ポポンデッタ(POPONDETTA)はNゲージ用品、ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載
【ポポンデッタ】2024年新製品発売予定 (2024年2月8日発表)
新製品発売情報が公開されました。
KATO 近鉄10100系(改装形) A編成+B編成 2024年6月発売予定 品番:10-1909
日時: 2024年6月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、近鉄10100系<新ビスタカー>(改装形) A編成+B編成です。 近畿日本鉄道商品化許諾申請中 【 2024年6月 】発売予定 近鉄10100系<新ビスタカー>(改装形) A編成+B編成 ●<新ビスタカー>と呼ばれ親しまれた2階建ての特急用電車、近鉄10100系を製品化いたします。 近鉄10100系<新ビスタカー>は昭和34年(1959)の名古屋線改軌により実現した名阪直通特急用にデビューし、近鉄特急のイメージを決定づけた特急用電車です。画期的な2階建ての中間車を含んだ連接構造の3車体編成で、先...
【MICROACE】A1896・A1897 西鉄2000形 行先シール誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース
メモお知らせA1896・A1897 西鉄2000形 行先シール誤りについてのお詫びとご案内メーカーアナウンス お知らせ A1896・A1897 西鉄2000形 行先シール誤りについてのお詫びとご案内 2024年2月1日付で出荷いたしました下記製品2点におきまして、同封している行先シールに誤りがあることが判明いたしました。 ■対象商品 A1896 西鉄2000形 3扉化改造車 Nishitetsuマーク 6両セット A1897 西鉄200...
ポポンデッタ 東急電鉄5200系 目蒲線仕様3両セット 品番:6054
日時: 2024年2月14日 終日 ポポンデッタの完成品Nゲージ車両、東急電鉄5200系 目蒲線仕様3両セットです。 【 2024年2月14日 】発売日 東急電鉄5200系 目蒲線仕様3両セット 1958年に東急車両製造で製造され、ボディにコルゲートが入っていた外観より「湯たんぽ」の愛称で利用者に親しまれた通勤型車両です。国鉄サロ153形900番台と並び、日本で初めてステンレス鋼製車体を採用。現在、総合車両製作所にて保存されているデハ5201号が、産業考古学会から推薦産業遺産、日本機械学会から来魁夷さん第51号の認定を受けています。 製品仕様 ★仕様(2022年1月末時点での仕様です...
ポポンデッタ 東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両セット 品番:6053
日時: 2024年2月14日 終日 ポポンデッタの完成品Nゲージ車両、東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両セットです。 【 2024年2月14日 】発売日 東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両セット 1958年に東急車両製造で製造され、ボディにコルゲートが入っていた外観より「湯たんぽ」の愛称で利用者に親しまれた通勤型車両です。国鉄サロ153形900番台と並び、日本で初めてステンレス鋼製車体を採用。現在、総合車両製作所にて保存されているデハ5201号が、産業考古学会から推薦産業遺産、日本機械学会から来魁夷さん第51号の認定を受けています。 製品仕様 ★仕様(...
【ポポンデッタ】2024年2月14日問屋着荷 (発売日情報更新:20240207) #popondetta
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年2月14日 】問屋着荷商品詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月14日 】問屋着荷 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:ポポンデッタ オフィシャルサイト
【朗堂】新製品再生産発売情報 2024年4月~8月 (2024年2月7日発表) #hogarakadou
メモ発売予定品情報【 2024年4月 】発売予定【 2024年5月 】発売予定【 2024年6月 】発売予定【 2024年8月 】発売予定内容詳細(抜粋)UF45A-38000番台タイプ 西松浦通運 FA-3302【 2024年06月 】発売予定UV50A-35000 番台タイプ JOT(ブルー) C-4624【 2024年08月 】発売予定 発売予定品情報 新製品情報が公式サイトに掲載されました。 【 2024年4月 】発売予定 【 ...
KATO E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) 2024年6月発売予定 品番:10-1702S
日時: 2024年6月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年6月 】発売予定 E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) ●E235系1000番台は約26年ぶりに横須賀・総武快速線に登場した新形車両です。 山手線向けE235系をベースに、2階建てグリーン車を組み込んだ車両で、基本編成中のモハユニットには非常走行用電源装置を搭載、またバッテリーが床下に搭載されているため一部機器が屋根上に搭載されているのが特徴です。 ◆今回の製品よりスロットレスモーター搭載仕...
ED76 0 後期形 JR貨物更新車が入線です。KATO 3013-3 スロットレスモーター搭載
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されました九州仕様機 ED76 0 後期形 JR貨物更新車が入線しました。 平成17~28年(2005~2016)頃のJR貨物門司機関区所属の81、83号機がプロトタイプです。 商品詳細はこちら↓↓↓ 入線から時間が経ってしまっていますので、サラッと、 中身を確認してみます メモ模型データKATO Nゲージ 3013-3 ED76 0 ...
【GM 】2024年2月13日問屋着荷 (発売日情報更新:20240206) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年2月13日 】問屋着荷商品詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月13日 】問屋着荷 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
KATO コキ107 (JRFマークなし テールライト付) コンテナ無積載 2024年6月発売予定 品番:8075-3
日時: 2024年6月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、コキ107 (JRFマークなし テールライト付) コンテナ無積載です。 JR貨物承認申請中 【 2024年6月 】発売予定 コキ107 (JRFマークなし テールライト付) コンテナ無積載 ●コキ106・107は標準的な12ftコンテナから海上コンテナ・タンクコンテナなど様々なコンテナを搭載可能な貨車です。主に幹線の高速貨物で使用され、東海道・山陽本線、東北本線~北海道、日本海縦貫線などで広く活躍し続けています。テールライト付のコキ107は北海道、日本海縦貫線、東北本線などでの運用が中心で、そのほかの地域では降雪時期に...
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2024年2月5日更新 )
メモ製品情報更新2024年2月5日更新の製品製品画像 ad 製品情報更新 オフィシャルサイトで製品情報が更新されました。 詳しくはオフィシャルサイトまで 2024年2月5日更新の製品 品名をクリックするとメーカー詳細(更新後)にジャンプします 製品画像 ad 鉄道コレクション 鉄コレ JRキハ125 ロマンシング佐賀列車 3両セット B 鉄道コレクション 鉄コレ JR1500型 3次車1551 B 鉄道コレク...
【テックステーション】2024年2月15日(金)12:00ごろ注文受付開始 485系勝田訓練車、(HO)DF200(Ai-Me) (発売日情報更新:20240205)#トミックス
「発売日情報」がTEC STATIONオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2月15日(木)12:00ごろ 】注文受付開始商品詳細 新 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット(4両) 93580 新 (HO)JR DF200 200形ディーゼル機関車(201号機・Ai-Me) HO-941 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2月15日(木)12:00...
KATO 12系客車 JR西日本仕様 6両セット 品番:10-1820
日時: 2024年2月29日 終日 KATOから12系客車 JR西日本仕様 6両セットが発売されます。 【 2024年2月29日 】メーカー出荷 12系客車 JR西日本仕様 6両セット ●「SL北びわこ号」をはじめ、JR西日本のイベント列車で活躍する12系客車を製品 化いたします。 12系客車は昭和44~53年(1969~1978)にかけて製造された国鉄最後の急行用客車で、北海道を除く全国各地で運用されました。JR西日本網干総合車両所宮原支所の12系は「SL北びわこ号」としてC56とともに運行されたほか、臨時のイベント列車としてJR西日本管内各地はもちろん九州での活躍も見られます。 ...
日時: 2024年2月29日 終日 KATOからC56 160が発売されます。 【 2024年2月27日 】メーカー出荷 C56形 160号機 ●C56 160はC56の最終号機で国鉄時代に各地で活躍の後、昭和47年(1972)に梅小路機関区へ転籍、その後は動態保存機として現在に至り、C57 1とともに一度も廃車扱い(車籍抹消)されていない蒸気機関車として有名です。国鉄時代から全国各地へ出張運転を行い、北海道、東北、関東、北陸、四国のほか第三セクターでも運行されました。昭和62年(1987)からはSL「やまぐち」号として山口線を中心に活躍、C57 1・DD51との重連運転が見られ、平...
日時: 2024年2月27日 終日 KATOからE657系 <E653系リバイバルカラー(緑)> 10両セットが発売されます。 【 2024年2月27日 】メーカー出荷 E657系 <E653系リバイバルカラー(緑)> 10両セット ●E657系は平成23年(2011)に常磐線向けの特急形交直流電車として登場、「ひたち」「ときわ」として活躍しています。 令和5年(2023)の茨城デスティネーションキャンペーンに合わせて、E657系に往年のE653系「フレッシュひたち」をイメージした塗装が施され、沿線のみならず、多くの鉄道ファンの注目を集めています。実車は全5色...
ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024にて公開された試作品画像です。 メモトミックス新製品発表グリーンマックス新製品発表TOKYUSTYLE発売情報 トミックス新製品発表 グリーンマックス新製品発表 TOKYUSTYLE発売情報
ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024にて公開された試作品画像です。 メモトミックス新製品発表グリーンマックス新製品発表TOKYUSTYLE発売情報 トミックス新製品発表 グリーンマックス新製品発表 TOKYUSTYLE発売情報
【GM 】2024年3月→4月▼、5月→6月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240203) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年3月→4月▼ 】発売繰下げ【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ商品詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年3月→4月▼ 】発売繰下げ 【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
【KATO】2024年2月下旬発売予定 ED75 1004 JR貨物試験塗装 京都駅店特製品 (2024年2月3日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店オフィシャルサイトにて公開されました。 メモ発売情報【 2024年2月下旬 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 ED75 1004 JR貨物試験塗装 発売情報 【 2024年2月下旬 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 ED75 1004 JR貨物試験塗装 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【TOMYTEC】2024年2月・3月発売予定品(2024年2月3日発表)TOMIX・ジオコレ ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024
新製品発売情報が公開されました。
【GREENMAX】新製品発表 2024年秋 発売予定品ポスター掲載(2024年2月3日発表)ヨコハマ模型フェスタ2024
新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。
【KATO】2024年2月29日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240202) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年2月29日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年2月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月29日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年2月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年2月27日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240202) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年2月27日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年2月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月27日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年2月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年2月22日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240202) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年2月22日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年2月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月22日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年2月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年2月20日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240202) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年2月20日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年2月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月20日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年2月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年3月発売予定日速報 (発売日情報更新:20240202) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年3月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年2月発売予定日速報 (発売日情報更新:20240202) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【ホビーセンターカトー】2024年4月~9月発売予定品掲載 (2024年2月2日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。
【KATO】2024年6月・7月新製品発売予定ポスター (2024年2月2日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。
MA ヨ28000 2両セット 品番:A8581 MICROACE
日時: 2024年2月2日 終日 マイクロエースからヨ28000 2両セットが発売されます。 JR九州承認済 【 2024年2月2日 】発売日 ポイント ・MA’s Choice ・非電化だった水前寺駅まで485系や783系を直通させるための電源車 ・ヨ8000を元に妻面に取り付けられた箱を2両でそれぞれ作り分け ヨ28000 2両セット 1987年、熊本駅発着の特急「有明」を当時非電化だった豊肥本線水前寺駅まで延長運転する事になり、同区間において機関車(DE10)+電源車+電車(485系及び783系)の編成で運行が開始されました。水前寺行の列車では機関車が牽引、水前寺発...
ホビセン EF81 300 JR貨物更新車(ローズピンク)タイプ 品番:3067-A
日時: 2024年2月2日 終日 ホビーセンターカトーからEF81 300 JR貨物更新車(ローズピンク)タイプが発売されます。 【 2024年2月2日 】発売日 EF81 300 JR貨物更新車(ローズピンク)タイプ 本州と九州を結ぶ関門トンネル用に開発されたEF81 300番台は、ステンレス車体で独特のコルゲートを配した外観が特徴です。そのうち301号機と302号機は、1978年10月のダイヤ改正に伴い門司機関区から内郷機関区へ転属した際に他の一般車と同色のローズピンク(赤13号)に塗装されました。走行線区を常磐線に移し、寝台特急「ゆうづる」や一般形客車列車、貨物列車の牽引などで...
EF81 300 JR貨物更新車(銀)が入線です。KATO 3067-3 スロットレスモーター搭載
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されましたEF81 300番台 JR貨物更新車(銀)が入線しました。 平成22年(2010)ごろに全般検査を受けた更新工事後の300番台がプロトタイプです。 商品詳細はこちら↓↓↓ 先に発売されていたEF81 300番台は運転台窓点検蓋が無い時代の形態でした。 今回は富山機関区に一時期貸し出された時代も再現できるEF81です。もちろん替...
ホビーセンターカトー 2024年2月10日発売 (発売日情報更新:20240201) #kato #ホビセン
メモ【 発売日速報 】【 2024年2月10日 】発売日【 2024年2月10日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細マイトラムClassic 各種ASSYパーツN700系新幹線 各種ASSYパーツ789系1000番台 各種ASSYパーツ 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月10日 】発売日 【 2024年2月10日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳細 マイトラム...
【KATO】2024年2月6日メーカー出荷、Assyパーツ2月10日発売 (発売日情報更新:20240201) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年2月6日 】メーカー出荷【 2024年2月10日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細マイトラムClassic 各種ASSYパーツN700系新幹線 各種ASSYパーツ789系1000番台 各種ASSYパーツ【 2024年2月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年2月6日 】メーカー出荷 【 2024年2月10日 】Assyパーツ...
【TOMIX】お知らせ「<98538>JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットB 説明書についてのお詫びとご案内」が掲載 #トミックス
メモお知らせ 2024.2.1【当該商品】【 訂正とお詫び 】 お知らせ 2024.2.1 「お知らせ」がオフィシャルサイトに掲載されました。 【当該商品】 【 訂正とお詫び 】 2023年12月に新発売いたしました、<98538>JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットBの説明書に、「ジャンパホースの取り付け方」についての説明が抜けていることが判明いたしました。 お客様、並びに関係各位にはご迷惑をお...
TOMIX チ1形タイプ(土管付) 2024年2月発売予定 品番:2721
日時: 2024年2月29日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄貨車 チ1形タイプ(土管付)です。 【 2024年2月 】発売予定 前回の発売日は2018年10月12日 国鉄貨車 チ1形タイプ(土管付) チ1形は長物車と呼ばれる、木材、レールなどを運搬する2軸貨車です。 商品特徴 ●ミニカーブ対応機関車(ED61、EF65、EH500等)との連結でミニカーブ走行可能 ●銀色車輪採用 ●<2720>の積荷は成形品で木材を再現、<2721>の積荷は成形品でコンクリート製土管を再現 ●積荷は取り外し可能 製品内容 [flexbox direction=row...
TOMIX チ1形タイプ(木材付) 2024年2月発売予定 品番:2720
日時: 2024年2月29日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄貨車 チ1形タイプ(木材付)です。 【 2024年2月 】発売予定 前回の発売日は2018年10月12日 国鉄貨車 チ1形タイプ(木材付) チ1形は長物車と呼ばれる、木材、レールなどを運搬する2軸貨車です。 商品特徴 ●ミニカーブ対応機関車(ED61、EF65、EH500等)との連結でミニカーブ走行可能 ●銀色車輪採用 ●<2720>の積荷は成形品で木材を再現、<2721>の積荷は成形品でコンクリート製土管を再現 ●積荷は取り外し可能 製品内容 [flexbox direction=row...
「ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?
ポポンデッタ(POPONDETTA)はNゲージ用品、ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学
ポポンデッタ(POPONDETTA)Nゲージ用品、ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学工
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(リニューアル車) 増結4両編
ポポンデッタ(POPONDETTA)は完成品Nゲージ車両、20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ 日陸(2
日本石油輸送株式会社商品化許諾済 メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA) 問屋着荷(発売日):2025
ポポンデッタ(POPONDETTA) リリース情報 2025年7月24日(木)問屋着荷(発売日) ・8540 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ MCLC(青白カラー)(車番5038・5039) 2,200円 ・8541 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ MCLC(緑白カラー)(車番5091・5092) 2,200円 ・8542 20ft タンクコンテナ UT22Aタイプ MCLC車番5031・5032) 2,200円 ・8527 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ MCLC(2個) 2,200円 ・8528 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ JOT(2個) 2,200円 ・8529 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ 日陸(2個) 2,200円 ・8528p 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ JOT(2個)(車番5037・5076 2,200円 ・8529p 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ 日陸(2個)(車番5029・5030) 2,200円
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 205系通勤電車(山手線・2次車)増結セット
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)Nゲージ用品、バスコレ走行システム 基本セットA5<いすゞ エルガ西日本鉄道仕様>を販売。 西日本鉄道株式会社商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 価格:16,500円 発売日:2025年12月 バスコレ走行システム 基本A5<いすゞ エルガ西日本鉄道仕様>について ◆いすゞ エルガ 西日本鉄道仕様×1 ◆専用動力ユニット<BM-04>×1 ◆バス停ユニット×1 ※パーツはユーザー取付 ◆バス停用アプローチ道路 S70-R0(3本) ◆直線道路 S70-R0(5本) ◆曲線道路 C103-30-R0(6本) C140-30-R0(6本)
トミーテックは、TOMIX(トミックス)Nゲージ用品、のと鉄道 NT200形セットを販売。 のと鉄道株式会社商
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、223系2000番台 新快速 8両セットを販売。 JR西日本商品化許諾
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、E653系1000番代いなほ(クーラーカバー交換後)
TOMIX(トミックス)から発売されました、24系25形 寝台特急「なは」の入線がしました。 2025年5月30日発売 特急「なは」について ・特急「なは」は1968年10月に大阪~西鹿児島を結ぶ昼行特急として登場し、1975年3月からは583系を使用した寝台特急として、さらに1984年2月からは24系寝台客車を使用したブルートレインとして運転された列車でした。国鉄分割民営化後はJR九州の24系にて運転され、オハ24形300番代の座席車「レガートシート」、オハネフ25形2100(2200)番代の2人用B個室寝台「デュエット」、スハネ25形2100番代の1人用B個室寝台「ソロ」といった車両を連結していました。 前回品の92833セットは中古市場でもいい価格帯をキープしてました。 このセットが発売されてから売りに出される方も多く一時中古店でもよく見ました。 ですが、こちらもまた以前のセットとは違ったセット構成ですので、最近ではまた見なくなった気もします。 発売からかなり経っていますので、サラッとではありますが中身を確認しておきます。
CASCO リリース情報 2025年7月24日(木)問屋着荷(発売日) 新・CS-773 赤色の21m級16両用ケース(ウレタン色:グレー) 3,300円 新・CS-305 特急色の21m級16両用車両ケース(ウレタン色:グレー) 4,070円 再・CS-701 21m級対応 16両用車両ケース(シルバー) 3,300円 再・CS-702 21m級対応 16両用車両ケース(ブラック) 3,300円 再・CS-703 貨車用車両ケース大 コキA 16両用(シルバー) 3,300円 再・CS-704 貨車用車両ケース大 コキA 16両用(ブラック) 3,300円
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR DE10 1500形ディーゼル機関車(仙台総
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄8500系(8637編成・青帯)10両編成セ
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 名古屋鉄道
KATOから223系2000番台 4両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 メ
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 205系通勤電車(山手線・2次車)基本セット
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)Nゲージ用品、バスコレ走行システム 基本セットA4<いすゞ エルガ東京都交通局仕様>を販売。 東京都交通局商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 価格:16,500円 発売日:2025年12月 バスコレ走行システム 基本A4<いすゞ エルガ東京都交通局仕様>について ◆いすゞ エルガ 東京都交通局仕様×1 ◆専用動力ユニット<BM-04>×1 ◆バス停ユニット×1 ※パーツはユーザー取付 ◆バス停用アプローチ道路 S70-R0(3本) ◆直線道路 S70-R0(5本) ◆曲線道路 C103-30-R0(6本) C140-30-R0(6本)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、813系2200番代 3両増結セット RM2212編成(2021年11
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系20番台7両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系30番台6両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されていま...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編成でしたが、後に4両編成...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■京阪2400系をヘッドライトが白色になった現行の姿にて製品化 ■1次車・2次車で異なるクーラーを再現 京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セット 京阪2400系は、2200系の増備用として1969年に登場した戦後関西初の冷房機器を搭載した通勤型車両です。屋根上に小型クーラーを1両につき8基搭載した姿が特徴的で、1次車と2次車では、冷房装置やパン...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■京阪2400系をヘッドライトが白色になった現行の姿にて製品化 ■1次車・2次車で異なるクーラーを再現 京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セット 京阪2400系は、2200系の増備用として1969年に登場した戦後関西初の冷房機器を搭載した通勤型車両です。屋根上に小型クーラーを1両につき8基搭載した姿が特徴的で、1次車と2次車では、冷房装置やパン...
トレインボックスから発売された485系 特急「かがやき」「きらめき」トミックス(TOMIX)ハイグレード(HG)仕様の入線記です。
メモお知らせ【 該当商品 】7月9日メーカー出荷【取扱説明書誤植】【サービスセンター】 お知らせ お知らせが販売店に配布されています 【 該当商品 】7月9日メーカー出荷 【取扱説明書誤植】 誤りの内容: 取扱説明書内の「セット内容・編成例」においてNo.31885のクモヤ90201(M)の 岡山寄り運転台のヘッド・テールライトが両側点灯する表記になっている 本製品の取扱説明書誤植による回収及び交換等は行いません。 対応につきましては正...
マイクロエースから新発売されました、シキ800形シキ801 B1梁 日本通運所有(NX)の入線記です。ボルスタの位置を変えてくるとは~
KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが7月29日~30日になります。 ホビセンフェスは14日13時~行われました。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツC11 171 Z02-10066 C11 171スノープロウ(後) 後部側...
日時: 2024年12月31日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セットです。 叡山電鉄株式会社商品化許諾済 【 2024年12月 】発売予定 ポイント 走行に必要な製品をまとめたオールインワンの運転セットも発売します! 鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セット 好評につき再生産! 叡山電車700系 観光列車「ひえい」運転セットも同時発売 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車は、京都の出町柳駅から八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山本線と、宝ケ池駅から鞍馬...
日時: 2024年7月31日 終日 (出典:KATO京都駅店) KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両、C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付です。 Steam Locomotive C57 5 (Umekouji) with Snow Plow 冬季に見られたスノープロウを装着した姿を再現 KATO京都駅店特製品 【 2024年7月末~8月 】発売予定 前回の発売日は2022年1月29日 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 C57 5は昭和12年(1937年)に川崎車輛兵庫工場での製造No.1800として落成。梅小路機関区に配置されました。 昭和19年(1944年)に金沢機関...
ども、横濱模型(@yokohamamodels)です。 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されていますED79形50番台 登場時が入線しました。 こちらは限定品と言うこともありTOMIXから新モーターで発売されそうでされず、発売から12年も経ってしまいました。来月生産発表があるかも知れませんし、もう製品化もないかも知れません。と言うことで中古市場で気長に探していましたら出会いました♪ 模型にもマッチングアプリがあったら難なく買えそう...
日時: 2025年1月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済JR西日本商品化許諾済 【 2025年1月 】発売予定 ポイント POINT1 白山色を纏い活躍した489 系の中でも特徴のある H03 編成を再現 クハ 489 形3番は運転台上ライトのカバーが撤去された姿を再現 POINT2 トレインマークは「白山 」が装着済、 「あさま・能登・はくたか 」のトレインマークが付属 JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セット ・489系は485系をベースに信越本線横川...
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX)です。 【 2024年7月12日 】発売日 シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX) 変電所や発電所で使われる変圧器は極めて重く大きい貨物であり、それらを輸送するために作られたのが大物車(シキ)です。かつてはさまざまな形式が存在しましたが、荷受梁の交換・梁の側ワク幅を変更できる構造で他形式の大物車代替を可能にしたのがシキ800形式です。最高速度は空車時75km/h、積車時45km/h、最大荷重は160t(B2梁使用時)となっており、1973年から1996...
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、シキ 800 形式積荷(B1 梁用)です。 【 2024年7月12日 】発売日 シキ 800 形式積荷(B1 梁用) 変電所や発電所で使われる変圧器は極めて重く大きい貨物であり、それらを輸送するために作られたのが大物車(シキ)です。かつてはさまざまな形式が存在しましたが、荷受梁の交換・梁の側ワク幅を変更できる構造で他形式の大物車代替を可能にしたのがシキ800形式です。最高速度は空車時75km/h、積車時45km/h、最大荷重は160t(B2梁使用時)となっており、1973年から1996年にかけて3両(800・80...