chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「やりたくないことはやらない」生活 http://60karano.seesaa.net/

2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。

たまてばこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/23

arrow_drop_down
  • 9/29 統一教会が「ミヤネ屋」「ひるおび」を訴えたそうで。(・_・)

    9月29日(木) 国葬の話の続きですが。。。あの祭壇の配置って適切なんですかね? 私、国家主義者ではないのでよくわからないのですが、国旗をあんな下のほうに置いていいの? 高みに安倍さんの写真があって、祭壇中央にご遺骨があって、その下に勲章の類、日の丸はさらに下。 戦没者追悼式とか大震災追悼式とかでは、祭壇のはるか上に国旗があるように思うのですが? いや、個人的…

  • 9/28 弔辞でアベノミクスを称えられないという現実

    9月28日(水) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログも2日分(一昨日と昨日) BGM 国対ヒアリング 9/7 「やや日刊カルト新聞」藤倉善郎氏、鈴木エイト氏からヒアリング 【メモ】 「コンプライス宣言」は、普通の意味のコンプライアンスとは違う。いかに返金しないですむかの手引きのようなもの 教団対策の法整備について。解散させて信者の居場所がなくなるのも心配。 霊感商法規…

  • 9/26 ロシアに対してまで忖度表現を使ってしまうNHK (´・_・`)

    9月26日(月) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに。 ブログを2日分(昨日+17日) パソコンメールボックスの整理 木曜日に買った野菜を洗って包んで冷蔵庫に戻す。 YouTubeエクササイズ10分+NHKテレビ体操5分×2 BGM セッション 9/20火 「エリザベス女王の国葬~在位70年の軌跡と今後」 ゲスト:慶應義塾大学准教授の鶴岡路人さん/ロンドン在住のジャーナリスト、小林恭子さん 9/21水 「スリラン…

  • 9/27 被災者のための音楽を安倍さんのために使うな! <`ヘ´>

    9月27日(火) 今日は、地元の国葬反対デモに参加してきました。 私、もちろん国葬に反対ではあるのですが、安倍さんが元総理大臣で(検察・警察への懐柔と圧力の結果)刑事事件で罪を問われたりはしていない以上、公的な葬儀が行われて公費が投じられるのはやむを得ないと考えているので、抗議行動に参加するほどの積極性は持てないでいたのですが。。。国葬が行われている時間に何もしないということは…

  • 9/17 どこが「外交の安倍」なんだか。<`ヘ´>

    9月17日(土) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 弟と打ち合わせする事項の整理 卓球ネット観戦 WTTコンテンダーアルマトイ(カザフスタン) 本選3日目 シングルス準々決勝 〇平野 3–0 リリー・チャン(アメリカ) 完勝。順当勝ちだとは思うが、こんなに差があるとは。 〇早田 3–0 ベルナデッテ・スッチ(ルーマニア) こちらも完勝。 〇篠塚 3–1 CHEN Yuanyu(陳垣宇・中国) 丹羽が負けた…

  • 9/25 意外なところで知り合いと遭遇

    9月25日(日) 今日は午後、母が入居している施設のオンライン運営懇談会がありました。(Teams使用) 「利用料の改定」が議題とのことだったので、午前は入居時の書類を出してきて、契約書などあれこれを通読して復習を。 午後は懇談会参加後に、概要をまとめて弟にメールで情報共有する作業を。 「利用料改定」は、最近の諸物価高騰のため、管理費(共用部分光熱水費、消耗品、厨房や運営の人件費)…

  • 9/24 「国家宗教」を目指していた?!?!?

    9月24日(土) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 一昨日買ったパン、肉類、惣菜類の一部を冷凍保存 YouTubeエクササイズ15分(動いてみたら、昨日の影響で筋肉痛) BGM ポリタスTV 9/23金祝 報道ヨミトキFRIDAY #73| 全世論調査反対多数で迎える国葬、腐敗五輪底なしマスコットも、土地利用規制法全面施行、日朝平壌宣言20年…… 青木理さんとライターの武田砂鉄さんと1週間のニュースを振り返ります。 2部…

  • 9/23 我々は「説明が不十分だ」と言っているわけではない。「反対だ」と言っている。<`ヘ´>

    9月23日(金・祝) エリザベス女王の葬儀に参加したデンマークのマルグレーテ女王がコロナに感染したそうですね。 各国要人が集まるのですから、当然事前のPCR検査は徹底していたと思いますが、密な状態で、賛美歌なども歌う葬儀でしたし、バスに乗り合わせての移動だし、晩餐会もあったし、マスクなしだし。。。「まあ、そういうこともあるでしょうね」という感じです。 全員マスクをして、晩餐会など…

  • 9/22 ロシアは核兵器使用の環境整備をしている?

    9月22日(木) 今日は、かかりつけの内科クリニックで2月に1回の診察&国保の健診結果の説明・改善に向けての指導助言 健診結果で、尿酸値が初めてB判定になってしまい、ショックでした。 血糖値もBでしたが、これは以前からで、改善はないが悪化もしていないので、まあよいのですが。。。コロステロールと尿酸値は大丈夫だと思っていたので。。。 指導内容: いいものを食べ過ぎず、質素な食事にする…

  • 9/21 「親は好きだが、信仰は持てない」二世が最も苦しんでいる。( ..)φメモメモ

    9月21日(水) 台風14号は昨日のうちに去っていきました。 九州では、家屋や橋、農作物などに大きな被害が出て、まだ数万軒の停電が続いているなど大変な状況のようですが、多数の方が亡くなるような事態にはならずにすんで、ほっとしましたよね。 事前の気象庁の警告と違ってそれほど被害が出なかったのは、上陸後に勢力が大幅に衰えたこともあるでしょうが、気象庁が大騒ぎしてくれたこと、鉄道の事前…

  • 9/15 「パンデミックの終わりが見えてきた」と言われても、俄かには信じ難いですが。。。

    9月15日(木) 自宅内活動 一昨日~今朝の新聞を読む。 一昨日買った野菜、果物を洗って包んで冷蔵庫へ 卓球ネット観戦 WTTコンテンダーアルマトイ(カザフスタン) 本選初日 女子ダブルス1回戦 〇早田/平野 3-0 チャン・リリー(アメリカ)/バラボラ・バラージョバー(スロバキア) 相手も相当強いと思うのだが、快勝。さすが。 シングルス1回戦 〇平野 3-0 FAN Shuhan(范姝涵? 中国) 18歳、664位…

  • 9/20 「我々は、川で殺した」

    9月20日(火) 自宅内活動 読みたいがここ数日読む暇がなかったネット記事に目を通す。 冷凍総菜受け取り・軽く消毒して冷凍庫へ。 家計簿整理の準備にレシート整理(始めたばかり) BGM ポリタスTV 9/15木 瀧波ユカリのなんでもカタリタスTV #6|瀧波ユカリさんとの濃厚雑談 今回はOTEMOTOの小林明子編集長をゲストに迎えて新時代のウェブメディアの可能性を探る(土屋鞄の新事業?) 瀧波ユカリさん と一緒にOT…

  • 9/19 あちこちの「顧問」をする会社だから「コモンズ」 (・o・)

    9月19日(月・祝) 昨夜のニュースを見ていたら、防災服姿の岸田さんが映りまして、政府は対策室? を設置したり、関係大臣会議を開催したりしているし、被害状況によっては国連総会への出発を後らせたり見送ったりするという話でした。 危機管理に関しては、岸田さんは安倍さん菅さんと違って、至極まともで安心します。 それにつけても、安倍さんたちが、台風対策そっちのけで、宴会したり、組閣作業…

  • 9/18 野党の支持率が伸びない中で内閣支持率が下がるということは

    9月18日(日) 午前は実家。 母、弟夫婦と落ち合って、片付けの現況を報告し、今後の進め方について意見交換するなど。 加えて、ルンバの取扱説明書が見当たらなかったのを探し出して、あれこれ試した結果、バッテリー交換するしかないという結論に。 弟たちは、午後は予定があるということで昼前に解散し、帰宅。 帰宅後の自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 最近届いたちらし類のうち不要なものを紙ごみに分…

  • 収容施設内死亡で入管の責任を認める初の判決

    9月16日(金) 今日は実家の掃除。 連休に弟夫婦が来るのですが、弟だけでなく義妹も来るので、母としてはある程度家の中をきれいにしなければならないのだそうで。 が、ルンバが充電できなくなってしまって、掃除機を持ち出したりで結構手間がかかりました。(^_^;) その後の行動 → スーパー前のトレイ回収箱 → 郵便局で書留を引き取り → 鮮魚店で惣菜購入(700円) → 八百屋 → パン屋(900円) → 帰…

  • 9/14 ほら、やっぱり下村さんも。

    9月14日(水) 自宅内活動 玄関付近を整理整頓 放置してあったスーパー宅配品を軽くふき取りしてから家の中の収納場所に/段ボール箱に突っ込んであったレジ袋を三角に畳む/段ボール箱を解体 玄関がすっきりしたところに、次の宅配品を置き配で受け取り。再び雑然とする玄関付近w 卓球ネット観戦 WTTコンテンダーアルマトイ(カザフスタン) 予選2日目 男子シングルス予選2回戦 ✕宇田 2-3 Yan Sheng(…

  • 9/13 目が見えにくいのに治療手段がない。(T_T)

    9月13日(火) このところ、左目の視界に糸くずのようなものがあり、新聞や本を読むのに差支えが出ているので、眼科へ。 数年前は右目で似たような症状があり、(そのときは黒いごみのようだった)「後部硝子体剥離」という診断でした。 網膜の前にある硝子体が,加齢の影響で網膜から剥がれてしまった状態で,投薬等の治療手段はないということでしたが、不便ですし、それ以上に、剥がれ方によっては…

  • 9/12 平井知事の要望を、もっと真剣に聞いてほしい。<`ヘ´>

    9月12日(月) 昨日の日曜討論についてメモし忘れていたので。 テーマはコロナ対策 平井知事によると、鳥取県は、ハーシスを使った全数報告を止めて、感染者本人による登録制度に改めた結果、パルスオキシメーターや食料支援などを1日早く提供できるようになっている、自主登録から入院に結び付けた例も出ている、と。 あくまでも、医療機関・保健所の負担…

  • 9/11 よその王様のことでなぜこんなに盛り上がるんですかね? (・・?

    9月11日(日) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 最近届いたちらしや封筒にざっと目を通して、不要なものは紙ごみに分類 処理しなくてはいけないが中を読むのが面倒で放ってあった封筒類の処理を始める。 (必要な添付書類を確認してメモ) BGM セッション 先週木・金のデイリーニュースセッション 国会閉会中審査(総理出席・国葬問題)/エリザベス女王死去 9/5月 「シリーズ・宗教2世を考える~改…

  • 9/10 「統一教会のことは清和会の問題」って、そんな呑気な。いや、鈍感な。(-_-メ)

    9月10日(土) 自宅内活動 一昨日~今朝の新聞を読む。 ブログを2日分(昨日と2日) 火曜に買った野菜を洗って包んで冷蔵庫に収納する作業

  • 9/2 「国の儀式」は、天皇の国事行為しか例がない。( ..)φメモメモ

    9月2日(金) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログ2日分(一昨日・昨日) 円安140円に到達。今後の見通しについて、ネットであれこれ拾い読み。 卓球ネット観戦 WTTフィーダー・パナギュリシテ(ブルガリア) 本選初日 男子シングルス1回戦 ○田原 4-0 Eduard IONESCU(ルーマニア) 17歳・198位。欧州ジュニアチャアンピオン? と。 重なったため見られなかったのだが、ささっと勝ったらしく、松山…

  • 9/9 「正直に申告した数少ない議員」(^_^;)

    9月9日(金) 自宅内活動 火曜日に買ってきた野菜を冷蔵庫から出してきて、洗って包んでまた冷蔵庫へ(まだ途中) 火曜に買った惣菜で残っているものを冷凍保存 大学学部同窓会関係で来ていたメールに返信 BGM ポリタスTV 9/6火 ザポリッジャ原発にIAEA視察団が到着|砲撃が続くザポリッジャ原発にIAEAの視察団が到着。6日に調査結果発表へ。 ウクライナを巡る最新の戦闘状況と諸外国の動きをま…

  • 9/8 今日の説明ぶりで、国葬賛成が増えるとは思えないのだが?

    9月8日(木) 自宅内活動 ブログ3日分(昨日と4日、5日分) BGM ポリタスTV 9/2 報道ヨミトキFRIDAY #70 ゴルバチョフ元大統領死去、NTTが脱年功序列人事制度導入、香川照之がCMと番組を軒並み降板…… ジャーナリストの浜田敬子さんと先週のニュースを振り返ります。 国会:衆参議院運営委員会で国葬についての首相説明・質疑 質問に正面から答えず、同じ原稿を長々と読むこと多…

  • 9/5 「外部電源喪失」が起きているのですよね。。。

    9月5日(月) サポリージャ原発の件、IAEAが現地入りして(その前提として、ロシア側と何らかの取引が成立して)少し安心できるのかと思ったら、なんか、砲撃による火災で外部電源とはつながらなくなったそうで。。。 東電福島と同じ「外部電源喪失」ですよね。。。 原発は動かし続けて発電しているから、その電力で原発施設内の電気を賄っていて、原子炉も問題なく冷却もできているという話みたいですが…

  • 9/4 自民党って、統一教会みたいなことを言うんですよね。

    9月4日(日) 台風は「自転車並みの速度」で進んでいるそうで、先島諸島は本当に大変そうですね。 フェリーも動けない日が続いていて、食品などの輸送も差支えが出ているとか。。。 自宅内活動 昨日に続いて、卓球ネット観戦で1日が終わった。 最近届いたちらし類、封筒類を開封して、不要なものを紙ごみに分類する作業は続行したが、決勝には解説もついたので、そうなると何もできなくなる。(^_^;) 夜になって、慌…

  • 9/7 連日新しい贈賄企業が (´・_・`)

    9月7日(水) 数十人の死亡者が出ている災害の話なのに、和んでしまって申し訳ないのですが。。。慌てて逃げ出すパンダが可愛いですね。 中国四川省でM6.8の地震 46人が死亡 成都市で揺れに驚いたパンダも… 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 昨日買った食材のうちすぐ使わないものを冷凍処理 昨日買った花を飾る。 ダリアの…

  • 9/6 英国では政治家は「国民に仕える」。日本では?

    9月6日(火) 今日は実家の片付けの日 行動を順番にメモ → 図書館 → 豆腐店 → 洋菓子店 → パン店 → 精肉店 → 実家 今日の片付け作業:昭和の時代の預金通帳などを、せっせとシュレッダーにかける等。 おやつ:抹茶の「生カステラ」 → 生花店 → 青果店 → 帰宅 生花店で買ったブーケ ダリア ワックスフラワー 千日紅 ワレモコウなど

  • 9/3 萩生田さんと統一教会の間で、何らかの取引が行われた? (・・?

    9月3日(土) 自宅内活動 卓球ネット観戦で1日が終わった。 合間に、最近届いたちらし類、封筒類を開封して、不要なものを紙ごみに分類する作業をちょっとだけ 2022 全農CUP TOP32(第2回パリ五輪代表選考会) 1回戦~準々決勝まで 女子1回戦 小中学生の上位が何人も参加していて、将来の人材育成には有意義なのかもしれないが、大会としてはいかがなものか。 大学生上位や社会人の中堅を入れたほうが、ずっと好試…

  • 9/1 不気味な天候

    9月1日(木) 自宅内活動 大学同窓会関係の書類を精査して、修正案を考えてメールで送信する作業に1日を費やす。 あとは、ネットスーパーの宅配を置き配で受け取り、要冷蔵の品だけ冷蔵庫へ放り込んだ程度。 卓球ネット観戦:WTTフィーダー・パナギュリシテ(ブルガリア) 予選3日目 男子シングルス予選3回戦 〇松山 3-2 CAO Wei(曹巍? 中国) 22歳・286位と。2回戦よりさらに強敵とのことだったが、思い切…

  • 8/31 冷戦が終わって世界は平和になっていくと信じていたあの頃。。。

    8月31日(水) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 一昨日買ったパン類の残りをカットして冷凍保存 最近届いたちらし、封筒類の整理。今日はだいぶはかどった。(たくさん紙を捨てた) 卓球ネット観戦:WTTフィーダー・パナギュリシテ(ブルガリア) 予選2日目 男子シングルス予選2回戦 〇田原彰悟(愛知工業大学) 3-1 TAN Lucas(シンガポール) 23歳・286位と。田原くんは大学4年生? たぶん初めて見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまてばこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまてばこさん
ブログタイトル
「やりたくないことはやらない」生活
フォロー
「やりたくないことはやらない」生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用