chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • いい天気で公園に行けてよかった

    百合が原公園に行ってきた チューリップがとても綺麗だった リリートレインにも乗った 飛行機も撮れた 天気が良くてとても良かった それだけの日でした GWってもっといろんなとこに行くんでしょうけどウチはなかなかどうして外出が少ない ぼっちゃんの小さい時に いっしょにリリートレインに乗ったことがあるんだけど その記憶はないんだって やっぱり子どもが3歳くらいまでは 出来事は覚えてなくて 子どもとの記憶は親だけしか持ってないんだなと思った 子どもが3歳までは 親にとってのボーナスステージなんだな と思った これからも もっとたくさんいろんなとこ行って いろんな出来事を共有していきたいな ※本日の記事…

  • ラジコン直し

    mn99sのモーターボックスのギアが割れてしまったので DEERCヤフー店でモーターを買う 公式の店だから安全だろう 元々あったモーターをこうかんする ハンダを外す 新しいモーターについていた線もハンダで外す 今までのモーターについていた線を新しいモーターにつける プロペラシャフトについてるイモネジを外す 新しいモーターのネジを外し中にグリスを詰める イモネジや他のネジの先端につけるロックタイト 中強度タイプを使用する LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 0.5ml LNR-43S ヘンケルジャパン(Henkel Japan) Amazon イモネジにつけるのはな…

  • はたけつくり

    今日は裏庭の畑つくり 裏庭と言っても雀の涙ですが 開墾します 雀の涙のトマト畑です ここに苗を植えていきます 2年ぶりのトマト畑です ミミズもたくさんいるのでいい土地です 小さい畑ですが楽しみです

  • マジックキーボードのいいところと気になるところ

    きちんととどきましたMagic Keyboard やっぱりおしゃれですね 打鍵感もいい Bluetooth接続じゃないから反応がすこぶるいい パッと開いて 0秒ですぐにブログ打てるのがいい US配列っていうんですかね、ひらがなが入ってないからオシャレ オシャレ第一です ただ、トラックパッドっていうんですか、これがね少し狭い MacBook使ってる時はもっと広かったので ここはもうちょっと広い方がいいかなって思うけどこれもまあ慣れなのかな あとはMacBookのときもそうだけどタッチパッドじゃないから一瞬戸惑うね iPadはタッチで操作するじゃないですか でもトラックパッドは押し込むでしょ、そこ…

  • アドセンスで1日いくら稼げてる?

    アドセンスを利用してお金を稼がせてもらっていますが収益はいかほどか 私は月にまあまあもらえています。 アドセンス始めたばかりの人なら 月8000円超えたら支払いが行われますが なかなかその額に達成することが難しいのではないでしょうか 毎日ブログをアップして広告をポチッとしてもらったり広告から購入してもらったりすると収益になるのでしょうか 仕組みがよくわからないままアドセンスをやっていたりするわけなんですが 毎日ブログを書くとしたら1日で300円くらいは広告収入がないとお金を支払ってくれないことになりますね 結構難しいですね 月末まであと3日、あと600円で支払われる、けど何にも書くことない…な…

  • 子どもが親を超えたと思った日

    子どもにiPadを持たせて マイクラやらせてるんですね 小学校の友達とサーバー介してマルチプレイしてるんですね チャットとかしてるわけなんですが キーボード打つのがめちゃくちゃ速くなってる 2年生で?そんなに早いの? お父さんがはじめてワードプロセッサなるものを触ったのは中学一年生くらい。 おまえさんは2年生でブラインドタッチもできんの?とびっくりぎょうてん。 逃走中のゲームも やり方教えてないのに さっくりと覚えてしまって 子供は本当に順応性があるわ この順応性をもっと別のことに生かして欲しいなあ、とか典型的な親の悩みがあったりしますけどね まあよしとしましょう。

  • Magic Keyboardを買った

    メルカリで買ってしまった Magic Keyboard 22000円だったので買ってしまった もう少し安くなるかなと思ったけど 買ってしまった もうこうなったらiPadでいろんなことやっていかなくちゃいかん SSDもかわなあかん iPadでpythonのコードかけるっていうことを聞いたので、タスクスケジューラの機能がiPadでも実装できればいい そうすると、もうパソコン電源入れっぱなしでwebスクレイピングさせなくてもいいのかな なんて思ってたりする そのためのキーボードだということで買いました ロジクールのコンボタッチと迷ったんですが 最終的にはデザインで選びました 逆パカできないとかペン使…

  • 君のクイズはわりと面白かった

    君のクイズを読む 君のクイズ 作者:小川 哲 朝日新聞出版 Amazon 割と少ないページ数で 登場人物もそんなにいないし 話もわかりやすくて一気に読めた ストーリーはネタバレになるから言わないけど この作者は自分と割と同じ年齢なんだろうなと思ったらやっぱりそうで なんかストーリーの随所に ああ自分もこんなことしてたよな っていうのが出てきてすごく親近感湧いた ただしかし 読み進めて割と早い段階で 結末がわかってしまうのが 話の展開上まあ仕方ないかなっていうところ あとね文体がね、いかにもマニアックな男の人が描いた作品なのかなっていうかんじ だから文章表現としてなんかこうグッとくるようなものは…

  • さくら

    いい桜が撮れた しかし このあと 猛烈な嵐が来てかなりハゲ散らかすことになるとは 知る由もない 朝から漁港に行っても嵐 行くところ行くところ雨雲がわたしの上に居座る 離れなさい雲よ。。

  • 今日から水星逆行に入る

    嫌だなあ いつもこの時期は嫌なのだよ 水星が逆行すると コミュニケーションに障害というかイレギュラーなことが起きるらしい コミュニケーションが取れないってことは 人間の活動全てがうまく行かなくなるってことじゃない、嫌ですよね 大体いつもこの時期に水星が逆行しますよね なんで水星の逆行がそのような現象を生じさせるのかしらね 惑星の逆行が観測できるだけで、実際に惑星の軌道が今までの動きに逆らうってことではない だからね、観測者次第だってことが言えるんじゃない?と適当に逆行の思い込みから逃れようとする。 だってね、一年に数回来るんだぜ水星逆行が、そんなにね いちいちね わあ、水星が逆行する、大変だあ…

  • 4月20日と私

    4月ももう下旬ですよ 皆さんいかがお過ごしですか 桜も咲いているようですし もうそろそろコロナも解禁?になるから いろいろ羽を伸ばせそうですね わたしも旅に行きたいなと思っています 日曜しんや倶楽部のアーカイブを聴いていると 礼文島の素晴らしさをかみむらしんやが語っていました 行きたいなあ離島 妻に言うと ここよりさらに北の離島なんて自殺しに行くようなもんだ とか言う 南の国の離島になら行きたいと言う まあ確かにそうだ いくら景色が良くっても礼文島まではいけないなあ、1人でなら行ってみたいけどね 沖縄でしょう、青い海でしょう 行きたいのはそっちでしょう 子供も大きくなってるから旅行もだいぶ楽だ…

  • 保育士は普通の大卒でも受験資格がある

    保育士の資格を取ろうと思い立った 子どもたちをみていたら やっぱり自分は子供と触れ合えるような仕事がしたいなと思うようになった だから保育士になろうと思ったんだけど 専門学校に通わないと受験資格ないのではないかと思ってたら 別に普通の大卒でも受験資格はあるのね 試験科目も児童心理とかはとても興味深く勉強できそう 実技は難しそうだなあ ちゃんと学校通ってる人の方が当然合格率高いよな でも、頑張って試験受けます おじさん保育士になります そしてゆくゆくは自分の理想とする保育園を作りたいと思います ※本日の記事を少しでも喜んでいただけたら ブログ村ランキングにご協力いただけると嬉しいです!! ↓↓↓…

  • 高齢者は運転させない法律を希望する

    西区西野で80歳のババアが、130キロで自動車と正面衝突して死亡事故を起こして書類送検 今運転してたらこんな車が こういう初心者マークと高齢者マークと二つもつけて運転させてホント嫌 これでプリウスなんて運転してたら完全に事故フラグ成立じゃん なんでこんな奴らを野晒しにしておくのかね 97歳のジジイとかの事故とか 上級国民の事故とかさ、高齢者に運転なんてさせるなよな、道路にいるだけで迷惑だ 偉そうになごぢゃごちゃ言いちらかして 後二、三年もしたら死ぬだけのやつに死刑を科してもどうしようもないから高齢者こそ無敵の人だよな こういう高齢者には拷問を課すくらいの厳しい刑にしたらいいんじゃないかと言う意…

  • やりがいのある人生を送りたい

    深夜 上司の上司から電話がかかる ○○の緊急連絡先を知りたいとのこと それならこうですよ、と教える とても上の人からそのように直電来ると恐縮する 私の上司、つまり上司の上司から見たらその人の部下に当たる人は どうも頼りないらしく、他責思考・人任せにしがちの傾向がある 新年度早々からその傾向を出し始めている だから上司の上司にしてみればあまり信用できないって感じなのかもしれない それで部下の部下に当たる自分によく仕事を持ちかけられるわけだ 悪いひとじゃないんだけどね そういう言葉で仕事のできない人を擁護しがちなんだけど そういう烙印を押されたらなかなか挽回するのは難しい だから頼られているうちが…

  • お菓子屋とコインランドリーの融合

    モンブランが有名なろまん亭と併設したコインランドリー かわいらしい看板 高品質なコインランドリー フリーワイハイもあるよ そして隣はろまん亭 お菓子を食べながらネットサーフィンでもしながら洗濯ができるのをまつ、贅沢ですね

  • ランドセル置いてすぐ遊びに行くと言う典型的な小学生男子になったくれてよかった

    学校からただいまーって帰ってきて ランドセル置いて 行ってきまーすって言って公園に行ってしまった小学生男子 最高です。 小学生はこうでなくっちゃいけません 今までの学校だったら 学校が終わったら児童会館に収容されて 5時くらいに帰って来て マイクラしてみたいなルーティンの サラリーマンみたいな生活してたから 転校してきて今のところ良かったと言える。 公園で遊んで疲れて帰ってくるって言うのが 子供らしくてよろしい これって昭和の考えですかね? でも昭和でいいのです。 今日も午後から公園に集合だって、たくさん遊んでこいよ〜

  • ウイッグつけてるかどうかをみわけるこつ

    ウイッグをつけてる人かどうかは 襟足を見ればすぐにわかる 襟足の髪がクルッと巻いていて 首から浮いているとわかる おばさんおばあさんは襟足のことを意識しないことが多いのですぐにわかる 逆に、襟足の髪の浮きを気にして 首から髪の毛が浮かないように注意すれば その人がウイッグの人だとはなかなかわからない でもウィッグ歴10年の自分からしてみれば あっ、この人はうまく隠してるな、上級者だなというのはわかりますね。 分け目とかがうまく隠れていると中級者ですね 髪のボリュームが昼過ぎるとペタッとヘタレやすいので常にフワッとさせておく それくらい気を使うとウィッグだとバレないで生活ができます。 バレないた…

  • 本屋大賞決まりましたね読んでみよう

    本屋大賞が決まりましたね 君のクイズが好きだったので大賞にしてあげたかったけど残念 汝星の如くというのはどんな本なんでしょうね ちょっと買って読んでみたいと思います。 汝、星のごとく 作者:凪良ゆう 講談社 Amazon なぎらさんとお読みするのかね チンカチンカのルービーの人とは関係ないのかね 毎週月曜日の夜8時にやっている ようへいしょうてん、でも本屋大賞の予想をやっていたけど当たってたのかね、聞いてたけど寝ながらだから一位をどの本にしてたかわかんなかった。 ようへいさんも本好きだからおすすめする本はハズレがない、たまに当たりでもない時があるけど… 本を読むと言う行為を楽しみたい コーヒー…

  • 弘法筆を選ばずなので筆は買っておく

    どのノートパソコンを買おうかずっと悩んでいましたが 結論はお題の通りで iPad Proと lumafusionで しばらく動画編集をやっていくので パソコン買わないことにしました。 マックス村井が言ってました かんたんな動画編集ならスマホで充分 imovieで十分だ、弘法筆を選ばず、だと たしかにそうだ そして何よりiPadならmovファイルに対応できる点が最大のメリット 思い出したんだよね なんで以前MacBook買ったのかと言う理由を。 カメラで録画する時に mov形式で録画するんだわ。 このmovファイルはWindowsでは簡単にみられないんだ。 120円の有料コーデック入れたら見れる…

  • 昨日の夕日を撮ってみました

    うちから帰る時に通る橋から夕日が見えた iPhone14proならもっと綺麗に撮れたのだろうかもっとこう、夕日をアップにしつつも周りの景色も線路も撮りたいという感じで、なかなかiPhoneでは撮りきれない。 もう少し自転車で進んで別の端から撮った夕日 沈みかけてるところを撮りたいんだけど 自分の視線はもっと夕日にフォーカスしていてでも背景もおさまっているようなそんな写真が撮りたいんだけどね、どのくらいの画角がこの場合の自分の好みなのかと迷いが生じる。 パナライカの12mm-60mmを常にgx7mk2に装着して携帯していればいいのかもしれないが、結構でかいから億劫。 今日からはそのgx7mk2に…

  • こどもの友達が遊びに来てくれた

    昨日、お父さんとぼっちゃんで外に遊びに出かけてラジコンを走らせていた。 公園に行く途中で、ちいちゃい子どもがお母さんに三輪車を押されて、砂場の遊び道具を持って歩いているのを見た。 あんな時もあったなあ、毎日砂場に連れてっては砂遊びしてたなあ、と懐かしむ。 子どもと毎日遊んでいたあの時は人生のボーナスステージだったように思う。 電池がなくなってが帰ってきた インターホンの画像を見ると ぼっちゃんのクラスの友達らしき子がインターホンを鳴らしていたのを発見 その時にうちにいれば友だちと一緒に遊びにいけたのになあと残念がる そうなのだ、もうおとうさんといっしょに遊んでる場合じゃなくて友だちと遊びに出か…

  • ラジコンmn99sの修理

    フロントとリアのアクスルが壊れたので メタルアクスルを購入 プロペラシャフトもメタルのを購入 私が買ったやつはこちら Dovhmoh MN D90 D91 D96 D99S MN90 MN96 MN99 MN99S 1/12 RCカーアップグレードパーツ用RCカーフロント&リアコンプリートアクスル、ブラック Dovhmoh Amazon DEERC ラジコン ラジコンカー クローラー MN-99S MN-91用パーツ RCカー用アップグレードパーツ アクセサリー 金属製ユニバーサルジョイントトランスミッションシャフト DEERC Amazon いろんなサードパーティ製のものがあるが 私が買った…

  • 期待される新人と見放された2年目

    うちに配属になった新人がとてもいい 5人ほどいるんだが、5人ともすこぶるいい 何がいいかというと元気がいい、挨拶がいい ちゃんとコミュニケーションが取れる 教えると、きちんとありがとうございますっていうところがいい 新人としての素養が100%あるってことだね こちらも教えるときにそのように言われるとうれしいからどんどんおしえるし 1回でわからなくっても何回でも教える気になってくる 自分はいままで誰にも教わらずに取得してきたから おまえも私のように自分で習得せよ、というのはやはり難しいんだな 脳の能力の違いっていうのはあるから 普通の人には普通に親切に教えてあげないといけないのだ 一方で去年新人…

  • 【絶対購入】コスパ最高の自転車用サングラスがこちら

    自転車のヘルメット着用が努力義務とされて 私はきちんと着用して通勤していますが ヘルは持ってたんでいいんですけど サングラスがなくて困っていました 砂埃・虫・枝とかが目に入ってくるととても危険です 私なんかまつげが全くないからちゃんとゴーグルつけてないと どんどんはいってきます でも高いんです自転車用メガネは オークリーとか100%とかのブランド品なんて買えません貧乏だから 自転車乗りの上司に聞いたらこれを教えてもらいました ワークマンと並ぶ一流アパレル洋品店プロノで売ってる BOLLEというブランドの一番安いモデル ボレー bolle ゴーグル BOOM ウイルス対策 粉じん 粉塵 花粉 保…

  • 新学期が始まる

    いよいよ新学期 転校してくるのは三人らしい そのうちの1人がうちのぼっちゃん みんなと仲良くやれるといいな 少しくらい喧嘩してもいいけど仲直り来たらもっと仲良くなれるような友達ができたらいいな 放課後は毎日公園に行って、友だちとどろんこになって帰ってくるような毎日を過ごしてくれたらいいな 学校は古くてトイレは綺麗じゃないようだから心配 勉強なんてそんなにできなくてもいいからコミュニケーションが上手くとれる子になって欲しいな 1人でも頑張れるしみんなで助け合いもできる そんなクラスに入れたらいいな 100人なんて友達いらない、けど10人くらいでいい関係を作って欲しい 親の願いはそう簡単には届かな…

  • 緊張が解きほぐされるグッズ

    引っ越しもようやく終わって ゆっくり新居を楽しめそうかなと思ったんだけど 新年度が始まってしまってゆっくりもできずなんかそわそわしてて みぞおちのあたりに石のように緊張感が残っている いつまでたってもゆったりとした気持ちになれない 休みの日は休みの日で何かしなきゃいけないという強迫観念に襲われる ゆっくり寝れもしない、若年寄だから寝る時間も短い 心がとけるようなリラックスした時間を味わいたい CBDがいいかもね 大麻の成分から違法で悪い部分を取り除いてリラックスできる部分を残したもの といえばいいかな 脱泡ドラッグとはちがうからね、合法ですからねご安心を 札幌にもCBDショップが結構あるんだけ…

  • 我が家に掃除機は似合わない

    うちの床は無垢材なんです なので、傷つきやすい 掃除機がガシガシ床を傷つけるのが嫌 そしてリビングが2階なので必ず階段を登る 階段も掃除機だと掃除がしづらい なので箒を買うことにしました カッコいい箒がいい 探してみますとシュロという木から作る箒がいいなと思いました 掃くたびに床にワックスをかけるみたいな効果があり、色もウチに合う。 本当はもっといい箒を買おうか と思ったんですが 箒初心者なので まずはお手頃なものからにしました。 これで1650円でした。 インテリアにもいいし 掃除機なんてものに頼らないSDGな家になります。ちょっと小さいので大きめのやつも揃えます。 掃除機は使うけど小さいも…

  • 今月のPayPay銀行住宅ローンの金利

    うちは変動金利で借りているので 毎月の金利がとても気になります 月初めになると PayPay銀行からメールで 金利をご確認くださいとの連絡がきます 今月の金利はどうでしょうか 0.349% 借りた当初と変わらずでした 下がって欲しいなあ〜 とりあえずこのまま現状維持が最低条件ですよ 急激に変動されたらたまったもんじゃないからね、すぐに借り換えですよ PayPay銀行には5年ルールが適用されないから気が気でないよね 適用金利が変わっても毎月返済額は5年間固定(5年ルール)元利均等方式の変動金利で借りた場合、半年ごとの金利見直しにより適用金利が上がったとしても、5年間は毎月の返済額は変わりません。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用