|
https://twitter.com/asanao_editor |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/asanao_editor |
朝、庭のヒマワリを見ると、葉っぱの上に鳥のふんがたくさん落ちていました。一か所ならともなく、何か所も白いふん、黒いふんが。鳥が恣意的に落としていったのでしょうか。じょうろで葉っぱに...
梅雨でずっと雨または曇り、たまに晴れ間。日照時間がとても少なくなってます。それでもヒマワリは順調に成長。雨でしっかり水分が補給されるのがいいのかも。晴れた日は、朝、水やりを忘れると...
このところ、夕方、風が強く、ヒマワリがなぎ倒れそうになっているときがあります。翌日には元の姿に復旧するものの、昨日は南風、今日な西風と風向きが変わるので、毎日、右へ左への茎が折れ曲...
ヒマワリ。これまであまり目立たなかったけど、葉っぱの虫食いがところどころ現れ始めました。細長く穴が空いているので、ナメクジの仕業かも。葉っぱの裏、茎を見てみましたが、ナメクジらしき...
根元近くの茎が折れてしまったヒマワリ。ヒマワリの育て方をネット上で調べると、補強をすることで復活する記事がいくつも見つかりました。根元で折れた茎は半分くらい千切れているものの、半分...
雨の中、芝刈りってできないんですよね。以前、雨の日に電動芝刈り機を動かしたところ、濡れた芝の葉が芝刈り機の歯に絡まり、すぐにモーターが動かなくなりました。雨天の翌日、晴れていても、...
6月11日ごろに関東地方も梅雨入り。日照時間が減りましたが、ヒマワリは順調に成長しています。梅雨入り前、風が強い日が2日ほど続き、風にあおられて茎が曲がってしまったものがいくつかあ...
ここ数年、渋谷に多くのオフィスビルがオープンしたものの、どこの会社もだだっ広いオープンスペースに少数のスタッフが、ちらほらと出勤している状態なのでしょうか。都心のオフィスの風景も近...
5月24日に種を蒔いたヒマワリ。2週間が過ぎて、本葉も大きくなり始めた。隣同士の苗の葉が触れ合い始めたので、これを機会に間引きをしてすべて一本に。どちらを間引くか迷ったものもあった...
緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりに川越の街なかへ。本町通りの雑貨カフェ『Banon バノン』が営業していた。築100年の長屋をリノベーションした素敵なお店。紅茶は自宅で飲める...
地域タグ:川越市
Slackで複数のワークスペースを行き来する際、どの部署、どのプロジェクトのワークスペースなのかが分からず、一瞬立ち止まるときがある。「この一瞬」がちょっとしたストレス。ワークスペ...
6月1日、JR渋谷駅の埼京線ホームが山手線ホームと横並びになった。ホームが北に350メートル移動した。埼京線ホームは平日必ず通る場所。今回のホームの移動は、個人的に大きなできごとだ...
地域タグ:渋谷区
日曜「お、双葉の間から本葉が目が出てきた!」と思ったら、今朝(火曜)には本葉の大きさが双葉と同じサイズくらいのサイズになっていた。一方、ヒマワリの周囲には、メヒシバと思われる小さな...
「ブログリーダー」を活用して、Asanaoさんをフォローしませんか?