chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つみたて投資、止めるのやめましょう! https://www.katsurao.info/

『サイドFIRE』を達成したブログ主が主に積み立て、画像やグラフを用いて、分かり易い投資情報を発信中。 投資方針は「石橋を叩いた後、他人が渡るのを見てから渡るタイプ」の堅実運用。

ブログ主の『生息地・生態』 インド製バイクで浜松市近辺に出没。夜行性・雑食の独身貴族。数年前に『中日ドラゴンズが3点以上取った日だけお酒を飲んでいい』という自分ルールを作ったが、それ以降なぜか健康な日々が続いている。(笑) 備考:乾杯時はビールよりカシオレを好む。カルーアミルクも可!

よしきよ
フォロー
住所
浜松市
出身
南区
ブログ村参加

2018/06/27

arrow_drop_down
  • 【老後の資産運用】年金は65歳で受け取るな!繰り下げ受給で長生きリスクを回避【WPP理論】

    【厚生労働省がすすめる老後プラン】WPP理論で老後に臨む 老後の資産運用をどのように進めるべきか考えておられますか? 「65歳から年金をもらって…あとはその時考えよう」と思われているなら準備不足かもしれませんね。 2022年の平均寿命は男性が81.05歳、女性が87.09歳です。 これはあくまで平均ですから、半数以上の方がこれより長く生きるわけです。 適当な計画で老後に突入しては、生活破綻は避けられないでしょう。 そこで今回は、そんな事態を回避するために厚生労働省が推奨する老後プラン『WPP理論』を紹介します。 場合によっては老後の生活破綻を完全に回避できますので、ぜひ参考にしてください。 【…

  • 高配当株の落とし穴:配当金の真実と賢い投資法

    高配当株投資は割に合わないからダメ オルカンやS&P500でのインデックス投資と並んで、なぜか大人気の高配当株投資。 失礼ながら「配当金でお小遣いをもらえる」という断片的な情報のみを妄信して高配当株投資をやっていませんか? 有名インフルエンサーで高配当株投資を推奨している人もいますが、それは大前提あってのことです。 それは『すでに十分な資産がある、又は老後資金の目途が立っている』ことです。 なぜなら高配当株投資は資産を手に入れる手段としては割に合わない投資手法だからです。 その理由はこちら。 資産を自動的に取り崩しているだけ。 時間の価値を無視している。 確実に平均点が取れる権利を放棄している…

  • 【楽天エクステ預金】デメリットだらけの仕組み預金がやばい

    【楽天エクステ預金】金利より資金拘束のデメリットに注目を 新NISAの全盛期において、全世界株式やS&P500などのインデックスファンドが個人投資家に人気を博しています。 多くの人々がこのブームに乗じて株式投資を始めていますが、一方で元本保証と高利回りの楽天エクステ預金に目を向ける方もいます。 この預金は一見すると元本保証で魅力的な金利を提供しているように見えますが、実際には大きなリスクが伴うことをご存じでしょうか。 楽天エクステ預金には低金利で資金が拘束されてしまうという大きなデメリットがあるのです。 結論から申し上げますと、この預金には投資すべきではありません。 楽天エクステ預金を安全かつ…

  • 【Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)】衝動買いで投資プランを狂わせるな!

    Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)は止めとけ 2024年5月16日に注目の投資信託がリリースされます。 その名も『Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)』日興アセットマネジメントが運用するl投資信託で、S&P500の構成銘柄上位10社に投資するインデックスファンドですね。 SNSで話題になっているので、気になっている方も多いことでしょう。 さて、このブログは投資初心者さん向けに書いていますのであえて断言します。 スルーでOKです。投資する必要はありません! 新NISAでS&P500を積み立てているのに、心が揺れ動いているみなさん。 今からその…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきよさん
ブログタイトル
つみたて投資、止めるのやめましょう!
フォロー
つみたて投資、止めるのやめましょう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用