chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どこかに行きたいなぁ https://www.futen.xyz/

定年退職後、二年間の長期入院へ。その後、リハビリを兼ねての世界一周の旅へ。3年前のカミさん他界後は一人暮らし。

退職後、世界一周旅行と思いきや、二年間の入院生活。 退院後、リハビリかねてカミさんと旅行中。 自由気ままな節約旅行記更新してます🖊️ 🌈定年バックパッカーで旅行記更新中🛠️

フーテン
フォロー
住所
四国地方
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/03

arrow_drop_down
  • 高騰する北海道のホテルで安く宿泊するコツは、これしかないでしょ

    おはようございます。 今朝の気温は11度。 これは麓の街の気温ですから、今いる山の上はもっと冷えてるかも。 もう我が街では冬の気温です。 連日の30度超え。 それが一気に20度下がりました。 避暑を求めて来たので願いが叶ったと言えばそうですが・・ ちと程度を考えて欲しいもの。 今日は冬服に着替えです。 さて、今いるところは糠平という温泉地。 あまり知られていないかと。 しかし、それが味噌でして、今、高騰する北海道の宿泊費。 ここまでくると昔ながらの料金です。 流石にインバウンドもここまでは来ないかと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • 今回の北海道旅行は疲れない旅を。そのためには・・

    おはようございます。 今日も爽やかな朝を迎えております。 気温もさらに下がって14度。 冷んやりした空気が窓から入ってます。 この宿に泊まってから、ずっと窓を開けてます。 虫が入ってくるので、流石に網戸は閉めてますが。 森の中の一軒家なので、風が吹くとザワザワと。 最初は波の音かと勘違いしたり・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 夜明けは鳥の鳴き声。 いろんな鳥が鳴いてます。 目を閉じれば、高原の一級別荘地。 贅沢な時間を過ごさせて貰ってます。 今いるホテル。 よく言えば、昭和の香りが漂うホテル。 かなり年季が入ってます。 …

  • 北海道、道東の避暑地ホテルに到着すれども、予約がありませんと一言・・

    おはようございます。 現在の気温、15度。 気持ちのいい朝を迎えております。 やっと、北海道避暑地の旅が始まったかと。 とにかくここに辿り着くまでが暑かった。 道東に初の熱中症アラートが発令されたり・・ 各地で35度超えの猛暑。 ここは本当に北海道なのか。 会う人々に尋ねてました。 しかし、今いる道東にの山の中。 さらに湖畔ともなると、マイナスイオンが溢れてます。 空気を爽やかで気持ちよく、息するたびに幸せを感じております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ただここまで辿り着くまで色々なトラブルがありました。 昨日、網走を出…

  • 旭川から、観光しながら網走へ。晩御飯は地元スーパーで北海道グルメ三昧。

    おはようございます。 今日の夜明けは3時48分。 一瞬時計を見間違えたかと。 それにしても、夜明けが早い。 こりゃ、夜明けの写真撮るのが大変です。 ということで、朝の網走駅をパチリ。 4時でこんな感じですから・・ もう動き出しているかと思われる方も。 ホテルの部屋からパチリです。 目覚めの一枚というところでしょうか。 さて、昨日は旭川から移動。 途中、またまた道中をタイムラプスで撮りながら運転です。 後から見返すと、いい思い出になるかと。 せっせと撮り溜めています。 こちらも後ほどyoutubeにて。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • 旭川観光2日目は、休養、洗濯、栄養補給を優先に、北海道グルメを楽しみます

    おはようございます。 北海道3日目の朝を迎えております。 家を出てから、はや5日目。 そんなに長く旅行しているという実感はないのですが・・ それだけのんびり旅しているからなのか・・ それとも、何もしていないのか。 とりあえず体力回復優先で動いています。 昨日はまずはホテルの朝食から。 安いチェーン店のホテルなので、あまり期待していなかったのですが・・ これが大当たり。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 働いている人が田舎のおばあさんみたいな感じで・・ 味付けが、まさに故郷料理。 無料なので、品数は期待できませんが、一品一品が美…

  • 灼熱の北海道初日の観光は、旭川をぶらりぶらり・・

    おはようございます。 旭川で朝を迎えています。 さすがというか、北国の夜明けは早く・・ 目覚めた時はもう眩しいくらいの明るさ。 空気も涼しく、爽やか・・ ただ今日も暑い日になるとか。 避暑のため北海道にやってきたのに・・ この夏は日本、どこに行っても暑いのかもしれません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、昨日は旭川到着とともに娘に連絡。 避暑と共に娘に会うのも大事なミッションです。 娘がホテルに来るまで、ブログ更新。 5時ごろから活動開始です。 まずは土産物を娘に・・ 故郷の銘菓、一六本舗の醤油餅です。 この店はタルト…

  • 北海道の宿に辿り着きました

    なんとか無事にホテルに到着。 ここは本当に北海道かい、と言いたくなるほど暑い。 気温は軽く30度超えてます。 困ったのは服。 そんなに夏服持ってきていない。 とりあえずは、部屋着に使う短パンとTシャツ着てます。 もちろん、両方ともユニクロブランド。 足りなければ、追加調達となりそうです。 さて、今日の朝ごはん。 開店20分前に様子を見に行くと、長蛇の列。 昨日とは全く雰囲気変わりました。 団体さんの姿もちらほら。 仙台から乗ってきたようです。 客層もグッと高齢化。 旅行に出掛けて大丈夫かいと思われる方も。 案の定、バイキングの盛り付けで、床にばら撒く人も。 そんな賑やかな朝ごはん。 私も最後と…

  • 太平洋フェリーのレストランは毎回メニューが違って、美味しいです

    おはようございます。 今朝の日の出は、4時1分。 今朝も海の上の夜明けを楽しもうとカーテンを開けると・・ 霧の海でした。 それにしても夜明けが早い。 さすが北国です。 さて、せっかく早起きしたので、ブログでもと。 書き始めた次第です。 例の事件もなく平和な朝。 ありがたいものです。 デマだとわかっていても、気になるところ。 私も実際のところかなりビビってました。 なにしろ気の小さな小市民ですので。 昨夜もディナーバイキング。 この旅は食べ物に恵まれてます。 晩御飯2300円とお高く感じますが、ホテルのレストランで頂くと思えば安いもの。 海の上とはいえ味も良く、食材も現地のものが使われてます。 …

  • 7月5日午前4時11分に、私は海の上にいるのですが・・

    間も無くすると、仙台港に入港します。 私が学生時代に過ごした街。 そして、思い出されるのが、3月11日。 テレビに映し出される津波に戦慄しました。 それから10数年。 そして、また変な噂が立っています。 明日、また津波がやってくるとか。 それを実際に信じて、いろいろな行動をとる人も。 某国からは、観光客すら減っているとか。 そんな日にわざわざ旅行している私は馬鹿なのでしょうか。 まず起こることはありませんが、万に一つ起こったとしても、私は海の上。 大きな船が沈むことはなかろうと。 むしろ一番安全なところにいるのではと。 さて、くだらないこと書かないで今日の振り返りを。 まずは、朝ごはん、満足の…

  • 太平洋クルージングを楽しんでます

    おはようございます。 ベットの上から、外に広がる太平洋を眺めています。 そろそろ夜明けかと。 部屋から海が見えるのは楽しいもので。 これだけでも旅に出てよかったと。 さて、今いるところは房総半島沖。 クルージングの旅を楽しんでます。 これだと、安静にしながら旅行ができる。 病人の究極の選択です。 昨夜は名古屋港を出港。 名古屋の夜景も楽しめました。 ネットも伊勢湾を出るまで使えて、退屈もせず。 さらに、食事も美味しく頂けました。 どうせ海の上のぼったくりと、バカにしてましたが、これが意外にいけて。 出発の時、全く食欲もなかったのに、パクパクと。 満足の晩御飯となりました。 その後、心地よい揺れ…

  • 名古屋まで辿り着きました

    今、やっと部屋の中に・・ 結構、疲れた1日でした。 運転距離は600キロほど。 時間にして、8時間と。 途中、休憩を挟みながら、できるだけ疲れないようにとやってきました。 運転中、体温計で測ったのなんて初めて。 幸いにも平熱で名古屋まで辿り着きました。 途中、体調が悪化したら引っ返そうと・・ 考えてみれば、今回の旅は日本国内。 何かあっても優秀な医療が守ってくれるだろうと。 外国ほどピリピリしませんでした。 ただやっぱり疲れ気味。 絶好調とはいきません。 今夜は部屋にこもって安静を。 体力回復が一番です。 そんな感じで旅に出たというご報告で・・ 詳しくは、明日・・ 今日も頑張っていきましょう …

  • 昨日の検査の結果が悪く、旅行をどうしようか悩んでます

    おはようございます。 暗い朝を迎えています。 まだ夜明け前というのもありますが・・ 昨日の検査の結果が芳しくなく落ち込んでいます。 数値はかなり悪い値。 下手すると、入院もありかという数字です。 ただ、その理由がわからず・・ 主治医も悩んでおりました。 旅行に行くんですよねぇと、ため息。 行ったとしても、疲れるようなことはしないようにと。 もし行くとしても、安静を心がけていってください。 とりあえず、抗生剤出しておきますので、様子を見てとのこと。 流石にキャンプもするんですとは言えず・・ 帰ってからモントンとしています。 昨夜もあまり眠れず・・ どうしようかと。 準備はほぼ終わっているし・・ …

  • スタンレーのクーラーボックス到着。後は今日のメディカルチェックだけ。

    おはようございます。 夏の朝・・ この時間帯だけ、過ごしやすく・・ しばらくすると、灼熱の地獄。 昨日など、午前中から扇風機回してました。 まだなんとかクーラーをつけるところまで行っていませんが、これも時間のうち。 一度つけると、エアコン三昧の日々となります。 できるだけ節約したいと。 ケチな性分が頑張ってます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、そんな小さなお金は倹約するのに、最近は通販で大盤振る舞い。 今回の旅、最終の買い物が届きました。 高い買い物なのでどうしようかと。 ただ良いものなので孫の代まで使えるとか。 多…

  • 意外に身近なところに、避暑地は見つかるもので・・

    おはようございます。 蒸し暑い朝を迎えております。 さすが7月。 月が変わるだけで、雰囲気がガラリ。 夏っぽい朝を迎えております。 さて、昨日はそんな夏に負けまいと、栄養補給。 旅行前に元気づけにと、鰻屋さんへ。 半年ぶりの訪問となります。 開店時間に合わせて行ったのですが、駐車場には車がずらり。 みなさん同じことを考えているのか。 店に入って注文するのも、みなさん松で・・ なかなか竹や梅を注文しずらい雰囲気。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まぁせっかく鰻屋に来たのだから、たっぷり食べたいところ。 梅を頼みたい気持ちもヒシ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンさん
ブログタイトル
どこかに行きたいなぁ
フォロー
どこかに行きたいなぁ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用