みたいな話でしょ?? でも私、去年これを体験したんです。 去年からお米の一部を農家さんから 直接買っているのですが、 玄米を精米するために近所の コイン精米機へ行きまとめて精米したんです。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 全て無洗米に精米しアルミの袋に 脱酸素剤を入れ真空パックにしました。 その袋詰めを計量しながらやったんですよ。 (備蓄仲間の身内と分けるため) そ…

  • 先生に虐待された話13

    前回の学校から連絡が全くないという 対応にホトホト疲れていたのですが、、 ↓↓↓ www.iesigoto1.com もう打つ手はないのか? 悩みに悩み・・とうとう最後の手に出たのでした。 この最後の手というのは、 私の暮らす地域の仮に水戸黄門さんとしますが、 その黄門様に相談することでした。 (みんなの票で選ばれる人) どう相談すればいいかわからないし、 そもそもこんな相談してもいいのか悩みに悩みました。 でも結果ものすごいことが起こったんです。 水戸黄門の印籠効果 その水戸黄門さんは私の話を聞いてくれて、 ・不登校の現状に対して学校にできる手だてを示すこと (新しい担任紹介等々) ・問題解…

  • 水の備蓄の追い込みだあ〜

    今、我が家と備蓄仲間の身内で 水の備蓄を増やしています。 と言っても重いので1箱ずつコツコツと 買い足していくしかないのだけれど。 ネットだと高いので激安スーパーで 1箱ずつ買っていたのですが、 そろそろ急いだほうが良さそうな 気がしているので割高だけど生協の 宅配で数箱注文しました。 水はね〜何かあったときに 慌てて買わなくていいように 事前に準備しとくと楽ですよ。 何せ重いし!何かあったら すぐ個数制限出るだろうしね・・ 給水所が開設されても 毎日何時間も並べます?? 小さな子どもがいたら大変だよ〜 しかも少ししかもらえなかったり(汗) 水の備蓄があれば・・・ 毎日並ばなくていい(笑) そ…

  • 先生に虐待された話12

    このお話もとうとう12まで きてしまいました・・(T_T) 前回地域の主任児童委員さんに お話を聞いてもらいましたが、 ↓↓↓ www.iesigoto1.com その後全く音沙汰なし・・(笑) どうなっているのか?と連絡しても 返信なし(爆) 別にどうもならなくても連絡は できるだろうに・・ それさえもできないなら 連絡すると自分から約束しないで 欲しかった・・(・_・; その方の立場で色々難しい部分も あったのかもしれませんが、 連絡はして欲しかったな・・ そして例の第三者機関の進捗状況ですが、 (↑あえて直接名を出していません) 次男への2回の聞き取り後、その内容をもとに 届を出しました…

  • 人にご馳走になるピザは美味い

    次男の不登校の件で動いたり 旦那氏の怪我の件もあったりで ほんと色々あり・・ どこにも行けてない春休み(笑) 孫のように子どもを溺愛している 旦那さんが自分の小銭貯金から ピザをご馳走してくれました♪ 子どもにピザを注文すると伝えると 「え?今日なんかあったっけ?」だって。 誕生日とか特別な日でないと ピザを食べることが無くなったせいで 今日を特別な日だと思ったみたい・・ (ノД`) 「春休みだから特別! お父さんのおごりのピザだよ〜」 ↑父の株が上がった瞬間w ドミノピザ!もちろんお持ち帰りで (半額ゆえ)熱々を持って帰りましたよ〜♪ 実は最近食欲がなかったんだけど、 意外と結構食べれた(笑…

  • いやな感じがプンプンしますね・・※両手に仏眼(笑)

    あっという間に4月ですよ〜 ソワソワするというか 胸騒ぎがすると言うか・・ バンジージャンプを待っている時の 心境ですよ(汗)(^_^;) ↑やったことないけど。。 そうそう・・全然関係ないんだけど 親指の第一関節?に目のような○が あると霊感があるとか直感力があるとか? その○を仏眼というらしいのですが、 私・・両親指にあるんです(笑) はい、ただそれだけ(爆) ちょっと言ってみたかっただけ! 私にサイヤ人並みの直感力や霊感があれば 次男の事件を回避してあげられたのに・・ (ん?ドラゴンボールの話?) 修行が足りんのでしょうか。(・_・; (イヤ、何もかも足りん・・) でも変なもので・・ ど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morisam(モリサム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
morisam(モリサム)さん
ブログタイトル
あるもので暮らす
フォロー
あるもので暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用