中学受験(御三家の合格含む)。中学受験終了済み。第1子は先取り教育し日能研でスカラシップ生を経験,英検準1級を中2で合格。第2子は先取りせずに自由に育て、中2の時に英検2級合格しました。幼児教育と英語教育のノウハウも。
【御三家合格したよ】各塾の偏差値表。各塾でお子さんが受ける中学の偏差値は違います。
お久しぶりです。ささママです。 今回は、久しぶりなので各塾の偏差値一覧表のサイトのご紹介です。 各塾ごとに生徒さんたちの偏差値の層が違います。 希望している中学校は、中学受験するお子さんたち全体の中でどのくらいの位置なのかを一度何となくで良いので把握しておくと良いと思います。 お子さんが受験する中学校には、各塾から生徒さんたちが集まってきますからね。 日能研の偏差値一覧 R4一覧 【予想】入試の合格可能性80%の偏差値を予想した一覧表 日能研入試情報 ↑ このサイトには各学校の大学合格実績のページがあります。 中学の偏差値が低くても合格する大学の偏差値が良ければ、 その学校での教育の結果、…
【御三家合格】塾のこと知っていますか?カリキュラムについて。特に6年生。
こんにちは。ささママです。 〈下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。〉 これから先の塾のカリキュラムについて知っていますか? 『今6年生だけど、まだゴールデンウィークが終わったばかりだし、入試本番までは時間があるから、本気出さなくていいよね。もうそろそろやり始めないととは思っているけどー』って思っていませんか? きっと、6年生の親御さんでもそう考えている方が多いのではないかな? 5年生までなら、私は塾のシラバスって読まなくてもよいと思います。 え?みなさん読んでる? 『シラバスを読む』っていうと、面倒くさいし、じっくり読まないとよくわかんないしって思いますよね。 私は、まともに…
【御三家合格】ゴールデンウィークの過ごし方。偏差値を上げるために。
お久しぶりです。ささママです。 もうすぐゴールデンウィークですね。 我が家の子供たちが中学受験生だった頃、ゴールデンウィークのようなちょっと長めのお休みの時は、”しっかり予習・復習させるぞー!!”と私は心の中で思っていました。 他の子たちが遊んでいる時が、追い抜くチャンス!偏差値を上げるチャンス! 他の子たちが頑張っている時に同じように頑張っても、偏差値は上がりにくいですからね。 本当は、『他の子たちが頑張っている時に、他の子たちよりも頑張れればいい』けど、それは無理じゃない? 今の頑張りを維持させるだけでも大変でしょ? そして、他の子たちが頑張っている時に我が子が頑張らなかったら、、、 どん…
こんにちは。ささママです。 我が家では、大事な模試や入試の時に用意した物があります。 以前このブログで模試や入試の当日の朝に子供に飲ませた物 (入試当日の朝に、私が子供に飲ませたもの。【中学受験】 - ささママの幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ ) について書いたことがありますが、 今回は、 『ブドウ糖』 ←我が家はお菓子の『ラムネ』ではありません。 について書きます。 (あれ?前に書いたことあったっけ???) よくテストの時にはブドウ糖をとるといいって言いますよね。 結構、ラムネをお子さんに持たせる方は多いと思います。 我が家でもラムネの時もありました。 でも、ラムネって透明の物に…
目次 ①(書いた月ごと)★合格のためのノウハウ(御三家合格)★【中学受験】
こんにちは。ささママです。 記事を200本近くも描きましたが、目次がないため読みずらい状況になっているなぁと、前から思っていたので目次っぽいものを作りました。 とりあえず、月ごとの目次を途中まで(;^_^A ① 2月の記事一覧 - ささママの幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ (hatenablog.com) 記事5本あります。 ② 3月の記事一覧 - ささママの幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ (hatenablog.com) 記事24本あります。 ③ 4月の記事一覧 - ささママの幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ (hatenablog.com) 記事19本あり…
中学受験のことテレビでやる。日能研の結果R4偏差値一覧をネットでみる。オンザロードの資料を請求するとよい?【中学受験】情報
こんにちは、ささママです。 本題の前にまずお知らせ。 首都圏にお住まいの方は見ることが出来るかな? 内容はよく分かりませんが、2022年4月11日にBSテレ東で中学入試のことを放送するようです。 THE 名門校という番組で、 「僕はこうして名門中学に合格しましたSP」 という題だから、中学受験の参考になるかも? BSテレ東のサイト→THE名門校 日本全国すごい学校名鑑:BSテレ東 (bs-tvtokyo.co.jp) 【広告】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、本題へ。 3月末に日能研の今年の結果R4偏差値一覧が出ていま…
こんにちは。ささママです。 ものすごーくお久しぶりです。 最近、子供が塾の先生にお勧めされた漫画本を読んでみたいと言ったので、購入しました。 (塾の授業で先生がよく話題に出すけど、話についていけないとも子供がいっていた。) その漫画本は、『ドクターストーン』というものです。 私は少しづつ買うのが面倒くさいので、1巻から24巻までまとめて購入しちゃいましたが、まだ本は読んでいないので、本当に良いものなのか確認できていません(;^_^A ただ、以前テレビで『現役東大生500人が選んだ勉強になるアニメ』を紹介している番組があり、Dr.STONEが2位になっていたのを最近思い出しました。 っていうか、…
御三家などの最難関校に行くということ。デメリットと対策(その2) 【中学受験】
こんにちは、ささママです。 さて、今回は、『御三家などの最難関校に行くということ』のデメリットのその2 『勉強についていけなくなってしまう』 ということについて 書こうと思います。 (その1はこちらをご覧ください → 御三家などの最難関校に行くということ。デメリットと対策(その1) 【中学受験】 - ささママの幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ (hatenablog.com) ) では早速、その原因について考えてみましょう。 以前にも書いたことがありますが、 学年が上がってくると、成績が良い子と、成績が悪い子の2極化するように感じます。 おそらく、 志望校に入ったことに満足してしまい…
御三家などの最難関校に行くということ。デメリットと対策(その1) 【中学受験】
こんにちは、ささママです。 ものすごーくお久しぶりです(;^_^A さて、今回は、『御三家などの最難関校に行くということ』のデメリットについて書こうと思います。 前にもちょっと書いたことがありますが、 再度ちゃんと書いておいた方が良いかなと最近思ったので今回書くことにしました。 御三家などの最難関校に入学するということは、頭の良い子たちの集団の中に入るということです。 小学校や中学受験用の塾の中で、成績がトップだった子たちの集団の中に入るということです。 これは、子供たちが切磋琢磨していくにはとても良い環境です。 頭のいい子たちの話から学べることは沢山あります。 また、学校の授業も頭のいい子た…
学校を選ぶときに確認すべきこと。災害時にはとても大事。【中学受験】
ものすごくお久しぶりです(;^_^A ささママです。 ブログの更新を最近していなくてすみません。 忙しくて、、、(;^_^A さて、今回は学校選びについてです。 学校を選ぶ時に、確認するべきことについては今まで何回か書いてきました。 で、一つ書き忘れていたことを思い出したので、書いておきます。 では、早速始めましょう。 私立の学校って、エレベーターがありますよね。 生徒用エレベーターがある学校もあれば、 普段、生徒はエレベーターを使ってはいけない学校もあります。 普段、生徒がエレベーターを使ってはいけない学校でも、 生徒が足を骨折した場合や、生徒に重い荷物を運ばせる場合は、 生徒もエレベーター…
学校説明会で「オンライン授業をやった」と言っていても、、、。確認したほうがいい。【中学受験】
物凄くお久しぶりです(;^_^A ささママです。 先日ママ友たちとオンライン飲み会をしまして、緊急事態宣言中の各学校の様子を聞いてみました。 印象としては、もともとタブレットを生徒全員に持たせて使用していた学校は オンライン授業を始めるのが早かったようです。 学校側の設備も大体整っていますし、 先生もパソコンの扱いに慣れていますし、 生徒もタブレットを使って宿題を提出したりしていたので慣れているから、 当たり前といえば当たり前ですけど(;^_^A すぐに時間割をつくってオンラインで授業を始め、 宿題も提出させ、 生徒にアンケートも頻繁にとって改善する学校もあり、 凄いなと思いました。 さすが私…
(その2)私の中学受験対策のやり方。(ものぐさな私のテストやプリントの保存の仕方)【中学受験】
こんにちは。ささママです。 みなさま、塾のテストやプリント類の保存ってどうやっています? ちゃんとファイリングして棚にしまっていますか? 受験雑誌や受験関係の本やテレビなどで、偏差値高い学校に合格をしている方のお部屋をみると、みんなキッチリとファイリングしたり本棚にしまったりしていますよね。 流石だな!といつも感心していました。 あ!先に書いておきます。 今キチンとできている方は素晴らしいので、 そのままキチンとしまうことを続けてください。 でも、私は終わったテストをファイリングして棚にきちんとしまうなんてことなんて、 出来ませんでした。 だって、穴あけパンチで穴をあけるのも面倒臭いし、ファイ…
(その1)私の中学受験対策のやり方。(ものぐさな私が、子供に教えるようになったのは。。。)
こんにちは。ささママです。 私のブログを読んだ方は、もしかしたら 「子供に勉強を教えるのなんて無理だからささママの言っていることや、やってることって私には無理」って思っているかもしれません。 私ね、その気持ちすっごくよくわかるんです。 昔、本屋さんで中学受験について書いてある本を、ちょっとだけ読んだときにね 「その人だからできることだよ。私には無理。私はそんな凄いことができるタイプじゃない。」って思ったことがあるの。 そして、その本はすぐに棚に戻した(笑) もしかしたら私が子供にやってきたことは、他の人にとって簡単にできることだけではないかもしれません。 私自身も、結構大変だったなぁと思うこと…
英語ができるようになるために、洋楽を聞かせる。おすすめ洋楽。【子供の英語】
こんにちは。ささママです。 本日は、洋楽をご紹介しまーす。初心者向けです。 ではその前にまずお話から♡ 話が長くなるので、読むのが面倒な方は下の方の洋楽の話のところまで スクロールしちゃってください。 大学受験も学校によっては4技能(読む、書く、聞く、話す)が必要になると言われています。(英検を使う場合は、CBTもしくはS-CBTというテストを受けておくことになるのかな?)ただ、大学入試ではまだ右往左往状態なので今後どうなるのかわからないけど(;^_^A で、 私を含め、親御さんたちの時代は学校で『読む』『書く』の勉強がほとんどだったと思います。 しかし、今の時代は小学校で『聞く』『話す』から…
(その2)中学に入ってから英語で困らないために。何から始める?中学受験の学校説明会で聞くことも。【子供の英語】
こんにちは。ささママです。 前回のブログ((その1)中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。【子供の英語】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ)の続きです。 英語って大学受験では、文系でも理系でも必須科目。 いまからやって損することはありません。 英語を幼稚園や小学生のうちから小学校の授業以外で初めることをお勧めします。 今まで、英語を習い事やご家庭でやってこなかった方は、 今まで何度か書きましたが、 まずは英検Jr. から初めてみてみては? 今まで英検を受けたことのない方も英検Jr.からやってみては? まずは、英検Jr.のサンプル問題を見てみてく…
(その1)中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。【子供の英語】
こんにちは。ささママです。 今回テーマは、『中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。』です。 前回のブログで、英検について書きましたが、書き忘れたことがあったので今回のブログでは、 そのことを含めて書きます。 前回のブログでも書きましたが、 私立中学では、幼少期から英語を勉強してきた子達もいるし、帰国子女もいるし、ハーフの子たちもいます。英検会場に行くと、年々、英検を受ける幼稚園児や小学生がすごく増えているなと感じます。 もしかしたら皆さんが思っているよりも、私立中学に進学する周りのお子さんたちは英語をやってきている子が多いかもしれません。 今の時代は昔と違って、”中学に…
こんにちは。ささママです。 まず、英検の申し込みが始まりました。 さて本題。 今回の題名『【中学受験】のために英検を受ける。』を読んで、 え?なんで中学受験の為に英検を受けるの?と思ったり、 中学入試を英語で受けるため? 願書で資格・検定について書くため? と思いました? もちろん、上記のこともありますが、 今回の話は、違います。 それは、 行ったことのない『試験会場』の雰囲気や、緊張に慣れるためです。 これって、かなり大事なこと。 塾の模試やテストでは、慣れている教室や会場になってしまったり、 周りはいつものメンバーであることがほとんどですよね。 行ったことのない会場だとしても、周りの子たち…
【期間限定支援】子供用の無料教材や割引情報など(2020年3月)学校一斉休校(コロナウィルスによる)の時の子供への対策。
こんにちは。ささママです。 本日は、学校一斉休校で困っているお子さんへの支援の情報です。 いまさらかもしれませんが、とりあえずざっと書きます。 ではさっそく。 (1) 小学館では、家庭学習を行うお子さんへの自宅学習支援として『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』(全24巻)電子版を無料公開。 この漫画は、ビリギャルでも出てきましたね。 我が家の第1子には、小学生の時に図書館から借りてきて読ませました。 小学館のサイトの『全巻無料公開はこちら』のところをクリックすると、読む本を選べます。(本を選んだ後は、画面をクリックするか、右にスワイプするとページがめくれます。) 小学館のサイト → 日本…
入試で出題された本を読むと良い。出題された本がわかるサイト情報。【中学入試】
こんにちは。ささママです。 子供たちが、家にずっといるので思うようにブログを更新できません(;^_^A 第1子と第2子の勉強の進み具合チェックをしたりもしていますが、 なかなか私の言うことを聞かない年齢になっているので、 勉強をするように仕向けるのに時間がかかるのです。。。特に第2子が。。。 (;^_^A あぁ、手がかかる。。。 第1子の場合の勉強のやる気の出させ方は、 【雑談】夏休みの宿題が、終わっていなさそうだったから。。。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ をお読みください。 最近の休み時間は、スマホにインストールしたゲームをやっております。 第1子が公約を紙に…
大学受験用の塾代がハンパない。今から少し考えておかないと、大学受験の時に困るかも。
こんにちは。ささママです。 本日は中学以降の塾代について。 我が家の第1子は中学3年の時から塾に行っていますが、最初はね、塾代は それほどお高くはなかったのですよ。 これなら払える大丈夫って感じのお値段。 (塾名はひみつ♡) 2教科(英語、数学)でひと月当たりの金額にするとたぶん3万円ぐらいだったと思います。 それが、年々高額になっていき。。。 今年度は、授業料と教材費を合わせて約120万円ぐらいでした。(春期講習や夏期講習や冬期講習も含む) そして来年度。 4月から12月までの9か月間の授業料を一括引き落とし。 その額 約64万円ちょっと。 教材費は、銀行への入金10万円超え。 で上記9か月…
学校が休みになるということは、ここで塾の成績に差がつく。。。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 全国の小学校、中学校、高校が休校になりますね。 私立もかな? 少なくとも第1子の学校は3月2日から休みになります。 第2子の学校からはまだ、連絡がありません。(現在2月28日午前中) 他の私立でもまだ学校から連絡が来ていない学校もあるようです。(ママ友からの情報) ま、昨日の夕方?夜?にわかったことなので、第1子の学校からの連絡がものすごく速かったって感じですね。 それにしても、期末テストはどうなってしまうのか???謎です。 3学期って、学校によっては中間テストがない場合があります。 成績表がつけられないですよね?どうなってしまうのだろう??? あ!電車の定期券を買…
手指の消毒に必要なアルコールの量って知ってる?コロナウィルス対策グッズをゲットするために色々行ってみた。【雑談】
こんにちは。ささママです。 本日は 「手指の消毒に必要なアルコールの量って知ってる?」という内容と 「コロナウィルス対策グッズをゲットするために色々行ってみた。」という内容の 雑談です。 昨日の朝、マスクを買いに行きました。 まず朝に、とある有名な薬局にマスクを買いに行き、7枚入りのマスクをゲット。 そして、次の薬局が開店する1時間前からその薬局の前で並び始め、、、 20分後にマスクはないと店員さんに言われ(TT) さらに次の薬局へ。 また薬局の前で10分程ならんで、 店員さんにマスクはないと言われダイソーへ。 ダイソーの前で20分ぐらい並んで入店。 やはりマスクも除菌ウェットティッシュもなく…
私立中学・高校のバレンタインデー事情。塾の先生にも。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 先日バレンタインデーだったので、私立中学・高校のバレンタインチョコのことについて書こうと思います。 昔、私が私立中学・高校に通っていた時(30年以上前)も友チョコがありましたが、本当に仲の良い子だけに渡していました。 しかし現在、ママ友たちのお話だと学校によって様々な様です。 どのように様々なのかというと、、、 【広告】 // まず、友チョコを学校に持ってきても良い学校もある! 何とびっくり!学校にお菓子持って行っていいんだ! あ、でも学校でお菓子を売っている学校もあるか(;^_^A ソフトクリームを売っている学校もありますし。 その学校では、手作り以外なら友チョコ…
各塾の入試報告会や合格者の体験談を聞ける会の情報。通っていない塾のイベントも行ったほうがいい。サピックス、日能研、浜学園など。
こんにちは。ささママです。 本日は、合格者の体験談を聞けたり、中学入試の情報(分析、傾向)の資料などがいただける各塾のイベントの情報です。 自分が通っていない塾のイベントでも無料で参加できたりするので 行くと良いと思います。 もちろん、その塾の良さなどをアピールしているなと感じる時間もありますが、 私は、以下の中では日能研のイベント(オンザロード)だけしか言ったことがありませんが、中学入試分析資料をいただけたので行ってよかったと思いました。 ちなみに、ママ友(お子さんがサピックス生だった)も日能研のオンザロードに参加したことがあるとおっしゃっていました。 日程(申し込みの締め切り日)が迫ってい…
こんにちは。ささママです。 この間、テレビでカレーのことをやっていたのでなんとなーく見ていました。 主人がカレー好きなので(笑) そして、そこに登場した女の子が、なんと東大の大学院生! (印度カリー子さんです。印度カリー子さんのブログです→印度カリー子のブログ 本格スパイス・カレー料理のレシピ、作り方公開中。) そして、カリー子さんのお姉さまも東大の大学院卒だったか在学だったか忘れましたが、その様なことをテレビで言っていました。 しかも、その子のお家の中での撮影! そこから、マジで画面にくいついて見ました。 何をみたかったか? それは、本棚! 本棚が画面にうつるといいなぁ~と思いながら、見…
中学に入ってからの塾選び。入塾説明会。中学受験がまだ先の人も、ちょっと頭の片隅に。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 さて、中学に合格した後は、また塾にいかせるのかどうか?ですね。 中学の合否発表の後、合格した方は入学説明会に行くことになります。 その時に、学校周辺の道路ではいくつかの塾のチラシが配られています。 合格発表の時も配っていたっけ?(すみません。忘れちゃいました。) 合格後の申し込みの時は配っていますよね。 塾に行かせるときは、いろいろな塾の中から我が子に適切な塾に行かせたいと思いますよね。チラシやパンフレットで塾のカリキュラムを読むだけではなく、塾の先生から直に話をきいておきたいですよね。 で、この時期は塾が始まる一番最初の時期なので、どの塾も入塾説明会をやってくれま…
入試当日の朝、校舎に入る直前に私が子供にかけた言葉。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 本当は、入試期間中はブログを書くのはやめておこうかと思ったんだけど。。。 ふとね、思ったの。 私が入試当日に子供に言った言葉って何だったっけ?って。 もう、入試日程もほぼ終わりだけど、 まだ戦っている人がいるかもって思って、書いておこうと思いました。 私ね、入試本番当日は子供に対して、あえていつも通りに接したの。 私が『入試本場だから!』って意気込んじゃうと、子供が緊張しちゃうんじゃないかな って思って。 子供がなるべく緊張しないように、 お母さんは緊張していないよって感じで接したの。 ちょっと冗談を言ったり、なるべく『笑笑』って感じ。 (無理に笑ってばかりいる訳で…
マスクを買う時にチェックする項目を調べてみた。小さい子がマスクをしたがらない時にみせる動画絵本も。
こんにちは。ささママです。今回は、マスクのお話です。 マスクを買ってメルカリで売っている方々も出てきたみたい。なんてこった。 近所の薬局を4店舗行ったけど、どこもマスクが売り切れていた。なんてこった。 ネットでマスクを検索したら、色々あって、なんだかよくわからない。。。で、今回調べてみました。 注意!あくまでも私は医療関係者ではないので、間違っている可能性があります。 なるべく、私が思った根拠は掲載します。 話がかなり長くなる、且つ、解りづらいかもしれないので、はしょって読みたい人は一番下のまとめを読んでみてね。 色々なメーカーの外包装をみてみたり、ネット検索してみると、サージカルマスク、BF…
その3・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 本日は、我が家の体験談 『その1・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ』 と、 『その2・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ』 の続きです。 2月3日の朝、主人から電話がかかって来ました。 主人と第1子の二人で直接話した方が良いと思ったので、 第1子にスマホを渡しました。 主人の話を、第1子がしばらく聞いた後、 第1…
その2・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 本日は、我が家の体験談(その1・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ) の続きです。 2月2日、 B中学校の入試が終わり、A中学校(合格発表を見に)へ移動。 ("合格発表は混雑しているから、主人だけが発表を見に行くだけでも良いのではないか?"とも考えました。合格発表でインフルエンザなどをうつされる可能性もあるし。 しかし、第1子が受験勉強を頑張ってきたので、中学受験のゴールである合格発表の雰囲気を第1子にも体験させたいと思って、合格発表を見に…
その1・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 本日は、我が家の体験談です。 我が家では、第1子の時に第1志望校をキチンとは決めていませんでした。 いや、、、決めてはいたんです。 第1子は、第1子の第1志望校を。 でも、家族全体としての第1志望校を決めていませんでした。 そう、ちゃんと話し合っていなかったのです。 私ね、軽く考えていたんです。 受かればどこでも良いって。 受けた全ての学校で合格することって、考えていなかったのです。 受けた学校全てで合格がもらえるなんていう、とらぬ狸の皮算用はしちゃいけないって思っていたんです。 そういうことを考えたら、合格できなくなっちゃいそうな気がして。。。 みなさん、だいたい…
こんにちは。ささママです。 東京では、入試本番が近づいてきましたね。 そして、6年生は今が一番頑張っている時ですね。 過去問の点数が合格点がとれていても、安心しないで頑張ってください。 油断すると差がつく時です。 さて本題。 我が家では、熱を出したときとか、ここぞという時、 子供に飲ませている物があります。 それを飲めば、実際に元気にもなりますし、 我が家の子供の場合、飲んだことで子供の気持ちも上がりましたので。 飲んだから大丈夫!ってね。 そして、その飲ませていた物は、栄養ドリンク。 え?子供に飲ませていいの?大丈夫なの?って思いました? はい。子供用の物があるので大丈夫です。 (大人用は絶…
受験票入れは、必要?どんなものを使ったらいいの?【中学受験】
こんにちは。ささママです。 本日は、受験票入れについてです。 今年受験生のみなさん、ちゃんと考えましたか? 受験票入れなんて何でもいいと思っています? まぁ、何でも良いと言えば、何でも良いのですが(笑) クリアファイルだと、子供が受験票を落としちゃったりしそうで不安になりませんか? え?受験票入れなんて必要ない? うーむ、、、私は、あったほうが良いと思います。 我が家の事例(;^_^A 第1子は英検3級の面接の時に、英検の受験票を面接の教室から学校の玄関に移動するまでの間になくしたことがあります(;^_^A 試験が終わってホッとしたのと、私との待ち合わせの場所に移動する時「こっちに向かえばいい…
入試が迫っている時に、家族が具合悪く、、、インフルエンザ?! 私の対応。【中学受験】
こんにちは。ささママです。 本日は、『入試が迫っている時、家族が具合悪く、、、インフルだった。私の対応。』ということについて書きます。 まず、 お友達の話から。 入試直前にママ友達たちとお話した時、1月に家族がインフルになってしまったという話を何度か聞いたことがあります。 でもね、私が家族がインフルになったって話をしたら、「うちも!」「うちも!」って感じ(;^_^A みんな家族がインフルになったって話は、誰かが言いださないと言わないのかも(;^_^A だって、我が子がお友達から避けられちゃうかもしれないから。。。 家族がインフルになったてことは、我が子もインフルのウイルスに感染しているかもしれ…
【中学受験】1月のお試し受験の併願のやり方(我が家の場合)栄東中の事も書いてあります。
こんにちは。ささママです。 関東では、東京・神奈川が2月受験。 千葉・埼玉が1月受験なので、1月にお試し受験をする場合があります。 1月のお試し受験って、受けるべきか?受けないべきか?だけでなく、 1校受けるのか?2校受けるのか?ということでも悩みますよね。 ということで、今回は我が家の場合について書きます。 我が家の子供達も1月受験をさせました。 第1子の時は、何が何だかよくわからず、とにかく不安だったので本番は何回か経験させて慣れさせておいた方が良いのかな?と思って2校(3回受験)受けました。 第1志望校や第2志望校で緊張しないためには、本番での慣れが必要かなと思ったのです。 ちなみに、今…
【中学受験】その6 受験当日の注意点。(子供が入試会場からでてきた時も。)
こんにちは。ささママです。 本日は『受験当日の注意点。』の第6回目です。 では、早速始めます。 前にブログ(【中学受験】もしも志望校に落ちた時は。(入試期間中の親の心構え。)今のうちに知っておこう。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ )で、志望校に落ちた時の親の心構えについて書いたことがありますね。 今回は、子供が入試会場から出てきた時について書きます。 特に入試初日で合否がまだわからない時の親の醸し出す雰囲気に気をつけた方が良いと私は思います。 入試期間中、子供が次の日の入試も平常心でいられるようにするために必要な事。それは、『親の笑顔』と『子供の頑張りを誉めること…
【中学受験】その5受験当日の注意点。(『自分に限っては、大丈夫』と思うな。)
こんにちは。ささママです。 本日は『受験当日の注意点。』の第5回目です。 では、早速始めます。 『入試当日に子供が持っていくべき持ち物は 、子供に持たせたままにする。親が持ってあげない。』 あと、 『子供の荷物を電車の網棚などにはのせない。』 子供を疲れさせないようにカバンなどを親が持ってあげたり、網棚に置かせてあげたりしたくなる気持ちはわかります。しかし、持ってあげてはいけません。 上履き入れも持ってあげちゃダメですよ。 その理由は、わかりますか? その理由は、、、 【広告】 // 時々、子供のかばん等を電車に忘れてきたり、 親御さんがお子さんと校舎の前で別れる時にお子さんに荷物を渡し忘れる…
【中学受験】受験票を印刷する用紙(私が使った物)。ネット出願だと自宅で印刷します。
こんにちは。ささママです。 本日は、前回までの『受験当日の注意点。』についての続きを書こうと思っていたのですが、「そういえば1月受験の場合は、もう出願が始まっているよね Σ(゚Д゚) 」と思ったので、受験票を印刷する紙について先に書いておくことにします。 最近は、ネット出願って増えてきていますよね。 ネット出願の場合、受験票を自宅で印刷しなければいけません。 ということでプリンターを使うことになります。 私は、入試要項もネットで確認しなくちゃいけない学校の場合は、自宅で印刷して確認しました。(紙に印刷したものを読んで、印をつけたりしながらチェックしたいので。) あ、そうそう。 前にプリンターの…
【中学受験】その4受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。(私がやったこと。)
こんにちは。ささママです。 本日も、『受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。』について書きます。 この話題は、第4回目ですね。 では、早速始めます。 私は子供が受験本番で不安に思うかもしれないことを色々想定して、なるべく不安要素は排除する。ベストな状態での受験を目指しました。 入試当日は、校舎の前でお子さんと離れることになる学校が多いと思います。お子さんが、その志望校で一人で行動したことはありますか?お子さんがその場所になれていない場合、もしかしたら親御さんと離れたとたんに、ちょっと不安になってしまうかもしれません。っていうか、きっと不安になりますよね?学校の先生や生徒さん達から案内はさ…
【中学受験】その3、受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。(私がやったこと。)
こんにちは。ささママです。 本日も、前回、前々回に続き『受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。』について書きます。 この話題は、第3回目ですね。 では、早速始めます。 言われてみれば「ああそうだね。やっておこう。」と思うけど、 言われないと意外とやらない事。 それは、スマホへの登録。 もしも、電車の遅延などで遅刻しそうになったり、何かしらの出来事があった場合に備えて、親御さんのスマホや携帯の電話帳には、受験する志望校の連絡先(電話番号)を入力しておくことをお勧めします。 (このことは、私の姉に教わりました。) 雪が降ったりするかもしれないですしね。 電車の遅延で混雑しすぎて駅のホームに入…
【中学受験】その2、受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。
こんにちは。ささママです。 本日は、『受験当日の注意点。前もって準備しておくこと』のその2です。 では、さっそく始めます。 入試当日の朝、 学校の入り口の前の道、もしくは学校の敷地内、もしくは学校の目の前の公園などに各塾の先生方がずらっと並んでそれぞれの塾の生徒さんたちと握手して激励しています。 (各塾ごとに先生方が並んでいます。) 我が家の子供達も、自分の通っている塾の先生方(他のお教室の知らない先生がほとんどですが)全員に握手と声掛けをしていただきました。 いつも習っている先生がいた時は、すごく嬉しいです。 他のお教室の知らない先生でも、ギュッと握手してもらうと先生の力をもらった気になれる…
【中学受験】その1、受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。(体験談含む)
こんにちは。ささママです。 本日は、『受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。(体験談含む)』について書きます。 第1子の時も第2子の時も、一月の受験の入試会場では、何人かの親御さんたちが呼び出されていました。 お子さんがテスト中に具合が悪くなってしまったのか? 具合が悪い場合、別の部屋での受験になっても良いかどうかの確認か??? お子さんが忘れ物をしたのか???呼び出しの理由はわかりませんが、試験の途中で先生に呼び出されていました。時間をおいて何度も呼ばれても、いらっしゃらない親御さんもいらっしゃいました。お子さんにいつ何があっても対応できるように、できれば、テスト中は会場で待機していた…
こんにちは。ささママです。 ふと気がつけば12月になっていました。。。 もう、1月受験をする方は、本番に向けて出願などの準備を始める頃ですね。 埼玉県に栄東中学校という、関東の中学受験生が毎年1万人(全日程合計です。)ぐらい受験する学校があります。 受験する人数が、すごいでしょ。 びっくりする人数です。 何故、この学校を沢山のお子さんが受けるのかというと、 アクティブラーニングなどの学校の教育方針や特待生制度などが魅力的だということもありますが、 受験料1回分(25,000円)で2回出願できたり、3回・4回出願される方は、プラス5,000円で4回 まで出願できたりするからです。(受験される年度…
【雑談】無料の来年の地図つきカレンダー。中学受験の時に我が家のトイレに貼っていました。
こんにちは。ささママです。 本日は、来年のカレンダー(日本地図付き)について。 我が家では子供達が中学受験生の時は、毎年、日本地図が書いてある大きなカレンダーをトイレに貼っていました。 そしてそのカレンダーは、毎年、ビックカメラで無料で頂いておりました♡ 毎年11月中旬から配り始めて(だいたいビックカメラの入口の辺りに置いてあります。)無くなり次第終了です。 【広告】 // 私は、あまりポスター類と部屋に貼るのは好きではないので、勉強関係の物を貼りたいときは、お風呂かトイレにしていました。 どちらの場所も、じーっとしている時間があるでしょ(笑) ぼーっとしているのは時間がもったいないしね(笑)…
【中学受験】全落ちした時に。中学受験は決して無駄にはなりません。
こんにちは。ささママです。 本日は、受験した学校全てに落ちた場合(中学受験は決して無駄にならないということ)について書きます。 前回に引き続き、こういう話題って、入試本番が近くなった時にするのは親御さんのメンタル的に良くないと思うので今書いておこうかなと思いました。 (縁起が悪いことは、入試直前には考えない方が良いと思うし。) 中学受験の場合は、全落ちしたとしても勉強したことは、中学もしくは将来に必ず役に立ちます。 特に、数学はほぼ中2までの内容を中学受験の受験勉強ですでに勉強している状態なので、中学に進学後に受験勉強内容を忘れる前に、数検を受けさせると良いと思います。 数検を受けることで復習…
【中学受験】もしも志望校に落ちた時は。(入試期間中の親の心構え。)今のうちに知っておこう。
こんにちは。ささママです。 本日は、入試真っ最中に志望校に落ちた場合について書きます。 こういう話題って、入試本番が近くなった時にするのは親御さんのメンタル的に良くないと思うので今書いておこうかなと思いました。 それは、第1子の2月受験の本番真っ最中の時、2月2日の午後のことでした。 2日目の入試が終わって電車に乗った時、隣のドア付近の椅子の辺りにかなり暗い雰囲気の空気を感じました。 そこには、お母さまと中学受験の受験生らしき男の子が二人座っていました。 お母様は下を向いて、心が打ちのめされたかの様な感じで物凄く暗い雰囲気、、、。 男の子はガックリした感じで斜め下を見たまま放心状態、、、。 一…
メガネのフレームの耳をかけるところ(モダン)が壊れた時は。(中学入試本番直前に壊れた場合のことを考えておく。)
こんにちは。ささママです。 本日はメガネについての雑談です。 (ちなみに、我が子達が中学受験の時は、子供のメガネが壊れて入試本番当日に困ったってことにならないように、入試本番よりもしばらく前に新しい眼鏡を購入しました。 メガネって、メガネ屋さんで計測して買う場合は1〜2時間で出来上がるからいいけど、処方箋を持って行って作る場合は眼科も行かなくちゃいけないから時間がかかって大変ですよね。我が家の子供達は、小学生の頃は眼科でメガネの処方箋を作ってもらっていたので、新しい眼鏡を買うとなるとちょっと面倒臭かったので買うことにしました。 そうすれば、耳の部分が壊れる可能性も少ないだろうし、もしレンズが割…
【中学受験】海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点。(ちゃんと考えたことありますか?)
こんにちは。ささママです。 私自身が、中学から私立の中高一貫校に行き、高校でニュージーランドにホームステイ(3週間)したことがあります。 子供達は、小学生の時(第1子は中学でも)に国内の英語キャンプ(オールイングリッシュ)に行かせたことがあります。(前にブログで書いたことがありますね。) あと、第1子は中学の時に海外にホームステイしたことがあります。 そういう経験の中で私が思った「海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点」について今回は書きます。 私立の中学・高校や、公立中高一貫校だと海外研修やホームステイなどができる学校があります。 学校のパンフレットなどには、海外研修などにつ…
【中学受験】入試直前に学校って休んだほうがいいの?(我が家の場合)
こんにちは。ささママです。 中学受験の入試直前に学校を休むべきかどうか?って悩みますよね。 私も当時、かなり悩みました。 あ! 中学受験の本番直前に学校を休むってどういうこと?なんで?って思った方もきっといると思うので、説明します。 1月は毎年インフルエンザが流行る時期なので、入試本番直前にインフルエンザをうつされたら大変なことになります。このリスクは、絶対にさけたいですよね。 学校を休む1番の大きな理由は、これです。 あと、東京の場合、1月は、2月1日からの入試本番に向けて受験勉強をしている時期ですが、千葉や埼玉の学校のお試し受験があります。 [ 東京の学校は2月1日から入試が始められるので…
【スマホのアプリ】私のスマホと、子供のスマホに入れたアプリ。
こんにちは。ささママです。 最近スマホにアプリを新しく入れました。 私、あまりアプリを入れるのが好きではないのですが、意を決して入れてみました(笑) 無料のアプリです。 課金制度がありますが、課金しなくても十分使えます。 何のアプリかというと単語などを暗記をする為のカード形式のアプリなのですが、このアプリは各カードに写真も登録できるので結構便利。 塾のテキスト(一部分)の写真を単語帳に入れられるのです♡ ね、中学受験の理科や社会でも使えそうでしょ? あ、漢字や熟語を覚えるのにも使えますね。 おっと、アプリ名を書き忘れるところでした(;^_^A このアプリは、wordholicと言うアプリです。…
【中学受験】願書用の写真は、どうすればいいのか?いくらするのか?(我が家の場合)
こんにちは。ささママです。 今回は、願書用の写真のお話です。 我が家は、子供達2人とも日能研(引越した為、違う教室です。)でした。 日能研の場合、お教室によって違うかもしれませんが、塾から撮影の申込書が来たので、塾で撮影しました。 11月末に撮影したと思います。 第1子を撮影してくれた写真屋さんは、証明写真や受験用の写真を専門で撮っているお店でした。 このお店は、2月1日から数日間は夜23時まで電話応対してくれるお店でした。 撮影は、塾で撮影しました。 ジャケット、シャツやブラウスの様に見える襟のついた胸元まであるもの(子供が着て行った服の上にかぶせる感じ)と、ネクタイ風やリボン風の物はレンタ…
【中学受験】成績を上げるために必要な「気持ち。」ミスをなくすために必要な「気持ち。」
こんにちは。ささママです。 最近、子供達がテストでミスをすることが多くなってきて、どうすればミスがなくなるのか?ってことを考えていました。 中学入試の時はミスを無くせるようになっていたんだけどなぁ。。。などとも考えたりして。。。 子供達の気が緩んでいるのでしょうねぇ。。。 前にブログでミス(【中学受験】ミスを減らす。(凡ミス、ケアレスミスを減らす。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ) について書いたことがありますが、子供の気持ちについては書いていなかったので、 本日は『成績を上げるために必要な「気持ち。」ミスをなくすために必要な「気持ち。」』という題で書きたいと思い…
【中学受験】⑤過去問の進め方(最難関校を受験した第1子の実際の話)その5
こんにちは。ささママです。 本題に入る前にちょっと今までのまとめを。 今回の『過去問の進め方』シリーズで書いてきましたが、 1度解いたことがある過去問を2回目やって、合格点がとれたからと舞い上がってはいけません。 2度目なので当たり前です。 入試本番では緊張するので、合格点よりも10点から20点ぐらい上の点数をとれないといけないと思います。 厳しいなと感じるかもしれませんが、過去問で合格点を取れていたのに、結果は不合格だったという子達はとても沢山います。 だって、みーんな過去問を頑張って解いてきているでしょ? 油断してはいけません。 もし、お子さんに合格点が取れた時に、その結果を見せる場合は、…
【中学受験】④過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その4
こんにちは。ささママです。 本日は、最近のブログの内容「過去問の進め方」シリーズの続きです。 まず、一度解いた過去問のできなかった所を出来るようにしたあとに、算数の過去問を何度も解きなおす必要があるのか?ということについて。 第1子の時は、『計算力、スピード、正確さを求めている学校』の算数の過去問は2度目も全て解いています。(この学校の算数は15年分を2回やりました。) もちろん2度目で問題内容を知っているので制限時間を10分短くしています。 それは、計算力、スピード、正確さの訓練の為です。 主人の第1志望校の算数の過去問も、1回分だけ時間を計って2度目(時間を短く)もやったと思います。2度目…
【中学受験】③過去問の進め方(過去問を解いた結果の伝え方)その3、、、私の失敗も含む。
こんにちは。ささママです。 本日は、前々回の「【中学受験】①過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その1 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ 」 と、 前回の「【中学受験】②過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その2 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ」 の続きです。 今回は、過去問を解いた時の結果の伝え方について書きますね。 前に初めて過去問を解いた時の対応について書いたことがありますが、その後のことです。(【中学受験】過去問をはじめて解いた時に合格点をとれなかった場合の対応。(我が家の場合) - ささママの 幼児教育・英…
【中学受験】②過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その2
こんにちは。ささママです。 本日は、前回の「【中学受験】①過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その1 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ 」 の続きです。 過去問って、作る先生が変わると明らかに出題傾向が変わることがあります。出題傾向が変わった科目があったら、それより古い年度のその科目は解かなくていいと思います。出題傾向が違う問題を解いている暇は無いと思うからです。 出題傾向の違う問題も解いて対策をしていけば、オールマイティーになれるのかもしれませんが、オールマイティになんでも解けるようになる必要はないと思います。 目的は、「合格する事」であって「塾の模試の…
【中学受験】①過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その1
こんにちは。ささママです。 本日は、「過去問の進め方」について。 昔、ママ友達と話した感じからすると、過去問の進め方って各塾で違うようです。例えば、最新年度から始めるように指導する塾もあれば、最終年度から始めるように指導する塾もあるみたい。 我が家の場合、第1子のときも第2子の時も、よくわからないまま突き進んじゃった^^;塾の先生に確認すればよかったのに、面倒くさくて結局自己流にしちゃったの。 でもね、自己流でやっても第1子の時も第2子の時も、どの科目の先生からも何も言われませんでした。 だから、実際に解いている順番については塾では管理していないのかな?と思いました。 まぁ、我が子達が通ってい…
【中学受験】過去問をはじめて解いた時に合格点をとれなかった場合の対応。(我が家の場合)
こんにちは。ささママです。 もうそろそろ、6年生は過去問を解いているころかしら? 最初の頃って、点数が合格点よりも低くて、「やばい!!これでは受からない!!」ってショックを受けますよねー。 第1子の時も第2子の時もそんな状態でした。 きっと、みんな最初はそんな感じなんじゃないかな? 少なくとも私の周りのママ友達は、私を含め、みなさんショックを受けていましたよ。 塾でも、最初はみんな合格点は取れないって言っていたと思います。 ちょっと安心しましたか? では、今回の本題。 「過去問をはじめて解いた時に合格点をとれなかった場合の対応。」について 書きますね(^^) 【広告】 // はじめて過去問を解…
【中学受験】おすすめの面接用の靴、通学用の靴 (痛くなりにくい柔らかい学生用の靴です。)
こんにちは、ささママです。 本日は、おすすめの面接用の靴があるのでご紹介します。 面接用の靴、みなさん気がつかないと思いますが、私はとても重要だと思います。 我が家の第1子が受験の時は、靴屋さんで良く売っているメーカーさんの牛革のローファー靴(8000円ちょっとぐらいだったと思います)を購入しました。 本当は、私は面接用の洋服を購入したお店で、中古(状態がとてもきれいな物を売っていました。)の革靴を買いたかったのです。 なぜかというと、革靴を初めて履いた時って必ず靴ずれするでしょ? 靴の形が我が子の足の形になるまで、子供に靴ずれを我慢させなくちゃいけないですよね。 でも、小学生が日常生活で学生…
こんにちは。ささママです。 さて、本日は『社会科を覚える為のyoutube』について書きます。 第1子の時も第2子の時も、暗記の負担を減らすために歴史年号は主に語呂合わせとyoutubeで覚えさせました。 塾でも、語呂合わせを教えてくれます。 子供の暗記の負担を減らすためです。 (歴史の流れを考えれば、年号って覚えられますが小学生にはきついですよね。 ちなみに、歴史漫画は我が家に色々あるので、子供達は読んでいます。) まず、我が家で使った市販の教材を載せますね。 以前も、ブログに書いたと思いますが、 ←文英堂のズバピタの暗記カード「歴史年代」です。 画像をクリックするとAmazonに移動します…
【中学受験】面接用の服は、いつ頃買うの?どこで買えばいいの? 我が家の場合。
こんにちは。ささママです。 もう10月になりましたし、もうそろそろ面接がある学校を受ける場合は、受験用の服をどうしようかなぁ。。。と考えている頃かしら? と思ったので、今回は、面接用の服の話をします。 受験用の面接用の服について、私も、悩みました。 どこで買うのか? いつ頃買うのか? いくらぐらいするの? はじめてのことだと悩みますよね。 ということで、まずどこで買うのか? デパートで購入する方もいらっしゃいますし、 今(10月以降ぐらい)ならネット通販も卒業式用の物などが出始めていると思います。 まだ出していないお店もありますが。。。 ちなみに、私は第1子の時は、受験用の服を取り扱っているリ…
【中学受験】学校説明会の情報。(2019年9月28日現在の情報)
こんにちは。ささママです。 昨日は、ブログで文化祭の情報を少々書きましたので、 本日は、2019年の学校説明会の情報です。(2019年9月28日現在) 予約申込みが必要な学校もあります。 予約申し込みを忘れないように、お気を付けください。 私が間違えて記載していることがあるかもしれないので、各自で各学校のホームページをご確認ください。大事な事なので。 中学受験をお考えの方で、まだお子さんが小学校中学年ぐらいの場合でも、参加できる学校説明会もあります。 参加対象の制限が無い学校もあります。 志望校がおおよそ決まっていらっしゃる方は、志望校の学校のホームページで日程を調べてみることをお勧めします。…
【子供の英語】インターナショナルスクールのフードフェア(2019年9月27日現在の情報)ちなみに明日は、桜蔭の文化祭ですよ。
こんにちは。ささママです。 昨日はブログを書こうと思っていたのですが、母から突然「テレビを買いに行くから来て」と電話で言われ、テレビを買いに行き、実家に運び、設置等をしておりました。。。 今どきのテレビって、軽いんですね。 持ってみてびっくりΣ(゚Д゚) まさか、自分でテレビをお持ち帰りできるとは! ということで いきなりですが、 本日はインターナショナルスクールのフードフェア(2019年9月27日現在の情報)について書きます。 (下の方に、中学の文化祭情報を少々書きました。) 今回は、西町インターナショナルスクールのフードフェアの情報です。 この学校は,わりとこじんまりとしていますがとても良…
こんにちは。ささママです。 最近、ちょっと忙しかったのでお久しぶりですね(^^) さて、本日は前回のブログ 【中学受験】勉強を教えたいのに、子供が親の説明を聞かない時。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ で、書いた『第2子が6年生になってから、私は算数の場合は各単元ごとに解説ノートを作りました。』について書きたいと思います。 算数の解説ノートは、第2子が私の算数の解説を聞いてくれなかったので、作りました。 テスト直前に確認するための大事なポイントだけを書いたページと、塾のテキストの基本問題をコピーしてノートに貼り付けて解説を書いたページなどがあります。 良く出題される…
【中学受験】勉強を教えたいのに、子供が親の説明を聞かない時。
こんにちは。ささママです。 本日は、 『子供に勉強を教えたいのに、子供が親の説明を聞いてくれない時』の我が家の場合について書きます。 第1子の時は、小さい時から教えていたので、素直に私の説明を聞いてくれました。 今でも第1子は私に数学を「お母さん 教えて。」と言ってくるときがあります。 もちろん私は「わかんないから、答えをみてよ。もう、むーりー」と返事をします。 でも本当にわかっていなさそうな時は、参考書で参考になりそうなページを開いてあげたり、ネット検索してあげたりすることはあります。 教科書レベルの問題であれば、ネットに解き方の解説があったりします。 便利な時代になりましたね♡ 子供の性格…
こんにちは。ささママです。 まだ、学校説明会に行ったことが無い方の為に、本日は学校説明会に行くときの服装について。 私、様々な学校説明会に行きましたが、学校によって親の服装は様々でした。 都立一貫校も何校か行きました。 都立一貫校だと、カジュアルな服装の方が多い印象でした。 私立だと、何校かカジュアルな服装の方が多い学校がありました。 御三家でもカジュアルな服装の方が多い学校もありました。 でも、黒、紺、グレー、ベージュのキチンとした服装(スーツではなくてもキチンとした感じ)の方ばかりの学校もありました。 各学校の校風によって親の服装が違うということだなと思いました。 (わりと自由な校風の学校…
こんにちは。ささママです。 本日は、過去問をやる時の時計について書きます。 過去問をやる時って、タイマーとか使いますよね。 我が家では、イケアで売っている便利な小型の時計を使いました。 あと、日能研でポイントを集めるともらえる小型の時計(イケアの時計と似ている)も 使いました。 ← イケアの時計です。我が家はこの時計の白を使っています。これ便利です。私のお気に入りです。2個持ってる♡ 画像をクリックするとAmazonに移動します。 でも、イケアで買った方がずっとお安いですよ。 まぁ、イケアに行くまでの交通費を考えたらAmazonで買った方が安いのかもしれませんが。。。 でも実際の入試では、この…
【中学受験】立体の切断を身近な物で解りやすく教える。展開図もね。
こんにちは。ささママです。 本日は、中学受験に必要な『立体の切断』でーす。 立体の切断の図(by sasamama) 立体の切断の図を簡単に書くと上図のような感じ。 ま、これらは覚えちゃった方が早いような気もしますが、図を見て覚えるっていうのもなんだかね。。。わかりづらいですよね。 そして、これって苦手な子と出来る子の差が大きい問題だと思います。 あと、この単元の問題を出題するのは女子校よりも男子校が多いという印象があります。 今は、おもちゃでピタゴラス(この玩具は、立体切断というより、展開図がわかるようになるようですね。)と言うのがあって、色々な種類を売っているので我が子が まだ小さかったら…
【中学受験】模試情報。本番と同じ会場で模試が受けられるならば、絶対に受けた方がいい。(2019年9月9日現在の情報)
こんにちは。ささママです。 今日は、模試の情報です。(2019年9月9日現在) 塾によっては中学校で模試を受けられるので、確認した方が良いと思います。 志望校で実際に模試を受けられるのであれば、絶対に受けた方が良いと思います。 また、志望校ではなかったとしても、塾とは違う空間(しかも本物の中学校)で模試を受けるという経験をしておいた方が良いと私は思います。 受験本番の時に、”塾以外でテストを受けるのは初めて”っていう状態よりも良いと思いませんか? 本当は、お友達が模試会場ですぐ近くにいない状況が(本番に近い状態で)ベストだけど。。。 まだ受験生でない方も、6年生になった時の為に、(毎年同じ学校…
【中学受験】過去問をやるのって時間がかかるの?(最難関校ばかりを受ける場合は?)あと、武蔵中の説明会
こんにちは。ささママです。 前にも何回かブログで『過去問は計画的にやった方が良い』ってことを書いてきました。 「計画的にやりましょう」って言葉は、きっとどこの塾でも言いますよね。 当たり前のことなのですが、それを私はなめてかかっていました(;^_^A で、何故なめてかかっていたのか(計画的にやらなかったのか)を考えてみたんです。 1、過去問を子供にやらせるのが面倒臭かった。。。私ものぐさなんです。。。 ①過去問題集のコピーをとってくるのが面倒だった。 → お店や100円ショップダイソーの5円コピー機などを使っていました。業務用コピー機が今も欲しいと思いつつ未だにゲットしていません。 ②丸つけす…
こんにちは。ささママです。 本日は、昨日のブログ 【中学受験】併願校を考える時の作戦。その1 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ の続きです。 では早速始めまーす。 次に、「2、どの学校にでも受かるように(色々な出題傾向に対応できるように)していく」という場合について。 どの学校にでも受かるように(色々な出題傾向に対応できるように)していくのって、とても大変です。 受験する学校の出題傾向がみんな違うと、強烈に大変ですよ。 (まぁ、受験しようと考える偏差値帯のなかに学校が物凄く沢山あるというわけでもないと思うし、それらすべての学校がまったく違う出題傾向になるということも無…
こんにちは。ささママです。 先日書いた書いたブログ 【中学受験】6年生の志望校別クラス、我が家の場合。(その1 第1子の時) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ と、以前このブログの 【中学受験】過去問題集を買ったら、志望校の出題傾向の分析をする。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ で、過去問の分析について書いたことの続き? を書きたいと思います。 第1志望校を決めてから併願校を考える時は、 1、なるべく出題傾向対策を減らすように併願校を選択して効率良くやる2、どの学校にでも受かるように(色々な出題傾向に対応できるように)していく3、何も考えず…
【中学受験】6年生の志望校別クラス、我が家の場合。(その2 第2子の時)
こんにちは。ささママです。 今回は、前回のブログ 【中学受験】6年生の志望校別クラス、我が家の場合。(その1 第1子の時) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ の続きです。 では、第2子の時の話を書きます。 第2子の時は、志望校別クラスの申し込みをするときには、第1志望校はすでに決めていました。第1志望校は、親子で一致している状態でした。 ちなみに我が子達が通っていた日能研では、偏差値50〜60の学校が志望校の場合は、いくつかの学校名が書いてあるクラス名でした。出題傾向が似た感じの学校ごとなのか、偏差値が同じぐらいな学校ごとのクラス分けなのかは、わかりません。(もしかし…
【中学受験】6年生の志望校別クラス、我が家の場合。(その1 第1子の時)
こんにちは。ささママです。 もうそろそろ、大手の塾に行っている6年生は、志望校別のクラスを選ぶ時期かしら? もう選んじゃったかしら? 志望校をまだ確定していないご家庭の場合、ものすごく悩みますよね。 そこで、我が家の場合について書きまーす。 我が家の第1子の時は、「えー???どうすればいいの???」と思っているうちに申込みの期日が来ました (;^_^A そこで、第1子に聞いたら、文化祭で見た某学校がいいと、、、。 私は、”まぁ本人がその学校がいいならば、志望校別クラスはその学校の対策クラスに入ってもいいよ〜”と言う軽いノリでした(;^_^A 本人のやる気が出るクラスならば、いいかなって思ったの…
【中学受験】中学受験を子供がしたくないと言った場合。(その2 中学受験をする理由。)
こんにちは。ささママです。 今日は、前回(【中学受験】中学受験を子供がしたくないと言った場合。(その1 親が怒るより。。。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ) の続きです。 中学受験することが、良い事なのか?良くない事なのか?必要のないことなのか?については、各親御さん毎に意見が違うと思うので、その判断は各自にお任せしますが、もし、中学受験を子供にさせたいと思うのであれば、お子さんに何故中学受験するのかの理由をきちんと話しておいた方が良いと私は思います。そして、親が理由を話した後に、子供の意見を聞いてあげた方が良いと思います。自分が理由もわからないまま、ただひたすら…
【中学受験】中学受験を子供がしたくないと言った場合。(その1 親が怒るより。。。)
こんにちは。ささママです。 この間、スーパーの野菜売り場で野菜を見ていたら、 隣にいた人がその人のママ友らしき人に、 「この間、子供のお友達が家に来て、中学受験したくないって言っていたの。 その子の兄弟たちが中学受験していて、お母さんに沢山怒られていたから嫌だっていっていたんだよね。 可哀想だけど、どうもしてあげられない。」 と話しているのが聞こえてきました。 その後の会話は、私が売り場を離れたので聞こえませんでした。 この話を聞いて、ちょっと気になることがありました。 そのお子さんが受験したくないっ原因って、 ①、『お母さんに怒られたくないから受験したくない』と子供が思っている。 ②、親子で…
こんにちは。ささママです。 今回は、『学校見学に行ったら、生徒のロッカーの扉を見る。』ということについて書きます。 (こういう話って、昔、中学生のお子さんがいる先輩ママ友から聞いたこともあるし、子供が中学入学後、久しぶりに会ったママ友ともこういう話が出たことがあります。) なんで?って思いますよね。 それはね、、、 鍵が付いている学校の場合、盗難がある可能性があるから。 【広告】 // 中学に行くと、お昼ご飯代だったり、部費だったり、交通費だったり、おこづかいだったり、子供達はお財布を持っていきます。 そのお財布を、部活や体育の授業の時などにどこに保管するのか? 保管場所は、カバンだったりロッ…
こんにちは。ささママです。 今日は、我が子達の「夏休みの宿題が終わっていなさそうだったから。。。」 という話題です。 我が家の夏休みのテーマソングは、ももいろクローバーZの「ワニとシャンプー」です。 今年も、夏休みの始まった時から時々、「ワニとシャンプー」を流しています(笑) 私、この歌が好きなの♡ ご興味のある方は、こちらのサイト(歌ネット)をご覧ください。 ↓↓↓ ももいろクローバーZ ワニとシャンプー 歌詞&動画視聴 - 歌ネット この歌詞の様にならないようにと、いつも子供達に言っています。 歌を使って、夏休み最終日に宿題が終わらないという悲惨な状況を想像させ、 計画的にやらねばと思うよ…
こんにちは。ささママです。 昨日、語彙のお話を書いていて、思い出したことがあったので、 そのことについて書きます。 私、高校の時に塾の先生たちに「お前の日本語は変だ。」と言われていたんです。 あ!理系だったので、塾では国語は習っていませんでした。 先生たちと会話をしていて言われたのです。 (個別学習塾だったので、時々、先生方がちょこっとお話ししに私の所に来たのです(;^_^A ) で、その時に「えー?何が変なんだろう???」と思っていたのですが、 ある時、気がついたんです。。。 親と話していた時に、親の話している日本語がおかしいと(;^_^A 主語がなかったり、内容がわかりづらい話し方だったの…
【雑談】『やばい』って言っている我が子の語彙量、、、『やばく』なるんじゃない?
こんにちは。ささママです。 本日は、我が家の第2子が最近良く使う言葉、、、『やばい』について書きます。 最近、第2子が、『やばい』という言葉をものすごーくよく使うのです。 何でもかんでも、『やばい』という言葉であらわす。 確かに、色々な事を表せる便利な言葉ではあります。 でも、「やばい」は子供達の語彙量を増やせない原因になる「やばい言葉」だと私は思うのです、、、。 第2子に、 「お母さんの時代は、やばいという言葉は悪い意味で使っていた。」 「あなたの言っているやばいの意味が、いい意味なのか悪い意味なのかわからない。」 と言ったところ、 第2子は困ったような顔で無言。。。 そしてすぐ、隣で話を聞…
大学のオープンキャンパス(東大・慶應・早稲田・上智など)に行ってみました。
こんにちは。ささママです。 お久しぶりです(;^_^A 今回は、大学のオープンキャンパスの話題です。(2019年) (オープンキャンパスは、高校生用です。) 東大、慶應、早稲田、上智のオープンキャンパスに行ってきましたー♡ ちなみに、他の大学も行きました。 夏休み(お盆前ぐらい)って、沢山の大学がオープンキャンパスをやっていて、連日行っていたら私の体力が、、、辛かった、、、。 第1子と第2子と一緒に行き、お昼ごろに第2子と一緒に帰宅し、第1子は大学に置いていく、、、という状況にしてました。 だって、暑くて私の具合が悪くなっちゃうんですもの。。。 慶應(三田の校舎)は、講座の受講(予約制)と施設…
こんにちは。ささママです。 今回は、『過去問を解いて、合格点が取れていても。。。』と言う内容で書きます。 この話題ってまだ時期的に早いけど、最近過去問の話を書いているし、ちゃんと知っておいた方が良いと思うので書きます。 沢山の学校の過去問を解かせていると、受験本番までに解き終わらない場合もあります。 まさにそれが、我が家(;^_^A 第1子の時も、第2子の時も、ヤバい!過去問を全部解き終われないー!!ってなっていました(;^_^Aだから、我が家では解説のついていない過去問は、やらなかったものもあります。えへへ♡まぁだいたい第1回と形式が同じだったりするからそれでいいかと自分を納得させました、、…
【中学受験】わからない問題を、子供が先生に聞きにいきたがらない時は。。。(『過去問題集の話』のつづき。)
こんにちは。ささママです。 今回は、前回(【中学受験】過去問題集の話。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ) の続きです。 では、前回の続き。。。 親も解らない問題は、塾の先生に聞けばいいのです。でも、子供が、なかなか聞きにいきたがらなかったり、聞いてきても良くわかっていなかったりしますよね。。。 で、我が家の場合、子供がなかなか先生に遠慮して聞きにいかなかった時は以下の内容を子供に話しました。 ・先生は教えるのが好きだから先生と言う職業についた。先生は教えたいと思いている。 ・聞きにいけば、先生も〇〇(子供の名前)が頑張っているんだなってわかる。 ・先生は、生徒が自分…
こんにちは。ささママです。 本日は、過去問題集の話題にしようと思います。 市販の過去問題集を出版している声の教育社と、東京学参の過去問題集のことです。 (8月の時点で、もう発売されている学校と、まだ発売されていない学校があります。) 私立だと学校によっては試験日が3日間あったりしますよね。そうすると、声の教育社も東京学参も、(学校によって違うかもしれませんが、) 問題と解答は各年の3回分掲載していますが、 第1回、第2回は問題と解答と解説が入っているけど、第3回のだけは問題と解答だけで解説がない場合があったり、 第1回と第3回は問題と解答と解説が入っているけど、第2回のだけは問題と解答だけで解…
【中学受験】キリスト教系の学校を考えている場合は、学校説明会で聞いた方が良いと思う。
こんにちは。ささママです。 最近、学校説明会のことを書いていて、昔、学校説明会に行った時のことを思い出しました。 昔ね、キリスト教系の学校の説明会に行ったことがあります。 その時に、ちゃんと学校に聞いておいたほうが良いなと思ったことについて書きます。 キリスト教系の学校は、土日がお休みで良いなと思うかもしれませんが、 日曜日は、教会へ行かなければいけない場合もあります。 あ、そうそう! 2月1日が日曜日の時は、通常年は2月1日入試日のキリスト教系の学校が入試日を2月2日に変えたりします。 サンデーショックやサンデーチャンスと言われています。 そうです。首都圏女子の場合、御三家である桜蔭と女子学…
【雑談】この間、大学のオープンキャンパスの講座のネット申込みをしてみた。
こんにちは。ささママです。 先日、もうそろそろ第1子の志望大学や学部を決めた方が良いのではないかと思い、大学のオープンキャンパスの時に開催される講座の申し込みをすることにしました。 (申し込みの作業は子供にさせました。) 大学でどんな学部学科があって、どんな勉強をするのかを知るには講座を受けさせた方が良いかなと思って。 それで志望学部や志望学科が決まればいいし、決まらなくてもこの学部は好きじゃないってことがわかればいい。 何もわからないと、好きかどうかもわからず、志望学部等を決められないでしょ? とえあえず、何が好きで何が嫌なのかを知るためには、実際に見てみないとね。 子供達が小学生の時にも、…
こんにちは。ささママです。 今回は、『いじめってあるの?』ということについて書きます。 まず、最初に第1子の学校では、いじめと言う話は聞いたことがありません。 私は学校行事は全て出席しますし、学校のお手伝い的なこともやったことがありますが、そういう話は一度も聞いたことがないです。 子供に聞いてみても、「中学に入学した以降は、そういうのは知らない。無いと思う。」という返事。 そして、「考え方の違いで議論をしていた。という話は聞いたことがある。」とも言っていました。 そういう意味では平和な学校だなぁという印象です。 (勉強と言う意味では、かなり高度な内容で大変だなぁという印象です。。。) 【広告】…
【中学受験】宿題をはやく終わらせたかったら、「勉強しなさい」「宿題しなさい」とは言わない。
こんにちは。ささママです。 本日は、『宿題をはやく終わらせたかったら、「勉強しなさい」「宿題しなさい」とは言わない。』ということについて書きます。 つい、私も「はやく宿題を終わらせなさい。」と言ってしまうけど、これって良くない。 何が良くないのかわかりますか? ちなみに、もっと良くないのは「勉強しなさい」という言葉です。 この言葉っておそらく、あまり勉強しない子の親が良く使う言葉だと思うのです。 あ、ちょっと言いすぎかな? ごめんなさい。 何故そう思うのかというと、 「勉強しなさい。」って言葉は、抽象的すぎるのです。 何の科目のことかが、わからない。 算数?国語?社会?理科?それとも英語?家庭…
【中学受験】子供の偏差値よりも高い学校に合格しても、学校に入学してから苦労するのでは?
こんにちは。ささママです。 昨日、『入試の出題傾向が子供の得意分野と合えば、子供の偏差値よりも少し偏差値が高い学校に合格する』という内容のことを書いたので、 今回は、『子供の偏差値よりも高い学校に合格しても、学校に入学してから苦労するのでは?』ということについて書きます。 それでは、早速始めます。 学校に入学してから勉強で苦労するのでは?と思うかもしれませんが、大丈夫です。 『こんなことが出来る子が欲しい・こんなことが理解できている子が欲しい』と言う学校の理想の生徒像があって、そういう子を選抜できる内容で各学校の入試問題が作ってあるように感じます。過去問を解いているとね、各学校の求める生徒像が…
【中学受験】過去問題集を買ったら、志望校の出題傾向の分析をする。
こんにちは。ささママです。 今日はまだ時期的にちょっと早いけど、『過去問題集を買ったら、志望校の出題傾向を分析をする。』ということについて書きます。 志望校によって過去問は特徴があります。志望校が良く出す問題の分野と、我が子が得意とする問題の分野が合えば、少しぐらい偏差値が足りなくても、合格できます。 だから過去問題集を購入したら、入試の過去問を読んで、志望校が良く出す問題の分野と、我が子が得意とする問題の分野が合うかをチェックすることをおすすめします。 では、志望校の出題する分野と我が子が得意な分野が合うかどうかをどうやってチェックするのか? 【広告】 // 過去問を実際に解かせてみるのが一…
【中学受験】都立中学の出願に必要な報告書の内容(私立中を受験する方も参考に見てみたら?)
こんにちは。ささママです。 今回は、「都立中学の出願に必要な報告書の内容」について書きます。 我が家の子供達は2人とも私立中学校の受験しかしませんでしたが、都立中学校の受験も検討したことがあったので、その時に知った内容を載せますね。 都立中を受験される方はきっと、知りたいだろうなぁと思ったので。 私立中を受験する方も、参考に見てみてみたら?と思います。 で、都立中学の出願に必要な報告書の内容です。 報告書を実際にみることができますし、書き方の案内も見ることが出来ます。 「東京都立中等教育学校及び東京都立中学校に提出する報告書は、東京都所定の用紙(様式3)により、 次の要領で作成をお願いします」…
【中学受験の情報】武蔵中の学校説明会の申し込みを、やっていますよ。(追加開催分)(2019年7月)
こんにちは、ささママです。 今、武蔵中の学校説明会を調べていたら、 追加開催について書いてありました。 2019年の6月22日に開催された第1回学校説明会と同じ内容とのこと。 時間がある時には、色々な学校の学校説明会に行ってみると良いと思います。 図書館や教材って、学校によって個性があります。武蔵中を考えていらっしゃらない方も、志望校を考える時に他校と比べてみるために見てみると良いと思います。 【開催日時】本会場の申し込み状況が△になっています。中継会場は満席です。 2019年7月27日(土)第 1 部 10:00~11:30 第 2 部 11:45~12:45 2 部構成で入退場自由。 第 …
【中学受験】塾のクラスが上がった時は、気をつけてあげたほうがいい。
こんにちは。ささママです。 今回は、『塾のクラスが上がった時は、気をつけてあげたほうがいい。』ということについて書きます。 塾でクラスが上がった時、親も子供もとても嬉しいと思います。 お子さんを沢山誉めてあげてください♡ でもね、クラスが上がった時こそ、親は子供の状態を気をつけてあげるべきだと思います。 親は浮かれている場合ではありません。 なぜならば、成績順で座る席が決まっている塾の場合、上のクラスでは後ろの方の席になってしまう可能性が高いからです。 今まで、一番前の席に座っていた子が、クラスが上がったとたんに一番後ろの席になってしまうことってよくあることだと思います。 でも、子供は精神的に…
【子供の英語】我が家の子供達が、どうやって英語を読めるようになったのか? 幼少期に読めるようにする方法。
こんにちは。ささママです。 今日は、我が家の子供達が学校で習う前に、どうやって 英語を読めるようになったのかについて書きます。 我が家では、幼少期からディズニーの英語システムを使っていたので英語には親しんでいました。 ただ、文字を読むとなると、英語は日本語とは違って1文字につき1音ではないので、教えるのが難しいですよね。 そこで、リープフロッグ社のアルファベット フォニックスバスの簡易版とリープパッドが合体した玩具を購入して各英文字の発音の聞き取りの練習をしました。 そんなに沢山やったわけではありませんが、これで1文字の発音が1音だけではないということが理解できたと思います。 玩具が英語でこの…
こんにちは。ささママです。 今日のテーマは、『6年生の夏』です。 私ね、自分自身が大学受験の時に、「勝負の夏だ!!」って思って、凄く頑張ったことがあるのです。 そしてその結果、高3の夏に、物理の問題はどんな問題でも100%解けるという自信がつきました。 数学も、あと少しってところまでになった。 英語は、、、あまりやらなかった(笑) その後、物理ならなんでも解けるようになったという自信がついたので、物理よりも算数や英語をやらなくちゃと思って、物理の復習時間をかなり減らしました。 そして、入試2ヶ月前ぐらいだったかな?過去問を解いていたけれど、あたらめて物理の問題集の総復習をやったら、解けない問題…
こんにちは。ささママです。 今日は、最難関校を受験するための準備について書きます。 以前、過去問は何年分か本物を入手しておいた方が良いということをブログ (【中学入試】過去問の大切さ。時々、フリマアプリでチェックした方がいいです。声の教育社と東京学参の過去問のことではないですよ。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ) にかきましたが、今回は、過去問題集の話です。 最難関校の場合、過去問は基本10年分やりますが算数は15年分やる(第1子はやりました)ので、受験する年度から15年前までの過去問を用意しておく必要があります。 (志望校や塾の方針によっても違うかもしれないので、…
こんにちは。ささママです。 今朝ね、テレビを見ていたら、コクヨが「しゅくだいやる気ペン」と言う商品を発売したって情報がありました。 (コクヨの公式サイト → 家庭学習の習慣化サポートIoT文具 しゅくだいやる気ペン) これって、子供の勉強時間を『見える化』できるから、働いているパパやママが子供の勉強時間を管理しやすそうって思った。 子供も自分の勉強量がペンの光る色を見てわかるし、毎日やっていることがスマホを見てもわかるし、ちょっとだけ育てる系のゲーム要素もあるようなので楽しんでできそう。 ただ、これって小学校低学年までしか使えなさそうとも思った。 でね、できれば、育てる系のゲームの部分をも…
【中学受験】夏休みの勉強スケジュールのたて方。御三家に合格した我が家の場合。でも、お手本にはならないですよ(笑)
こんにちは。ささママです。 本日は、 我が家の夏休みのスケジュールのたて方についてです。 でも、お手本になるようなものではありません(;^_^A スケジュールって、細かく立てる人と、大雑把に立てる人がいますよね。 きっと、細かくスケジュールをたてる人ってもうすでに計画たててやっているでしょう? そういう方は、そのまま突き進んじゃって良いと思います♡ 私ね、第1子の時に、一度きっちり細かく1週間の予定表を書いてやってみたことがあるんです。 何時から何時まで国語、何時から何時まで休憩、、、って感じで細かく表を作って実践してみました。 正直にいいます。 辛かった、、、(;^_^A たぶんね、ちゃんと…
【中学受験】塾の先生と話をする。(後編 室長や各科目の先生方とお話してる? 保護者会では、座席はどこに座ってる?)
こんにちは。ささママです。 本日は先日の続きで、『塾の先生と話をする』というのがテーマです。 では、早速始めまーす。 塾の保護者会の時に、室長や各科目の先生方とお話していますか? 私は、第1子の塾の保護者会の後、室長や各教科の先生方と積極的にお話しするようにしていました。(第2子の時は、えへへ♡面倒でね♡たまにしか話していませんでした。 ただ、先生から子供に言って欲しいことがある時は、ちゃんと先生のところに行っていました。もちろん面談がある時は、ちゃんと毎回申し込みをしていました。 ちなみに、今第1子が行っている塾でも保護者会の後に先生と個人面談(自由参加)できるのですが、ほとんどの方が面談会…
【中学受験】塾の先生と話をする。(前編 先生に相談する時は。。。)
こんにちは。ささママです。 昨日、受験勉強のことで悩んだ時は塾の先生に相談することをおすすめしたので、 本日は、塾の先生に相談する時のことについて書きます。 私は、昔、塾に相談するべきだったのに躊躇して相談せず、後悔したことがあります。 でも、みなさんには後悔して欲しくないのです。 中学受験って、初めての時って何をどうしたらいいのか解らなくて、色々悩みますよね。 しかも、自分自身の受験ではないから余計に悩む。。。 もうね、悩んだら専門の人に聞いちゃった方が早いと思います。 相談して納得いけばその通りにすればいいし、納得いかなかったらやらなければいいだけの事。 やってみた対策がダメだったら、また…
「ブログリーダー」を活用して、ささママさんをフォローしませんか?