明日からまた2連勤なんですが。その先に大腸カメラの検査がある・・・そう思うと、心がザワザワして来ます。費用を病院に聞いてみた少しでも気持ちが落ち着くように、まず検査費用としてどのくらい持って行ったらいいのか、病院に電話して聞いてみました。(...
今日は住民税の「分割納付承認書」と一緒に、納付書も送付されて来ました。 1回目はもう納付しているので、あと4回です。 これで、退職後の税金や保険関係の手続きは終わりです。 あとはもう粛々と、延滞する事なく納付するだけ。 来期は今期より少なく
介護保険料の納付書がありました・・・ ボケボケの大ボケです。 7月8月は役所行ったり、ハローワーク(失業給付金の申請)に行ったりで忙しかったんです。 ・・・と誰に言い訳しているんだか。 退職した後に来た、各納付書を持って減額申請しに役所に行
私より半年ほど先に定年退職した元同僚と話していて。 私は大きな勘違いをしていたかも知れません。 介護保険料の事です。 これを元同僚に話したんです。 すると「多分、天引きじゃなくなっただけだと思う」って言うんです。 マジか・・・ 絶対に納付書
今住んでいるマンションは5階建ての2DKです。 6畳より少し広めのLDがあって、そこを挟んで6畳の洋室と和室があります。 いわゆる振り分けタイプです。 それぞれの部屋が独立しているので、プライベートは確保出来ます。 住人の世帯のパターンはさ
先日、住民税に対して「分割納付申請書」を提出したと書きました。 この申請書にはこんな事が書かれていました。 「計画通りに納付出来なかったときは、差押処分を受けても異存ありません」 差押処分って、さすがに経験は無いんですが。 あ・・・いえ、経
昨日の給与明細書を見たら、明細書と別にもう一枚紙が入っていました。 それは時給変更のお知らせでした。 10月1日付けで時給がアップしたようです。 この時給変更は私だけなのか。 それともパート全員なのか・・・ 私が働き始めたのが9月24日から
今日、無事に給料が入金されていました。 今の職場では初めての給料になります。 締日から給料日まで近いのでちょっと心配しましたが、杞憂に終わって良かったです。 何か、私の計算より多いような気がするんですが。 明細をしっかり確認していないので、
今日は仕事日でした。 仕事には慣れたけど、人には中々慣れないですね。 またこの件は明日にでも・・・ 住民税の納付相談した件、新しい納付書が来ていました。 本来、分割にする場合「分割納付申請書」を提出しなければならないようです。 でもこれを提
今の収入は年金とパートと娘からの援助(2万円)です。 ブログの広告収入は今年の6月の途中で約2年ぶりに再開したので、毎月の支払い基準に達していません。 2年のブランクは大きいですね。 その間に仕様も変わったみたいで。 少し前に、仕事量を増や
まず、減免相談のところに電話しました。 すると、現在の生活状態を聞かれました。 正直に「先月末から仕事を始めましたが、まだ給料は支給されていない段階です」と。 担当の方は「仕事をされていると、減免の対象にはならない」と、申し訳なさそうに言わ
税金関係は訳が分かりません・・・ 住民税の納付書が届きました。 きっと「今期はもう納付しなくていいです」みたいなお知らせかな。 なぁんて、楽観的に中を見てみたら・・・ 19,000円×2枚の納付書が。 「何じゃこりゃぁ~!」の懐かしいフレー
10月に入って、初めて肌寒いと感じた日でした。 慌てて衣替えをして、掛け布団も冬使用に替えました。 一人なのであっと言う間です。 夫がいた頃は単純に2倍じゃなく、それ以上の労力が要りました。 今思えば、何でだろう? 10月の光熱費のお知らせ
今日は午前中、病院へ行って来ました。 来週だと思い込んでいたので、病院からの事前メールに気が付いて良かったです。 間隔が70日間空くので、いつも受診まじかにメールが来ます。 何故か今日は空いていて、予約時間より早く呼ばれてラッキーでした。
昨日は久しぶりにエアコンを点けました。 猛暑の頃を思うと、全然我慢出来る暑さなんでしょうが。 寝室にサーキュレーターがあるんですが、持って来るのが面倒くさい・・・ 小一時間で消しましたが、こう言う使い方が電気代を使うんでしょうね。 分かって
まだ貰ってもいない給料を計算しています。 シフトボードと言うアプリを入れたんですが、勝手に計算してくれて便利です。 今まではシフトでは無く、平日のフルタイムの勤務だったから必要無かったんですが。 色んなアプリがあるんですね。 これ本当に便利
今月の給料は一応25日に入る予定です。 契約書に15日締めの25日支払いと書いてあったので。 娘がまだ小学生だった頃・・・ 短期の仕事(派遣ではなく季節限定みたいな)をした時、そこは15日締めの翌月25日支払いと言うところでした。 何で覚え
会社の総務に提出する書類があったので、郵便局に行きました。 横にあるATMに人が並んでいます。 年金支給日を今まで意識した事が無かったので、これが噂の・・・と思ってしまいました。 フルタイムで働いている時は、年金支給日より給料日の方が大事だ
昨日、スマホにショートメッセージが入っていました。 気が付いたのが19時頃・・・ 実際には18時頃に送られていたようです。 今日シフトに入っていた人が出勤出来なくなったとか。 「代替お願い出来ますか?」 社員さんからのメールでした。 もう1
娘が心配なんですが、あまりラインするのも・・・と思って朝からのラインは控えていました。 もうそろそろいいかな・・・と思って15時頃にラインしたけれど。 このブログ書いている時はまだ連絡なし。 ダンナさんもいるし、何かあったら向こうから連絡あ
娘が昨日から発熱しています。 一応、会社には行ったようですが体調悪くなって早退したみたいです。 8月にも発熱して、その時は夏風邪と言う事だったんですが。 病院に予約を入れて夜に受診したら、コロナだったそうです。 「初コロナ・・・陽性だった・
今日は出勤日でした。 家を出る時に寒かったので、長袖を着て行ったら失敗でした。 朝の品出しは時間勝負なので、バタバタしていたら汗をかきました。 朝晩は寒いけれど、日中は天気が良ければ汗ばむくらいなので着る物に迷います。 新しい職場や新しい部
社会保険から国民健康保険に変わったんですが。 それの有効期限が11月なんですよね。 12月にはもう新規発行されないような・・・ その代わりに「資格確認書」と言うものが送られて来るとか。 そのあとはイヤでもマイナ保険証? 今後の政治でまた変わ
「ねんきんネット」から新しい通知があるので確認して下さいと、メールが来ていました。 今月入る年金の事だと思いましたが。 減額申請した介護保険料の結果が今だに分かりません。 申請したのが7月末なので、もう2ヶ月以上経っています。 国民健康保険
社会保険から国民健康保険に変わって、支払い方法も変わりました。 昨年の所得から計算すると、1ヶ月13,800円の保険料です。 それが減額申請で3,600円まで下がってホッとしたのでした。 年金から天引きされると思ったら、納付書での支払い。
久しぶりに包丁で指を切ってしまいました。 人差し指の爪の辺りをザックリと・・・ よく切れる包丁だったら、爪ごと指先無くなっていたかも。 切れない包丁は危ないって言うけれど。 切れない包丁だから、爪で止まったと思います。 でも爪の半分くらい切
定年まで勤めた会社はパートが多い職場でした。 部署によって人数の差はありますが、私のいた部署は少ない所でした。 それも家庭の事情などでどんどん減って行き、私がいた当時で20名足らず。 退職する頃にはパートより、派遣の数の方が多くなりました。
昨日は何故か出勤日でした。 私は週2の勤務だと思っていたんですが。 週と言うより月で何日みたいな? シフト表は印刷された物が貼り出されていますが、私の所だけ手書きです。 それを見ると来週は1日だけになっています。 店長さんに聞けばいいんでし
最近、気づけばエアコンを付けていません。 いつから付けていないんだろう? そう思うくらい、いつの間にか季節は進んでいるようです。 9月分の電気代 7,198円(先月 10,050円) 9月分のガス代 2,005円(先月 2,297円)
過去のブログの中に「貧乏人の定義」と書いてる記事がありました。 貧乏人ってなかなか奥の深いものですね。 100万円の貯金があっても貧乏人と言う人。 持ち家があっても貧乏人と言う人。 価値観は人それぞれ。 どう思おうとその人達の勝手。 貧乏人
このワードプレスでブログをやる前に「ファンブログ」と言うところで書いていました。 その時の記事が見つかったんですが・・・ 読んでみると悲惨な内容に、我ながら涙ものでしたね。 せっかく書いた記事なので、ワードプレスに全て移したかったんですが。
先週、出勤予定だった日に風邪で欠勤したので本日出勤になりました。 私の代わりに出勤して下さった方と交代と言う形です。 昨日、仕事を教えてくれた先輩パートさんがまた教えてくれました。 今回は店内やトイレの掃除の仕方などを、教えて頂きました。
「ブログリーダー」を活用して、花鳥さんをフォローしませんか?
明日からまた2連勤なんですが。その先に大腸カメラの検査がある・・・そう思うと、心がザワザワして来ます。費用を病院に聞いてみた少しでも気持ちが落ち着くように、まず検査費用としてどのくらい持って行ったらいいのか、病院に電話して聞いてみました。(...
介護保険と国民健康保険の減免申請
今日は昼からずっと雨でした。台風の影響でしょうか?今のところ上陸はしないようですが・・・低気圧の影響か、朝から頭痛です。さて・・・娘夫婦とランチした時の話しに戻ります。娘は以前から私に「もう仕事辞めたら?」と、言っていました。でもまさか、夫...
昨日、娘夫婦とランチに行った時。ちょっとだけ咳込んでしまいました。喉がいがらっぽくなって、咳払い程度です。もちろんハンカチで口を押えて。するとなぜか、視線を感じるので見ると男性が睨んでいました。隣の席にいた中高年夫婦らしき二人組。女性の方は...
昨日の夜は、突然の豪雨と雷鳴でビックリでした。朝の予報には無かったと思うのですが。最近はさっき見たらお天気マークだったのに、急に雨マークに変わっている事が多いですね。そして急に大雨警報の通知が来るのも、多いように感じます。こんなに急変するお...
2連勤の最終日。今週は何とか乗り切る事が出来ました。リサイクルBOXやトイレ(外付け)の掃除になると、汗がダラダラ・・・一度汗が流れだすと、冷房の効いた店内作業になってもすぐに引きません。でも首掛け扇風機の風は心地良くなって、気に入って使っ...
今日から2連勤です。熱中症には充分気を付けていたせいか、今日は大丈夫でした。これをコンビニで買って、 水分取る時に一緒に口に入れておきました。首掛け扇風機は店内だと冷房効いているので、風が気持ち良かったです。ただ店外だと暖かい風なので・・・...
今日も午前中からエアコンを点けています。でも昨日より、エアコンの効きがいいような気がしました。でも一度点けてしまったら、仕事にでも行かない限り消す事は出来ません。点けたり消したりが一番、電力使う事は今や常識ですよね。消しちゃってから「やっぱ...
暑さで目覚める、今日この頃。取り敢えず、扇風機のスイッチを入れるけれど・・・結局10分も我慢出来ず、エアコン入れてしまいました。別に悪い事をしている訳では無いんですが。何でしょうね・・・この罪悪感。恐らく来月にやって来る電気代を予想して、私...
今日は七夕でしたね。令和7年7月7日と言う事で、今日婚姻届け出す人が多かったとか。スリーセブンは平成以来30年ぶりと言う事らしいです。ふと自分が婚姻届けを出した日を考えたら・・・思い出せない。結婚式のあとで入籍したんですが。桜がキレイな季節...
昨日は、病院から帰って来たと同時くらいに娘が来てくれました。診察待ちの間に娘からLineが来ていたので、状況を伝えていました。色々と買い込んで持って来てくれたので、助かりました。体調的には回復しているように感じましたが、微熱はまだありました...
昨日、もうすぐ仕事が終わる・・・と言うくらいの時から、急に体調が悪くなりました。息苦しくなって来て、同時に滝のような汗が流れて来ました。「あ・・・これは完全に熱中症!」立っているのも辛くなり、早退させて貰おうと思ったら。社員さんがポカリを持...
家庭ゴミを捨てに来る老女今日から2連勤です。5日も休んでの初日は毎回キツイです。ほぼ引き籠り状態からの肉体労働。ペットボトル1ケースを何個も台車に載せたりしてるんですが・・・腰痛持ちなので、いつも恐々です。そこに暑さも加わり、ヘロヘロです。...
今日は、暑くて目が覚めました。寝る時はエアコンを切って、扇風機で1時間タイマーして寝ます。寝つきは良い方なので、タイマーが切れる頃には爆睡です。昨日まで朝はもちろん、午前中はエアコン無くても大丈夫だったんですが。いきなりの朝から猛暑でした。...
今日も暑そう・・・朝、洗濯を干しにベランダに出て実感しました。その後は今日も引き籠りです。いつもなら、月後半に任意整理の返済をしていました。でも先月(6月)は無し。そう・・・借金を完済して、早1か月が経ちました。あんなに苦しかった日々から、...
今日も暑かったようです。(外に出てないので実感なし)気象アプリから、熱中症危険度情報がバンバン入って来ます。まだ6月(今日で終わりだけど)、先が思いやられます。私の部屋が西向きのせいか、午前中はまだエアコン点けなくても過ごせます。午後からは...
今日、買い物に行こうと家を出たんですが5mほど歩いて引き返して来ました。買い物は出来るだけ歩いて行くようにしているのですが・・・暑過ぎてスーパーに着いただけで、ヘロヘロになる事必至。荷物持って帰って来れないと思ったので、自転車で仕切り直しま...
今日は朝からいいお天気でした。でも湿度が低いのか、朝はエアコン無くても大丈夫でした。そんな中、今日は持病の通院日。1.5ヶ月に一度、通っています。日頃の生活の中で、バスに乗るのはこの時だけ。もちろん非日常な事がある時は別です。でも今の生活環...
西日本では梅雨が明けたようですね。こちら地方の梅雨明けも時間の問題かな?今日も仕事でした。短時間の仕事でも、それなりに色々ありますね。パート同志だったり、お客さん絡みだったり。またブログに書くかも知れませんが・・・今日は住民税の事を引っ張り...
今日から2連勤です。朝から大雨だったので、今日は歩いて行きました。5分ほど歩いて後悔しました。雨合羽の着脱が面倒だったので「歩こう!」と思ったのが間違いでした。自転車だと10分も掛からないのに、25分も掛かってしまいました。雨の日に歩くもん...
お昼からパソコンを立ち上げて求人情報を見ていますが、気が付いたら寝ています。 エアコンの付いた涼しい部屋でお腹も満たされ・・・ ハッと目覚める事、数回。 アレルギー持ちで、前日の就寝前に飲む薬のせいもあると思いますが。 パソコンの調子が今イ
最近の一日のルーティン 午前中はYoutubeを見ながらラジオ体操第1・第2。 それだけでは少ない気がするのでお気に入り動画の10分間の有酸素ダンス体操。 掃除機をかけてそのあと拭き掃除。 買い物がある時は散歩も兼ねて歩いてスーパーへ。 (
娘の彼氏のご両親と顔合わせをする事になった時、前日に娘と打ち合わせをしました。 娘も彼氏も実家に帰って、当日それぞれの親と一緒に予約したお店で待ち合う段取りでした。 「何を喋ったらいいのかな?自己紹介したあとの話題は何がいいの?」 「向こう
今日、引き落とされている事に気が付きました。 楽天モバイルは楽天ポイントがそのまま使えるので便利です。 今までで一番安かった月は・・・ 25円・・・w ネットで買い物をする時は、出来るだけ楽天市場から買うようにしています。 楽天銀行の入出金
世の中は三連休なんですね。 毎日が日曜日状態だと祭日どころか、曜日さえ分からなくなります。 しかも最近は地上波のテレビを見ないので、世の中の動きが掴め難くなっています。 仕事をしていた時は、周りに話しを合わせるために頑張ってテレビを見ていま
SNSに若いフリして投稿しても「クーラー」と書いてしまって「歳バレバレ」って突っ込まれてるのを見た事があります。 だから私は絶対に「クーラー」とは言わない・・・ 定年退職したって言っているのに、何を今さらw 今日も天気が悪いので、一日引き籠
最近、お米を炊く頻度が減りました。 一人暮らしになってから食べる量が減ったからです。 娘と同居していた時はほとんど毎日炊いていましたが、今は一度に三合炊いて小分けして冷凍しています。 しかも毎晩食べる訳ではなくて、気が向いた時だけ食べていま
朝から求人検索をしていますが、ハローワークの手続きが終わるまで落ち着きません。 国保と介護保険料の減額の手続きも終わっていなので、それも落ち着きません。 介護保険は離職票が届いたので手続きは出来るんですが、国保の納付書がまだ届かないのでそれ
今日はハローワークに持って行く証明写真を撮って来ました。 ハローワークだけじゃなく、履歴書にも必要です。 証明写真を撮るのは何十年ぶりなので、証明写真BOXがどこにあるのか分からなくて、検索する所から始めました。 しかも引っ越してから、土地
求職活動は今のところ、ネットで見る事が多いです。 年齢や地域や時間を設定すると、出て来るのは清掃関係ばかりです。 清掃がイヤと言う訳ではないんですが、腰痛持ちなので続けられるか自信がありません。 最近は自宅のトイレや洗面所の掃除をするのも苦
金曜日の夜から娘が帰っていました。 久しぶりに家で娘とご飯を食べながら、いっぱい話しをしました。 仕事の事や彼の事、結婚式や新居の事を話す娘は、もうすっかり以前の娘のようですが心療内科への通院はまだ続けているようです。 先生が言うには、治っ
社会保険から国民健康保険へ 昨日は保険の切り替えに行って来ました。 派遣会社からやっと「健康保険資格喪失証明書」が届いたので、こう言うのは早い方がいいと思って暑い中、自転車飛ばして行って来ました。 社会保険から国民健康保険です。 昨年、定年
昨日、以前勤めていた職場の同僚からラインが来てお茶を飲んで来ました。 有給を取っていたみたいで、用事が早く終わったから連絡をくれたみたいです。 半年ぶりに会ったんですが、いっぱいストレスが溜まっているようです。 四月に社員さんの移動があって
色々考えて、家探しは一旦保留にします。 年金だけでは厳しいですが、短時間でも仕事をすれば何とか生活は出来ると思うので、まず仕事探しに専念しようと思います。 でもその仕事探しも中々厳しいのですが。 ずっと製造系の仕事をしていたので、違う仕事と
今日は朝から求人情報と同時に、賃貸情報も見ていました。 ほとんど賃貸情報を見ていたかも知れません。 ネットで見ていると、どこの不動産屋さんも同じような物件ばかり出て来ます。 間取りで選ぶと家賃が高かったり、家賃で選ぶと古~い昭和なアパートだ
昨日、娘が新生活に向けて新しいマンションを探していると書きましたが。 自分の事をすっかり忘れていました。 娘が引っ越したら、今のマンションの家賃を一人で払うのは無理です。 以前のようにフルタイムで働けば、年金もあるし大丈夫だったんですが今は
昨日の日曜日は娘と娘の婚約者さんとお食事に行って来ました。 この彼氏です。 今は彼氏のマンションで同棲中なんですが、結婚に向けて二人で生活出来る広さのマンションを探しているようです。 結婚式は来年なので、そんなに急がなくてもいいんじゃないの
今日は久しぶりに美容院へ行って来ました。 半年ぶりぐらいでしょうか。 就職する前にさっぱりしておこうかなと。 私は普段はメガネを掛けていないんですが、仕事の時や本を読む時はメガネを掛けています。 老眼鏡ですね。 美容院に行った時、予約時間よ
このブログを2年間休止している間、すっかりYoutubeやネット配信ドラマにハマッていました。 それまではYoutubeは時々パソコンかスマホで見ていたのですが、娘がテレビで見れるようにしてくれてからはテレビ感覚で見ています。 今はほとんど
白内障が気になる年頃 今日は思い立って眼科に行って来ました。 と、言うのも以前の会社で働いていた時に、60代の同僚の人が白内障の診断を受けたと言うのをふと思い出したからです。 その人は私よりいくつか年下なんですが、手術を進められていると言っ