chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幸せ配当計画 https://haitokekaku.com

高配当利回り日本株、米国株、REIT、ETFの配当金・分配金・株主優待で幸せを目指すブログです。投資信託も積み立て中

ウイング
フォロー
住所
多治見市
出身
一宮市
ブログ村参加

2018/05/03

arrow_drop_down
  • ☆自分の金銭感覚は正しいのか?!

    今朝、コンビニに昼ご飯を買うために入りました。 何が食べたいと言うものもないですが、おにぎりや調理パン菓子パンなどは、いつも食べているので、その他の物を思いましたが。 例えば麺類の...

  • ☆新NISA枠の今の損益状況!!

    今年から新NISAが始まりましたが、これまで購入した銘柄の損益状況を確認したいと思います。 【日本株】 アステラス製薬 マイナス1万6千円 リクシル マイナス1万6千円 いすゞ自動...

  • ☆2024年5月配当金一覧と来月への期待!

    1.はじめに 5月の保有銘柄の配当金が出揃いましたので、全ての配当金一覧です。今回は、高配当日本株のETFが全体の配当金額を引き上げてくれました。 2.5月支払があった全銘柄と配当...

  • ☆投資ブログと落ち着いた投資方針!

    このブログを読まれている方は、ほとんどがブログ村からきていただいていると思いますが、最初の頃に比べ、ブログ村へ投稿する方もかなり撤退しました。 辞めてしまった方やブログでたくさん稼...

  • ☆支出と収入の追いかけっこ!!

    6月も近づき、今日は雨で、今後、梅雨やゲリラ豪雨、台風の時期が到来しつつあります。ここ数週間、月曜朝が雨ですので、通勤通学が足取りが重くなる人も多いのではないでしょうか?! 最近は...

  • ☆速さを追い求める!

    仕事でパソコンを使う人は多いと思いますが、やっかいなのが、WindowsUpdate、時間がやたらとかかる上に、やればやるほど、パソコンの動作が遅くなる。ハードディスクでなくてもS...

  • ☆お金と健康!

    春の陽気か、日中眠くなります。 夜中に何度か目が覚めたり、朝早く起きてしまうので、そのせいもあります。 なかなか、ぐっすり寝ることはできません。 ぐっすり寝られるのをサポートする産...

  • ☆給与金額と投資評価損益の増減!

    今日は給与日、いつものルーティン。カード引き落とし口座への振り分け、家賃の振り込み、米国ETF定期買付に向けてのドル転。 先般書きました、ドル高、株高で定期購入金額の高騰についてで...

  • ☆配当金の日本株、リート、米国株の割合について!

    リートから配当金支払いがありました。 ザイマックス・リート 7,889円 サンケイリアルエステート投資法人 5,310円 これでリートの今月の配当金支払いは全て支払いされた形です。...

  • ☆投資の区分比率!(増えた日本株の比率)

    資産と投資の区分毎の比率を確認しました。 株式 62% 投資信託 6% 個人年金、確定拠出年金 12% 預金 20%   個人年金、確定拠出年金の28%は外国株のインデッ...

  • ☆慌てる性格から、ゆったり構える性格へ!

    先週の月曜日、いつも電車の乗り換え時間が少なく、走っているのですが、とうとう、転びました。 最後に転んだのが、いつか思い出せないくらいですので、ずっと昔だと思います。 原因は、 1...

  • ☆株高、ドル高に伴う米国株購入問題!

    以前も少し書きましたが、株高、ドル高に伴う米国株購入に伴い資金が辛い状況がせまってきました。 現在米国株は特定のETFを給与日後に定期買付設定しています。 以下がその内容です。 成...

  • ☆物価高、株高、いろいろ高くなります。

    5月も下旬になってきて、6月が見えきました、1年も半年が過ぎようとしています。 あっという間に半年です。 株価の方は、NYダウがとうとう4万ドル台、日経平均は3万8千円台と、年初め...

  • ☆月々の隙間を埋める配当金!

    以下のリートから配当金支払いがありました。 Oneリート 5,333円 ラサールロジポート投資法人 11,406円 今月はリートの配当金銘柄が多い月です。 後、2銘柄配当金がある予...

  • ☆配当金の再投資先について!

    以下の米国ETFから配当金支払いがありました。 SDIV 9.86ドル(154円換算で1518円) DIV 16.9ドル(154円換算で2602円) これで米国株の配当金は今月終わ...

  • ☆日本円の配当金と米ドル配当金!

    リートから配当金支払いがありました。 MAXIS高利回りJリート 9,630円 森トラストリート 4,387円 タカラレーベン不動産投資法人 6,389円 月の前半は米国ETFのみ...

  • ☆日本高配当銘柄やETFの評価率!

    日本株の高配当ETFの配当金支払いがありました。 日本株高配当70 14,919円 高配当株50指数 25,818円 日本株の高配当ETFは3銘柄保有していますが、現在は以前と比べ...

  • ☆物価高なら同じ物が食べるよう優待も増やして欲しい!

    コメダから配当金支払いがありました。 コメダホールディングス 2,152円 コメダは優待もあり、年2回1000円✖️2のコメダで利用できるコ優待が提供...

  • ☆レジでの落とし穴(見落としできない、疲れる買い物)

    いろいろ工夫して、還元率が良い支払いをしたり、様々な条件で割引されているものを買ったり、クーポンを使って安く買ったりしていますが、レジでの対応や確認を怠ったら、残念な結果になる場合...

  • ☆現在の使用しているキャッシュレス決済順位!

    日々刻々と変わっているキャシュレス決済のポイント還元ですが、今はこんな感じです。 Linepay 月1万円まで 還元率5% 還元された500ポイントはlinepayでそのまま利用 ...

  • ☆ブログについて

    このブログはgoogleアドセンスを導入しています。 ブログはサーバーをxサーバーでレンタルして、Wordpressで記事を買いています。 書くのはスマホで書いています。 サーバー...

  • ☆投資の印象はその時の状況で大きく違います!

    今日で5月も上旬は終わりです。 ゴールデンウィークがメインでしたので、休み中心のヒビでした。 ここ数日、朝晩が異常に寒くなるので、体調管理が大変です。 体も頭も急な変化には、耐えら...

  • ☆真面目に働いて、地道に貯めた人が不利になる日本!?

    以下の毎月配当銘柄の米国ETFから配当金支払いがありました。 PFF 104.16 ドル(154円換算で16040円) 最近、配当金で得られた収入に対して、社会保険料算出の金額に反...

  • ☆配当金の管理の仕方と資産管理。

    米国ETFから配当金支払いがありました。 VCLT 52.71ドル(154円換算で8117円) JEPI 44.22ドル(154円換算で6809円) 毎回もらう配当金は、スプレッド...

  • ☆休み明けで困ること。。。

    ゴールデンウィークも終わりました。 さて、連休が続くと、仕事で困ることが、あります。 それは、パソコンの画面に焦点が合わないことです。 毎日、続けて仕事をしていれば良いですが、休み...

  • ☆今の世の中、生きていくうえで重要なこと!!

    とうとうゴールデンウィークも最終日ですね。 明日からは7月までは祝日もないので、ぼちぼち頑張らないと。 休み中は、経済的な話題も金融もストップするので、のんびりした感じになります。...

  • ☆お金を稼ぐのは他人頼み!?

    以下の米国ETFから配当金支払いがありました。 XYLD 47.87 ドル(152円換算で7276円) QYLD 134.35ドル(152円換算で20421円) 為替水準も最近の1...

  • ☆優待などを使って朝から気分転換!

    今日はデニーズにモーニングに行きました。 デニーズはクオカードが使えますので、株主優待などでもらったクオカードを使います。 パン、サラダorゆで卵、トースト、ドリンクバーで約500...

  • ☆投資額の割合がどんどん増えていく!

    ゴールデンウィーク後半が始まりました。天気も良いスタートです。 適度に体を動かして、食べ過ぎず、不摂生にならないようにしないといけないです。と連休の注意事項、、、。 突然ですが現在...

  • ☆投資始めた頃と現在!

    5月になり初めての配当金支払いがありました。 DHS 31.11ドル(155円換算で4822円) 1ドル158円になり、介入して153円まで円高になりましたが、既に156円近くと、...

  • ☆暇な投資方法、、、

    今日はゴールデンウィークの中日?です。天気はどんよりしています。雨がさえ降らなけらば、凄く暑くなるよりはいいです。 今日から5月です。慌ただしい4月もなんとか終わりました。 後、1...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウイングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウイングさん
ブログタイトル
幸せ配当計画
フォロー
幸せ配当計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用