chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • こんな後輩はいやだ たけしメモ

    後輩がうるさい やたら距離を縮めてくる 自分はできる人間だと勘違いしている 本当にできる人間はそんなことを言わないのだ 今の職場やめたい 年収上げたい そんなこと言われてもね 自分で動かなきゃ 私だってとうとう税理士目指して簿財二科目講座を取ったんだから ちゃんと行動に移さないとダメよ 口で何言っても行動しないでいる人はダメ コツコツ勉強してる人間には勝てない 地方の三流大学行ってる慶應京大の本当に頭のいい人たちを前にして 偉そうに何を言ってるんだと 鼻で笑ってしまいながらその若造の空回りっぷりを眺めていたんだ。 自分の理想があるならそこに向かって進めばいい 今の職場では実現できないなら転職す…

  • いつでもやめれるように資格を取ることに投資する

    嫌だ嫌だと言っていても 結局は定年までいました なんてことがないように きちんと資格を取っていつでもやめれるようにしないといけない オンライン学習ができる教材を探して スタディングというサイトがいいなと思った 割と安くてスマホで完結できる手軽さがいい ただこれでほんとに合格できる知識が身につくのか不安なんだが フォーサイトかスタディングかアガルートかクレアールか 迷うところであるが なにを取るかを考えなければならない 保育士になりたいのは一番なんだが 年収が低い 保育士になるのは保育園を経営する時でいいので それまでは年収の高くなりそうな資格を目指したいので 税理士がいいのかなと思う それで開…

  • メルカリの配送はゆうゆうメルカリ便が得からくらくメルカリ便が得か

    いままで、メルカリをやってきてこんなに郵便局が使いづらいものだとは思っていなかった 仕事してると配送なんてそんなにできないんですよね 午後六時とか午後七時に仕事が終わると郵便局は閉まっている ゆうゆう窓口というのがあるけどそこも午後七時には終わってしまう 全く使いづらいのです郵便局は 結論から言うと、ゆうゆうメルカリ便よりらくらくメルカリ便が利用しやすいとおもう っていうか、どっち使ってもいいんだけど 郵便局にだすよりはコンビニに出した方が早いってことだね ゆうゆうメルカリ便は郵便局とローソンで利用できる一方で らくらくメルカリ便はセブン、ファミマ、ヤマトの営業所でも発送できる とにかく郵便局…

  • メルカリでは荷物を2個口で送れない

    昨日メルカリで出品したものを ゆうゆうメルカリ便で発送しようとしたら 荷物が2つに分かれてしまったんだよね サイズをオーバーしないようにしたら2個口になってしまって それでも大丈夫かなと思って ゆーびん局に持って行ったらなんか断られて 変な理屈こねられて拒否された めるかりでは一つの出品に対して一つの伝票しか発行できないためです という理屈なんだが そんなの知ったことかと思いますけどね メルカリ側の問題じゃねーかよ、直せよ、と思うけど 仕方ないので撤退した 一度キャンセルして再度出品し直したらまた同じ人が落札してくれたので良かったけど 発送料が倍になるからちょっと損した 匿名で発送することので…

  • 凧を上げたら、小さい時を思い出した

    校庭で凧をあげた とても風の強い日だったので高く舞い上がった 近くにいた知らない少年2人もこちらを羨ましそうに眺めていたので 少し貸してやった なかなか上手だった 凧を上げているとそのさらに上を飛行機が飛んでいった タコと飛行機と子どもの飛ばすところを重ねて撮りたいけど難しくてまた今度撮る 買ったのはセリアの110円のやつだからちょっと物足りなかったので デルタカイト的な 2本の紐でコントロールするやつを買って楽しみたい カイト 凧 デルタカイト カラフルカイト たこあげ 子供、大人 と初心者のための凧 三角凧 凧揚げ 微風で揚がる 緑野 Mint's Colorful Life Amazon…

  • 三笠までのミニライド

    朝四時に出発 家から三笠の道の駅までおよそ40キロのライド 早朝の太陽で霧の河原が照らされる 美しき景色に出会えたことに感謝 岩見沢に入りかけたころ 江別まで40000kmの看板が 地球一周して40000kmか 岩見沢のえき 誰もいない 岩見沢のアーケードも誰もいなかった 寂しかった 三笠までほぼ直線 起伏もなくすんなり走れたが やはりロードバイク欲しいな 江別の製紙工場、煙がもくもく 汽車の風景も素敵でした あさ4時から出発して 淡々と走って帰ってきて 10時前に帰って来れた ロードバイク買おう。

  • さあ水泳テストだ

    週2回に水泳の練習を増やして いよいよ本日テスト クロール25m泳ぎ切れるか たのしみだ。 顎を引いて、あまりバタ足使うと疲れるから顎を引く意識に集中させる。 これで合格すればキリがいいので 近くのスイミングスクールに転校するつもり そうしたら同じ学校の友達も居るから より逞しく育ってくれるはずだ 頑張れがんばれ お父さんも週一で水泳練習ことが楽しくなってきたので続けるつもり 一緒に頑張って一緒にレベルアップ 親の背中を見せるのではなく 親と一緒に成長する そういう親子関係も悪くないのではないかな

  • Amazon FIRE HD 10やMAX11はメガドライブみたいなもんだ

    最近AmazonからFIRE max11 が発売されますね (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("…

  • 一緒に試験勉強してたあの子

    昔、大学の再受験で仮面浪人していた時に 同じような環境で勉強していた子がいた 2ちゃんねるで同志を探していたあの時 1人の女の子がいた 若菜さんといってたか 同じ大学を目指していた 掲示板でどんな勉強してるか情報交換しあった 自分が某ゼミナールに行ってることを書き込む 若菜さんは独学で頑張ってるといっていた 試験当日の日、何人くらい受験者がいたのだろうか 覚えていないが 講堂にいっぱい人がいたような記憶がある。 その中で若菜さんを探した 当然見つからない、だって姿を見たことがないんだから。 試験の後、また2ちゃんねるを見た 若菜さんは試験を受けてたらしい。 会いたかったねと軽く告白。 向こうも…

  • 車検証の住所を変更するだけなのになんでこんなに手間と金がかかるんだ

    デジタル庁と国土交通省と警察に文句が言いたい 昨日車検証の住所変更しに運輸支局まで行ったんだが 手続のしかたを見ると車検証に加えて自動車検査記録事項 それと 住民票と現在の住所までの履歴がわかる戸籍の除票とかを持っていかなくちゃいけないんだと これだけでも鬱陶しいよね 今の住所だけわかればよくない?なんで今までの履歴を辿る必要があるの? 人間が住所変更するときは特に何ももとめられないのに。 そうやって聞いたらきっと運輸局の奴らはこういうだろうさ いや、人間じゃないからこそしっかりと履歴を辿らないと 不正に入手した車かもしれませんので とかいうんでしょうね、アホかと。 俺が車検通して俺が自動車税…

  • トドックのオムライスが激推し

    これがトドックのオムライスである 2食入りで税込451円 非常に安いのではなかろうか 1食200gというサイズが絶妙にちょうどいい 電子レンジでチンするだけで こんなにフワフワなオムライスができる トドック総選挙で前回8位から5位に躍進 おそらく次回はトップ3に食い込むであろう こどもがケチャップで顔を描きました シンプルですが非常に美味しい これが200円で食べられるなら大満足 オムそばもあるみたいです。そちらも気になる。 トドックのみで展開しているのでぜひトドックに加入してみて

  • いちいち感情的になる妻

    何でこんな人と結婚したんだろうと後悔してばかり 運命だったんだろうかこれも 地獄ですね ギャンギャン喚いてばかり 自分はちゃんとしてると嘯いて 結局何もしてない 洗濯と飯作るくらいなら誰だってできんだよ 子育てもできない自転車にも乗れない 後悔しないように 性格の合う人と結婚するべきです

  • 鳥と雲を撮ってきた

    朝早くモエレ沼公園に行ってきた 鳥の鳴き声に誘われて カメラを担いで出発 朝早くは寒い 色々な鳥の鳴き声が聞こえてくるが その姿を捉えるのは難しい どこから鳴いているのか 木々の間のどこかに隠れてピチピチ鳴いている その中で捉えたショット トリミングしてこうです 50mm-200mmのレンズがある フルサイズ換算で400mmまでだと まだまだ鳥の撮影には心細い感じを受ける トリミングしないとこうですから EXテレコンとかの機能を使って拡大しても 結局デジタルズームだから ちょっと嫌だよね ハイレゾモードで撮れば 8000万画素クラスになりうるけど 鳥は黙っていてくれないからね ハイレゾでは難し…

  • 売れる売れるメルカリ

    fire hd 10も ドラえもんラーニングパソコンも メルカリで出品 towerのタオル掛け メルカリで売るコツは安く売ることです 相場を見て最安値より少し安く出せば売れる ただそれだけ

  • 漢字が苦手なのでアプリを買ったら使えないどころかデータの読み込みに失敗し続ける

    漢字が苦手なムスコ 字のバランスが悪くて描き直しを何度もさせると泣いてしまう 別に字なんて汚く立っていいでしょと思うんですが アプリでなんかいいのないかなとさがいていて NEXTBOOKの漢字アプリがいいと思ったんで買ってみたらハズレだった こういうアイコンのアプリなんだけど買わない方がいいです 700円も払ったのに 初めの画面がこうで データをダウンロードするというので ダウンロード開始のボタンをタップしますよね そしたらこうだもん これで再試行をタップしても、何度タップしても永遠に進まない クソアプリに捕まってしまった。 アップルに申し出て返金を要求しています。 漢字は紙で練習するべきです…

  • 【注意】不動産取得税の軽減措置は申請しないと軽減されないことがある

    不動産を取得したので 不動産取得税の納付通知が来た この間の自動車税と同様北海道の納税課からきた ただ不動産を取得しただけなのに税金がかかるってなんかおかしいですよね その通知書の封筒に 「取得税の軽減措置」なるものがあるビラも入っていた その要件に合致していると思われるので申請すれば軽減措置がなされ 10万近く払うところを数千円に抑えられるだろうと思うのだが それなら初めっから軽減された金額で通知書を送ってくればいいのにと思うんだが 軽減措置ずみならそのように記載された通知書が届くというのであるが うちの通知書にはそのような記載がないので申請しにいかなきゃならない すげえめんどくさい だって…

  • 体の使い方がわからないムスコ

    クロールのテストの合格を目指しているむすこ でもなかなかクリアできない スクールの他に、一緒に市民プールに行って泳ぎの練習をしている バタ足がうまくいかない 足がふにゃふにゃになりながらキックしているから推進力が生まれない 自分の足がどう動いているのか意識できていない 体がどう動いているのか体の使い方を理解できていない 理解しているかもしれないが実際に動かせていない 自分なりに動かしてみて何点だったと聞くと92点と答える どうみても92点の動かし方ではない でも、教えることができない、自分もそんなに水泳が得意ではない 動画を見てみると、内側に足を向けて股関節から動かすようにするということなんだ…

  • 上司をポンコツと揶揄する先輩もまたペンケツであった

    うちの職場にはポンコツばかりいる 居眠りするやつ、仮病使うやつ、人に仕事を押し付けるやつ、話の長いやつ、考えないやつ、協調性のないやつ、ポンコツが勢揃いだ うだつの上がらない奴らばかりいて、普通に仕事をするひとが全く報われない職場 そんな中で生きていると「あいつはポンコツだ」「あいつのやり方は全く不合理だ」「あいつは前から仕事ができない」という悪口をよく聞く。 1人の先輩に「そっちの部門どうですか」ってきいたら「あの部長が超ポンコツでね、言ったこと全く理解しないんだ、だからめちゃ苦労してるよ」と言っていたんだが その言ってた本人がこの前、プリンタのトナーを発注したんだが、 うちの職場にはないト…

  • 頑張る者だけが消耗するのはブラック企業ならでは

    ほんと疲れてんですね 皆さんのところにもいませんか 頑張り屋さんがいて色々頼んだらやってくれて みんなに重宝がられている人 自分がまさにそうなんだけど こういう人っていいように使われて 最終的にその人が疲弊して倒れて終わり 倒れたらじゃあ誰か代わりの人ってことで その次に色々できる人が色々やらされて それで倒れる クソ上司がいたり組織が腐ってたりすると 大体こうなりますね 日本の会社って99.7%が中小企業だから結構こういうね、人手が足りないからって1人の人にいろんなことさせて、その人をダメにする どこの会社もそうなんだから我慢しなよってことにはならない 特に自分は今までにかずかずの配属先で …

  • YOSAKOIソーランは興味がない 幸せとは何か

    テレビでやってる YOSAKOIソーラン テレビで十分だし、むしろ見なくてもいい 見に行ってる人は何が楽しくて見に行ってんだろう、わからない 平岸天神のトラック 踊ってる方はストレス発散でいいんだろうね 今日は自転車でいろんなところ回ってきたけど 何が幸せなんだろうね 札駅前のタワマンとか円山にある高級住宅街を見てきたけど、そこに住む人は人生の勝利者として君臨するんでしょうか わたしらは端っこの方にちょこんと住まわせてもらってる一般庶民 地方都市でちょこんと住んで、雇われる身から自由になってそこそこの暮らしをすればいい 精神的な自由と経済的自由があって 質素に生きていければいい タワマンの最上…

  • Amazonファッションタイムセール祭りのおすすめはシャンブレーシャツとチノパン

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 毒親の特徴は同調圧力を言語非言語でかけてくる親でありそれがうちの妻であった

    「親の期待に応えなくていい」という鴻上尚史の本を読んでいる 子供が読む本でしょうけど親の自分が読んでいる 非常にいい本であり、子供にも読ませたいし 何より一番読ませたいのは妻にである 自分の思うようにコントロールする事が正しいとおもっている 否定的な言葉を浴びせる こんなやつが母親だったら本当嫌だから妻には子育てしてもらいたくない 子供に干渉してほしくない 離婚したいんだけどね、ほんとは、シングルファザーでやっていきたいんだけど 言葉で圧力をかける、表情で圧力をかける これらを全て妻はやっている 本当に迷惑だ 1人で好き勝手やってて あなたはあなたでやっていけばいいのよと子供に言ってくれる ヤ…

  • マニュアル通りにやらないといけないのは真面目というかバカである

    同僚がマニュアル人間である マニュアル通りにやることが美徳と考えている その上司はめんどくさがりでマニュアル通りにやるとめんどくさいので 別の方法でやってくれと提案する。 簡単だからやってみてと提案する。 いままでじぶんでやっていたことを部下にやらせたいんだが マニュアル通りだとめんどくさいので簡単な方法を提案している。 一方、マニュアル人間は真面目くさってそれはマニュアルにないから といってやりたがらない どっちもどっちである めんどくさがりなので仕事を簡略化させたいというのは効率的でいい考えであるが なんでもかんでもめんどくさがるから、自分でやろうとしなくなる これは効率化というよろは責任…

  • 権利を声高に主張する者はきっと泣きを見る

    頭の遅れていそうな子連れの女が道を大きく幅広く占拠しながら歩いている 両手に子どもの手を引いて 自転車が通りかかる その女は子供に言う 「自転車が悪いんだからあんたが道を譲る必要ないよ」 自転車はそっと横を通り過ぎる きっと、その頭の弱そうな女は自分のこどもがダウン症の子供で社会的に不遇な目に遭っているし歩行者優先なんだからなおのこと道なんて譲る必要ないと思っているのだろう でもな、その子は少し道をどけたんだ、だって危ないから その子の判断が正解で、知恵のなさそうな親のその女は間違っている ここは私たちが優先で歩く権利があるんだからあんたたちが退けなさいよと言っても 多分事故って泣きを見るのは…

  • 藤井聡太はすごいけどかけっこは早くない

    天才ってたくさんいる 大谷翔平、藤井聡太たくさんいる でもね、大谷翔平が全てにおいて優れているわけではない 藤井聡太とかけっこしたら勝つでしょ 何に特化して育て上げるか これが重要でなんでもできる子は何にも特化してない子になるから なんでもできる自分は飛び抜けた才能を持っていないつまらない人間になってしまったから 子供を育てる時にはその子が何に興味を示して 何が優れていきそうなのかを見極める必要がある 将棋に集中して他のことに手をつけられない時に、将棋をやめさせてちゃんとさせるのが正しいのか、将棋に集中させ続けるのが正しいのか、親としては半ば博打みたいなところもあるがでも私なら将棋を続けさせた…

  • Appleゴーグルはみんな欲しいんですか?

    WWDC終わりましたね みんなが待ち望んでいた Appleグラス Apple Vision Pro Apple Vision Pro』はAR表示で外部と遮断することなくウェブサイトやMacの画面、動画やARコンテンツを楽しめるガジェットのようでアプリで買うようなゲームも表示可能らしいんですけど これいるの? みんななんでこんなの欲しいの? わかんない…もう時代についていけない… これがあるとなんか面白いことが起きるの? 空間にWebサイトとかイラストとかがフワーって浮かんでなんかできるんだろうけど 恐竜が目の前に出てきたからなんだって言うのさ。 これいる? いらないなあ、全くいらない。 こんな…

  • iPad proからミラーリングでLGテレビに飛ばしてみる

    LGテレビはwindowsベースなのにappleと親和性が高い iphone ipadとミラーリングがすぐできる この画面からLGを選択すればOK 4kのモニターだからとても鮮明に映るが若干の滲み感がある しかしipd proの画面の方が美しい感じがする 4kを生かしきれてない気がする magic keyboardで入力しているけど入力するときの遅延、ポインタの遅延は全く感じられない、とても素晴らしいと思う LightroomやLumafusionを使っている時には少しだけ遅延が生じるけどまあいい っていうかipad で作業してる時にミラーリングの必要はほぼない iPhoneからのミラーリング…

  • LGテレビでゲームができる geforce now を楽しもうと思ってたんだけど

    LGのテレビで無料でゲームができるって聞いて早速試してみたら 結局お金がかかるって話をします LGのテレビでホームボタンを押すと youtubeなどのアプリを使うことができます 左下、ここにgeforce nowがあります これをクリックするんですが geforce nowとは何かをざっくり説明 本来自分のパソコンにゲームをインストールして楽しむのが普通ですが 最新のゲームはハイスペックなGPUを搭載したPCは必須 それが当たり前でしたが、geforce nowはそのGPUとかの処理をクラウド上でやってくれるんだって なので ネット回線があれば ハイスペックなパソコンが無くても 最新のゲームが…

  • じいちゃんがボケた

    じいちゃんとばあちゃんが3月に施設に入った 母の介護疲れを解放させるために施設に入ってもらった、母も70だから老老介護だった 介護疲れの原因は、ばあちゃんだった。 足が悪いから何にもできなかったので母が足がわりになっていた。 じいちゃんは母の介護をカバーするように、ばあちゃんを風呂に入れたりしていた 流石にそれも限界が来ていたので2人で施設に入ってもらい世話を施設の人に委ねた ばあちゃんは家から出たくないと泣き喚いていたが、施設に入ると案外快適だったみたいで よかったよかったと言っている。 逆にじいちゃんが変わった。 家にいた時は外の庭をいじったり、野菜を作ったりクロスワードパズルをしたり ば…

  • LGテレビ oled evo 48 C2音質も良い

    テレビを買う時に優先するのは 当然画質 そして音質です このevo c2は音質もいいです 家電量販店でどのテレビにしようかと悩んでいた時に 店員さんが言いました パナは画質いいけど音がね〜 そうなんですよね わたしなんかはあまり大きい音でテレビ見ない むしろ小さいボリウムでもはっきり聞こえるような音が好き ソニーとシャープと東芝は初めから眼中になかったので パナとLGの比較でしかないんですけど パナはボリウムをかなり大きくしないとはっきり聞こえなかった 一方でLGはとてもクリアに聞こえた 家電量販店での比較はevo c2ではなくevoではないc1だったのですが モニターの下から力士のぶつかる音…

  • 有機ELテレビ LG OLED EVO C2 の画質に感動

    いままでハイセンスの24インチの1368×768の小さいテレビを使っていたので 比較にならないんですけど まあ画質はいいに決まっています きのうカズチャンネル見てたら パナソニックのビエラでmz2500っていうすごいのが出てきてる ここまですごくないんですが パナソニック 55V型 有機EL テレビ TH-55MZ2500 4K VIERA ラインアレイスピーカー・イネーブルドスピーカー・ワイドスピーカー搭載 マイクロレンズ有機ELパネル搭載 2023年フラグシップモデル パナソニック(Panasonic) Amazon パナソニック 55V型 有機EL テレビ TH-55LZ2000 4K …

  • LG OLED EVO C2を買ったので設置を図解?した

    オビワンケノービの真っ黒い画面に嫌気がさして 大画面の有機ELテレビを探していたが ようやく買えた LGの有機EL OLED EVO の48インチが14万で売っていたので 同レベルの他社製品と比べて非常にお手頃だったので買いました LG 42型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED42C2PJA Alexa 搭載 2022 年モデル 黒 LG Amazon まずは外箱 いいですね、でかくて 55にしなくてよかったです、ちょうどいい ただ、外箱に気になる文章が OLED EVOは通常のOLEDモデル比、明るくなります いいねえ、とおもったら次 但し、48C2を除きますって、おいLG!除…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用