新機能の「ブログリーダー」を活用して、M.Kさんの読者になりませんか?
1件〜30件
日頃まとまった休みをとれない拙者としては、夏の月遅れの盆と年末年始の休みはとても貴重です。目覚まし時計をかけない、いつまで寝ていてもいい、朝の支度をしなくても…
今年、平和だったのは正月後まででしたね。 その後、中国で変なウイルスが出た、日本の港につけた外国船で患者が出た、日本に渡航してきた旅行客が感染している、と次々…
宝登山神社 長瀞観光の後、月の石公園に行く予定でしたが、ライトアップが中止とのこと。ここはもみじを見るしかない場所で、暗くては話にならないということで、急遽、…
桜山公園を後にし、再びバスで山をグルグル回りながら下ります。昼食は上里カンターレで、イタリアンバイキングでした。ここには何度も来たことがあります。とてもきれい…
2月に河口湖へバスツアーに出た後、世界は新型コロナウイルスに翻弄され、人々の行動が制限されました。 まだ騒動になる前の2月でさえ、いつも大混雑の談合坂SAが閑…
ほとんどの賢明な人は承知していることですが、一部まったく意識していない人がいると聞いたので今回解説することにしました。両替の話です。 例えば日本から韓国に行く…
フランス発行美術シリーズ フラゴナール画「勉強」私は小学2年生の時(1970年の暮れ)、今となってははっきりとした理由はわからないのですが、家にたまたまあった…
旅の楽しみには観光、食事とともにおみやげの購入がありますね。 拙者も初心者の頃はあれこれいろいろと買っていたのですが、帰ってみるとなぜ買ったのだろうと後悔した…
私の成長過程における趣味は外国切手、海外放送、海外旅行という具合につながっています。ここに加わるのが料理です。 海外旅行といえばその国の料理を食べずにはいられ…
1975年の夏にSONYスカイセンサー5800を購入しBCLを始めて、中一ということもあり当初は日本語放送だけを聴いていましたが、一通り聴いてベリカードが集ま…
平成17年、つまり2005年の5月12日から20日、私は春のオランダ・ベルギーを訪れました。 昨年の夏にカンボジア・アンコールワットを訪れて以来の海外旅行。そ…
昔の海外旅行というと一大事でした。円の持ち出しに制限があり、ビザや予防注射がいちいち必要だったり。クレジットカードや新聞、旅行代理店も不便でした。外国で頼りに…
拙者は生まれも育ちも東京なのですが、大阪は好きです。どんな点が好きかというと、物をはっきり言う所、お金を節約ししっかりしている所、笑いの文化が確立している所。…
1988年に中米のグレナダから南野陽子を図案にした切手が発行され大騒ぎになりました。拙者はこの年に切手を販売する仕事についたばかり。それだけに強く印象に残り、…
2020年も半分が終わり、早いもので7月になりました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため控えられていた旅行がようやくできるようになったかと期待した矢先、ま…
拙者は雨が大嫌いですが、いろいろあって山梨へ日帰りの旅をしてきました。天気予報で雨だと承知していましたが、値引きと夕食に誘惑されたのです。 珍しく13時にバス…
快晴の暖かい土曜日、中央自動車道を西に走り、まず御射鹿池に。吉永小百合さん出演のシャープのアクオスのコマーシャルで有名になりました。振り返ると美しい景色です…
御用を納めて休みにはいった快晴の年末、新潟に行ってきました。2017年2月以来、約3年ぶりとなります。 年末とあってか、高速道路はすいていました。現地に到着す…
拙者は冬生まれですが、冬が苦手で嫌いです。しもやけ、乾燥、あかぎれ、風邪など、良いことがありません。夏はさっと羽織って出かけられますが、冬はアンダータイツを履…
さわやかな晴天の秋の日。常磐道、一般道を通って茨城の滝めぐりです。 まずリバーサイド奥久慈の福寿荘でしゃも鍋御膳をいただきました。しゃもの肉はともかく、いろい…
三連休の初日。とても良いお天気でした。早朝に出発しましたが、新宿から関越に向かう道路から既に混んでいて、関越自動車道も自然渋滞と事故渋滞、かやぶきの郷 薬師温…
9月29日曇りの日、約40年ぶりに下田を訪れました。前回行ったのは高校生の時で、黒船ホテルに宿泊し麻雀大会。昼間は海中公園などを観光しました。 バスで厳しい山…
9月1日(日)に東北道を北上し、足尾銅山を訪れました。山をバスでくねくねと登る結構すごい所にありまして、車に弱い人は酔うかもしれません。ここを訪れる人はとても…
海外旅行に行って、楽しみであり、異国なのだなとあらためてしみじみ感じるのが朝食です。日本資本の豪華ホテルでもない限り、もちろん日本のように和食や和洋折衷のバイ…
吹割の滝(ふきわれのたき)は、群馬県沼田市にある滝。高さ7メートル、幅30メートル。奇岩が1.5キロメートルに渡って続く片品渓谷(吹割渓谷)にかかる。河床を割…
今となっては信じられないでしょうが、昔は飛行機の中でもたばこを吸うことができました。後方の座席数列が喫煙席。チェックインの時にはノースモーキングかどうか選べた…
迷惑な台風6号が本州に来るというのに、予約してしまった関係で土曜日に、バスの日帰り旅行へ行きました。早朝なざっと降ったのでいかんと思いましたが、家を出る頃には…
拙者が住んでいる東京はまだ梅雨があけず、連日日光があまり照らされず、夏らしくない涼しさだというのに、子どもたちは夏休み突入だそうです。欧米ならともかく、日本の…
ルーヴル美術館にある「モナリザ」や、ミラノにある「最後の晩餐」でおなじみの科学者・画家のレオナルド・ダ・ヴィンチ。これは、イタリアにある「ヴィンチ村のレオナル…
梅雨の時期だというのにうまく晴れた6月16日、山梨県北杜市の清里を訪れてみました。前日の土曜日はけっこうな雨だったので心配しましたが、冒頭の清泉寮での写真のよ…
ホテル、旅行、スマホ写真、スイーツ、ワインを愛する皆様のコミュにしたいと思います。テーマが絞りきれていませんが、その方がかえっていろいろな方が参加できるのではと考えました。気軽にご参加ください。
旅行やグルメに関する記事。 国内、海外旅行情報や旅日記。 地方のグルメからお取り寄せ、コンビニグルメまで、旅行、グルメ関係の記事ならなんでもどうぞ!
ブログ記事ならなんでもトラックバックどうぞ!ジャンルにこだわらずいきましょう!
どんなことでもOKです!お気軽にトラックバックしてくださいねb
料理、日記、旅行、株、音楽、懸賞に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックして下さい。
旅先で切り撮った写真をご紹介ください♪
ライフスタイル全般やその他の内容のトラックバック大募集です!なんでもどうぞ!
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
どんな内容でもどんな記事でもOKです。気軽にトラックバックどうぞ!