Q輔=天気雨男。本日も晴天のどしゃぶりなり。U子=ご飯をとても美味しそうに食べる人。
Q輔=天気雨男。本日も晴天のどしゃぶりなり。U子=ご飯をとても美味しそうに食べる人。
次女は、こまっちゃくれ。 姉がいるからか、言葉の覚えも早く、発言もおませさん。 先日も、姉妹の何気ない会話を聞いていたら、 姉の「ハイハイ」という気だるい返事に対して、 次女のやつ
一生モノだから! 一生使うから! 一生のお願い! と、妻の通算でもうすぐ三桁に迫ろうとする「一生のお願い」のひとつを、 数か月にわたる攻防戦の果てに、白旗を上げ、うなだれ、聞き入れ。
妻が、無印のタオルやら何やら、大量に買い込みました。 これ、みんな来年の選手ね。 今使っているタオルたちは、今年初めの選抜メンバーで、 一年間徹底的に酷使されたあげく、もうすぐタオルとしての役
僕、そん時はじめて聞いたんだけどさ。 うちの、次女がさ。 今流行りの「香水」っちゅう歌を、ふにゃふにゃ歌っていたのね。 んでオイラ、彼女が歌ってっんの、なに気に横で聞いてたんだけどさ。 別に君
ぶおおお!絶景なり、伊吹ちゃん! こないだの日曜日、伊吹山に家族で行ってきた。 滋賀県から岐阜県にまたぐ、標高1,377 mのお山である 。 僕はこのお山がけっこー好きで、これまで幾度となく登
もう何年も友達と会っていない。 もう何年も会っていない人物を、こちらの心象的都合で勝手に友達と呼び続けてよいのか? そればっかりは当の本人たちに直接聞いてみないと分からないのだけれど。 僕はといえば、
マイホームを建てる時、コレやっといてよかった。コレやっとけばよかった。
十年前に購入したうちのマイホームの計画は、ほとんど妻が行いました。 当時僕は、真性の社畜で重度の仕事中毒であったので、頭の中はマイホームどころではなく、 ハウスメーカーとの打ち合わせや諸雑務は、
名古屋市守山区にある「しだみ古墳ミュージアム」に行ってきたじょ。 この辺りは、1700年前の古墳が集積している地域で、そこから出土した貴重な遺物も多いのさ。 それらを見たり触れたりしながら古
死んだら再婚してほしい。 つい先日、ヤフーニュースを読んどったら、 加藤茶さんが、歳の45才の離れた奥様にこんなこと言っとったでかんがや。 さすがは加トちゃん、粋でオシャレなこと言うじゃないの。
「無印の机とグラフの椅子」書斎が新しく生まれ変わったので、犬に自慢しました。
僕の書斎が新しく生まれ変わったぜ! これ全部、僕の妻がコーディネートしてくれたのさ! アリガトよ、妻! イカすぜ、僕の書斎! ビバ、部屋! 憎いぜ、ルーム! なんつって、んもぉ~
「ブログリーダー」を活用して、Q輔とU子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。