chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 糖質制限6年7ヶ月目の記録/運動/家呑み

    『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g) 身長164㎝  体重   腰回り 体脂肪皮下脂肪 2017/10、開始時 53.5 75.0 29.2 26.7 2018/4、半年目50.267.025.123.6 2018/10、1年目 49.367.0 24.022.5 2019/10、2年目 50.0 68.0 24.4 22.2 2020/10、3年目 52.5&...

  • 元義弟のスマホを解約/家呑み

    元夫の弟(私の同級生)が、すい臓癌で亡くなってそろそろ1年。(6月2日に一周忌です)使っていたスマホは、まだそのままにしていました。インターネットのサービスにログインしたり、有料サービスの解除なんかも、2段階認証が必要な事が多いですからね。定期購入や定期購読とかも、後から後からでてきました。(終活ノートとか残してくれてなかった)とにかく、元夫はPCもスマホも音痴なもんだから、毎回私が処理係り。ネットで調...

  • 食後血糖値の話/JA新施設でお買い物/家呑み

    先月福井市大和田地区にオープンした、「食と農のデジタルプラットフォーム・TORETAS(トレタス)」に行って来ました。福井県JAグループの最大級の直売所だそうです。お買い物売り場をメインに、福井放送(FBC)が運営するキッチンスタジオ、大型スクリーンを備えたイベントホールが併設された複合施設。いつも混んでると聞きましたが、雨のせいか客足はボチボチ。農作物の他に、お弁当、お惣菜、パン、鮮魚、精肉なども並んでいて...

  • 糖尿病内科の検査結果/家呑み

    糖尿病内科を転院して、2回目の診察。今度の先生は、循環器と糖尿病が専門です。まずは血圧。低めでした。数年前までは110前後だったのに、加齢と共に少しず~つ下がってます。血圧が低いと全身に血液が行き渡らず、血行不良の状態に・・。胃潰瘍や糖尿病、動脈硬化などの病気が隠れている可能性もあるので注意です。血液検査の結果。肝機能は相変わらず問題無し。(^o^)注目は脂質と糖代謝。■総コレステロール(基準値150~219)⇒2...

  • 母の面会/5月のベランダ/家呑み

    快晴~!敷き毛布とコタツ敷を洗濯しました。冬用寝具類の洗濯はこれで終わり。達成感~(^^♪キンカン。剪定し過ぎたかなぁって思ったけど、新芽がいっぱい出てきました。(葉っぱが汚いのは黄砂)花も咲き始めてます。今年も実りがあるかなぁ~。^^レースラベンダー。レースラベンダーをお迎えしたのは2019年の5月だったから、丸5年よ~。何度かの危機を乗り越えて、ずっと楽しませてくれてます。^^----------------午後は母の...

  • 雑用あれこれ/実家の固定電話解約/家呑み

    実家の固定電話をついに解約しました。ここ数ヶ月は留守電もゼロ件だし、近い親戚には私の携帯電話を伝えたし、もう用済み・・・。ケーブルフォンを利用していたので、モデムや配線の撤去が必要で、昨日立ち合い工事が終わりました。さっき電話をかけてみたら、「おかけになった電話番号はお客様の都合で・・・」とアナウンス。半世紀以上、使われてきた電話番号が無くなって、なんだか寂しい~自分の携帯番号はたまに度忘れするけ...

  • こんにゃく屋さんのお庭/家呑み

    『麩市(ふいち)』という老舗こんにゃく屋さんの、お庭を見に行ってきました。毎年バラの咲く季節の5月と10月は、オープンガーデンになります(^^♪オールドローズやモダンローズ、イングリッシュローズなど、世界各国の400種以上の薔薇を育てているそうです。(ばらとながぐつ)満開のバラ達がお出迎え~。甘い香りが漂ってきます。色とりどりの薔薇の垣根。グラハムトーマスのアーチ。絶え間なく見学の方が来られてましたが、皆さん...

  • 業務スーパーの冷凍野菜/腸活は大事/家呑み

    冷凍ブロッコリーが無くなったので買いに行ったら(業務スーパー)、品切れでした。(´・ω・`)今、生ブロッコリーが恐ろしく高いので、冷凍ブロッコリーの需要が増えた?代わりに買った物。(税抜き価格)ウドンは息子用。(税抜き価格)お肉は小分けして冷凍しました。冷凍野菜は中国産ですが、産地はこだわりません。国産だからって安全とは限らないし・・。それより添加物いっぱいの食品を避けた方がいいのかな。ハム、ウインナー...

  • 歯医者の日/元夫、無呼吸症候群/家呑み

    歯医者を変えて2回目の診察。前回は、歯全体の状態チェック、レントゲン、下の歯の掃除と歯石取り。そして、痛みのある奥歯の歯周ポケットにお薬。あれから1週間。痛みの方は相変わらずです。地味にじわ~っと痛い。でも痛みを感じない時間も増えてきたから、良くなってきているんだと思う(期待)。今回は、上の歯の掃除と歯石取り。そしてまた奥歯の歯周ポケットにお薬でした。先生に、痛みがまだ治まってない事を伝えると、やは...

  • 年金証書が届く/楽しく過ごす/休肝日、眠剤

    先日、『国民年金・厚生年金保険年金証書』が届きました。1ヶ月ほど前に手続きに行った「特別支給の老齢厚生年金」の分です。金額は月2万円程度だけど、年金支給日が待ち遠しい〜。(^^)個人年金約6万と、特別支給の年金が2万円。他にネット収入(アドセンス、マクロミル、アフェリエイト等)が2万円弱で、合わせて月10万円に近い金額になるので、預金を切り崩さなくてもやっていけそう~~。ただ個人年金は69歳で終わりだし(60歳...

  • 南こうせつ・森山良子コンサート/白井敦夫コンサート/家呑み

    南こうせつさんと森山良子さんのコンサートに行ってきました♪サンドーム福井。「福井信用金庫」で年金を受け取っている人限定のコンサートで、なんと無料です。「ふくしん・ふれあいコンサート」と称して、毎年、誰か彼かのコンサートが行われていて、過去には天童よしみ、瀬川瑛子、前川清、藤あや子、五木ひろし、小林幸子、石川さゆり、坂本冬美、細川たかし・・・。ずっと演歌でしたが、今年は森山良子さんと南こうせつさんの...

  • 実家売却、専任媒介契約/家呑み

    不動産屋さんに『専任媒介契約』の書類を渡しました。家や土地を売る時には、「一般媒介」、「専任媒介」、「専属専任売買」って3つの契約方法があるみたい。・一般媒介 → 複数の不動産会社に仲介を依頼することができる・専任媒介 → 売却活動を1社に任せる・専属専任媒介 → 売却活動を1社に任せる、売却活動の報告が多い、自分で買い手を見つけても不動産会社を介さずに売却できない一般媒介契約は自由度が高くて、専属専任媒介契...

  • 2024年5月の電気代/国の補助金の計算/家呑み

    「北陸電力」から5月の請求書が来ました。■4月5日~5月8日(34日分)、145kWh、 4,865円前月の189kWh・5,739円からは、1,000円ほど安くなりました。燃料費調整額で1,416円値引きされてます。私、今までこの金額がそのまま国の補助だと思ってて、今度からこの分高くなるんだなって思ってたけど、請求書をよくみると、 国の補助は、1kWhにつき▲3.5円(税込)、燃料調整費に反映と書いてありました。※燃料調整費=電気をつくるための...

  • 面会、穏やかな母/家呑み

    母の面会に行って来ました。お仏壇のお精抜きの日(5/10)以来だったから5日ぶり。少し間が空いたので何か言われるかなぁって思ったけど(なんで来てくれんかったの!とか)、母は穏やかでした。「来てくれたんか、嬉しい」って。^^今回もずっと横になったままでしたが、「何かオヤツ持って来てくれた?」って、相変わらずお菓子欲望は強いです。(^^;)「アンタが来たらやって欲しいことあったんや」って言うので何かと思っ...

  • かかりつけ歯医者を変える/水だけでタケノコのアク抜き/家呑み

    おおよそ30年通っていた歯医者を、変えることにしました。若い頃は歯に対する意識がとても低くて歯磨きもいい加減だったし、元々歯の質が弱いのもあって(母親ゆずり)虫歯も多かった私のお口。^^;歯医者も転々としたけど、かかりつけ歯医者さんの元、頑張って手入れをするようになり、それ以後は特に問題も無かったのだけど・・。去年9月頃、左上の奥歯が痛くなりました。(噛むと痛い)しかし虫歯でも歯周病でも歯髄炎でも無...

  • 実家の今後の事/休肝日

    一昨日、兄が横浜に戻って行きました。今回イベントも多かったし、ずっと兄のぺースに合わせてたから疲れた~。^^;でも実家の片付けは捗りましたヨ。2階はスッカラカン。1階の床の間のある和室もカラ。お仏壇も装飾等を外しました。あとは不用品処分業者にお願い。隣の和室。お寺さん用の座布団と毛布が残ってます。(後日、粗大ゴミ収集センターへ持ち込み)台所。テーブルは市の粗大ゴミ戸別回収を頼んであります。(椅子は後...

  • 実家片付けも終盤/家呑み

    金曜日の続きです。母を病院に連れていったあと、3人でお昼ご飯。外食は無理そうなので、実家で食べました。母がこの家で過ごすのはこれが最後。そして3人で食べるのもこれが最後かも・・?ネギトロ巻き、レバニラ炒め、から揚げ、おにぎり、厚揚げ煮。スーパーで買ったお惣菜を並べただけ。^^;1型糖尿病の兄は、シリアルを食べてたので(インスリン注射の量の調節しやすいらしい)テーブルに乗ってるのは私と母の分です。食後...

  • お仏壇の処理費用/家呑み

    昨日はお仏壇の「お精(しょう)抜き」の日。ケアハウスに母を迎えに行き、実家へ。空っぽになった家を見たら、母は悲しく思うんじゃないかと思ったけど第一声は・・。「あらぁ! キレイになったのー。広々してるが」って、喜んでました。^^;お寺さんに、父の供養とお精(しょう)抜きをしてもらいました。(お布施は3万円、お車代5千円)読経が終わったあと、ご住職が、「お仏壇はどうされるのですか?」と言うので、「お精抜...

  • 着物をリサイクルショップへ/家呑み

    兄が帰省して3日目。朝、実家に行ってみると、昨日処分した油類(ボロ布などに吸わせて燃えるゴミ袋に入れておいた)が、ゴミ袋が破けて油が車庫の床(コンクリート)に広がってました。(><)油と言っても溶剤的な物だったので、ビニ―ルが溶けたのかも。朝一から車庫の掃除でバタバタ。( ´Д`)そうしているうちに市の粗大ゴミ個別収集が来て、ソファー3点セット、整理ダンス2棹を持って行ってくれました。合計5点で4,010円。午...

  • 不用品処分業者の見積り/家呑み

    昨日は、朝9時に実家で兄と待ち合わせでした。今回兄は、実家から徒歩20分くらいのホテルを取ったので、健康のために歩いて行き来するとの事。(送り迎え不要で楽チン♪)そして昨日は不用品処分業者が見積りに来てくれました。現在の残物は・・・。・和ダンス×2・食器棚・ダイニングテーブル・建築用溶剤、セメント、謎の粉類・洗濯機・座布団、シーツ類、着物類・仏壇・屋根裏の荷物・車庫の廃材類・庭の植木鉢、ブロック等この中...

  • 兄帰省/母の診察、介護認定/家呑み

    昨日は母の診察日でした。3月の恥骨骨折(疑い)は、自然治癒。動きによってはまだ痛みがあるみたいですが、今回は脳神経内科です。パーキンソン病は目立った進行もなく、血液検査の結果もまだ全部は出て無いけど、血糖値、脂質、肝臓などに問題はなさそう。今回、介護認定用の『主治医意見書』を頼んでいましたが、脳神経内科の医師は、「介護が必要になった経緯は圧迫骨折だから、整形外科の先生に書いてもらうのが筋」、みたい...

  • 予定が詰まっている/休肝日

    実家の片付けを始めた頃は、とにかく物の多さに唖然としました。築53年、昨年まで母が普通に暮らしていた家は、溜めに溜めた物がいっぱい。母は、何でも少し古くなると新しい物に買い替えるのですが、その際以前の物を捨てないのでどんどん溜まるばかり。古いの捨てようよって言うと、「まだ使える! 捨てたら勿体ない!」なら新しいの買わなきゃいいのにね。^^;ほぼ新品未使用の物もた~~くさんありました。最初の頃こそ捨て...

  • また元夫とお出掛け・つつじ祭り/海の幸で贅沢家呑み

    鯖江市の「西山公園」に行って来ました。つつじ祭り開催中(入場無料)。約5万株あるそうです。毎年GWが見頃ですが、ピークは完全に過ぎてて、2割くらいは終わってる感じがしました。でもまだまだ見応え十分。屋台もいっぱい出てたし、ステージイベントなんかもあって賑やか。(久しぶりの人混み & お天気が良すぎてクラクラ・・@@)薄いモスグリーンのパーカー(GU)にジーンズ(しまむら)。黒のスニーカーはニューバランス。...

  • 高校時代の友人が遊びに来た/家呑み

    今年も友人のMちゃんが遊びに来てくれました。高校時代の同級生で、かれこれ47年ものお付き合い。Mちゃんは3人子供がいて、今年長男38歳、長女32歳、次男30歳。長男君とウチの娘、次男君とウチの息子は同い年。私は娘と息子の間に子宮外妊娠で手術していて、もし生まれてたら、Mちゃんの長女さんとも同い年だったんだよねぇ・・。普段は連絡はとってなくて、会うのは1年に1度です。去年は介護の話で盛り上がりました。^^;Mち...

  • 元夫とドライブ、芝桜とネモフィラ/家呑み

    元夫に誘われて、久しぶりに一緒にドライブ。福井県大野市の芝桜とネモフィラを見に行ってきました。田んぼの畦道を飾る芝桜。ピンク一色~!空が灰色で映えてないけど・・。^^;お次はネモフィラ。ネモフィラの群生は福井では珍しいです。地主さんが道行く人に花を楽しんでもらいたいと休耕田に種を撒いたんだって。こちらはクリムゾンクローバー。別名、ベニバナツメグサ、ストロベリーキャンドル。植えているだけで緑肥効果が...

  • 実家のゴミ捨て/母の面会/家呑み

    昨日は午前中は、実家のゴミ処理。カーペット3枚、布団3枚、プラケース5個、ゴザ1枚、電気毛布2枚。GWの合間だからかゴミ収集センターは混んでて、ゴミの種類や点数を数える人も大雑把。おまけしてくれて、全部で1,810円でした。^^タオルケットが12枚も残ってて、福井市の規定では40㎝以内に切れば普通に燃えるゴミ。切らなければ粗大ゴミ・・。頑張りました。^^午後は母の面会へ。4日ぶりです。私「来たよ~~」母「あらぁ、...

  • 2024年4月の家計簿・お小遣い帳

    2024年4月の収支です。 2024.4月の収入個人年金58,897 ~69歳まで収入計58,897 2024.4月の支出水道光熱費5,739 電気2,743 都市ガス2,336 水道(上水のみ)通信費1,080 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費20,760 管理費,修繕費,駐車場食費21,819 2人分私こづかい10,000  別表日用品費2,425 消耗品病院・健康・衛生費1,910 乳がん定期検査339 目薬国民健康保険0 ペット費6,654 トイレ増設、エサ、 お...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用