2025年7月4日(金) マンション管理組合理事長業務 相見積もりの件で、業者さんも来てもらって、打ち合わせ。 その後、役員だけで相談。 3時間くらいかかってしまった。 その後は、管理会社の担当に電話したり、たまってしまった新聞を整理したり。 脊柱管狭窄症: 薬を再開したが、何となく、一昨日までの調子には戻り切れていない感じ。
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
8月30日(火) 昨夜の報道1930、今朝動画が上がったので前半も見てみたところ、佐藤正久さんは、統一教会と関係がないどころか、被害者側だということでした。 ご両親が信者の場合よりはましなのでしょうが。。。おじさんが信者だったので実家には壺がたくさんあり、佐藤さんのお父さんお母さんが働いて得たお金でその支払いを…
8月29日(月) 今日は実家の片付け。 祖母の女学校の同窓会からの大戦中の葉書が出てきて、時候のあいさつからして「聖戦下茲に再び新緑の候を迎へ會員の皆様にはさぞかし銃後のお勤にお忙しい御事と存じ上げます」とあるのを感慨深く読んだりするので、遅々として進みません。 最近見つけたスイーツのお店でスイートポテトを買っていったのをおやつに食べて解散 その後は、八百屋 → 花屋 → 肉屋…
8/27 今度は、無症状なら外出OKにするらしい。(´・_・`)
8月27日(土) 立憲民主党の新体制が発足したそうですが、本当に幹事長は岡田さんになってしまうし、政調会長は長妻さんだし、何より、「新執行部」9人が並んだら女性は2人だけで、「応援したい」気持ちが著しく失われる絵面になってしまいました。 泉さんは党首選挙の時に執行役員の半数を女性にすると言っていて、実際男女6人ずつ12人の執行役員にしたんですよね。 12人の中には、組織委員長とか企業…
8月23日(火) 自宅内活動 大学同窓会関係の作業少々。作業後にペーパーを印刷しようとしたらプリンターの具合が思わしくない。色々試したが、結局回復せず。(T_T) 姪にCO2測定器+緩衝材代わりの高機能マスクを送る準備。(ゆうパケットで送れるよう厚みを3センチに抑えつつ、なるべく多くのマスクを入れよう、と) お洗濯 卓球ネット観戦 WTTフィーダー オロモウツ2022(チェコ) 予選初日 男…
8月26日(金) 自宅内活動 一昨日買った野菜を洗って包んで冷蔵庫に入れる作業 一昨日買ったお肉を冷凍しようと思ったら、色が悪くなってきていたので、方針転換して煮物に。 一昨日買った惣菜(焼売とメンチカツ)を冷凍保存 卓球ネット観戦 WTTフィーダー オロモウツ2022(チェコ) 本選2日目 男子シングルス2回戦 〇吉村真晴 4–0 ムン・ファンボー(ドイツ) 21歳。ランキング94位に完勝。身長も肩幅も…
8/25 「見え透いた嘘をついても地位は安泰」では困るのだが
8月25日(木) 自宅内活動 昨日買ったスイーツ類のうち、賞味期限が今日までの品を、カットして冷凍保存 昨日買った花を花瓶に 卓球ネット観戦 一昨日~今朝の新聞を読む 今朝の新聞によると、年内開始を目標としていた東電福島第一原発からのデブリ取り出しはさらに延びることになったそうで。 もともと無理な計画だと思うんですよね。 本当に、デブリの取り出しを前提とした廃炉が可能なのでしょ…
8月24日(水) 午前10時から大学同窓会の打ち合わせ。 中心メンバーが急遽欠席となり、理由はコロナ感染とのこと。 これだけ感染が広がっているのですから、知人に感染者が出ても驚きませんし、ご本人の症状が(4回目接種を終えていたからですかね?)大したことはないと聞いてほっとしたのですが。。。集まっている皆さんが「最近は風邪と同じだそうですから」「しばらく家から出られなくて気の毒ですね…
8/22 これって「オンライン記者会見」なんですか? (・・?
8月22日(月) 自宅内活動 木曜日~今朝の新聞を読む。 大学同窓会関係の資料チェック パソコンメールボックス内の整理整頓 不要メールを削除しまくる。 BGM ビデオニュース 5/28 超高齢社会の介護問題を参院選の争点にしないでどうする ゲスト:小島美里(こじま みさと)NPO法人暮らしネット・えん代表理事 《メモ》親の介護問題は何とかなる手当はしてあるが、自分の老後は何とも不安であ…
8/21 迅速なPCR検査がベストなのはご存知なわけですね。<`ヘ´>
8月21日(日) 文化省は、教員の働き方改革を進めるため、「教員業務支援員」を大幅に増やす(予算要求する)方針とのこと。 プリントの準備、採点や電話対応、コロナ対策の消毒などを担当するのだそうで。(大幅増といっても、1校1人体制の確保程度らしい。) そういう対策もやらないよりはやったほうがいいでしょうが、本来は、先生を増やすのが筋ではないですかねえ。 自宅内活動 一昨日買った…
8/20 沖縄知事選自民候補は統一教会問題については取材拒否
8月20日(土) 自宅内活動 昨日買った野菜を洗って包んで冷蔵庫へ(まだ途中) ブログ2日分(一昨日・昨日) 母の住まいの看護師さんから電話。手に原因不明の内出血発見とのこと。 最近届いたちらし類の片付けをちまちまと。 BGM セッション 水~金のデイリーニュースセッション 反トランプの共和党チェイニー議員が予備選敗北(前嶋先生)/東京オリパラスポンサー贈収賄事件(元理事など逮捕)/統一教会問題と…
8/19 この高い支持率では、確かに「痛くもかゆくもない」のかも。(´・_・`)
8月19日(金) 外国人技能実習生が妊娠や出産を理由に強制帰国させられていないか? を厚労省と入管庁が実態調査することになったそうで。 「今ごろ?」感はありますが、やらないよりはやったほうがいいのは当然なわけで、結構なことです。 今日は、母と一緒に実家の片付け。 押し入れの天袋の風呂敷包みを下ろして、中身を一応確認した上で捨てる作業。 50年くらい前に亡くなった祖父の保険証が出…
8月18日(木) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログ2日分(8月3日と昨日と) 姪にも携帯CO2測定器をプレゼントする(押し付ける?)ことにして、その梱包 BGM ポリタスTV 8/11木 山の日にお届けする特別配信。Choose Life Projectがかつて⽴憲⺠主党から資⾦提供を受けていた件に関する調査報告書が発表されたので、その感想と9月からの番組改編について 8/17水 改造内閣に関係者8人|副大臣政務官も4…
安倍政権の「女性活躍」はネオリベラル・フェミニズム? ( ..)φメモメモ
8月17日(水) 自宅内活動 玄関内の段ボールなどを片づけたところに、ネットスーパー宅配で受け取った品が届く。 要冷蔵の品や野菜は外側を拭き取り消毒するなどして冷蔵庫へ。 ちらし類、封筒類片づけを続行 BGM NoHateTV Vol.177 - ヘイト選挙2022 《メモ》 安倍銃撃事件前・選挙中の番組 泡沫政党がほとんど全て差別的右派。在特会の桜井誠さん「日本第一党」など霞んで…
8月3日(水) 自宅内活動 玄関をちょっと整理して、お酒やマスクなど宅配の荷物を受け取る。 卓球ネット観戦 WTTコンテンダーチュニス 本選初日 女子ダブルス1回戦(勝てばベスト8) ✕石川/平野 2-3 〇長﨑/張本 いきなり番狂わせ。(@_@) 〇森/笹尾 3-1 Audrey ZARIF/Leili MOSTAFAVI(フランス) 意外に相手も強かった。 男子ダブルス1回戦(勝てばベスト8) 〇木造/張本 3-1 Leo DE NO…
「政治空白はいっときも許されない」のにゴルフに行く内閣総理大臣 (◞‸◟)
8月16日(火) 昨夜NHKの9時のニュースを見ていたら、またも「3年ぶりの行動制限のない夏」の話で、阿波踊りについて「万全の感染対策」をしている、との現地レポート。 どこが万全? もし参加者全員毎日PCR検査とかなら立派だが、どうせせいぜい抗原検査程度では? と思ったら、「演舞を始めるまではマスクをして」「体温測定アプリ? で全員の体温を連の中で共有している」という対…
8月11日(木・祝) 自宅内活動 玄関に放置していたスーパー宅配品をそれぞれの収納場所へ BGM 8/10水 日本外国特派員協会 統一教会記者会見 立憲民主党 旧統一教会被害対策本部 7/22 消費者部会 紀藤正樹弁護士 講演 7/25 2022年7月25日 有田芳生ヒアリング
8月15日(月) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 金曜に買って冷蔵庫に放り込んであった野菜を洗ったり包んだりして再び冷蔵庫へ 最近届いた封筒類を開封する作業(終わる前に次の封筒が来るw) BGM 立憲民主党 旧統一教会 被害者対策本部 8/10 塚田穂高氏ヒアリング「旧 #統一教会 被害者対策本部」 《メモ》 「そんなものは宗教ではない」のではない。「宗教だか…
8/14 官邸は「普通の風邪に近い」と考えている、と。( `ー´)ノ
8月14日(日) 自宅内活動 一昨日~今朝の新聞を読む。 卓球ネット観戦 「Tリーグ個人戦」2日目 男子準決勝 張本 4-1 森薗 4-0ではなかったものの、実力差歴然という感じ。ラリーにならないので、見ていてあまり面白くなかった。w もう1試合はフルゲームだったので、こちらのほうを見たかった。吉村が勝って、吉山の快進撃もここまで。 女子準決勝 早田 4-0 木原 一方的。なぜここまで一方的になったの…
「3年ぶりに行動制限のないお盆休み」って、過去最大の感染が続いているのに。。。
8月13日(土) 自宅内活動 卓球ネット観戦 Tリーグ個人戦(パリオリンピック代表選考大会・2試合目) NOJIMA CUP 女子1回戦(24人→16人) 石川 4-1 南波 2ゲーム目はとられたものの、石川さんの完勝。貫録勝ち。 張本 4-1 野村萌 1ゲーム目デュースで野村さんが取ったときは、意外ともつれる試合になるかと思ったが、その後は美和ちゃんが一方的に攻めていた。強い。 他の試合も、勝つだ…
8月12日(金) 今日は墓参り 実家で母と落ち合い、タクシーを頼んで、花屋→父方のお寺の墓苑(先祖累代)→市民墓地(母方の祖父母)と回りました。 話し好きの運転手さんで、先ほど同じ墓苑に別のお客さんを乗せたが道路渋滞していたこと、住んでいる町が水害で大変だったこと(自宅は高台だから被害なし)、甲子園を目指していたが果たせなかったこと、高校時代のチームメートの大学野球部でのチーム…
8/2火 最初の 「37.5度以上の熱が四日以上」に戻ってしまった。(◞‸◟)
8月2日(火) 昨日の深夜、NHKがNPTの会議を生中継していた。(卓球観戦のBGMで流し聞き) 岸田さんも演説 この分野に明るいわけではないが。。。外務大臣レベルの会議にわざわざ総理大臣が出席して行う演説にしては、凡庸では? という印象 良いと思ったのは、被爆地訪問により、被爆の実相を知ってもらう、世界に広げるという件 国連に1000万ドル?拠出して基金をつくり、未来の…
8月10日(水) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 冷凍総菜の宅配受け取り、外側拭き取りし冷凍庫へ BGM セッション 8/4木 「こどもの命の行方。『予期せぬ妊娠』と『内密出産」 蓮田健(慈恵病院院長) 染矢明日香(NPO法人ピルコン理事長) 8/5金 「被爆地広島から考える、核軍縮の今後」 宮崎園子(広島在住ジャーナリスト 文書開示請求で菅首相の読み飛ばしが糊のせいではなかったことを発見) …
宗教二世支援は、DVや児童虐待への対応とほぼ同じ。( ..)φ
8月9日(火) 公文書をホワイトハウスから持ち出したという疑惑について、FBIがトランプさんの自宅を家宅捜索したそうで、さすがは政権交代が機能するまともな民主主義国家。 うらやましいですな。 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログ2日分 土曜に買ってまだ食べていない惣菜類を冷凍保存 お洗濯 BGM セッション 先週後半のデイリーニュースセッション ペロシ氏訪台の影響/ウ…
毎回医療崩壊を起こすようなコロナ対策を「評価」しては駄目でしょうに。<`ヘ´>
8月8日(月) 自宅内活動 一昨日買った肉類を一部調理、残りは冷凍保存 一昨日買った食パンの残りをカットして冷凍保存 金曜・一昨日に買った野菜を洗って包んで冷蔵庫に 元職場の後輩から来た相談メールに返信 作業中家事中のBGM ポリタスTV 8/3水 なぜ政治家はカルトと手を切らねばならないのか|80年代に取材記事を書いて猛抗議を受けた江川紹子さんが語る統一教会。政治と宗教の距離からメデ…
8月6日(土) 今日はまず、甥と一緒に30分ほど母と面会 甥に携帯CO2測定器を押し付けて、換気を励行し、自力では換気改善できない場所では絶対マスクを外さないよう説諭する等。
8月7日(日) 自宅内活動 1日~今日の新聞を読む。 昨日買った洋菓子、和菓子を冷凍 しおれてしまったトルコキキョウの替わりに、昨日買ってきた花(セルリア)を活ける。 キイチゴも枯れてしまったので、替わりに、除けておいたドラセナも加えた。
8月5日(金) 主治医のクリニックで国保の健康診断 換気できない構造のレントゲン室には空気清浄機が導入されており、CO2計測器設置とあいまって、このクリニックは換気対策はしっかりしておりますね。 どこでもこういう対策がとられていれば、こんなに感染が広がっていないと思うのですけれど。。。 健診の結果は後日になるが、すぐわかる範囲では、内科的には問題ないものの、レントゲンに映ってい…
8/1 今の自民党と日本は、リベラル化してして深刻な状況なんですって。(・_・)
8月1日(月) 昨夜、核兵器不拡散条約の国際会議のため訪米するに当たっての首相ぶら下がり会見があり、統一教会問題について初めて岸田さんが発言したことがニュースで伝えられています、これ、むしろ、「初めて岸田さんに質問する記者が出た」ことがニュースでしょうねえ。 選挙後に、何回か記者会見かぶら下がりをしていたのに、今日まで質問する記者が出なかったという本邦マスメディアの情けなさよ。…
安倍政権になって、統一教会への刑事摘発は全く行われなくなった。( ..)φメモメモ
7月31日(日) 自宅内活動 一昨日買った野菜を洗って包んで冷蔵庫へ たまってしまった封筒類を開封して処理 BGM セッション 7/29金 「ニュ…
「ブログリーダー」を活用して、たまてばこさんをフォローしませんか?
2025年7月4日(金) マンション管理組合理事長業務 相見積もりの件で、業者さんも来てもらって、打ち合わせ。 その後、役員だけで相談。 3時間くらいかかってしまった。 その後は、管理会社の担当に電話したり、たまってしまった新聞を整理したり。 脊柱管狭窄症: 薬を再開したが、何となく、一昨日までの調子には戻り切れていない感じ。
2,025年7月3日(木) 自宅で安静にすごす。。。数日安静に暮らしていて、痛みが和らいだ感じがするので、試しに痛み止めを飲むのを休んでみた。。。が、夜になったらかなり痛みがひどく、立っている時、動いている時だけでなく、ただ腰を下ろしていても痛む。。。これはいかん、毎日3回服薬するしかないと理解した。 (痛む時だけ飲むことでよい、と医師からも薬剤師からも言われていたので試してみたのだ…
2025年6月23日(月) 午前: マンション管理組合理事長業務 保管期限を過ぎた文書について廃棄OKであることを管理員さんに回答し、廃棄の作業を任せる。 管理費・修繕積立金の滞納者名が載っている書類をシュレッダーにかけるべきか? 等で意見が分かれるが、かりにシュレッダーにかける場合は理事長が処理するのだそうで、「なら、議論するより、私の判断でシュレッダーにかけたほうが早い」ということになり、シュレッ…
2025年7月2日(水) 自宅内活動 脊柱管狭窄症の治療法の研究(クリニックの先生は、薬と手術の2択みたいな言い方だったので、ちと疑っている) ブログ4日分 昨日+6/19~21 BGM Session 昨日7/1放送分 【解説】熱中症警戒アラートが20県で発表。各地で「猛暑日」 出演:高村ゆかりさん(東京大学未来ビジョン研究センター教授) 【特集】『災害が起きた時、自治体、地域、住民はどう動…
2025年6月21日(土) 弟が来て、1日実家 レンタル歩行器を見せ、病状について縷々説明するなど。 午後からは、業者さんが来て除草作業 市内に住む従兄も来た。近くまで来たので、塀がなくなった様子を見ようと寄ったということで、留守宅のつもりだったようだが、折角なので、上がってもらって世間話を。 従兄が帰った後、事務的打ち合わせの続きを手短にすませて解散 帰宅後、主に卓球観戦 リュブリャナ 3回戦 …
2025年6月20日(金) 昨日せっせと歩いた結果、今日は腰の痛みが強め。 自宅で安静にすごす。 東京での行動について詳細を検討したほか、マンション管理組合の廃棄予定書類をチェック 歩行器を畳んだ時にストッパーがうまく使えない件で、連絡し、夕刻調整に来てもらう。 荷物を入れるポケットのせいで完全には畳めず、その結果ストッパーがはまらなかったみたい。 卓球関係 スタコンリュブリャナをネット観戦 2回…
2025年6月22日(日) 1日自宅ですごす。 明日に備えて、服装計画&バッグをどうするか、あれこれ試す。服装は容易に決まったが、バックが難物 ⇒【結論】ポシェット+リュックにおさまる範囲の荷物だけ持つことにして、リュックの中身のうち重いものを歩行器の荷物入れに。 あとは、例によって、万一旅先で事故に遭遇した結果、他人が家に入ってくる事態に備えて、散らかり過ぎた家の中を整頓
2025年6月19日(木)
2025年7月1日
2025年7月5日(土) 今日も自宅で安静にしていたが。。。これもしびれの一種なのだろうか、脚の上のほうの体温が下がる感覚があって気味が悪い。。。 しかし、ここまで回復しないとなると、まずは介護保険の申請をすべきか。。。という気もしてくる。 歩行器は今、月3000円強で借りているのだが、介護保険を使えば1/10になるはず。 そこをクリアして痛み少ない生活を確保した上で、主治医に専門医を紹…
2025年6月30日(月)
2025年6月29日(日) 自宅内活動 先週買った野菜類を洗って包んで野菜室へ たまってしまった封筒類を開封して中身をチェック(まだ途中) ネット卓球観戦 戸上くんの試合が昨日で終わってしまったので、暢気に眺める。 張本くんが無事優勝。よかったね~と思うとともに、戸上くんがあそこで勝っていれば優勝できたかもしれない、惜しかった。。。と思うのであった。(準決勝・決勝の相手はゴジと陳垣宇だから、勝って…
2025年6月28日(土) 自宅内活動 最近届いたちらし類、封筒類の整理 ブログ2日分(一昨日、昨日) 卓球ネット観戦 コンテンダー・ザグレブ シングルス準々決勝 戸上 2-3 張本 ダブルス準決勝 戸上/篠塚 1-3 黄鎮廷/陳ボルドウィン
2025年6月26日(木) 腰の状態が思わしくないので、とりあえず、朝、ネットスーパーで必要な品を注文し、夕方受け取り。 生活には困らないわけだが、このままでは、フレイル高齢者になってしまいそうである。 が、この痛みでは、活発に行動することは困難で、どうしたものか。。。 とにかく、天気の良い日にMRIの結果を聞きにいき、今後の治療方針を何とかしなくては。 その他の自宅内活動 実家の生垣関係で、窓口にな…
2025年6月27日(金) 管理組合理事会 排水管水漏れ事故、排水管つまり事故について、工事実施を承認決定し、雨漏り事故については経過観察とする等 1時間半くらい 整形外科クリニックへ MRIの結果を聞く。 確かに脊柱管狭窄症だが、それほど重くない(中等のうち軽いほう)。手術ではなく、薬で調整しよう、ということになった。 (手術をしても、全快するわけではない、と) 「5分、10分歩けな…
2025年6月25日(水) 先週撮ってもらったMRIの結果が整形外科クリニックに届いているはずなので今日行こうかと思ったが、天気が梅雨模様だし、東京旅行の結果、腰の調子はさらに思わしくない感じだし。。。で1日家でおとなしくすごす。 このままでは、腰の痛み⇒安静⇒筋力・体力の衰え というコースで老化が進みそうで心配である。 やはり、なるべく早くクリニックに行って、服薬による対処療法だけでなく、積極治療に…
2025年6月18日(水)
2025年6月17日(火)
2025年6月16日(月) 今日は整形外科へ 結論 1 MRI撮影し、それをもとに今後の治療方針を考える。 2 より強い鎮痛剤を飲む。 3 東京に行ってよい。 薬局で薬を受け取ってからスーパーに寄ったのだが、カートを押していれば歩くのが楽なのは発見 これは、もしかして、歩行器を調達して押して歩けば大丈夫なのでは?
2024年7月4日(木)
2024年7月3日(水)
2024年7月2日(火) 自宅内活動 ブログ2日分(昨日と金曜日) 昨日一昨日来たメールをチェックし、返信処理など BGM ポリタスTV 6/29土 東京都知事選挙を徹底解説! 東京都知事選…
2024年6月28日(金) 午後から外出 → 図書館 → 八百屋 → パン屋 → 菓子店 → コンビニ → 帰宅 途中見かけて仰天した光景 川や池のそばではなかったのだが。 卓球
2024年7月1日(月)
2024年6月27日(木) (冒頭から恐縮ですが、ランキング維持のため、良かったらご協力ください)
2024年6月26日(水) 自宅内活動 ネットスーパー宅配受け取り・冷凍品、冷蔵品の外を消毒して冷凍庫・冷蔵庫に。野菜は洗って水切り中 ブログ2日分(昨日+4/12分) 6/14~18の新聞を読む。
2024年6月25日(火)
2024年4月12日(金)
2024年6月24日(月) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 不要な靴を処分すべく、靴箱の中をチェックして振り分け。 不要な服も処分すべく検討(終わらず) 遠方からできる都知事選挙の応援方法について研究 とりあえずの研究成果:良かったらご覧ください。 蓮舫さんは、若者支援と行革(財源を生み出す)の2つを強く打ち出していますが、私としては「誰もが人生の選択肢が増える…
2024年6月23日(日)
2024年6月22日(土) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 玄関付近の整頓(まだ途中) 突如として、パソコンマウスの右クリックが使えなくなり、(なにしろ右クリックが使えないから)えらいこと苦労しながら対応策を研究 → ひと通り試しても治らず。何回も、同じ対応策(例:パソコンの電源を入れ直す)を試す。 → なぜか、画面が固まったり、余計状況が悪化する。 → 諦めて、…
2024年6月21日(金) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 通販の冷凍総菜受け取り(2件) 玄関付近の整頓(まだ途中)
2024年6月20日(木) 自宅内活動 最近届いたちらし類の整理・封筒開封(始めたばかり) ネット卓球観戦 2024年アジア卓球選手権アルマトイ大会(個人戦)兼 2025年世界卓球選手権ドーハ大会(個人戦)アジア大陸予選会 男女日本代表選手選考会 名前が異様に長い。w 五輪代表は出場確定なので、暢気に眺めたが、意外な結果続出。(5人でのリーグ戦×4) 女子A 横井と芝田が3勝1敗で並び、直…
2024年6月19日(水)
2024年6月18日(火)
2024年6月17日(月) 乳腺科のクリニックで、年に1回の経過観察。 マンモグラフィーに異常が映るので、「確かに何かがあるが、毎年変化がないから、悪性のものではない」ことを確認して、また1年後に来るように言われて終わり。 このクリニック、ビルの中にあるからか?CO2濃度が高いのですが、今日は特に高く、1800とか2000とか。〓 空気清浄機が活躍しているので大丈夫とは思うのですが、よい気持ち…
2024年6月16日(日) 自宅内活動 パソコンメールボックスの整理整頓 衣替え(まだ途中) 積んである古い書類をチェックして、一部を紙ごみに
2024年6月15日(金) 自宅内活動 祖父についての問合せについて回答ペーパー作成。弟に送る。
2024年6月15日(金) 自宅内活動 祖父についての問合せについて回答ペーパー作成。弟に送る。