Q輔=天気雨男。本日も晴天のどしゃぶりなり。U子=ご飯をとても美味しそうに食べる人。
Q輔=天気雨男。本日も晴天のどしゃぶりなり。U子=ご飯をとても美味しそうに食べる人。
真っ赤なランドセル。 て、てん、てん、天使のん、ふぁん、ねぇん↑ んが、届きましたけど? ウィッシュ。 マミーのジジーとババーが贈ってくれたとか、ウィッシュウィッシュ。 ・・
あれ?「お月見」したっけか? あたた、今年はうっかり「お月見」忘れちまったきゃ? と思ったら、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」、 2020年は10月1日なんだって、ほっ。 んじゃまあ、今
よ~し、こうなったら、うちの押入れの中をどどーんと見せちゃいます!妻の防災備蓄の収納っぷりを中心に。
こにゃにゃちわ。 9月は防災月間だっちゅーの、ちゅーこって。 よ~し、こうなったら、うちの押入れの中をどどーんと見せちゃいます! 妻の防災備蓄の収納っぷりを中心に。 どどーん! ・・・・・へー
コトの発端は、些細なコト。 妻と、長女のP子、次女のOちゃんで、イオンに行った時のコト。 長女が次女の前で、自分しか持っていないお菓子を見せびらかし、 結局一口も分けてあげないまま、 パク
いつか笑える日まで待ってちゃダメだよ。笑うなら、今笑ったほうがいいよ。
ここんとこ、長女に反抗期的兆しが見え始めたみたい。 どーも妻と上手くいっとらん。 頻繁にギクシャクしとる。ははは。 妻、思い悩んどる。 先日、リビングで一人、シクシク泣いとったもん。 十歳と
先日購入したルームランナーの前に、スチールラックを置きました。 妻が楽天で買い、僕が作りました。 メタルシステムのスチールラックは、サイズの選択肢がとても豊富です。 妻は奥行
僕は、家族とは「期間限定のチーム」だと思っています。 いつか解散することを前提としたチーム、それが家族。 長女も次女も、いつか僕たちのもとを去るべくして去りますからね。 最近は、子供たち成長の早さを
あの頃、僕の心をバッキバキに折ってくれた、全ての大人に感謝します。
心が折れた。 という表現が出てきたのは、いつ頃からだろう? 僕的には昔、芸人のほっしゃんがテレビ使っていたのを聞いたのが最初だった。 少なくとも、僕が若い時はあまり耳慣れない言葉だった。 「傷付いた
我が家にルームランナーがやって来たっす。 普段あまりモノを欲しがらない僕が、妻に無理を言って買ってもらったぜい。 六年前にタバコをやめた頃からの趣味であるウォーキングを、より効率良く行うためっす。
なんかあれだね。 歳を取ると、だんだん物忘れが激しくなっちゃって、嫌になっちゃうよう。 てかさ、お恥ずかしながら、僕の物忘れは、ちょいと風変りでやんして。 過去の出来事に限らず、それがついさっ
なんかあれだね。 歳を取ると、だんだん物忘れが激しくなっちゃって、嫌になっちゃうよう。 てかさ、お恥ずかしながら、僕の物忘れは、ちょいと風変りでやんして。 過去の出来事に限らず、それが
「ブログリーダー」を活用して、Q輔とU子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。